商品数:413670件
ページ数:16826
OP07-018 | C | EVENT
KEEP OUT
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色赤
特徴インペルダウン/革命軍
テキスト
【カウンター】自分の特徴《革命軍》を持つキャラ1枚までを、次の自分のターン終了時まで、パワー+2000。
トリガー【トリガー】このカードの【カウンター】効果を発動する。
入手情報
500年後の未来【OP-07】
OP07-018 | C | EVENT
KEEP OUT
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色赤
特徴インペルダウン/革命軍
テキスト
【カウンター】自分の特徴《革命軍》を持つキャラ1枚までを、次の自分のターン終了時まで、パワー+2000。
トリガー【トリガー】このカードの【カウンター】効果を発動する。
入手情報
500年後の未来【OP-07】
カード名:カオス・フォーム
収録:ストラクチャーデッキ 青き眼の光臨
品番:SD47-JP020
レアリティ:ノーマル
儀式魔法
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地から「青眼の白龍」か「ブラック・マジシャン」を除外し、
手札から「カオス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
カード名:カオス・フォーム
収録:ストラクチャーデッキ 青き眼の光臨
品番:SD47-JP020
レアリティ:ノーマル
儀式魔法
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地から「青眼の白龍」か「ブラック・マジシャン」を除外し、
手札から「カオス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
カード名:シャングリラ・クリスタル
カードの種類:呪文
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、タップしてマナゾーンに置く。
(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。
その持ち主はそれをいつでも見てもよい)
●水晶武装2:自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままマナゾーンに置く。
カード名:シャングリラ・クリスタル
カードの種類:呪文
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、表向きにし、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、タップしてマナゾーンに置く。
(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。
その持ち主はそれをいつでも見てもよい)
●水晶武装2:自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのままマナゾーンに置く。
カード名:フォーク=フォック
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうしたら、アビスを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
カード名:フォーク=フォック
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうしたら、アビスを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
カード名:ボルシャック・バトクロス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:4000+
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン
★特殊能力
●S・トリガー
●このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
●バトル中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000する。
カード名:ボルシャック・バトクロス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:4000+
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン
★特殊能力
●S・トリガー
●このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。
●バトル中、このクリーチャーのパワーを、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000する。
カード名:光牙忍ライデン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 1(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが1枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
カード名:光牙忍ライデン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 1(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが1枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
カード名:貝獣 マジュガイ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のP 能力を使う)P相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
カード名:貝獣 マジュガイ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のP 能力を使う)P相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
カード名:「不可視の密偵」
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:リキッド・ピープル/チーム銀河
★特殊能力
●このクリーチャーはブロックされない。
●自分の光のクリーチャーがバトルゾーンにあれば、このクリーチャーは破壊されない。
★フレーバー
「正義帝」の目覚めとともに、十二神騎が正義のパワーアップを遂げて強烈な光を発生させた。
その光が影を次々と消していくと、影の中からは突然の事態に困惑した様子の襲撃者たちが姿を現す。
そう、実は襲撃者たちは影に潜んでいたのだ!
カード名:「不可視の密偵」
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:リキッド・ピープル/チーム銀河
★特殊能力
●このクリーチャーはブロックされない。
●自分の光のクリーチャーがバトルゾーンにあれば、このクリーチャーは破壊されない。
★フレーバー
「正義帝」の目覚めとともに、十二神騎が正義のパワーアップを遂げて強烈な光を発生させた。
その光が影を次々と消していくと、影の中からは突然の事態に困惑した様子の襲撃者たちが姿を現す。
そう、実は襲撃者たちは影に潜んでいたのだ!
カード名:霊騎 フィーク-2
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム/ディスタス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
●ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
★フレーバー
アルカディアスと魂の共鳴を果たしたアルカディアス・モモキングがドキンダンテと対峙する。
--モモキングはドキンダンテに敗北した--
--全ての秩序は保たれる--
ドキンダンテの宣言に対し、モモキングも負けじと宣言する!歴史が滅亡へと捻じ曲げられようとするのを、絶対の秩序で上書きしたのだ!!
カード名:霊騎 フィーク-2
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム/ディスタス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、コスト4以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
●ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
★フレーバー
アルカディアスと魂の共鳴を果たしたアルカディアス・モモキングがドキンダンテと対峙する。
--モモキングはドキンダンテに敗北した--
--全ての秩序は保たれる--
ドキンダンテの宣言に対し、モモキングも負けじと宣言する!歴史が滅亡へと捻じ曲げられようとするのを、絶対の秩序で上書きしたのだ!!
カード名:禁断U トルーパ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆/侵略者/イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の封印をひとつ、墓地に置く。
★フレーバー
ドキンダムXの封印が解かれるにつれ、その力の影響を受けた謎の種族が登場した。
人々はそれをイニシャルズと呼んだ。
カード名:禁断U トルーパ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆/侵略者/イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の封印をひとつ、墓地に置く。
★フレーバー
ドキンダムXの封印が解かれるにつれ、その力の影響を受けた謎の種族が登場した。
人々はそれをイニシャルズと呼んだ。
BT17-022
C
デジモン
Lv.4
ヴォルフモン
BT17-022ヴォルフモン
色
青 黄
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
戦士型
DP
5000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
「源輝二」:コスト2/「ガルムモン」:コスト1
手札のこのカードは、黄の自分のテイマーを黄のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。
【進化時】このデジモンの進化元に「ガルムモン」があるか、黒/紫の自分のデジモン/テイマーがいるなら、このデジモンを手札の「エンシェントガルルモン」に進化条件を無視して進化コスト3で進化できる。
この効果で進化したなら、このターン終了時、このデジモンを消滅させる。
下段テキスト
【アタック時】自分の手札が7枚以下なら、≪1ドロー≫。
入手情報
ブースターパック シークレットクライシス 【BT-17】
BT17-022
C
デジモン
Lv.4
ヴォルフモン
BT17-022ヴォルフモン
色
青 黄
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
戦士型
DP
5000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
「源輝二」:コスト2/「ガルムモン」:コスト1
手札のこのカードは、黄の自分のテイマーを黄のLv.3のデジモンとして扱い進化できる。
【進化時】このデジモンの進化元に「ガルムモン」があるか、黒/紫の自分のデジモン/テイマーがいるなら、このデジモンを手札の「エンシェントガルルモン」に進化条件を無視して進化コスト3で進化できる。
この効果で進化したなら、このターン終了時、このデジモンを消滅させる。
下段テキスト
【アタック時】自分の手札が7枚以下なら、≪1ドロー≫。
入手情報
ブースターパック シークレットクライシス 【BT-17】
カード名:コアキメイル・フルバリア
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP022
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1000/守1900
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚をデッキの一番上に戻して発動する。
次の自分のターンのスタンバイフェイズ時まで
「コアキメイル」と名のついたモンスター以外の
フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの効果は無効化される。
カード名:コアキメイル・フルバリア
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP022
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1000/守1900
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚をデッキの一番上に戻して発動する。
次の自分のターンのスタンバイフェイズ時まで
「コアキメイル」と名のついたモンスター以外の
フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターの効果は無効化される。
カード名:竜巻海流壁
収録:BEGINNER'S EDITION 1
品番:BE1-JP226
レアリティ:ノーマル
永続罠
フィールドに「海」が存在する場合にこのカードを発動できる。
(1):フィールドに「海」が存在する限り、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
(2):フィールドに「海」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
カード名:竜巻海流壁
収録:BEGINNER'S EDITION 1
品番:BE1-JP226
レアリティ:ノーマル
永続罠
フィールドに「海」が存在する場合にこのカードを発動できる。
(1):フィールドに「海」が存在する限り、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。
(2):フィールドに「海」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
カード名:みつこぶラクーダ
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP183
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 500/守1500
「みつこぶラクーダ」が自分フィールド上に表側表示で3体存在する場合、
その内2体を生け贄に捧げる事でカードを3枚ドローする。
カード名:みつこぶラクーダ
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP183
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 500/守1500
「みつこぶラクーダ」が自分フィールド上に表側表示で3体存在する場合、
その内2体を生け贄に捧げる事でカードを3枚ドローする。
カード名:皇の波動
収録:ジェネレーション・フォース
品番:GENF-JP074
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上のエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールド上の全てのエクシーズモンスターは、
エンドフェイズ時までカードの効果では破壊されない。
カード名:皇の波動
収録:ジェネレーション・フォース
品番:GENF-JP074
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上のエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールド上の全てのエクシーズモンスターは、
エンドフェイズ時までカードの効果では破壊されない。
カード名:クロス・キーパー
収録:パワー・オブ・ジ・エレメンツ
品番:POTE-JP002
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
自分の手札・墓地から「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で墓地から特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分が「E・HERO」融合モンスターの特殊召喚に成功した場合、このカードを除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
カード名:クロス・キーパー
収録:パワー・オブ・ジ・エレメンツ
品番:POTE-JP002
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/戦士族/攻 400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
自分の手札・墓地から「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
この効果で墓地から特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分が「E・HERO」融合モンスターの特殊召喚に成功した場合、このカードを除外して発動できる。
自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
カード名:パケットリンク
収録:パワーコード・リンク
品番:SD33-JP031
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズ2に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地のレベル2以下のモンスターを任意の数だけ選び、
フィールドのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
カード名:パケットリンク
収録:パワーコード・リンク
品番:SD33-JP031
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズ2に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地のレベル2以下のモンスターを任意の数だけ選び、
フィールドのリンクモンスターのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
カード名:ブラック・サンダー
収録:ザ・シャイニング・ダークネス
品番:TSHD-JP066
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスターが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するカード1枚につき、
相手ライフに400ポイントダメージを与える。
カード名:ブラック・サンダー
収録:ザ・シャイニング・ダークネス
品番:TSHD-JP066
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に存在する「BF」と名のついたモンスターが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動する事ができる。
相手フィールド上に存在するカード1枚につき、
相手ライフに400ポイントダメージを与える。
カード名:エンペラー・ストゥム
収録:インヴェルズの侵略
品番:DT10-JP011
レアリティ:ノーマルレア
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1300/守2200
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分がモンスターのアドバンス召喚に成功した時、
お互いのプレイヤーはそれぞれの墓地に存在するカード1枚を選択し、
デッキの一番上に戻す事ができる。
カード名:エンペラー・ストゥム
収録:インヴェルズの侵略
品番:DT10-JP011
レアリティ:ノーマルレア
効果モンスター
星4/光属性/悪魔族/攻1300/守2200
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分がモンスターのアドバンス召喚に成功した時、
お互いのプレイヤーはそれぞれの墓地に存在するカード1枚を選択し、
デッキの一番上に戻す事ができる。
カード名:不成ゴブリン
収録:ゴールドラッシュパック
品番:RD/GRP1-JP039
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1000/守1000
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで500ダウンする。
その後、自分の墓地の「成金ゴブリン」1枚を選んでデッキの上に戻す事ができる。
戻した場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊できる。
カード名:不成ゴブリン
収録:ゴールドラッシュパック
品番:RD/GRP1-JP039
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣戦士族/攻1000/守1000
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで500ダウンする。
その後、自分の墓地の「成金ゴブリン」1枚を選んでデッキの上に戻す事ができる。
戻した場合、さらに相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊できる。
この商品の詳細