商品数:414873件
ページ数:16835
★遊戯王アーク・ファイブ「ザ・シークレット・オブ・エヴォリューション」(SECE)
【カード名:ペンデュラム・ターン
【速攻魔法】ノーマル
(1):自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象とし、1〜10までのPスケールを宣言して発動できる。
このターン、そのカードは宣言したPスケールになる。
【ID:69982329】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王アーク・ファイブ「ザ・シークレット・オブ・エヴォリューション」(SECE)
【カード名:ペンデュラム・ターン
【速攻魔法】ノーマル
(1):自分または相手のPゾーンのカード1枚を対象とし、1〜10までのPスケールを宣言して発動できる。
このターン、そのカードは宣言したPスケールになる。
【ID:69982329】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
EB02-014 | C | CHARACTER
サーファンクル
コスト2
属性 知
パワー-
カウンター1000
色
緑
ブロックアイコン
3
特徴東の海
テキスト
【登場時】自分の手札から「ガイモン」1枚までを、登場させる。
入手情報
エクストラブースター Anime 25th collection【EB-02】
EB02-014 | C | CHARACTER
サーファンクル
コスト2
属性 知
パワー-
カウンター1000
色
緑
ブロックアイコン
3
特徴東の海
テキスト
【登場時】自分の手札から「ガイモン」1枚までを、登場させる。
入手情報
エクストラブースター Anime 25th collection【EB-02】
カード名:ダイノルフィア・ケントレギナ/Dinomorphia Kentregina
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN020
レアリティ:スーパーレア
融合・効果モンスター
星6/闇属性/恐竜族/攻4000/守 0
カード名が異なる「ダイノルフィア」モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は自分のLPの数値分ダウンする。
(2):自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払い、
自分の墓地から「ダイノルフィア」通常罠カード1枚を除外して発動できる。
この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
カード名:ダイノルフィア・ケントレギナ/Dinomorphia Kentregina
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN020
レアリティ:スーパーレア
融合・効果モンスター
星6/闇属性/恐竜族/攻4000/守 0
カード名が異なる「ダイノルフィア」モンスター×2
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は自分のLPの数値分ダウンする。
(2):自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払い、
自分の墓地から「ダイノルフィア」通常罠カード1枚を除外して発動できる。
この効果は、その罠カード発動時の効果と同じになる。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地からレベル4以下の「ダイノルフィア」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
カード名:コッコ・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。
ただし、コストは1以下にならない。
★フレーバー
カード名:コッコ・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。
ただし、コストは1以下にならない。
★フレーバー
カード名:爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:2000/-
●コスト:2 マナ/4 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆/ドラグナー
★特殊能力:爆龍覇 リンクウッド
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それがドラグナーまたはドラゴンなら、手札に加える。
★特殊能力:「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」
●自分のクリーチャーを1体選ぶ。
その後、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンから、その選んだクリーチャーに装備してバトルゾーンに出す。
カード名:爆龍覇 リンクウッド/「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:2000/-
●コスト:2 マナ/4 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆/ドラグナー
★特殊能力:爆龍覇 リンクウッド
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それがドラグナーまたはドラゴンなら、手札に加える。
★特殊能力:「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」
●自分のクリーチャーを1体選ぶ。
その後、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1枚、自分の超次元ゾーンから、その選んだクリーチャーに装備してバトルゾーンに出す。
カード名:モモダチ キャンベロ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ1(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを1支払って召喚してもよい)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
カード名:モモダチ キャンベロ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ1(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを1支払って召喚してもよい)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
カード名:U・S・A・MASK
カードの種類:クリーチャー
文明:光/火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/チームボンバー
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
マジボンバー 6(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
その後、コスト6以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
カード名:U・S・A・MASK
カードの種類:クリーチャー
文明:光/火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/チームボンバー
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
マジボンバー 6(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
その後、コスト6以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
カード名:戯具 グリゴマ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/レクスターズ
★特殊能力
●このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地の進化クリーチャー1体につき1少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
★フレーバー
石柱の針が「XI」を指し世界が不思議なオーロラに覆われて突然の大爆発を起こす中、ようやくモモキングが石柱の下に辿り着く。
すぐさま一太刀を浴びせると、針は壊れ動きが止まった。
奇跡と禁断の存在の目覚めは防げたかのように見えた……が、その時、壊れた針は奇跡の力で「XII」を指してしまう!そして石柱が開き、中から禁時混成王 ドキンダンテXXIIが姿を現したのだった!!
カード名:戯具 グリゴマ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/レクスターズ
★特殊能力
●このクリーチャーの召喚コストを、自分の墓地の進化クリーチャー1体につき1少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
★フレーバー
石柱の針が「XI」を指し世界が不思議なオーロラに覆われて突然の大爆発を起こす中、ようやくモモキングが石柱の下に辿り着く。
すぐさま一太刀を浴びせると、針は壊れ動きが止まった。
奇跡と禁断の存在の目覚めは防げたかのように見えた……が、その時、壊れた針は奇跡の力で「XII」を指してしまう!そして石柱が開き、中から禁時混成王 ドキンダンテXXIIが姿を現したのだった!!
カード名:ウチカタハジメ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・ウイルス/レクスターズ
★特殊能力
●コストを支払うかわりに、自分の水のタマシードを2枚タップして、この呪文を唱えてもよい。
●相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
カード名:ウチカタハジメ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・ウイルス/レクスターズ
★特殊能力
●コストを支払うかわりに、自分の水のタマシードを2枚タップして、この呪文を唱えてもよい。
●相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
カード名:レッピ・アイニー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せてもよい。
その中から名前に《超次元》とある呪文を1枚選んで自分の手札に加え、残りを墓地に置く。
★フレーバー
お前の勇気が、僕にも勇気をくれたから。
?レッピ・アイニー
カード名:レッピ・アイニー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せてもよい。
その中から名前に《超次元》とある呪文を1枚選んで自分の手札に加え、残りを墓地に置く。
★フレーバー
お前の勇気が、僕にも勇気をくれたから。
?レッピ・アイニー
カード名:オタカラ・アッタカラ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ファンキー・ナイトメア
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
★フレーバー
墓地にD2フィールドが落ちたら、フィーダスでバトルゾーンに出そう!
カード名:オタカラ・アッタカラ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ファンキー・ナイトメア
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
★フレーバー
墓地にD2フィールドが落ちたら、フィーダスでバトルゾーンに出そう!
カード名:龍装者 ジバル84号
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ドラゴンギルド/マフィ・ギャング
★特殊能力
●NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーを?3000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:龍装者 ジバル84号
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ドラゴンギルド/マフィ・ギャング
★特殊能力
●NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
そのターン、そのクリーチャーのパワーを?3000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:ハンマー・シャーク
収録:ギャラクティック・オーバーロード
品番:GAOV-JP008
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1700/守1500
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードのレベルを1つ下げ、
手札から水属性・レベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:ハンマー・シャーク
収録:ギャラクティック・オーバーロード
品番:GAOV-JP008
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1700/守1500
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
このカードのレベルを1つ下げ、
手札から水属性・レベル3以下のモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:聖蔓の守護者/Sunvine Gardna
収録:Ghosts From the Past
品番:GFTP-EN022
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/植物族/攻 600
【リンクマーカー:上】
植物族の通常モンスター1体
(1):自分フィールドの「サンアバロン」リンクモンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動する。
このカードを破壊する。
(2):「サンアバロン」リンクモンスターとリンク状態になっているこのカードが
相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。
(3):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
そのダメージステップ終了後にバトルフェイズを終了する。
カード名:聖蔓の守護者/Sunvine Gardna
収録:Ghosts From the Past
品番:GFTP-EN022
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/植物族/攻 600
【リンクマーカー:上】
植物族の通常モンスター1体
(1):自分フィールドの「サンアバロン」リンクモンスターが効果でフィールドから離れた場合に発動する。
このカードを破壊する。
(2):「サンアバロン」リンクモンスターとリンク状態になっているこのカードが
相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。
(3):このカードが戦闘で破壊された時に発動できる。
そのダメージステップ終了後にバトルフェイズを終了する。
カード名:獣神ヴァルカン
収録:ゴールドパック2016(GP16)
品番:GP16-JP010
レアリティ:ゴールドレア
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/獣戦士族/攻2000/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「獣神ヴァルカン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動する。
その自分及び相手の表側表示のカードを手札に戻す。
このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード
及びそれらの同名カードの効果を発動できない。
カード名:獣神ヴァルカン
収録:ゴールドパック2016(GP16)
品番:GP16-JP010
レアリティ:ゴールドレア
シンクロ・効果モンスター
星6/炎属性/獣戦士族/攻2000/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「獣神ヴァルカン」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、
自分及び相手フィールドの表側表示のカードを1枚ずつ対象として発動する。
その自分及び相手の表側表示のカードを手札に戻す。
このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード
及びそれらの同名カードの効果を発動できない。
カード名:マジシャンズ・クロス
収録:ミレニアムボックス ゴールドエディション(MB01)
品番:MB01-JP028
レアリティ:ミレニアムレア
通常魔法
(1):自分フィールドに攻撃表示の魔法使い族モンスターが
2体以上存在する場合、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで3000になる。
このカードの発動後、ターン終了時までそのモンスター以外の魔法使い族モンスターは攻撃できない。
カード名:マジシャンズ・クロス
収録:ミレニアムボックス ゴールドエディション(MB01)
品番:MB01-JP028
レアリティ:ミレニアムレア
通常魔法
(1):自分フィールドに攻撃表示の魔法使い族モンスターが
2体以上存在する場合、その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで3000になる。
このカードの発動後、ターン終了時までそのモンスター以外の魔法使い族モンスターは攻撃できない。
カード名:サイバー・ドラゴン・インフィニティ
収録:レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション【韓国版】
品番:RC03-KR025
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):1ターンに1度、カードの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:サイバー・ドラゴン・インフィニティ
収録:レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション【韓国版】
品番:RC03-KR025
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):1ターンに1度、カードの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:武神器−ハチ
収録:シャドウ・スペクターズ
品番:SHSP-JP026
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻1700/守 500
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上に
「武神」と名のついた獣戦士族モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
「武神器−ハチ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
カード名:武神器−ハチ
収録:シャドウ・スペクターズ
品番:SHSP-JP026
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/光属性/獣族/攻1700/守 500
自分のメインフェイズ時、自分フィールド上に
「武神」と名のついた獣戦士族モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードをゲームから除外して発動できる。
相手フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊する。
「武神器−ハチ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
カード名:団結の力
収録:GOLD SERIES 2011
品番:GS03-JP013
レアリティ:ノーマル
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。
カード名:団結の力
収録:GOLD SERIES 2011
品番:GS03-JP013
レアリティ:ノーマル
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。
カード名:ゴーストリック・マミー/Ghostrick Mummy
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN069
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1500/守 0
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついた
モンスターが存在する場合のみ、
このカードは表側表示で召喚できる。
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ「ゴーストリック」と名のついた
モンスター1体を召喚できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は闇属性以外のモンスターを特殊召喚できない。
カード名:ゴーストリック・マミー/Ghostrick Mummy
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN069
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1500/守 0
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついた
モンスターが存在する場合のみ、
このカードは表側表示で召喚できる。
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
また、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は通常召喚に加えて1度だけ「ゴーストリック」と名のついた
モンスター1体を召喚できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分は闇属性以外のモンスターを特殊召喚できない。
この商品の詳細