商品数:424108件
ページ数:17128
OP09-025 | UC | CHARACTER
クロコダイル
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター1000
色緑
特徴ODYSSEY/王下七武海/B・W
テキスト
自分のリーダーが特徴《ODYSSEY》を持つ場合、このキャラはリーダーとのバトルでKOされない。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP09-025 | UC | CHARACTER
クロコダイル
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター1000
色緑
特徴ODYSSEY/王下七武海/B・W
テキスト
自分のリーダーが特徴《ODYSSEY》を持つ場合、このキャラはリーダーとのバトルでKOされない。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
カード名:トット・銃・ピッチ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ファイアー・バード
★特殊能力
●シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
カード名:トット・銃・ピッチ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ファイアー・バード
★特殊能力
●シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
カード名:音奏 リコピン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
●自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
★フレーバー
カード名:音奏 リコピン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
●自分の他のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
★フレーバー
カード名:スパイキースパイク
カードの種類:GRクリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、このターン、自分の他のクリーチャー1体のパワーを+3000する。
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
カード名:スパイキースパイク
カードの種類:GRクリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、このターン、自分の他のクリーチャー1体のパワーを+3000する。
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
カード名:怨王の死鎌
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にxB能力を与える)
●相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。
xB自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
その後、クリーチャーを好きな数、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:怨王の死鎌
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にxB能力を与える)
●相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。
xB自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
その後、クリーチャーを好きな数、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:オオガマ童子
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もなければ、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★フレーバー
モモキングよ、今こそお前の一番大切なものを奪ってやるぞ!この世界そのものだ!!
? 鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ
カード名:オオガマ童子
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もなければ、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★フレーバー
モモキングよ、今こそお前の一番大切なものを奪ってやるぞ!この世界そのものだ!!
? 鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ
カード名:禁断の遺跡
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
●カードを1枚引く。
★フレーバー
なんだ、この文字は……?「12番目の王」「禁断竜」「5体の太古の龍」……この文字、オクトーパ先生の授業で習ったことがあるぞ……!? ? 未来覇王 ググッピー
カード名:禁断の遺跡
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
●カードを1枚引く。
★フレーバー
なんだ、この文字は……?「12番目の王」「禁断竜」「5体の太古の龍」……この文字、オクトーパ先生の授業で習ったことがあるぞ……!? ? 未来覇王 ググッピー
カード名:モロハ夜叉 <オルゼキ.鬼>
カードの種類:スター進化クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:6000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド/鬼レクスターズ
★特殊能力
●スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。
(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャー1体またはタマシードを1枚破壊してもよい。
そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
カード名:モロハ夜叉 <オルゼキ.鬼>
カードの種類:スター進化クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:6000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド/鬼レクスターズ
★特殊能力
●スター進化:レクスターズまたは闇のクリーチャー1体の上に置く。
(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャー1体またはタマシードを1枚破壊してもよい。
そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
カード名:極太陽 シャイニング・キンジ
カードの種類:エグザイル・クリーチャー
文明:光/自然
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジMAX
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。
その中から1枚を裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加え、もう1枚をマナゾーンに置く。
●W・ブレイカー
●ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に「極太」または「太陽」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
●自分の他の、名前に「シャイニング・キンジ」とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
カード名:極太陽 シャイニング・キンジ
カードの種類:エグザイル・クリーチャー
文明:光/自然
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジMAX
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から2枚を見る。
その中から1枚を裏向きにして、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加え、もう1枚をマナゾーンに置く。
●W・ブレイカー
●ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に「極太」または「太陽」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
●自分の他の、名前に「シャイニング・キンジ」とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。
カード名:霊騎コルテオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム/オリジン
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選びタップしてもよい。
★フレーバー
攻めも守りも両方やるなんて簡単なことだよな。
---霊騎コルテオ
カード名:霊騎コルテオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アーク・セラフィム/オリジン
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選びタップしてもよい。
★フレーバー
攻めも守りも両方やるなんて簡単なことだよな。
---霊騎コルテオ
カード名:邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:-/15000
●コスト:7 マナ/10 マナ
●マナ:-
●種族:-/ジュラシック・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
●龍解?自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
●自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
カード名:邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:-/15000
●コスト:7 マナ/10 マナ
●マナ:-
●種族:-/ジュラシック・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
●龍解?自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
●自分の手札からクリーチャーを召喚した時またはこのクリーチャーが攻撃する時、自然のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
カード名:龍帝の紋章
カードの種類:呪文
文明:火/自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●自分の山札の上から2枚を表向きにする。
その中の火のクリーチャー1体よりパワーの小さい相手のクリーチャーを1体破壊し、その中の自然のクリーチャーを1体自分のマナゾーンに置く。
●この呪文を唱えた後、自分の墓地に置くかわりに山札に加えてシャッフルする。
★フレーバー
カード名:龍帝の紋章
カードの種類:呪文
文明:火/自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●革命0トリガー:クリーチャーが自分を攻撃する時、自分のシールドが1枚もなければ、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●自分の山札の上から2枚を表向きにする。
その中の火のクリーチャー1体よりパワーの小さい相手のクリーチャーを1体破壊し、その中の自然のクリーチャーを1体自分のマナゾーンに置く。
●この呪文を唱えた後、自分の墓地に置くかわりに山札に加えてシャッフルする。
★フレーバー
カード名:サイバネット・ロールバック
収録:サイバーストーム・アクセス
品番:CYAC-JP051
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):除外されている自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分のLPが2000以下の場合、自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分のサイバース族モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
カード名:サイバネット・ロールバック
収録:サイバーストーム・アクセス
品番:CYAC-JP051
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):除外されている自分のサイバース族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):自分のLPが2000以下の場合、自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
除外されている自分のサイバース族モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
カード名:ドレミコード・ハルモニア
収録:エンシェント・ガーディアンズ
品番:DBAG-JP024
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
「ドレミコード・ハルモニア」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。
●自分のEXデッキから表側表示の「ドレミコード」Pモンスター1体を手札に加える。
●自分のPゾーンの「ドレミコード」カード1枚を選ぶ。
このターン、そのPスケールをそのカードのレベル分だけ上げる。
●自分フィールドの「ドレミコード」PモンスターカードのPスケールが奇数3種類以上または偶数3種類以上の場合、
相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
カード名:ドレミコード・ハルモニア
収録:エンシェント・ガーディアンズ
品番:DBAG-JP024
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
「ドレミコード・ハルモニア」の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない。
●自分のEXデッキから表側表示の「ドレミコード」Pモンスター1体を手札に加える。
●自分のPゾーンの「ドレミコード」カード1枚を選ぶ。
このターン、そのPスケールをそのカードのレベル分だけ上げる。
●自分フィールドの「ドレミコード」PモンスターカードのPスケールが奇数3種類以上または偶数3種類以上の場合、
相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
カード名:タキオン・トランスミグレイション/TTachyon Transmigration
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN159
レアリティ:ゴールドレターレア
カウンター罠
自分フィールドに「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合、チェーン2以降に発動できる。
このカードの発動時に積まれていたチェーン上の全ての、
相手のモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、
この効果で発動を無効にしたフィールドのモンスター及び魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。
カード名:タキオン・トランスミグレイション/TTachyon Transmigration
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN159
レアリティ:ゴールドレターレア
カウンター罠
自分フィールドに「ギャラクシーアイズ・タキオン・ドラゴン」モンスターが存在する場合、
このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドに「ギャラクシーアイズ」モンスターが存在する場合、チェーン2以降に発動できる。
このカードの発動時に積まれていたチェーン上の全ての、
相手のモンスターの効果・魔法・罠カードの発動を無効にし、
この効果で発動を無効にしたフィールドのモンスター及び魔法・罠カードを全て持ち主のデッキに戻す。
カード名:ミュートリアスの産声
収録:ワールドプレミアパック 2021
品番:WPP2-JP027
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「ミュートリア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
カード名:ミュートリアスの産声
収録:ワールドプレミアパック 2021
品番:WPP2-JP027
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「ミュートリア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
カード名:ワタポン
収録:GOLD SERIES
品番:GS01-JP001
レアリティ:ゴールドレア
効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 200/守 300
このカードがカードの効果によって自分のデッキから手札に加わった場合、
このカードを手札から特殊召喚できる。
カード名:ワタポン
収録:GOLD SERIES
品番:GS01-JP001
レアリティ:ゴールドレア
効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 200/守 300
このカードがカードの効果によって自分のデッキから手札に加わった場合、
このカードを手札から特殊召喚できる。
カード名:援護射撃
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP120
レアリティ:レア
通常罠
相手モンスターが自分フィールド上モンスターを攻撃する場合、
ダメージステップ時に発動する事ができる。
攻撃を受けた自分モンスターの攻撃力は、
自分フィールド上に表側表示で存在する他のモンスター1体の攻撃力分アップする。
カード名:援護射撃
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP120
レアリティ:レア
通常罠
相手モンスターが自分フィールド上モンスターを攻撃する場合、
ダメージステップ時に発動する事ができる。
攻撃を受けた自分モンスターの攻撃力は、
自分フィールド上に表側表示で存在する他のモンスター1体の攻撃力分アップする。
カード名:マジニカル・ミラクル
収録:躍動のエターナルライブ!!
品番:RD/KP05-JP036
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/光属性/サイキック族/攻1000/守 100
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(攻撃力100/守備力100)がいる場合、
自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7/サイキック族)1体を選び、
自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する。
カード名:マジニカル・ミラクル
収録:躍動のエターナルライブ!!
品番:RD/KP05-JP036
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/光属性/サイキック族/攻1000/守 100
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(攻撃力100/守備力100)がいる場合、
自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】自分の墓地のモンスター(レベル7/サイキック族)1体を選び、
自分フィールドに表側攻撃表示で特殊召喚する。
カード名:黄金卿エルドリッチ
収録:TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ
品番:TT01-JPC01
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻2500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、
攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
カード名:黄金卿エルドリッチ
収録:TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ
品番:TT01-JPC01
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星10/光属性/アンデット族/攻2500/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札からこのカードと魔法・罠カード1枚を墓地へ送り、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送る。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このカードを手札に加える。
その後、手札からアンデット族モンスター1体を特殊召喚できる。
この効果で特殊召喚したモンスターは相手ターン終了時まで、
攻撃力・守備力が1000アップし、効果では破壊されない。
この商品の詳細