商品数:424032件
ページ数:17127
BT7-075
U
デジモン
Lv.5
ライヒモン
BT7-075ライヒモン
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
戦士型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
進化元にテイマーカードを持つ自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、支払う進化コストを-2する。
【消滅時】このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがあるとき、自分のトラッシュから、紫のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT7-075
U
デジモン
Lv.5
ライヒモン
BT7-075ライヒモン
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
戦士型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
進化元にテイマーカードを持つ自分のデジモンが手札のこのカードに進化するとき、支払う進化コストを-2する。
【消滅時】このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがあるとき、自分のトラッシュから、紫のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
カード名:超次元バリバリ・ホール
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●コスト3以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンから出す。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
カード名:超次元バリバリ・ホール
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●コスト3以下のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンから出す。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
カード名:シャクネツ悪鬼の巻
カードの種類:タマシード
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼レクスターズ
★特殊能力
●シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
●このタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
カード名:シャクネツ悪鬼の巻
カードの種類:タマシード
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼レクスターズ
★特殊能力
●シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
●このタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
カード名:生きる墨・サイバー硯 電気式
カードの種類:タマシード
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
●自分の《生きる墨・サイバー硯 電気式》が出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
カード名:生きる墨・サイバー硯 電気式
カードの種類:タマシード
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(このタマシードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
●自分の《生きる墨・サイバー硯 電気式》が出た時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
カード名:導子の精霊龍 ホーマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後、光のコスト5以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。
★フレーバー
カード名:導子の精霊龍 ホーマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後、光のコスト5以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。
★フレーバー
カード名:古龍遺跡エウル=ブッカ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●バトルゾーンにある相手のタップしていないクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
●マナ武装 5:自分のマナゾーンに自然のカードが5枚以上あれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをさらに1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
★フレーバー
2015年8月1日。
記念すべきDMGP1stに参加したすべての決闘者に、このカードが記念として渡された。
カード名:古龍遺跡エウル=ブッカ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●バトルゾーンにある相手のタップしていないクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
●マナ武装 5:自分のマナゾーンに自然のカードが5枚以上あれば、バトルゾーンにある相手のクリーチャーをさらに1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。
★フレーバー
2015年8月1日。
記念すべきDMGP1stに参加したすべての決闘者に、このカードが記念として渡された。
カード名:Dの学園 ナメティック・アカデミー
カードの種類:D2フィールド
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
●自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
結局、このテキストはいらねぇよぉ!能力欲しいって誘惑断ち切って、安心して君たちはテキストなしでいいんだよぅ!
? アクア・ティーチャー
カード名:Dの学園 ナメティック・アカデミー
カードの種類:D2フィールド
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
●自分の、カードに能力が書かれていないクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
結局、このテキストはいらねぇよぉ!能力欲しいって誘惑断ち切って、安心して君たちはテキストなしでいいんだよぅ!
? アクア・ティーチャー
カード名:奇石 ウラナー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
★フレーバー
煌龍が絶十に与えし力、その名もサバキZ。
それは紋章をエネルギーに、いつ如何なる時でも正義の執行を可能とする、新たなる裁きの力。
カード名:奇石 ウラナー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
★フレーバー
煌龍が絶十に与えし力、その名もサバキZ。
それは紋章をエネルギーに、いつ如何なる時でも正義の執行を可能とする、新たなる裁きの力。
カード名:がんばれ!ガンバンジー
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●キリフダッシュ [2](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [2]支払って召喚してもよい)
●このクリーチャーをタップしてバトルゾーンに出してもよい。
●相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
カード名:がんばれ!ガンバンジー
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●キリフダッシュ [2](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [2]支払って召喚してもよい)
●このクリーチャーをタップしてバトルゾーンに出してもよい。
●相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならこのクリーチャーを攻撃する。
カード名:ゴリミング・トラップ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:暴拳王国
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体、持ち主のマナゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分の光のクリーチャーがあれば、相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
★フレーバー
ゴリオ・ブゴリの二重の鎖はかわせない。
だから最後の激突でダイナボルトは、かわさずに突進することを選んだ。
かわさなければ一回打たれるのも二回打たれるのも関係がない。
しかしそれすらゴリオ・ブゴリは読んでいた。
強烈なドラミングで鎖を振動させ強固な鎖の壁を生みだしたのだ。
カード名:ゴリミング・トラップ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:暴拳王国
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体、持ち主のマナゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分の光のクリーチャーがあれば、相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
★フレーバー
ゴリオ・ブゴリの二重の鎖はかわせない。
だから最後の激突でダイナボルトは、かわさずに突進することを選んだ。
かわさなければ一回打たれるのも二回打たれるのも関係がない。
しかしそれすらゴリオ・ブゴリは読んでいた。
強烈なドラミングで鎖を振動させ強固な鎖の壁を生みだしたのだ。
カード名:タン・ペペン
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/レクスターズ
★特殊能力
●ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
●シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは攻撃されず、相手がクリーチャーを選ぶ時、選ばれない。
★フレーバー
ガイアールの魂と共鳴し、レクスターズの力を手に入れた"罰星怒"ブランドはジョバンセンの心臓を高速の拳で貫く。
だがジョバンセンの身体はすぐさま再生し、さらにはガイアトム・シックスが放った神速の斬撃が意識のないダイナボルトを襲う。
そこでガイアールが「勝利を求めるならば、我が力を使うがいい」と告げるのだった。
カード名:タン・ペペン
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/レクスターズ
★特殊能力
●ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
●シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは攻撃されず、相手がクリーチャーを選ぶ時、選ばれない。
★フレーバー
ガイアールの魂と共鳴し、レクスターズの力を手に入れた"罰星怒"ブランドはジョバンセンの心臓を高速の拳で貫く。
だがジョバンセンの身体はすぐさま再生し、さらにはガイアトム・シックスが放った神速の斬撃が意識のないダイナボルトを襲う。
そこでガイアールが「勝利を求めるならば、我が力を使うがいい」と告げるのだった。
カード名:究極兵士ファルゲン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド
★特殊能力
●このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき-1000される。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
★フレーバー
兵士はな、身軽な方が強いんだよ!---究極兵士ファルゲン
カード名:究極兵士ファルゲン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド
★特殊能力
●このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにあるカード1枚につき-1000される。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
★フレーバー
兵士はな、身軽な方が強いんだよ!---究極兵士ファルゲン
OP05-092 | C | CHARACTER
ロズワード聖
コスト5
属性 射
パワー-
カウンター1000
色黒
特徴天竜人
テキスト
【自分のターン中】自分の場のキャラが、特徴《天竜人》を持つキャラのみの場合、相手のキャラすべてをコスト-6。
入手情報
新時代の主役【OP-05】
OP05-092 | C | CHARACTER
ロズワード聖
コスト5
属性 射
パワー-
カウンター1000
色黒
特徴天竜人
テキスト
【自分のターン中】自分の場のキャラが、特徴《天竜人》を持つキャラのみの場合、相手のキャラすべてをコスト-6。
入手情報
新時代の主役【OP-05】
カード名:Evil★Twin イージーゲーム
収録:ジェネシス・インパクターズ
品番:DBGI-JP022
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「キスキル」モンスターまたは「リィラ」モンスター1体をリリースし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「キスキル」モンスターまたは「リィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
●フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
カード名:Evil★Twin イージーゲーム
収録:ジェネシス・インパクターズ
品番:DBGI-JP022
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「キスキル」モンスターまたは「リィラ」モンスター1体をリリースし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの「キスキル」モンスターまたは「リィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
リリースしたモンスターの元々の攻撃力分アップする。
●フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。
カード名:実力伯仲
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP069
レアリティ:ノーマル
通常魔法
自分及び相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する効果モンスターを
1体ずつ選択して発動できる。
選択した2体のモンスターの効果を無効にする。
その後、選択した2体のモンスターがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、
選択したモンスターは戦闘では破壊されず、このカード以外のカードの効果を受けず、
攻撃と表示形式の変更もできない。
カード名:実力伯仲
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP069
レアリティ:ノーマル
通常魔法
自分及び相手フィールド上に表側攻撃表示で存在する効果モンスターを
1体ずつ選択して発動できる。
選択した2体のモンスターの効果を無効にする。
その後、選択した2体のモンスターがフィールド上に表側攻撃表示で存在する限り、
選択したモンスターは戦闘では破壊されず、このカード以外のカードの効果を受けず、
攻撃と表示形式の変更もできない。
カード名:憑依覚醒−ラセンリュウ/Awakening of the Possessed - Rasenryu
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN178
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2000/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の、
魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の風属性モンスター1体を墓地へ送り、
手札・デッキから特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「風霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:憑依覚醒−ラセンリュウ/Awakening of the Possessed - Rasenryu
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN178
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/風属性/ドラゴン族/攻2000/守 200
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの表側表示の、
魔法使い族モンスター1体とレベル4以下の風属性モンスター1体を墓地へ送り、
手札・デッキから特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「風霊術」カードまたは「憑依」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:死魂融合
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP035
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分の墓地から、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
カード名:死魂融合
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP035
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分の墓地から、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
カード名:クリッター
収録:スターターデッキ2018
品番:ST18-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
カード名:クリッター
収録:スターターデッキ2018
品番:ST18-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから攻撃力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
カード名:天照大神
収録:ザ・ダーク・イリュージョン(TDIL)
品番:TDIL-JP035
レアリティ:スーパーレア
スピリット・効果モンスター
星9/光属性/天使族/攻3000/守3000
このカードは召喚・特殊召喚できない。
(1):裏側表示のこのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードを表側守備表示にして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードがリバースした場合に発動する。
このカード以外のフィールドのカードを全て除外する。
(3):このカードがリバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
カード名:天照大神
収録:ザ・ダーク・イリュージョン(TDIL)
品番:TDIL-JP035
レアリティ:スーパーレア
スピリット・効果モンスター
星9/光属性/天使族/攻3000/守3000
このカードは召喚・特殊召喚できない。
(1):裏側表示のこのモンスターを対象とする魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時、
このカードを表側守備表示にして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):このカードがリバースした場合に発動する。
このカード以外のフィールドのカードを全て除外する。
(3):このカードがリバースしたターンのエンドフェイズに発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。
カード名:スピリット・フォース
収録:遊星編2
品番:DP09-JP023
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
その後、自分の墓地に存在する守備力1500以下の
戦士族チューナー1体を手札に加える事ができる。
カード名:スピリット・フォース
収録:遊星編2
品番:DP09-JP023
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
その後、自分の墓地に存在する守備力1500以下の
戦士族チューナー1体を手札に加える事ができる。
この商品の詳細