商品数:409334件
ページ数:16667
EX7-044
C
デジモン
Lv.5
ギガドラモン
EX7-044ギガドラモン
色
黒
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
サイボーグ型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
「三銃士」の記述があるLv.4:コスト3
【登場時】【進化時】自分のデッキの上から4枚オープンする。
その中の特徴に「三銃士」を持つオプションカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置く。
残りはデッキの上か下だけに戻す。
この効果で置いたなら、登場コスト3以下の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
下段テキスト
≪衝突≫(このデジモンのアタック中、相手のデジモン全てに≪ブロッカー≫を与え、相手は可能ならブロックする)
入手情報
?エクストラブースター デジモンリベレイター【EX-07】
EX7-044
C
デジモン
Lv.5
ギガドラモン
EX7-044ギガドラモン
色
黒
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
サイボーグ型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
「三銃士」の記述があるLv.4:コスト3
【登場時】【進化時】自分のデッキの上から4枚オープンする。
その中の特徴に「三銃士」を持つオプションカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置く。
残りはデッキの上か下だけに戻す。
この効果で置いたなら、登場コスト3以下の相手のデジモン/テイマー1体を消滅させる。
下段テキスト
≪衝突≫(このデジモンのアタック中、相手のデジモン全てに≪ブロッカー≫を与え、相手は可能ならブロックする)
入手情報
?エクストラブースター デジモンリベレイター【EX-07】
EX8-070
C
オプション
ゾフルカーブース
EX8-070ゾフルカーブース
色
黒
形態
-
属性
-
タイプ
リベレイター
DP
-
登場コスト
2
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体の進化元を選んで1枚破棄することで、相手のターン終了まで、そのデジモンは≪衝突≫と≪貫通≫と≪再起動≫を得て、相手の効果で手札/デッキに戻らず、DP+3000。
下段テキスト
【セキュリティ】最も登場コストの低い相手のデジモン1体を消滅させる。
入手情報
?エクストラブースター CHAIN OF LIBERATION【EX-08】
EX8-070
C
オプション
ゾフルカーブース
EX8-070ゾフルカーブース
色
黒
形態
-
属性
-
タイプ
リベレイター
DP
-
登場コスト
2
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】特徴に「鉱物型」/「鉱石型」を持つ自分のデジモン1体の進化元を選んで1枚破棄することで、相手のターン終了まで、そのデジモンは≪衝突≫と≪貫通≫と≪再起動≫を得て、相手の効果で手札/デッキに戻らず、DP+3000。
下段テキスト
【セキュリティ】最も登場コストの低い相手のデジモン1体を消滅させる。
入手情報
?エクストラブースター CHAIN OF LIBERATION【EX-08】
BT7-101
C
オプション
サンダーレーザー
BT7-101サンダーレーザー
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
1
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
【メイン】特徴に「ハイブリッド体」か「十闘士」を持つ自分のデジモンがいるとき、相手のデジモン1体をレストさせる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードを手札に加える。
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT7-101
C
オプション
サンダーレーザー
BT7-101サンダーレーザー
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
1
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
【メイン】特徴に「ハイブリッド体」か「十闘士」を持つ自分のデジモンがいるとき、相手のデジモン1体をレストさせる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードを手札に加える。
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
カード名:JK大バクチ
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。
自分が勝った場合、自分の山札を見る。
バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、それと同じ名前のクリーチャーを1体、山札からバトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
自分がジャンケンで負けた場合、自分のクリーチャーをすべて破壊する。
カード名:JK大バクチ
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●相手プレイヤーとジャンケンで勝敗を決める。
自分が勝った場合、自分の山札を見る。
バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、それと同じ名前のクリーチャーを1体、山札からバトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
自分がジャンケンで負けた場合、自分のクリーチャーをすべて破壊する。
カード名:がんばれ!ガンバンジー
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●キリフダッシュ [2](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [2]支払って召喚してもよい)
●このクリーチャーをタップしてバトルゾーンに出してもよい。
●相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
カード名:がんばれ!ガンバンジー
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●キリフダッシュ [2](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [2]支払って召喚してもよい)
●このクリーチャーをタップしてバトルゾーンに出してもよい。
●相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
カード名:妖角縫合 グレルフィ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:14000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/ホーン・ビースト/ダークロード
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
★フレーバー
超獣世界の歴史を破壊するために襲来した異形の存在「ディスペクター」。
その正体は、超獣世界の歴史を作ってきた数多のクリーチャーたちが無理やり合体させられた姿なのである!
カード名:妖角縫合 グレルフィ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:14000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/ホーン・ビースト/ダークロード
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
★フレーバー
超獣世界の歴史を破壊するために襲来した異形の存在「ディスペクター」。
その正体は、超獣世界の歴史を作ってきた数多のクリーチャーたちが無理やり合体させられた姿なのである!
カード名:冒険妖精ポレコ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/レクスターズ
★特殊能力
●自分のターンの終わりに、このターン、このクリーチャーがシールドをブレイクしていたら、このクリーチャーを手札に戻す。
★フレーバー
さあ、旅立ちましょう!まだ誰も見たことのない世界へ!! ? 冒険妖精ポレコ
カード名:冒険妖精ポレコ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/レクスターズ
★特殊能力
●自分のターンの終わりに、このターン、このクリーチャーがシールドをブレイクしていたら、このクリーチャーを手札に戻す。
★フレーバー
さあ、旅立ちましょう!まだ誰も見たことのない世界へ!! ? 冒険妖精ポレコ
カード名:うしおこまる
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/火
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/レクスターズ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ墓地に置く。
その後、カードを1枚引く。
●このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーを破壊する。
★フレーバー
ダークネェェェス!!! ? うしおこまる
カード名:うしおこまる
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/火
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/レクスターズ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つ墓地に置く。
その後、カードを1枚引く。
●このクリーチャーの攻撃の終わりに、このクリーチャーを破壊する。
★フレーバー
ダークネェェェス!!! ? うしおこまる
カード名:イカリノ裁徒
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/サバキスト
★特殊能力
●自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
★フレーバー
シールドを増やせば無敵のブロッカーとなるメシアカリバー。
大量のクリーチャーが並べられても相手のブレイクのたびにアンタップして攻撃力を半減させるぞ!
カード名:イカリノ裁徒
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/サバキスト
★特殊能力
●自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
そのクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
★フレーバー
シールドを増やせば無敵のブロッカーとなるメシアカリバー。
大量のクリーチャーが並べられても相手のブレイクのたびにアンタップして攻撃力を半減させるぞ!
カード名:アームズ・コール
収録:グランド・クリエイターズ
品番:DBGC-JP045
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。
その後、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体を選び、
そのモンスターに装備できる。
カード名:アームズ・コール
収録:グランド・クリエイターズ
品番:DBGC-JP045
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。
その後、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体を選び、
そのモンスターに装備できる。
カード名:伝説のフィッシャーマン三世
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP017
レアリティ:レア
特殊召喚・効果モンスター
星7/水属性/戦士族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
このターンこのカードは攻撃できない。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、
魔法・罠カードの効果を受けない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、
このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。
カード名:伝説のフィッシャーマン三世
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP017
レアリティ:レア
特殊召喚・効果モンスター
星7/水属性/戦士族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
このターンこのカードは攻撃できない。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、
魔法・罠カードの効果を受けない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、
このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。
カード名:押し売りゾンビ
収録:フォース・オブ・ザ・ブレイカー
品番:FOTB-JP057
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分フィールド上のモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の墓地のカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。
カード名:押し売りゾンビ
収録:フォース・オブ・ザ・ブレイカー
品番:FOTB-JP057
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分フィールド上のモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
相手の墓地のカード1枚を選択して持ち主のデッキの一番下に戻す。
カード名:オーバー・ザ・レインボー/Rainbow Refraction
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN110
レアリティ:ノーマル【1st】
速攻魔法
(1):自分フィールドの、元々のカード名が「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」または
「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」となるモンスターが効果を発動したターンに発動できる。
デッキから「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
カード名:オーバー・ザ・レインボー/Rainbow Refraction
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN110
レアリティ:ノーマル【1st】
速攻魔法
(1):自分フィールドの、元々のカード名が「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」または
「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」となるモンスターが効果を発動したターンに発動できる。
デッキから「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
カード名:旋壊のヴェスペネイト/Drill Driver Vespenato
収録:ライズ・オブ・ザ・デュエリスト
品番:ROTD-EN047
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/機械族/攻2500/守2100
レベル5モンスター×2
「旋壊のヴェスペネイト」は1ターンに1度、
自分フィールドのランク4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚されたターンにはX素材にできない。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):X召喚したこのカードが相手によって破壊された場合、
自分の墓地のレベル5以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:旋壊のヴェスペネイト/Drill Driver Vespenato
収録:ライズ・オブ・ザ・デュエリスト
品番:ROTD-EN047
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/機械族/攻2500/守2100
レベル5モンスター×2
「旋壊のヴェスペネイト」は1ターンに1度、
自分フィールドのランク4のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカードはX召喚されたターンにはX素材にできない。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(2):X召喚したこのカードが相手によって破壊された場合、
自分の墓地のレベル5以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:氷結界の封魔団
収録:凍獄の氷結界
品番:SD40-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守2000
(1):1ターンに1度、手札から「氷結界」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このモンスターが表側表示で存在する間、
次の自分ターンの終了時までお互いに魔法カードを発動できない。
カード名:氷結界の封魔団
収録:凍獄の氷結界
品番:SD40-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1200/守2000
(1):1ターンに1度、手札から「氷結界」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このモンスターが表側表示で存在する間、
次の自分ターンの終了時までお互いに魔法カードを発動できない。
カード名:サイバー・リペア・プラント
収録:サイバー流の後継者
品番:SD41-JP024
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が存在する場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動時に自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が3体以上存在する場合、両方を選択できる。
●デッキから機械族・光属性モンスター1体を手札に加える。
●自分の墓地の機械族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
その機械族・光属性モンスターをデッキに戻す。
カード名:サイバー・リペア・プラント
収録:サイバー流の後継者
品番:SD41-JP024
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が存在する場合、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
このカードの発動時に自分の墓地に「サイバー・ドラゴン」が3体以上存在する場合、両方を選択できる。
●デッキから機械族・光属性モンスター1体を手札に加える。
●自分の墓地の機械族・光属性モンスター1体を対象として発動できる。
その機械族・光属性モンスターをデッキに戻す。
カード名:オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
収録:遊☆戯☆王チップスうすしお味
品番:YCPC-JP017
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、
このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
カード名:オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン
収録:遊☆戯☆王チップスうすしお味
品番:YCPC-JP017
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードが相手モンスターと戦闘を行う場合、
このカードが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
カード名:リチュア・ヴァニティ
収録:インヴェルズの侵略
品番:DT10-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻1000/守 800
自分のメインフェイズ時に、このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン、相手は「リチュア」と名のついた儀式魔法カードの発動に対して
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できず、
「リチュア」と名のついた儀式モンスターが儀式召喚に成功した時、
相手は魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
カード名:リチュア・ヴァニティ
収録:インヴェルズの侵略
品番:DT10-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻1000/守 800
自分のメインフェイズ時に、このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン、相手は「リチュア」と名のついた儀式魔法カードの発動に対して
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できず、
「リチュア」と名のついた儀式モンスターが儀式召喚に成功した時、
相手は魔法・罠・効果モンスターの効果を発動できない。
カード名:毒蛇の怨念/Viper's Grudge
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN022
レアリティ:ウルトラレア
永続罠
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
爬虫類族以外の自分のモンスターは、攻撃できず、効果を発動できない。
(2):自分フィールドの表側表示の爬虫類族モンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の爬虫類族モンスター1体を特殊召喚する。
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
除外されている自分の爬虫類族モンスターを全て墓地に戻す。
カード名:毒蛇の怨念/Viper's Grudge
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN022
レアリティ:ウルトラレア
永続罠
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
爬虫類族以外の自分のモンスターは、攻撃できず、効果を発動できない。
(2):自分フィールドの表側表示の爬虫類族モンスターが、
戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の爬虫類族モンスター1体を特殊召喚する。
(3):魔法&罠ゾーンのこのカードが破壊された場合に発動できる。
除外されている自分の爬虫類族モンスターを全て墓地に戻す。
カード名:邪竜星−ガイザー/Yazi, Evil of the Yang Zing
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN131
レアリティ:ウルトラレア
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/幻竜族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならない。
(2):自分フィールドの「竜星」モンスター1体と
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから幻竜族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
カード名:邪竜星−ガイザー/Yazi, Evil of the Yang Zing
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN131
レアリティ:ウルトラレア
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/幻竜族/攻2600/守2100
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは相手の効果の対象にならない。
(2):自分フィールドの「竜星」モンスター1体と
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
デッキから幻竜族モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この商品の詳細