商品数:414873件
ページ数:16835
BT9-011
C
デジモン
Lv.4
グラウモンX抗体
BT9-011グラウモンX抗体
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
魔竜型/X抗体
DP
6000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】自分の発揮するDP消滅効果の上限+1000。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター Xレコード【BT-09】
BT9-011
C
デジモン
Lv.4
グラウモンX抗体
BT9-011グラウモンX抗体
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
魔竜型/X抗体
DP
6000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】自分の発揮するDP消滅効果の上限+1000。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター Xレコード【BT-09】
BT7-064
U
デジモン
Lv.5
ドルグレモン
BT7-064ドルグレモン
形態
完全体
属性
データ種
タイプ
獣竜型/X抗体
DP
7000
登場コスト
8
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
【進化時】自分の手札から、特徴に「X抗体」を持つ黒のカード1枚をこのデジモンの進化元の1番下に置くことで、次の相手のターン終了時まで、このデジモンは効果で消滅せず、DPをマイナスされない。
進化元効果
【自分のターン】このデジモンが特徴に「X抗体」を持つ間、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT7-064
U
デジモン
Lv.5
ドルグレモン
BT7-064ドルグレモン
形態
完全体
属性
データ種
タイプ
獣竜型/X抗体
DP
7000
登場コスト
8
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
【進化時】自分の手札から、特徴に「X抗体」を持つ黒のカード1枚をこのデジモンの進化元の1番下に置くことで、次の相手のターン終了時まで、このデジモンは効果で消滅せず、DPをマイナスされない。
進化元効果
【自分のターン】このデジモンが特徴に「X抗体」を持つ間、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
カード名:閃光呪文「スパーク」
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●シビルカウント 4:自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計4つ以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●相手のクリーチャーをすべてタップする。
カード名:閃光呪文「スパーク」
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●シビルカウント 4:自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計4つ以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●相手のクリーチャーをすべてタップする。
カード名:腐敗無頼トリプルマウス
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ゴースト/ビーストフォーク
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
★フレーバー
鬼札覇王連合がどのような目的で侵攻してきたかはだれも知らない。
だが、確かなのは、まだ見ぬ3つの王国が控えているということだ!
カード名:腐敗無頼トリプルマウス
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ゴースト/ビーストフォーク
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
★フレーバー
鬼札覇王連合がどのような目的で侵攻してきたかはだれも知らない。
だが、確かなのは、まだ見ぬ3つの王国が控えているということだ!
カード名:魔法の玉 タルー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・オーブ/革命軍
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
★フレーバー
チーム銀河も月光王国も自らの名に誇りを持っている。
だが、チーム銀河のクリーチャーたちはキングから与えられた称号を名乗るのに対し、月光王国のクリーチャーたちは思索の果てに自らたどり着いた真実の名前を名乗るという点で違いがある。
カード名:魔法の玉 タルー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・オーブ/革命軍
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
★フレーバー
チーム銀河も月光王国も自らの名に誇りを持っている。
だが、チーム銀河のクリーチャーたちはキングから与えられた称号を名乗るのに対し、月光王国のクリーチャーたちは思索の果てに自らたどり着いた真実の名前を名乗るという点で違いがある。
カード名:奇石 ブルーナ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のP 能力を使う)Pこのターンの終わりに、自分のクリーチャーを好きな数、タップまたはアンタップする。
カード名:奇石 ブルーナ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●NEO進化:自分の光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のP 能力を使う)Pこのターンの終わりに、自分のクリーチャーを好きな数、タップまたはアンタップする。
カード名:オオダテ入道
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
各ターンの終わりに、このクリーチャーがタップしていたら破壊する。
●鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、真上の??能力を無視する。
★フレーバー
キタカゼマンAとバークアステカAの熱風攻撃のあまりの暑さに、フウジン天は風の衣をたまらず脱衣!しかし途端に雷雲が空を覆い始めた。
カード名:オオダテ入道
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
各ターンの終わりに、このクリーチャーがタップしていたら破壊する。
●鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、真上の??能力を無視する。
★フレーバー
キタカゼマンAとバークアステカAの熱風攻撃のあまりの暑さに、フウジン天は風の衣をたまらず脱衣!しかし途端に雷雲が空を覆い始めた。
カード名:ネブダシ入道
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000+
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アーマロイド/鬼札王国
★特殊能力
●鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーに「パワーアタッカー+5000」と「W・ブレイカー」を与える。
(「パワーアタッカー+5000」と「W・ブレイカー」を持つクリーチャーは、攻撃中、パワーを+5000され、シールドを2つブレイクする)
★フレーバー
バカな!未来が見えるはずのジャオウガ様が、なぜ攻撃を避けられない……!?
? ネブダシ入道
まさか、革命された時の流れは誰にも読むことができないんすか!?
? コオニ童子
カード名:ネブダシ入道
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000+
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アーマロイド/鬼札王国
★特殊能力
●鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーに「パワーアタッカー+5000」と「W・ブレイカー」を与える。
(「パワーアタッカー+5000」と「W・ブレイカー」を持つクリーチャーは、攻撃中、パワーを+5000され、シールドを2つブレイクする)
★フレーバー
バカな!未来が見えるはずのジャオウガ様が、なぜ攻撃を避けられない……!?
? ネブダシ入道
まさか、革命された時の流れは誰にも読むことができないんすか!?
? コオニ童子
カード名:リバース・Re:チャージャー
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
★フレーバー
ディスペクターは英雄の身体だけを乗っ取った存在だと思っていた……だが違う!奴らの身体には間違いなく英雄たちの魂の鼓動があった!英雄の魂が意思なき身体に幽閉された存在、それがディスペクターの正体なのだ!!ディスペクターの身体を破壊すること、それのみが英雄たちの魂を解放する唯一の方法なのだ!! ? ボルシャック・ドラゴン
カード名:リバース・Re:チャージャー
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
★フレーバー
ディスペクターは英雄の身体だけを乗っ取った存在だと思っていた……だが違う!奴らの身体には間違いなく英雄たちの魂の鼓動があった!英雄の魂が意思なき身体に幽閉された存在、それがディスペクターの正体なのだ!!ディスペクターの身体を破壊すること、それのみが英雄たちの魂を解放する唯一の方法なのだ!! ? ボルシャック・ドラゴン
カード名:ジャンボ・ラパダイス
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から4枚を表向きにする。
その中からパワー12000以上のクリーチャーをすべて、手札に加える。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
★フレーバー
こいつとコレンココでパワー12000以上を大量に手札に入れて、増やしたマナで召喚しまくろう!
カード名:ジャンボ・ラパダイス
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から4枚を表向きにする。
その中からパワー12000以上のクリーチャーをすべて、手札に加える。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
★フレーバー
こいつとコレンココでパワー12000以上を大量に手札に入れて、増やしたマナで召喚しまくろう!
カード名:D2J2 ヴィスエンマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド/マスター・イニシャルズ
★特殊能力
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の進化ではないクリーチャーを1体、表向きのまま、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分のD2フィールドがある時、このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
カード名:D2J2 ヴィスエンマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド/マスター・イニシャルズ
★特殊能力
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の進化ではないクリーチャーを1体、表向きのまま、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分のD2フィールドがある時、このクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
ST16-005 | C | CHARACTER
モンキー・D・ルフィ
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター2000
色緑
特徴FILM/超新星/麦わらの一味
テキスト
自分の「ウタ」がレストの場合、このキャラのパワー+1000。
入手情報
スタートデッキ 緑 ウタ【ST-16】
ST16-005 | C | CHARACTER
モンキー・D・ルフィ
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター2000
色緑
特徴FILM/超新星/麦わらの一味
テキスト
自分の「ウタ」がレストの場合、このキャラのパワー+1000。
入手情報
スタートデッキ 緑 ウタ【ST-16】
OP04-084 | C | CHARACTER
ステューシー
コスト2
属性 特
パワー3000
カウンター-
色黒
特徴CP0
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、「ステューシー」以外の『CP』を含む特徴を持つコスト2以下のキャラカード1枚までを、登場させる。
その後、残りをトラッシュに置く。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
OP04-084 | C | CHARACTER
ステューシー
コスト2
属性 特
パワー3000
カウンター-
色黒
特徴CP0
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、「ステューシー」以外の『CP』を含む特徴を持つコスト2以下のキャラカード1枚までを、登場させる。
その後、残りをトラッシュに置く。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
カード名:死力のタッグ・チェンジ
収録:デュエリストパック−遊星編3−
品番:DP10-JP028
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターが
戦闘によって破壊されるダメージ計算時、
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージを0にし、
そのダメージステップ終了時に手札から
レベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
カード名:死力のタッグ・チェンジ
収録:デュエリストパック−遊星編3−
品番:DP10-JP028
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスターが
戦闘によって破壊されるダメージ計算時、
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージを0にし、
そのダメージステップ終了時に手札から
レベル4以下の戦士族モンスター1体を特殊召喚する事ができる。
カード名:バグマンX
収録:ジェネレーション・フォース
品番:GENF-JP009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 0/守2000
このカードが召喚に成功した時、
自分フィールド上に「バグマンY」が表側表示で存在する場合、
自分のデッキから「バグマンZ」1体を特殊召喚する事ができる。
カード名:バグマンX
収録:ジェネレーション・フォース
品番:GENF-JP009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻 0/守2000
このカードが召喚に成功した時、
自分フィールド上に「バグマンY」が表側表示で存在する場合、
自分のデッキから「バグマンZ」1体を特殊召喚する事ができる。
カード名:王者の調和
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP067
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):相手モンスターが自分のSモンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●その自分のSモンスターと自分の墓地のチューナー1体を除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。
カード名:王者の調和
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP067
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):相手モンスターが自分のSモンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、以下の効果を適用できる。
●その自分のSモンスターと自分の墓地のチューナー1体を除外し、
除外したモンスターのレベルの合計と同じレベルを持つSモンスター1体を、
エクストラデッキからS召喚扱いで特殊召喚する。
カード名:メルフィータイム/Melffy Playhouse
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN150
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドの獣族XモンスターのX素材を任意の数だけ取り除き、
その数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
自分フィールドの全ての獣族Xモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
このカードを発動するために取り除いたX素材の数×500アップする。
カード名:メルフィータイム/Melffy Playhouse
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN150
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドの獣族XモンスターのX素材を任意の数だけ取り除き、
その数まで相手フィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
自分フィールドの全ての獣族Xモンスターの攻撃力はターン終了時まで、
このカードを発動するために取り除いたX素材の数×500アップする。
カード名:リミッター解除
収録:ストラクチャーデッキR−機械竜叛乱−(SR03)
品番:SR03-JP028
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての機械族モンスターの攻撃力は、ターン終了時まで倍になる。
この効果が適用されているモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
カード名:リミッター解除
収録:ストラクチャーデッキR−機械竜叛乱−(SR03)
品番:SR03-JP028
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての機械族モンスターの攻撃力は、ターン終了時まで倍になる。
この効果が適用されているモンスターはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
カード名:宝玉獣 エメラルド・タートル
収録:フォース・オブ・ザ・ブレイカー
品番:FOTB-JP003
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻 600/守2000
1ターンに1度、このターン攻撃を行った
自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択した自分のモンスターを守備表示にする。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:宝玉獣 エメラルド・タートル
収録:フォース・オブ・ザ・ブレイカー
品番:FOTB-JP003
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻 600/守2000
1ターンに1度、このターン攻撃を行った
自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択した自分のモンスターを守備表示にする。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:アリバティ・フラッグ
収録:デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!!
品番:RD/KP04-JP057
レアリティ:ノーマル
罠カード
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分の手札または自分の墓地のモンスター(昆虫族/攻撃力100以下)1体を選び、
自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
カード名:アリバティ・フラッグ
収録:デッキ改造パック 宿命のパワーデストラクション!!
品番:RD/KP04-JP057
レアリティ:ノーマル
罠カード
【条件】相手がモンスターを召喚・特殊召喚した時に発動できる。
【効果】自分の手札または自分の墓地のモンスター(昆虫族/攻撃力100以下)1体を選び、
自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
この商品の詳細