商品数:141283件
ページ数:7062
大好評!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:3〜5歳。
●運筆力、思考力をのばします。
●設問の条件にしたがう「条件対応」や「数」など興味・関心を広げる要素が盛りだくさん。
●はじめは角を曲がるたびに手を止めて「どっちかな?」などと声をかけるとよいでしょう。
●充実したふろくつき (1)やったね!シールとちゃれんじシール (2)ごほうび賞状 (3)めいろボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2018年03月
/
大好評!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:3〜5歳。
●運筆力、思考力をのばします。
●設問の条件にしたがう「条件対応」や「数」など興味・関心を広げる要素が盛りだくさん。
●はじめは角を曲がるたびに手を止めて「どっちかな?」などと声をかけるとよいでしょう。
●充実したふろくつき (1)やったね!シールとちゃれんじシール (2)ごほうび賞状 (3)めいろボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2018年03月
/
工作の楽しさを味わいながら手先の運動能力を高めます。
◆こんなお子さまにお薦めします<br>つくってあそべる工作に挑戦したいお子さまに<br><br>◆このドリルで学習することは<br>工作の楽しさを味わいながら手先の運動能力を高めます。
<br><br>◆このドリルの構成は?<br>1.まずは、「切る」「折る」簡単な工作<br>切って、折ることで、完成する工作です。
つくった後に、動かしてあそぶことができ、工作の楽しさが味わえます。
<br><br>2.つぎに、「はる」要素が加わったより複雑な工作<br>「はる」要素が加わった工作です。
こまかいパーツを切って、折って、はる作業を通して、手先の運動能力を高めます。
<br><br>3.さいごに、完成図を頭にえがいて組み立てる工作<br>作業の工程が複雑な工作です。
完成図を頭にえがきながら組み立てる経験を通して、「構成力」「空間知覚」などの能力も養われます。
<br>
くもん出版
2014年10月
/
工作の楽しさを味わいながら手先の運動能力を高めます。
◆こんなお子さまにお薦めします<br>つくってあそべる工作に挑戦したいお子さまに<br><br>◆このドリルで学習することは<br>工作の楽しさを味わいながら手先の運動能力を高めます。
<br><br>◆このドリルの構成は?<br>1.まずは、「切る」「折る」簡単な工作<br>切って、折ることで、完成する工作です。
つくった後に、動かしてあそぶことができ、工作の楽しさが味わえます。
<br><br>2.つぎに、「はる」要素が加わったより複雑な工作<br>「はる」要素が加わった工作です。
こまかいパーツを切って、折って、はる作業を通して、手先の運動能力を高めます。
<br><br>3.さいごに、完成図を頭にえがいて組み立てる工作<br>作業の工程が複雑な工作です。
完成図を頭にえがきながら組み立てる経験を通して、「構成力」「空間知覚」などの能力も養われます。
<br>
くもん出版
2014年10月
/
すべての学習の土台となる考える力を育むシリーズ。
人や動物、日常の場面を描いて、親子で楽しみながら「表現する力」を育てます。
<br>
くもん出版
2023年03月
4 サイ カラ ノ ヒヨウゲン スル チカラ
/
すべての学習の土台となる考える力を育むシリーズ。
人や動物、日常の場面を描いて、親子で楽しみながら「表現する力」を育てます。
<br>
くもん出版
2023年03月
4 サイ カラ ノ ヒヨウゲン スル チカラ
/
「ひく20」までを繰り返し学習してひき算の確かな力をつけます。
◆こんなお子さまにお薦めします<br>「ひく5」までができるようになってきたお子さまに<br><br>◆このドリルで学習することは<br>「ひく20」までを繰り返し学習してひき算の確かな力をつけます。
<br><br>◆このドリルの構成は?<br>1.まずは、「ひく9」までの練習<br>「ひく1」から「ひく9」までの練習をします。
引き算の基礎となる計算力を身につけます。
<br><br>2.つぎに、「ひく20」までの練習<br>「ひく20」まで、段階的に練習します。
くり下がりのあるひきざんにも、とまどうことなく、確実な計算力をつけます。
<br><br>3.さいごに、「ひく20」までのまとめ<br>「ひく1」から「ひく20」まで、もう一度練習します。
ひき算の力を確認します。
<br>
くもん出版
2014年10月
ヒキザン オケイコ
/
「ひく20」までを繰り返し学習してひき算の確かな力をつけます。
◆こんなお子さまにお薦めします<br>「ひく5」までができるようになってきたお子さまに<br><br>◆このドリルで学習することは<br>「ひく20」までを繰り返し学習してひき算の確かな力をつけます。
<br><br>◆このドリルの構成は?<br>1.まずは、「ひく9」までの練習<br>「ひく1」から「ひく9」までの練習をします。
引き算の基礎となる計算力を身につけます。
<br><br>2.つぎに、「ひく20」までの練習<br>「ひく20」まで、段階的に練習します。
くり下がりのあるひきざんにも、とまどうことなく、確実な計算力をつけます。
<br><br>3.さいごに、「ひく20」までのまとめ<br>「ひく1」から「ひく20」まで、もう一度練習します。
ひき算の力を確認します。
<br>
くもん出版
2014年10月
ヒキザン オケイコ
/
新登場!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:4〜6歳。
●1冊にもじ・かず・めいろが入っています。
●もじの部分は、なぞる・読む・書くなどの基礎練習で、文字を学習します。
●かずの部分は、読む・書く・比べるなどの基礎練習で、数の概念を身につけます。
●めいろの部分は、身近なテーマで楽しく進めることができます。
●充実したふろくつき (1)やったね!シール (2)ごほうび賞状 (3)ひらがなボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2019年02月
クリカエシ モジ カズ メイロ
/
新登場!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:4〜6歳。
●1冊にもじ・かず・めいろが入っています。
●もじの部分は、なぞる・読む・書くなどの基礎練習で、文字を学習します。
●かずの部分は、読む・書く・比べるなどの基礎練習で、数の概念を身につけます。
●めいろの部分は、身近なテーマで楽しく進めることができます。
●充実したふろくつき (1)やったね!シール (2)ごほうび賞状 (3)ひらがなボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2019年02月
クリカエシ モジ カズ メイロ
/
新登場!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:2〜4歳。
●1冊にもじ・かず・めいろが入っています。
●もじの部分は、なぞる・読む・書くなどの基礎練習で、文字を学習します。
●かずの部分は、読む・書く・比べるなどの基礎練習で、数の概念を身につけます。
●めいろの部分は、身近なテーマで楽しく進めることができます。
●充実したふろくつき (1)やったね!シール (2)ごほうび賞状 (3)ひらがなボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2019年02月
ハジメテ ノ モジ カズ メイロ
/
新登場!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:2〜4歳。
●1冊にもじ・かず・めいろが入っています。
●もじの部分は、なぞる・読む・書くなどの基礎練習で、文字を学習します。
●かずの部分は、読む・書く・比べるなどの基礎練習で、数の概念を身につけます。
●めいろの部分は、身近なテーマで楽しく進めることができます。
●充実したふろくつき (1)やったね!シール (2)ごほうび賞状 (3)ひらがなボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2019年02月
ハジメテ ノ モジ カズ メイロ
/
大好評!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:2〜4歳。
●やさしい字形のひらがな12文字を練習します。
●はじめは声を出してなぞる、をくりかえしましょう。
●充実したふろくつき (1)ひらがなカード (2)やったね!シール (3)ごほうび賞状 (4)ひらがなボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2018年03月
ユビ デ ナゾツテ ハジメテ ノ ヒラガナ 1 シユウ イツシユウ
/
大好評!文理の幼児ドリルシリーズ!2歳から6歳まで。
知育を重視した充実のドリル。
●オールカラー。
遊び×学習で飽きずにできる!●対象年齢めやす:2〜4歳。
●やさしい字形のひらがな12文字を練習します。
●はじめは声を出してなぞる、をくりかえしましょう。
●充実したふろくつき (1)ひらがなカード (2)やったね!シール (3)ごほうび賞状 (4)ひらがなボード ●『文理の幼児ドリル』特設ページもどうぞご覧ください!●文理HPで『読者アンケート』にお答えいただくこともできます。
<br>
文理
2018年03月
ユビ デ ナゾツテ ハジメテ ノ ヒラガナ 1 シユウ イツシユウ
/
もじ・かず・ちえの3分野が入った総合ワーク。
清濁音の書き、数の合成と分解、推理力、思考力など、1冊でバランスよく学習。
もじ・かず・ちえの3分野が入った総合ワーク。
ひらがな清濁音の「書き」、簡単な数の合成と分解、推理力・思考力を問うものなど、1冊でバランスよく学習できる。
シールを使う問題やパズル的な問題もあって、楽しく取り組める。
<br>
学研プラス
2017年03月
5 サイ モジ カズ チエ ゴサイ
/
もじ・かず・ちえの3分野が入った総合ワーク。
清濁音の書き、数の合成と分解、推理力、思考力など、1冊でバランスよく学習。
もじ・かず・ちえの3分野が入った総合ワーク。
ひらがな清濁音の「書き」、簡単な数の合成と分解、推理力・思考力を問うものなど、1冊でバランスよく学習できる。
シールを使う問題やパズル的な問題もあって、楽しく取り組める。
<br>
学研プラス
2017年03月
5 サイ モジ カズ チエ ゴサイ
/
恋という名の暴力。
発表された「少女像」が呼び起こす26年前の記憶。
『1122』の渡辺ペコが描く、創作と性加害をめぐる問題作!40歳の主婦・茜は、ある日、中学時代に通った学習塾の講師・今井が彫刻家になったことを知る。
彼が発表した「少女像」は、かつての親友・紫の姿によく似ていた。
蘇る26年前の記憶、封印していた1枚の写真。
そして私の犯した罪と願い。
過去をひもとく現在の3人の運命が動き出す——。
紙+電子累計135万部を突破した『1122(いいふうふ)』の渡辺ペコが描く、創作と性加害をめぐる問題作!!<br>渡辺 ペコ 著
講談社
2022年04月
コイ ジヤ ネエカラ 1
ワタナベ ベコ
/
恋という名の暴力。
発表された「少女像」が呼び起こす26年前の記憶。
『1122』の渡辺ペコが描く、創作と性加害をめぐる問題作!40歳の主婦・茜は、ある日、中学時代に通った学習塾の講師・今井が彫刻家になったことを知る。
彼が発表した「少女像」は、かつての親友・紫の姿によく似ていた。
蘇る26年前の記憶、封印していた1枚の写真。
そして私の犯した罪と願い。
過去をひもとく現在の3人の運命が動き出す——。
紙+電子累計135万部を突破した『1122(いいふうふ)』の渡辺ペコが描く、創作と性加害をめぐる問題作!!<br>渡辺 ペコ 著
講談社
2022年04月
コイ ジヤ ネエカラ 1
ワタナベ ベコ
/
清音46文字、(半)濁音に加え、新たに促音(っ)、拗音(ゃ・ゅ・ょ)、拗促音、拗長音など、すべてのひらがなを学習。
5歳では、ほとんどの子がひらがなの読み書きができ、言葉の意味も正確につかめるようになる。
清音46文字、(半)濁音に加え、新たに促音(っ)、拗音(ゃ・ゅ・ょ)、拗促音、拗長音など、すべてのひらがなを学習。
<br>
学研プラス
2017年03月
5 サイ ヒラガナ ゴサイ
/
清音46文字、(半)濁音に加え、新たに促音(っ)、拗音(ゃ・ゅ・ょ)、拗促音、拗長音など、すべてのひらがなを学習。
5歳では、ほとんどの子がひらがなの読み書きができ、言葉の意味も正確につかめるようになる。
清音46文字、(半)濁音に加え、新たに促音(っ)、拗音(ゃ・ゅ・ょ)、拗促音、拗長音など、すべてのひらがなを学習。
<br>
学研プラス
2017年03月
5 サイ ヒラガナ ゴサイ
/
本 ISBN:9784408360652 斎藤君子/構成・解説 清水潔/構成・解説 行田哲夫/〔ほか〕写真 浜田貴美子/〔ほか〕絵 出版社:実業之日本社 出版年月:1985年06月 サイズ:49P 20×22cm 児童 ≫ 学習図鑑 [ 学習図鑑その他 ] ドウブツ ノ カイカタ カンサツ ト シイク ズカン 2 かんさつとしいく図鑑 2 登録日:2013/04/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
本 ISBN:9784408360652 斎藤君子/構成・解説 清水潔/構成・解説 行田哲夫/〔ほか〕写真 浜田貴美子/〔ほか〕絵 出版社:実業之日本社 出版年月:1985年06月 サイズ:49P 20×22cm 児童 ≫ 学習図鑑 [ 学習図鑑その他 ] ドウブツ ノ カイカタ カンサツ ト シイク ズカン 2 かんさつとしいく図鑑 2 登録日:2013/04/08 ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。
はさみで紙を切ることを通して、手先の運動能力を高め、集中力や作業力を育みます。
このような力をつけることによって、えんぴつを使った学習へスムーズに進むことができます。
また、お子さまは楽しみながらはさみの正しい使い方を学び、形の感覚を育むこともできます。
「さいしょのきってみよう」では、はさみを開いて閉じる動作1回で、ちょきんと切るところからスタートします。
繰り返し同じ動作を練習しながら少しずつステップを踏んで、最終的には1回だけ折れ曲がる線を切るところまで練習します。
初めてはさみを持つお子さまの学習に最適です。
「もじ」や「かず」の学習に入る前のトレーニングとしてもおすすめのドリルです。
はさみで紙を切ることを通して、手先の運動能力を高め、集中力や作業力を育みます。
このような力をつけることによって、えんぴつを使った学習へスムーズに進むことができます。
また、お子さまは楽しみながらはさみの正しい使い方を学び、形の感覚を育むこともできます。
「さいしょのきってみよう」では、はさみを開いて閉じる動作1回で、ちょきんと切るところからスタートします。
繰り返し同じ動作を練習しながら少しずつステップを踏んで、最終的には1回だけ折れ曲がる線を切るところまで練習します。
初めてはさみを持つお子さまの学習に最適です。
「もじ」や「かず」の学習に入る前のトレーニングとしてもおすすめのドリルです。
■本書の特色
1学期の学習内容の確認はこれでバッチリ!
2学期の準備ができるステップアップノート付き!
「算数」と「英語」と「国語」を1冊で学習できるドリルです。
本誌で1学期の学習内容の確認を,ふろくの別冊ステップアップノートで2学期の学習内容の準備ができる,自学自習に最適なドリルです。
●充実したふろく
・ステップアップノート
2学期の学習内容の導入部分に触れられる別冊ノートです。
チャ太郎と仲間たちの会話形式の導入で,未習内容も無理なく楽しく学べます。
・ぜいたくな両面ポスター
「4年生で習う漢字」を一覧にしたポスター。
「英語×12か月」のポスターでは,1月(January),2月(February),…など,各月の英語の読み方と,各月にまつわる英単語をチャ太郎のイラストでわかりやすく学べます。
小学校で行われる「外国語活動」にも役立つポスターです。
・チャ太郎シール
本書で登場するチャ太郎とその仲間たちのシールです。
・夏休みわくわくカレンダー
本誌の巻末に掲載している,学習進
■本書の特色
1学期の学習内容の確認はこれでバッチリ!
2学期の準備ができるステップアップノート付き!
「算数」と「英語」と「国語」を1冊で学習できるドリルです。
本誌で1学期の学習内容の確認を,ふろくの別冊ステップアップノートで2学期の学習内容の準備ができる,自学自習に最適なドリルです。
●充実したふろく
・ステップアップノート
2学期の学習内容の導入部分に触れられる別冊ノートです。
チャ太郎と仲間たちの会話形式の導入で,未習内容も無理なく楽しく学べます。
・ぜいたくな両面ポスター
「4年生で習う漢字」を一覧にしたポスター。
「英語×12か月」のポスターでは,1月(January),2月(February),…など,各月の英語の読み方と,各月にまつわる英単語をチャ太郎のイラストでわかりやすく学べます。
小学校で行われる「外国語活動」にも役立つポスターです。
・チャ太郎シール
本書で登場するチャ太郎とその仲間たちのシールです。
・夏休みわくわくカレンダー
本誌の巻末に掲載している,学習進
この商品の詳細