商品数:1286960件
ページ数:59039
カード名:剣虎 紅蓮炎武 収録:サイバー忍軍 品番:BT02-0090 レアリティ:並 ワールド:カタナW 種類:モンスター
カード名:剣虎 紅蓮炎武 収録:サイバー忍軍 品番:BT02-0090 レアリティ:並 ワールド:カタナW 種類:モンスター
カード名:サンブースター・ドラゴン 収録:放て! 必殺竜!! 品番:D-BT01-0086 レアリティ:並 ワールド:ドラゴンW 種類:モンスター
カード名:サンブースター・ドラゴン 収録:放て! 必殺竜!! 品番:D-BT01-0086 レアリティ:並 ワールド:ドラゴンW 種類:モンスター
カード名:天魔の聲選器−『ヴァルモニカ』
収録:ヴァリアント・スマッシャーズ
品番:DBVS-JP035
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分のPゾーンのカードに響鳴カウンターが置かれ、そのカードの響鳴カウンターの数が3つになった場合、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できない。
カード名:天魔の聲選器−『ヴァルモニカ』
収録:ヴァリアント・スマッシャーズ
品番:DBVS-JP035
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ヴァルモニカ」モンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):自分のPゾーンのカードに響鳴カウンターが置かれ、そのカードの響鳴カウンターの数が3つになった場合、
相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは攻撃宣言できない。
カード名:忘却の海底神殿
収録:アブソリュート・パワーフォース
品番:ABPF-JP076
レアリティ:レア
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
このカードのカード名は「海」として扱う。
1ターンに1度、自分フィールド上の
レベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を
選択してゲームから除外できる。
自分のエンドフェイズ時、この効果で除外したモンスターを特殊召喚する。
カード名:忘却の海底神殿
収録:アブソリュート・パワーフォース
品番:ABPF-JP076
レアリティ:レア
永続罠
このカードがフィールド上に存在する限り、
このカードのカード名は「海」として扱う。
1ターンに1度、自分フィールド上の
レベル4以下の魚族・海竜族・水族モンスター1体を
選択してゲームから除外できる。
自分のエンドフェイズ時、この効果で除外したモンスターを特殊召喚する。
カード名:RUM−ラプターズ・フォース
収録:クラッシュ・オブ・リベリオン (CORE)
品番:CORE-JP057
レアリティ:レア
カード名:RUM−ラプターズ・フォース
収録:クラッシュ・オブ・リベリオン (CORE)
品番:CORE-JP057
レアリティ:レア
カード名:超接地展開
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP012
レアリティ:ノーマル
永続魔法
(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:超接地展開
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP012
レアリティ:ノーマル
永続魔法
(1):自分フィールドの機械族Xモンスターは相手の効果の対象にならない。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの「無限起動」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが2つ高い機械族Xモンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族・地属性モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:超重武者装留ダブル・ホーン
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP007
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 0/守 300
「超重武者装留ダブル・ホーン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの
「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを
装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
装備モンスターは、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。
カード名:超重武者装留ダブル・ホーン
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP007
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 0/守 300
「超重武者装留ダブル・ホーン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの
「超重武者」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのモンスターを
装備カード扱いとしてその自分のモンスターに装備する。
装備モンスターは、1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):このカードの効果でこのカードが装備されている場合に発動できる。
装備されているこのカードを特殊召喚する。
カード名:ブンボーグ006
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP039
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻 500/守 500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「ブンボーグ006」の(3)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
(2):このカードの攻撃力は、
自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。
(3):このカードがPゾーンで破壊された場合、
自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
カード名:ブンボーグ006
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP039
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻 500/守 500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「ブンボーグ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
「ブンボーグ006」の(3)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
(2):このカードの攻撃力は、
自分のエクストラデッキの表側表示の「ブンボーグ」モンスターの数×500アップする。
(3):このカードがPゾーンで破壊された場合、
自分の墓地の「ブンボーグ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
カード名:トライポッド・フィッシュ
収録:デュエリストパック−神代兄妹編− (DP15)
品番:DP15-JP008
レアリティ:ノーマル
カード名:トライポッド・フィッシュ
収録:デュエリストパック−神代兄妹編− (DP15)
品番:DP15-JP008
レアリティ:ノーマル
カード名:RUM−クイック・カオス
収録:深淵のデュエリスト編
品番:DP26-JP015
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):「CNo.」モンスター以外の自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが1つ高く、同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:RUM−クイック・カオス
収録:深淵のデュエリスト編
品番:DP26-JP015
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):「CNo.」モンスター以外の自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが1つ高く、同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、
対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:古代の機械熱核竜/Ancient Gear Reactor Dragon
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN082
レアリティ:ノーマル【1st】
効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻3000/守3000
(1):「アンティーク・ギア」モンスターをリリースしてアドバンス召喚した
このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):「ガジェット」モンスターをリリースしてアドバンス召喚した
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
(4):このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
カード名:古代の機械熱核竜/Ancient Gear Reactor Dragon
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN082
レアリティ:ノーマル【1st】
効果モンスター
星9/地属性/機械族/攻3000/守3000
(1):「アンティーク・ギア」モンスターをリリースしてアドバンス召喚した
このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):「ガジェット」モンスターをリリースしてアドバンス召喚した
このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(3):このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時までモンスターの効果・魔法・罠カードを発動できない。
(4):このカードが攻撃したダメージステップ終了時に発動できる。
フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
カード名:カウンター・ゲート
収録:劇場版 遊戯王 ザ・ダーク・サイド・オブ・ディメンションズ ムービーパック(MVP1)
品番:MVP1-JP010
レアリティ:KCウルトラレア
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にし、自分はデッキから1枚ドローする。
そのドローしたカードがモンスターだった場合、
そのモンスターを表側攻撃表示で通常召喚できる。
カード名:カウンター・ゲート
収録:劇場版 遊戯王 ザ・ダーク・サイド・オブ・ディメンションズ ムービーパック(MVP1)
品番:MVP1-JP010
レアリティ:KCウルトラレア
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にし、自分はデッキから1枚ドローする。
そのドローしたカードがモンスターだった場合、
そのモンスターを表側攻撃表示で通常召喚できる。
カード名:使神官−アスカトル
収録:ストラクチャーデッキ−王者の鼓動−
品番:SD46-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/地属性/魔法使い族/攻2300/守1500
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
その後、手札・デッキから「赤蟻アスカトル」1体を特殊召喚できる。
カード名:使神官−アスカトル
収録:ストラクチャーデッキ−王者の鼓動−
品番:SD46-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/地属性/魔法使い族/攻2300/守1500
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
その後、手札・デッキから「赤蟻アスカトル」1体を特殊召喚できる。
カード名:揺るがぬ絆
収録:シャイニング・ビクトリーズ(SHVI)
品番:SHVI-JP079
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
(1):Pモンスターの効果または既にPゾーンに存在しているカードの効果を
相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、除外する。
カード名:揺るがぬ絆
収録:シャイニング・ビクトリーズ(SHVI)
品番:SHVI-JP079
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
(1):Pモンスターの効果または既にPゾーンに存在しているカードの効果を
相手が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし、除外する。
カード名:手札抹殺
収録:ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−
品番:SR13-JP032
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):手札があるプレイヤーは、その手札を全て捨てる。
その後、それぞれ自身が捨てた枚数分デッキからドローする。
カード名:手札抹殺
収録:ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−
品番:SR13-JP032
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):手札があるプレイヤーは、その手札を全て捨てる。
その後、それぞれ自身が捨てた枚数分デッキからドローする。
カード名:六武衆の侍従
収録:スターターデッキ 2014 (ST14)
品番:ST14-JP007
レアリティ:ノーマル
カード名:六武衆の侍従
収録:スターターデッキ 2014 (ST14)
品番:ST14-JP007
レアリティ:ノーマル
カード名:魔導師の力/Potere del Mago
収録:Starter Deck Yugi - Reloaded
品番:YSYR-IT029
レアリティ:ノーマル
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。
カード名:魔導師の力/Potere del Mago
収録:Starter Deck Yugi - Reloaded
品番:YSYR-IT029
レアリティ:ノーマル
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。
カード名:ソウルテイカー/Ruba-Anime
収録:Starter Deck Yugi - Reloaded
品番:YSYR-IT036
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターを破壊する。
その後、相手は1000LP回復する。
カード名:ソウルテイカー/Ruba-Anime
収録:Starter Deck Yugi - Reloaded
品番:YSYR-IT036
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手の表側表示モンスターを破壊する。
その後、相手は1000LP回復する。
カード名:インヴェルズ・マディス
収録:インヴェルズの侵略
品番:DT10-JP030
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2200/守 0
「インヴェルズ」と名のついたモンスターをリリースして
このカードのアドバンス召喚に成功した時、
1000ライフポイントを払う事で、
自分の墓地の「インヴェルズ」と名のついたモンスター1体を
選択して特殊召喚する。
カード名:インヴェルズ・マディス
収録:インヴェルズの侵略
品番:DT10-JP030
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/闇属性/悪魔族/攻2200/守 0
「インヴェルズ」と名のついたモンスターをリリースして
このカードのアドバンス召喚に成功した時、
1000ライフポイントを払う事で、
自分の墓地の「インヴェルズ」と名のついたモンスター1体を
選択して特殊召喚する。
カード名:衰弱の霧
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP053
レアリティ:レア
永続罠
相手の手札制限枚数は5枚までになる。
カード名:衰弱の霧
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP053
レアリティ:レア
永続罠
相手の手札制限枚数は5枚までになる。
この商品の詳細