商品数:409694件
ページ数:16689
カード名:ジオ・ジェネクス
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP089
レアリティ:ノーマル
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻1800/守2800
「ジェネクス・コントローラー」+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分フィールドにレベル4以下の「ジェネクス」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードの元々の攻撃力と元々の守備力をターン終了時まで入れ替える。
この効果は自分フィールドにレベル4以下の「ジェネクス」モンスターが存在しなくなるまで適用される。
カード名:ジオ・ジェネクス
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP089
レアリティ:ノーマル
シンクロ・効果モンスター
星6/地属性/機械族/攻1800/守2800
「ジェネクス・コントローラー」+チューナー以外の地属性モンスター1体以上
(1):1ターンに1度、自分フィールドにレベル4以下の「ジェネクス」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードの元々の攻撃力と元々の守備力をターン終了時まで入れ替える。
この効果は自分フィールドにレベル4以下の「ジェネクス」モンスターが存在しなくなるまで適用される。
カード名:ジバボン3兄弟
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{SS} スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にxB能力を与える)
●相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
●バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計6枚以上あれば、相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。
●xB相手のクリーチャーをすべて破壊する。
次の自分のターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
カード名:ジバボン3兄弟
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{SS} スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にxB能力を与える)
●相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
●バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計6枚以上あれば、相手のパワー12000以下のクリーチャーを1体破壊する。
●xB相手のクリーチャーをすべて破壊する。
次の自分のターンの終わりに、自分はゲームに負ける。
カード名:はずれポンの助
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:コモン
●パワー:820
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●このクリーチャーはシールドをブレイクできない。
●自分は「S・トリガー」能力を使えない。
●このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。
★フレーバー
「あたり」が出たと思ったか? 残念ながらまた「はずれ」よのう?。
まぁ、また次がんばれや……。
? はずれポンの助
カード名:はずれポンの助
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:コモン
●パワー:820
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●このクリーチャーはシールドをブレイクできない。
●自分は「S・トリガー」能力を使えない。
●このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。
★フレーバー
「あたり」が出たと思ったか? 残念ながらまた「はずれ」よのう?。
まぁ、また次がんばれや……。
? はずれポンの助
カード名:満点ゼミナール
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●自分のターン中に、自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
満点を取るコツ? わたくし、満点以外取ったことないから分かんないナール。
— 満点ゼミナール
カード名:満点ゼミナール
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●自分のターン中に、自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
満点を取るコツ? わたくし、満点以外取ったことないから分かんないナール。
— 満点ゼミナール
カード名:ザ・ストロング・モモパワー
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
全ての滅びの可能性が具現化するということは、滅びを防いできた英雄たちの歴史を無に帰すということに等しい。
いびつな過去を抹消し、綺麗な未来に作り変える……そんな傲慢な思想が、ディスペクターを裏で操る者にあるに違いない。
? ボルシャック・ドラゴン
カード名:ザ・ストロング・モモパワー
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
全ての滅びの可能性が具現化するということは、滅びを防いできた英雄たちの歴史を無に帰すということに等しい。
いびつな過去を抹消し、綺麗な未来に作り変える……そんな傲慢な思想が、ディスペクターを裏で操る者にあるに違いない。
? ボルシャック・ドラゴン
カード名:歓楽のタギャースツ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/レクスターズ
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●相手が自分のクリーチャーを選ぶ時、相手は可能ならこのクリーチャーを選ぶ。
(ただし、自分の他のクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
次元間航行モードとなったアアルカイトに乗り込んだマニフェストは、XXDDZが放つビームをかわしながらInstant Waveのコアである歓楽のタギャースツにXXDDZを解析するよう指示を送る。
そしてその結果、タギャースツがキユリの動画を見て「こんにちゆりゆり〜」しながらの演算によって、XXDDZの本体が失われしパンドラ・スペースにあることが判明した!
カード名:歓楽のタギャースツ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/レクスターズ
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●相手が自分のクリーチャーを選ぶ時、相手は可能ならこのクリーチャーを選ぶ。
(ただし、自分の他のクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
次元間航行モードとなったアアルカイトに乗り込んだマニフェストは、XXDDZが放つビームをかわしながらInstant Waveのコアである歓楽のタギャースツにXXDDZを解析するよう指示を送る。
そしてその結果、タギャースツがキユリの動画を見て「こんにちゆりゆり〜」しながらの演算によって、XXDDZの本体が失われしパンドラ・スペースにあることが判明した!
カード名:トレジャー・ルーン
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●コストの合計が4以下になるよう、タマシードを好きな数自分のマナゾーンから選んで出す。
★フレーバー
龍の歴史と鬼の歴史がやがて激突するであろうことを見越していたジャオウガは、龍の力を削ぐためにあらかじめ超獣世界で龍を滅ぼしていたのだった。
カード名:トレジャー・ルーン
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●コストの合計が4以下になるよう、タマシードを好きな数自分のマナゾーンから選んで出す。
★フレーバー
龍の歴史と鬼の歴史がやがて激突するであろうことを見越していたジャオウガは、龍の力を削ぐためにあらかじめ超獣世界で龍を滅ぼしていたのだった。
カード名:爆弾団 ボンバク・タイガ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファンキー・ナイトメア
★特殊能力
●マナ武装 3:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:爆弾団 ボンバク・タイガ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファンキー・ナイトメア
★特殊能力
●マナ武装 3:このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:賢者の法聖堂
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング/イニシャルズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
●マナ武装 4:自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、相手のクリーチャーをさらに2体まで選び、タップする。
★フレーバー
カード名:賢者の法聖堂
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング/イニシャルズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
●マナ武装 4:自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、相手のクリーチャーをさらに2体まで選び、タップする。
★フレーバー
カード名:機術士 ゾローメ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
カード名:機術士 ゾローメ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
カード名:マテリアクトル・ゼプトウィング
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP012
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/炎属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「マテリアクトル」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合に発動できる。
デッキから「マテリアクトル・ゼプトウィング」以外の「マテリアクトル」カード1枚を手札に加える。
その後、自分の墓地からレベル3通常モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚できる。
カード名:マテリアクトル・ゼプトウィング
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP012
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/炎属性/ドラゴン族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「マテリアクトル」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合に発動できる。
デッキから「マテリアクトル・ゼプトウィング」以外の「マテリアクトル」カード1枚を手札に加える。
その後、自分の墓地からレベル3通常モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚できる。
カード名:U.A.リベロスパイカー
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは「U.A.リベロスパイカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、
手札から特殊召喚できる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
手札のレベル5以上の「U.A.」モンスター1体をデッキに戻し、
そのモンスターとはカード名が異なる「U.A.」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
その後、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻す。
カード名:U.A.リベロスパイカー
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1800/守1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは「U.A.リベロスパイカー」以外の自分フィールドの「U.A.」モンスター1体を手札に戻し、
手札から特殊召喚できる。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
手札のレベル5以上の「U.A.」モンスター1体をデッキに戻し、
そのモンスターとはカード名が異なる「U.A.」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
その後、フィールドのこのカードを持ち主の手札に戻す。
カード名:アーティファクト−アイギス
収録:プライマル・オリジン
品番:PRIO-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1200/守2500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
ターン終了時まで、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついた
モンスターは相手のカードの効果の対象にならず、
相手のカードの効果では破壊されない。
カード名:アーティファクト−アイギス
収録:プライマル・オリジン
品番:PRIO-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/光属性/天使族/攻1200/守2500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットできる。
魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手ターンに破壊され墓地へ送られた時、このカードを特殊召喚する。
相手ターン中にこのカードが特殊召喚に成功した場合、
ターン終了時まで、自分フィールド上の「アーティファクト」と名のついた
モンスターは相手のカードの効果の対象にならず、
相手のカードの効果では破壊されない。
カード名:端末世界NEXT
収録:レイジング・テンペスト(RATE)
品番:遊戯王 RATE-JP067
レアリティ:ノーマルレア
永続魔法
自分フィールドに他のカードが存在せず、相手フィールドのモンスターが3体以下で、
相手フィールドの魔法・罠カードが3枚以下の場合にこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドに出せるモンスターはそれぞれ3体までになり、
お互いのフィールドに出せる魔法・罠カードはそれぞれ3枚までになる。
カード名:端末世界NEXT
収録:レイジング・テンペスト(RATE)
品番:遊戯王 RATE-JP067
レアリティ:ノーマルレア
永続魔法
自分フィールドに他のカードが存在せず、相手フィールドのモンスターが3体以下で、
相手フィールドの魔法・罠カードが3枚以下の場合にこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
お互いのフィールドに出せるモンスターはそれぞれ3体までになり、
お互いのフィールドに出せる魔法・罠カードはそれぞれ3枚までになる。
カード名:マジック・ストライカー
収録:ウォリアーズ・ストライク
品番:SD17-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻 600/守 200
(1):このカードは自分の墓地の魔法カード1枚を除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
カード名:マジック・ストライカー
収録:ウォリアーズ・ストライク
品番:SD17-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻 600/守 200
(1):このカードは自分の墓地の魔法カード1枚を除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードは直接攻撃できる。
(3):このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
カード名:黒衣竜アルビオン
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
(2):このカードが手札・墓地に存在する場合、
「アルバスの落胤」1体または「烙印」魔法・罠カード1枚を手札・デッキから墓地へ送って発動できる。
そのカードをどこから墓地へ送ったかによって以下の効果を適用する。
●手札:このカードを特殊召喚する。
●デッキ:このカードをデッキの一番下に戻す。
手札から戻した場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:黒衣竜アルビオン
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
(2):このカードが手札・墓地に存在する場合、
「アルバスの落胤」1体または「烙印」魔法・罠カード1枚を手札・デッキから墓地へ送って発動できる。
そのカードをどこから墓地へ送ったかによって以下の効果を適用する。
●手札:このカードを特殊召喚する。
●デッキ:このカードをデッキの一番下に戻す。
手札から戻した場合、さらに自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:EMコール
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP067
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に、
その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃を無効にし、守備力の合計が対象のモンスターの攻撃力以下となるように、
デッキから「EM」モンスターを2体まで手札に加える。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:EMコール
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP067
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):相手モンスターの直接攻撃宣言時に、
その攻撃モンスター1体を対象として発動できる。
その攻撃を無効にし、守備力の合計が対象のモンスターの攻撃力以下となるように、
デッキから「EM」モンスターを2体まで手札に加える。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで
自分はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:光子化
収録:フォトン・ショックウェーブ
品番:PHSW-JP070
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、
その相手モンスターの攻撃力分だけ、
自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスター1体の攻撃力を、
次の自分のエンドフェイズ時までアップする。
カード名:光子化
収録:フォトン・ショックウェーブ
品番:PHSW-JP070
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、
その相手モンスターの攻撃力分だけ、
自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスター1体の攻撃力を、
次の自分のエンドフェイズ時までアップする。
カード名:ヴァイロン・スティグマ
収録:エクシーズ始動
品番:DT12-JP025
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1600/守1000
1ターンに1度、自分フィールド上の「ヴァイロン」と名のついた装備カード1枚を、
別の正しい対象となるモンスター1体に移し替える事ができる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:ヴァイロン・スティグマ
収録:エクシーズ始動
品番:DT12-JP025
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻1600/守1000
1ターンに1度、自分フィールド上の「ヴァイロン」と名のついた装備カード1枚を、
別の正しい対象となるモンスター1体に移し替える事ができる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
この商品の詳細