商品数:413670件
ページ数:16826
カード名:ホッピーホップ
カードの種類:GRクリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
カード名:ホッピーホップ
カードの種類:GRクリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
カード名:龍秘陣 ジャックポット・エントリー
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分のマナゾーンにあるドラゴン・クリーチャーを数え、その数だけ、自分の山札の上からカードを見る。
その中からコスト8以下の進化ではないドラゴンを1体、バトルゾーンに出してもよい。
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
カード名:龍秘陣 ジャックポット・エントリー
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分のマナゾーンにあるドラゴン・クリーチャーを数え、その数だけ、自分の山札の上からカードを見る。
その中からコスト8以下の進化ではないドラゴンを1体、バトルゾーンに出してもよい。
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
カード名:ブレイン・ストーム
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●カードを3枚まで引き、その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。
カード名:ブレイン・ストーム
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●カードを3枚まで引き、その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。
カード名:増刀の鎖 シノブ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/暴拳王国
★特殊能力
●アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
★フレーバー
私たちは仲間を集めれば集めるほど強くなるのよ!でござる! ? 増刀の鎖 シノブ
カード名:増刀の鎖 シノブ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/暴拳王国
★特殊能力
●アバレチェーン:自分のクリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
★フレーバー
私たちは仲間を集めれば集めるほど強くなるのよ!でござる! ? 増刀の鎖 シノブ
カード名:Disモールス
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:デスパペット/ディスタス
★特殊能力
●シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
●自分のパワー6000以上のクリーチャーが出た時、このクリーチャーを自分の墓地から手札に戻す。
★フレーバー
闇文明を襲撃してきた神龍連結 バラデスメタルと激突するゲンムエンペラー。
神の力と無の力との衝突は闇文明そのものを崩壊させかねないほど激しいものだったが、無の力がバラデスメタルの連結を無にしたことで、バラデスメタルの身体は崩壊していった。
『超獣王来烈伝』に記された「破壊王」を、ゲンムエンペラーが完膚なきまでに破壊し尽くしたのだ。
カード名:Disモールス
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:デスパペット/ディスタス
★特殊能力
●シールド・セイバー(自分のシールドがブレイクされる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
●自分のパワー6000以上のクリーチャーが出た時、このクリーチャーを自分の墓地から手札に戻す。
★フレーバー
闇文明を襲撃してきた神龍連結 バラデスメタルと激突するゲンムエンペラー。
神の力と無の力との衝突は闇文明そのものを崩壊させかねないほど激しいものだったが、無の力がバラデスメタルの連結を無にしたことで、バラデスメタルの身体は崩壊していった。
『超獣王来烈伝』に記された「破壊王」を、ゲンムエンペラーが完膚なきまでに破壊し尽くしたのだ。
カード名:奇石 タトイズ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、クリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
カード名:奇石 タトイズ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、クリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
カード名:邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:-/15000
●コスト:7 マナ/10 マナ
●マナ:-
●種族:-/ジュラシック・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
●龍解?自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
●自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
カード名:邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:-/15000
●コスト:7 マナ/10 マナ
●マナ:-
●種族:-/ジュラシック・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
●龍解?自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
●自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
カード名:霊騎パドマ・ロマサ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ターン中、自分のシールドが2枚以上ブレイクされていた場合、そのターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
カード名:霊騎パドマ・ロマサ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) ターン中、自分のシールドが2枚以上ブレイクされていた場合、そのターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
カード名:禁断U サベージ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、D2フィールド1枚またはクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
ギガトロン様は、デンジャラスイッチをオンする力を得て、さらにパワーアップしたのだ! ---禁断U サベージ
カード名:禁断U サベージ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、D2フィールド1枚またはクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
ギガトロン様は、デンジャラスイッチをオンする力を得て、さらにパワーアップしたのだ! ---禁断U サベージ
カード名:プロトタイプサイコガンナー
収録:デュエリスト・アドバンス
品番:DUAD-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/地属性/サイキック族/攻2000/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
自分の手札・除外状態のレベル4以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、
自分の墓地から他のサイキック族モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
カード名:プロトタイプサイコガンナー
収録:デュエリスト・アドバンス
品番:DUAD-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/地属性/サイキック族/攻2000/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
自分の手札・除外状態のレベル4以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、
自分の墓地から他のサイキック族モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
OP11-057 | C | CHARACTER
ペドロ
コスト1
属性 斬
パワー1000
カウンター1000
色
青
ブロックアイコン
3
特徴ミンク族
テキスト
自分の手札が4枚以下の場合、このキャラは【ブロッカー】を得る。
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP11-057 | C | CHARACTER
ペドロ
コスト1
属性 斬
パワー1000
カウンター1000
色
青
ブロックアイコン
3
特徴ミンク族
テキスト
自分の手札が4枚以下の場合、このキャラは【ブロッカー】を得る。
(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
カード名:氷河のアクア・マドール
収録:ドーン・オブ・マジェスティ
品番:DAMA-JP023
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/水属性/魔法使い族/攻1200/守3000
(1):自分の通常モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、
手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、
手札の通常モンスター1体を相手に見せて発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、その相手モンスターを破壊する。
カード名:氷河のアクア・マドール
収録:ドーン・オブ・マジェスティ
品番:DAMA-JP023
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/水属性/魔法使い族/攻1200/守3000
(1):自分の通常モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、
手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、
手札の通常モンスター1体を相手に見せて発動できる。
自分の手札を1枚選んで捨て、その相手モンスターを破壊する。
カード名:騎士道精神
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP093
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分フィールド上モンスターは、
攻撃力の同じモンスターとの戦闘では破壊されない。
カード名:騎士道精神
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP093
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分フィールド上モンスターは、
攻撃力の同じモンスターとの戦闘では破壊されない。
カード名:くず鉄の像
収録:ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−(SD28)
品番:SD28-JP034
レアリティ:ノーマルパラレル
通常罠
「くず鉄の像」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードが
その効果を発動した時に発動できる。
そのカードを破壊する。
発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
カード名:くず鉄の像
収録:ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−(SD28)
品番:SD28-JP034
レアリティ:ノーマルパラレル
通常罠
「くず鉄の像」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードが
その効果を発動した時に発動できる。
そのカードを破壊する。
発動後このカードは墓地へ送らず、そのままセットする。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
自分の墓地の「ジャンク」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
カード名:レベル・スティーラー
収録:スターダスト・オーバードライブ
品番:SOVR-JP005
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/闇属性/昆虫族/攻 600/守 0
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
アドバンス召喚以外のためにはリリースできない。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ下げ、
このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:レベル・スティーラー
収録:スターダスト・オーバードライブ
品番:SOVR-JP005
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/闇属性/昆虫族/攻 600/守 0
(1):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、
アドバンス召喚以外のためにはリリースできない。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのレベル5以上のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1つ下げ、
このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:もののけの巣くう祠
収録:アンデットワールド
品番:SR07-JP035
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
カード名:もののけの巣くう祠
収録:アンデットワールド
品番:SR07-JP035
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地のアンデット族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
カード名:アスワンの亡霊
収録:ファラオの遺産
品番:309-009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 500/守 500
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、
自分の墓地の罠カード1枚をデッキの一番上に戻す事ができる。
カード名:アスワンの亡霊
収録:ファラオの遺産
品番:309-009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 500/守 500
このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、
自分の墓地の罠カード1枚をデッキの一番上に戻す事ができる。
カード名:ドラゴニック・プレッシャー
収録:ルーク −爆裂覇道! ドラギアス!!−
品番:RD/ST02-JP011
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】手札のモンスター(ドラゴン族)3体を墓地へ送って発動できる。
【効果】お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果でモンスターを破壊した場合、自分の墓地のモンスター(レベル4以下/ドラゴン族)1体を選び、
自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できる。
カード名:ドラゴニック・プレッシャー
収録:ルーク −爆裂覇道! ドラギアス!!−
品番:RD/ST02-JP011
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】手札のモンスター(ドラゴン族)3体を墓地へ送って発動できる。
【効果】お互いのフィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果でモンスターを破壊した場合、自分の墓地のモンスター(レベル4以下/ドラゴン族)1体を選び、
自分フィールドに表側守備表示で特殊召喚できる。
カード名:R−ACEタービュランス
収録:超骸装部隊R−ACE
品番:TT02-JPA01
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星9/炎属性/機械族/攻3000/守3000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「R−ACE」カード2枚を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「R−ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。
(3):自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:R−ACEタービュランス
収録:超骸装部隊R−ACE
品番:TT02-JPA01
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星9/炎属性/機械族/攻3000/守3000
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「R−ACE」カード2枚を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「R−ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。
(3):自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:Yum☆Yum☆ヤミーズ
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP067
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ヤミー」モンスターが2体以上同時に特殊召喚される度に、
自分は500LP回復し、相手は500LPを払う。
(2):500LPを払い、「ヤミー★スナッチー」を含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。
その2体を墓地へ送り、EXデッキから「ヤミー」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
(3):相手が効果を発動した場合、100LPを払って発動できる。
「ヤミー」Lモンスター1体のL召喚を行う。
カード名:Yum☆Yum☆ヤミーズ
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP067
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「ヤミー」モンスターが2体以上同時に特殊召喚される度に、
自分は500LP回復し、相手は500LPを払う。
(2):500LPを払い、「ヤミー★スナッチー」を含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。
その2体を墓地へ送り、EXデッキから「ヤミー」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。
(3):相手が効果を発動した場合、100LPを払って発動できる。
「ヤミー」Lモンスター1体のL召喚を行う。
この商品の詳細