Webda Shopping

商品数:728件

ページ数:29

カテゴリ検索

映画
を下記カテゴリから検索

[ギフト・通販] 映画の商品検索結果

  • 楽天美・健・屋【山崎実業】『tower 伸縮バスタブトレー タワー』【バスタブ トレー 伸縮式 お風呂 入浴グッズ 便利雑貨】
    【山崎実業】『tower 伸縮バスタブトレー タワー』【バスタブ トレー 伸縮式 お風呂 入浴グッズ 便利雑貨】
    楽天美・健・屋
    2750
    2750
    この商品の詳細

    伸縮式で浴槽の縁にぴったりフィットのバスタブトレー。
    お風呂で音楽・映画鑑賞ができ、ゆったりくつろぎの時間を過ごせます。
    浴槽の幅に合わせて調節可能!商品名伸縮バスタブトレー タワー 商品説明伸縮式で浴槽の縁にぴったりフィットのバスタブトレー。
    防水のTVやラジオやスマートフォンなどを持ち込めば、お風呂で音楽・映画鑑賞ができ、ゆったりくつろぎの時間を過ごせます。
    浴槽の幅に合わせて内容量も伸縮!裏面は滑り止め付きでしっかり安定。
    ケアグッズなどを立てられるポケット付き。
    サイズ約W75×D15.5×H4.5(cm) 対応サイズ浴槽内寸/約48〜65cmまで カラー全2色お選びください。
    重量約650g 品質表示本体/ABS樹脂 付属ポケット×2 耐荷重約3kg 耐熱温度90℃ 耐冷温度(-40℃) メーカー山崎実業/YAMAZAKI 品番/JANホワイト(3546)[4903208035460]ブラック(3547)[4903208035477]

    伸縮式で浴槽の縁にぴったりフィットのバスタブトレー。
    お風呂で音楽・映画鑑賞ができ、ゆったりくつろぎの時間を過ごせます。
    浴槽の幅に合わせて調節可能!

    商品名伸縮バスタブトレー タワー 商品説明伸縮式で浴槽の縁にぴったりフィットのバスタブトレー。
    防水のTVやラジオやスマートフォンなどを持ち込めば、お風呂で音楽・映画鑑賞ができ、ゆったりくつろぎの時間を過ごせます。
    浴槽の幅に合わせて内容量も伸縮!裏面は滑り止め付きでしっかり安定。
    ケアグッズなどを立てられるポケット付き。
    サイズ約W75×D15.5×H4.5(cm) 対応サイズ浴槽内寸/約48〜65cmまで カラー全2色お選びください。
    重量約650g 品質表示本体/ABS樹脂 付属ポケット×2 耐荷重約3kg 耐熱温度90℃ 耐冷温度(-40℃) メーカー山崎実業/YAMAZAKI 品番/JANホワイト(3546)[4903208035460]ブラック(3547)[4903208035477]

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ふすま紙 ディズニープリンセス リトル・マーメイド NTLP-021F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ふすま紙 ディズニープリンセス リトル・マーメイド NTLP-021F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    ディズニープリンセスの映画の世界観がふすまに!【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ディズニープリンセスのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    ディズニープリンセスの映画の世界観がふすまに!

    【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ディズニープリンセスのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ふすま紙 ディズニープリンセス 塔の上のラプンツェル NTLP-022F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ふすま紙 ディズニープリンセス 塔の上のラプンツェル NTLP-022F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    ディズニープリンセスの映画の世界観がふすまに!【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ディズニープリンセスのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    ディズニープリンセスの映画の世界観がふすまに!

    【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ディズニープリンセスのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 トイ・ストーリー ウッディ&ジェシー NTLX-007F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 トイ・ストーリー ウッディ&ジェシー NTLX-007F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    トイ・ストーリーの映画の世界観がふすまに!【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ピクサーのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    トイ・ストーリーの映画の世界観がふすまに!

    【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ピクサーのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 ファインディング・ニモ NTLX-005F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 ファインディング・ニモ NTLX-005F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    ファインディング・ニモの映画の世界観がふすまに!【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ピクサーのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    ファインディング・ニモの映画の世界観がふすまに!

    【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ピクサーのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 モンスターズ・インク パターン NTLX-010F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー ふすま紙 モンスターズ・インク パターン NTLX-010F 水で貼るタイプ 再湿 襖紙 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    モンスターズ・インクの映画の世界観がふすまに!【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ピクサーのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    モンスターズ・インクの映画の世界観がふすまに!

    【特長】 ●水で貼れるふすま紙。
    ●ピクサーのふすま紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●ふすまの貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 ふすま枠2枚分 【材質/成分】 二層抄き合わせ和紙、ポリピニルアルコール(糊) 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【ふすま紙の貼り方】 ■準備するもの ・洗面器 ・おさえハケ ・スポンジまたはのりバケ ・インテリアバール(マイナスドライバーでも可) ・鋲抜き ・簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなど ・ハサミ ・カッターナイフ ・カット定規 ・木づち ※枠を外さないで貼る場合 ふすま紙用マスキングテープ、ヘラ、補強用ののり(障子・ふすまのりや簡単障子のり)が更に必要となります。
    【貼る前の注意】 ●破れがある場合は、先に〈茶チリ〉や〈大穴補修紙〉で補修してください。
    ●濃い色柄のふすま紙の上に貼る場合は、あらかじめ濃い色柄の上に〈茶チリ〉を貼った後に、ふすま紙を貼ってください。
    ●本品は2〜3枚程度までは、貼り重ねることができます。
    ただし、ふすま枠の厚みを超える場合は、古いふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●今、貼ってあるふすま紙が、表面加工されている場合(ビニルふすま紙や、はっ水加工されているふすま紙)は、ふすま紙をはがしてから貼ってください。
    ●発泡スチロールふすまやダンボールふすまに貼る場合に、片面だけ貼り替えますと、ふすま本体が反る場合がありますので、両面とも貼り替えてください。
    【枠を外して貼る方法】 1.上下の枠を外す ふすま本体と枠の間にインテリアバールを差し込んで、木づちでインテリアバールをたたくようにして、上下の枠を外します。
    2.左右の枠を外す 左右の枠は木片をあてて、上から下へ木づちでたたいて外します。
    (逆の場合もありますのでご注意ください) 左右の枠に記号を付けておきます。
    3.引き手を外す 引き手とふすま本体の間に、インテリアバールを差し込んで、引き手を持ち上げます。
    出てきた釘を鋲抜きで引きぬいて、引き手をはずします。
    4.破れの補修 ふすま紙の破れは、茶チリや大穴補修紙で補修します。
    5.裁断 巻きぐせがついていますので注意しながら広げ、ふすまの大きさよりも、上下・左右とも2〜3cm程度大きく切ります。
    6.水をムラなく塗る あらかじめ周囲がぬれないようにビニルシートなどを敷いておき、ふすま紙の裏面に水つけ・のりつけスポンジやのりバケなどで水をたっぷりとつけます(1枚当り約300cc程度)。
    紙が伸びきるまで3〜5分程度おいてください。
    ふすま紙表面に水が付着しないように注意してください。
    7.位置決め ふすま本体の上下を確かめて位置を決め、ふすま紙の上にふすま本体を静かにのせます。
    8.貼り付け ふすま紙がはがれないように注意しながら、ふすま本体を裏返します。
    次に、おさえハケで中心より両側に軽く空気を押し出します。
    シワになったら、その部分まではがして貼り直します。
    貼り付け後のタルミは、乾燥とともに消えていきますので、表面をこすらないようにしてください。
    9.枠の側面に貼る はみ出したふすま紙は、ふすま本体の側面に貼りつけます。
    余分な部分は、カット定規をあててカッターナイフで切りとり、釘の頭は出しておきます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    10.引き手をつける 引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れます。
    次に、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    11.枠を付ける 枠の記号を確かめてから、はずした時とは逆に、左右の枠を下から上へたたいてはめ込みます。
    次に上下の枠を打ちつけます。
    裏側を同時に貼らない場合は、裏面に軽く霧吹きしておくと、ふすまの反りを防ぐことができます。
    【枠を外さないで貼る方法】 接着の補強に〈障子・ふすまのり〉や〈簡単障子のり〉を使いますので前もって準備しておきます。
    1.引き手を外す 【枠を外して貼る方法】の3.と同じ 2.破れ補修 【枠を外して貼る方法】の4.と同じ 3.ふすま紙用マスキングテープを貼る のりが枠に付かないように、枠全体にふすま紙用マスキングテープを貼ります。
    4.裁断 【枠を外して貼る方法】の5.と同じ 5.水をムラなく塗り、のりを周囲に塗る 【枠を外して貼る方法】の6.と同じようにして、水ムラなく全面に塗ります。
    次にふすま紙の周囲に接着力を高めるために障子・ふすまのりや簡単障子のりを塗ります。
    6.位置決めと貼り付け 【枠を外して貼る方法】の7.8.と同じ 7.カット ふすま紙が乾く前に枠ぎわをへラなどできめ込みます。
    次に、カット定規をあてながら、カッターナイフで余分な部分を切りとります。
    カットした後、枠ぎわをもう一度ヘラなどできめ込んで仕上げます。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    8.引き手を付ける ふすま紙用マスキングテープをは剥がします。
    次に、引き手部分にカッターナイフで切りこみを入れ、引き手をはめ込んで、簡単ふすまの引き手釘打ちまたはポンチなどを使い、釘を打ちつけて取りつけます。
    【注意事項】 ●製品の安全性には充分配慮していますが、体質・体調によっては体調に変化を及ぼすこともあります。
    化学物質過敏症の方、においに敏感な方、体調がすぐれない方は使用しないでください。
    ●貼り付け作業中、及び貼り付け後は、よく換気を行ってください。
    ●のりが手や衣服についた場合は、すぐに水洗いしてください。
    ●万一、のりが目や口に入った場合は、水で充分に洗い流してください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、ハンドクリームなどでお手入れをしてください。
    ●ふすま貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はより良い製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ●生産ロットの違いにより、多少色や外観の差が生じる場合があります。
    ●印刷物なので同じ柄でも商品ごとに多少色や外観に差が生じる場合があります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー 障子紙 ファインディング・ニモ NTLX-005S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー 障子紙 ファインディング・ニモ NTLX-005S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    ファインディング・ニモの映画の世界観が障子に!【特長】 ●ピクサーキャラクターの障子紙です。
    ●4倍強い障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    ファインディング・ニモの映画の世界観が障子に!

    【特長】 ●ピクサーキャラクターの障子紙です。
    ●4倍強い障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー 障子紙 モンスターズ・インク サリー&フレンズ NTLX-009S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー 障子紙 モンスターズ・インク サリー&フレンズ NTLX-009S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    モンスターズ・インクの映画の世界観が障子に!【特長】 ●ピクサーキャラクターの障子紙です。
    ●4倍強い障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    モンスターズ・インクの映画の世界観が障子に!

    【特長】 ●ピクサーキャラクターの障子紙です。
    ●4倍強い障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー 障子紙 モンスターズ・インク パターン NTLX-010S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター ピクサー 障子紙 モンスターズ・インク パターン NTLX-010S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    モンスターズ・インクの映画の世界観が障子に!【特長】 ●ピクサーキャラクターの障子紙です。
    ●4倍強い障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    モンスターズ・インクの映画の世界観が障子に!

    【特長】 ●ピクサーキャラクターの障子紙です。
    ●4倍強い障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター 障子紙 ディズニープリンセス シンデレラ NTLP-007S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター 障子紙 ディズニープリンセス シンデレラ NTLP-007S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    ディズニープリンセスの映画の世界観が障子に!【特長】 ●4倍強い障子紙です。
    ●ディズニープリンセスの障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    ディズニープリンセスの映画の世界観が障子に!

    【特長】 ●4倍強い障子紙です。
    ●ディズニープリンセスの障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

  • 楽天アサヒペンストア楽天市場店【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター 障子紙 ディズニープリンセス リトル・マーメイド NTLP-021S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    【ポイント5倍 4/4 20:00〜4/10 01:59まで】ディズニーキャラクター 障子紙 ディズニープリンセス リトル・マーメイド NTLP-021S のりで貼るタイプ 印刷範囲 約91cm×長さ約180cm 紙サイズ 幅約92cm×長さ約182cm 2枚1組 アサヒペン
    楽天アサヒペンストア楽天市場店
    4840
    4840
    この商品の詳細

    ディズニープリンセスの映画の世界観が障子に!【特長】 ●4倍強い障子紙です。
    ●ディズニープリンセスの障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

    ディズニープリンセスの映画の世界観が障子に!

    【特長】 ●4倍強い障子紙です。
    ●ディズニープリンセスの障子紙です。
    【用途】 ●屋内用 ●障子の貼り替え、お部屋のデコレーションに 【規格】 紙幅 約92cm×長さ 約182cm(印刷範囲 約91cm×長さ 約180cm)2枚組 【貼れる面積の目安】 障子枠2枚分 【材質/成分】 パルプ 60%、ポリエステル・ビニロン・レーヨン 40%、蛍光剤 【 ディズニーキャラクター障子紙・ふすま紙 柄一覧 】 【障子紙の貼り方】 ■準備するもの ・障子用のり またはワンタッチ障子のり ・バケツ ・タオル ・のりバケとのりを入れる容器 ・カッターナイフ ・柄つきカット定規 ・ハサミ ・仮止め用テープ ※仮止め用テープにはマスキングテープなどの弱粘着テープをご使用ください。
    【古い障子紙の剥がし方】 ■のり貼りの古い障子紙 ワンタッチ障子紙はがしや障子枠の洗剤や水を含ませたタオルで、古い障子紙の上から桟を濡らします。
    3分〜5分くらいしてからゆっくりと剥がしてください。
    障子紙を剥がしたら、桟全体に付いている古いのりを充分に拭き取り、乾かしてください。
    ■のり貼りタイプ以外の古い障子紙 それぞれの障子紙の剥がし方に従って剥がしてください。
    【貼り方の手順】 ●本品は使用説明通りに貼りますと、柄のある面が部屋の内側になるように巻いていますが、部屋の内側、外側のどちらでもご使用いただけます。
    1.お買い求めの障子用のりをその使用説明どおりに用意します。
    2枚入りの障子紙を1枚ずつに分けて各々元のロール状に巻き取ります。
    2.障子枠を平らな面に置き、図のように障子紙の貼る位置を決めます。
    決まったら上の桟に仮止め用テープで1ヶ所仮止めし、障子紙を枠の1/3〜2/3まで広げて障子紙と障子枠が平行になるようにします。
    平行になったら中央と反対側2ヶ所を仮止め用テープで仮止めします。
    紙を巻き戻してのりを付ける準備をします。
    3.前もって用意していたのりを、のりバケで桟全体に軽くたたくように付けます。
    この時、通常の障子紙よりものりを多めに付け、特に周囲にはたっぷりと付けてください。
    4.紙をゆっくりと転がして全面に貼り、中心から外側に向けてシワやタルミが出ないように空気を抜きながらしっかりとおさえます。
    次に、紙が巻き戻らないように注意しながら障子紙を少し長めにカットし、仮止め用テープで下の桟に3ヶ所ほど仮止めします。
    その後、桟の上全体をしっかりと押さえて接着させます。
    5.仮止め用テープは取らずに、タテの桟からカット定規をあてて、余分な紙をカッターナイフなどで切り取ります。
    次に、紙が巻き戻らないことを確認しながら仮止め用テープを取り、ヨコの桟の余分な紙を切り取ります。
    カッターナイフは常に新しい刃先にして使うとよく切れます。
    【注意事項】 ★本品は厚手でコシが強いため、のりは多めにつけてください。
    ●換気をよくして作業を行ってください。
    ●貼り終わった後、たるみが著しいときは、必ずのりが良く乾いてから、障子紙全体に水をうすく均等に霧吹きしてください。
    ●障子枠は、木の種類や使用期間によってのりを付けるとアクが出ることがあります。
    この場合、障子枠を水でよく洗い充分に乾かしてからワンタッチヤニ・アク止め障子のりやプロ用障子のりをご使用ください。
    ●作業中のりが手や衣服などについたら、すぐに水洗いするなどしてください。
    ●作業終了後は手を水で洗い、クリームなどでお手入れをしてください。
    ●障子貼り用途以外には使用しないでください。
    ●本品はよりよい製品を目指し、予告なく製品の仕様、デザインなどを変更することがあります。
    ※こちらの商品は個別注文でお願いいたします(他の商品と同梱できません)。
    ※納期が多少かかる場合がございます。
    ※柄見本はモニター等の環境によっては実際の色と異なる場合があります。
    ※本商品は受注生産のため、ロットにより印刷の仕上がりの色味が若干異なる場合がございます。
    ※同一商品の購入を複数枚検討されている場合は、恐れ入りますが1回にまとめてご注文いただけますようお願い申し上げます。

この商品の詳細