商品数:425173件
ページ数:17158
BT17-052
C
デジモン
Lv.3
アグモン
BT17-052アグモン
色
黒
形態
成長期
属性
ウィルス種
タイプ
爬虫類型/SoC
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]自分の「象潟講介」が登場したとき、メモリー+1し、≪1ドロー≫。
下段テキスト
≪再起動≫(このデジモンは相手のアクティブフェイズでもアクティブになる)
入手情報
ブースターパック シークレットクライシス 【BT-17】
BT17-052
C
デジモン
Lv.3
アグモン
BT17-052アグモン
色
黒
形態
成長期
属性
ウィルス種
タイプ
爬虫類型/SoC
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]自分の「象潟講介」が登場したとき、メモリー+1し、≪1ドロー≫。
下段テキスト
≪再起動≫(このデジモンは相手のアクティブフェイズでもアクティブになる)
入手情報
ブースターパック シークレットクライシス 【BT-17】
OP11-027 | C | CHARACTER
ギョロ目
コスト4
属性 打
パワー6000
カウンター-
色
緑
ブロックアイコン
3
特徴海王類
テキスト
自分のリーダーが「しらほし」の場合、このキャラは登場したターンにキャラへアタックできる。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP11-027 | C | CHARACTER
ギョロ目
コスト4
属性 打
パワー6000
カウンター-
色
緑
ブロックアイコン
3
特徴海王類
テキスト
自分のリーダーが「しらほし」の場合、このキャラは登場したターンにキャラへアタックできる。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
カード名:ジュースダス・タンク
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●自分のNEOクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを1体、その下に置いてもよい。
★フレーバー
いまだ、正体のわからないNEOの力。
結局その正体が明かされる日が来るかはわからない...。
だが、多くのキズナをつなげる力である事は間違いない。
カード名:ジュースダス・タンク
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●自分のNEOクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるクリーチャーを1体、その下に置いてもよい。
★フレーバー
いまだ、正体のわからないNEOの力。
結局その正体が明かされる日が来るかはわからない...。
だが、多くのキズナをつなげる力である事は間違いない。
カード名:トロワ・チャージャー
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●光のコスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
★フレーバー
バカな。
あのガンマンは確かに退けた筈……しかも、何だあの巨大な武器は……!? ? 緑知銀 フェイウォン
カード名:トロワ・チャージャー
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●光のコスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
★フレーバー
バカな。
あのガンマンは確かに退けた筈……しかも、何だあの巨大な武器は……!? ? 緑知銀 フェイウォン
カード名:ザ・ストロング・モモパワー
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
全ての滅びの可能性が具現化するということは、滅びを防いできた英雄たちの歴史を無に帰すということに等しい。
いびつな過去を抹消し、綺麗な未来に作り変える……そんな傲慢な思想が、ディスペクターを裏で操る者にあるに違いない。
? ボルシャック・ドラゴン
カード名:ザ・ストロング・モモパワー
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手は自身のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置く。
●バトルゾーンに自分のパワー6000以上のクリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
全ての滅びの可能性が具現化するということは、滅びを防いできた英雄たちの歴史を無に帰すということに等しい。
いびつな過去を抹消し、綺麗な未来に作り変える……そんな傲慢な思想が、ディスペクターを裏で操る者にあるに違いない。
? ボルシャック・ドラゴン
カード名:乱打の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント/ハンター
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
十分なエネルギーだけでなく、十分な知識がなければ、乱打の儀式は成功しない。
---儀式大全 第4巻 71ページ
カード名:乱打の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント/ハンター
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札を見る。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、山札をシャッフルする。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
十分なエネルギーだけでなく、十分な知識がなければ、乱打の儀式は成功しない。
---儀式大全 第4巻 71ページ
カード名:マッスル・ポテト
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ワイルド・ベジーズ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を2枚まで、マナゾーンに置いてもよい。
★フレーバー
あんたってほんとに頼りになるイモ亭主---ミセス・ポテトヘッド
カード名:マッスル・ポテト
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ワイルド・ベジーズ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を2枚まで、マナゾーンに置いてもよい。
★フレーバー
あんたってほんとに頼りになるイモ亭主---ミセス・ポテトヘッド
カード名:禁断U トルーパ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆/侵略者/イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の封印を1つ、墓地に置く。
★フレーバー
アタックのたびに、封印を外す!3ターン目の召喚はコイツで決まり!
カード名:禁断U トルーパ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆/侵略者/イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の封印を1つ、墓地に置く。
★フレーバー
アタックのたびに、封印を外す!3ターン目の召喚はコイツで決まり!
カード名:龍素記号Bg ニュートン専用パンツァー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●相手がカードを引いた時、同じ枚数のカードを引いてもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
冗談じゃない!チャンスを最大に活かすのが私の主義、戦いは二手三手先を読むものだ。
とはいえ、予想もそうそう当たるものではない。
認めたくないものだな、自分の若さゆえの過ちというものは。
---アクア操縦士 ニュートン
カード名:龍素記号Bg ニュートン専用パンツァー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●相手がカードを引いた時、同じ枚数のカードを引いてもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
冗談じゃない!チャンスを最大に活かすのが私の主義、戦いは二手三手先を読むものだ。
とはいえ、予想もそうそう当たるものではない。
認めたくないものだな、自分の若さゆえの過ちというものは。
---アクア操縦士 ニュートン
OP10-110 | C | CHARACTER
ヒート&ワイヤー
コスト3
属性 斬/特
パワー4000
カウンター1000
色黄
特徴キッド海賊団
テキスト
【登場時】相手のライフの枚数以下のコストを持つ相手のキャラ1枚までを、レストにする。
トリガー【トリガー】自分のライフが2枚以下の場合、このカードを登場させる。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
OP10-110 | C | CHARACTER
ヒート&ワイヤー
コスト3
属性 斬/特
パワー4000
カウンター1000
色黄
特徴キッド海賊団
テキスト
【登場時】相手のライフの枚数以下のコストを持つ相手のキャラ1枚までを、レストにする。
トリガー【トリガー】自分のライフが2枚以下の場合、このカードを登場させる。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
BT20-004
C
デジタマ
Lv.2
ピナモン
BT20-004ピナモン
色
緑
形態
幼年期
属性
-
タイプ
ヒナ鳥型/アクセル
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【自分のターン】[ターンに1回]特徴に「アクセル」を持つ自分のデジモンが登場したとき、このデジモンを手札の特徴に「アクセル」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-2で進化できる。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
BT20-004
C
デジタマ
Lv.2
ピナモン
BT20-004ピナモン
色
緑
形態
幼年期
属性
-
タイプ
ヒナ鳥型/アクセル
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【自分のターン】[ターンに1回]特徴に「アクセル」を持つ自分のデジモンが登場したとき、このデジモンを手札の特徴に「アクセル」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-2で進化できる。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
カード名:六武の門
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP014
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
(1):「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度に
このカードに武士道カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドの武士道カウンターを以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:フィールドの「六武衆」効果モンスターまたは「紫炎」効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
●4つ:自分のデッキ・墓地から「六武衆」モンスター1体を選んで手札に加える。
●6つ:自分の墓地の「紫炎」効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:六武の門
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP014
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
(1):「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚される度に
このカードに武士道カウンターを2つ置く。
(2):自分フィールドの武士道カウンターを以下の数だけ取り除き、その効果を発動できる。
●2つ:フィールドの「六武衆」効果モンスターまたは「紫炎」効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで500アップする。
●4つ:自分のデッキ・墓地から「六武衆」モンスター1体を選んで手札に加える。
●6つ:自分の墓地の「紫炎」効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:伝説のフィッシャーマン三世
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP017
レアリティ:レア
特殊召喚・効果モンスター
星7/水属性/戦士族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
このターンこのカードは攻撃できない。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、
魔法・罠カードの効果を受けない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、
このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。
カード名:伝説のフィッシャーマン三世
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP017
レアリティ:レア
特殊召喚・効果モンスター
星7/水属性/戦士族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの「伝説のフィッシャーマン」1体をリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
相手フィールドのモンスターを全て除外する。
このターンこのカードは攻撃できない。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、
魔法・罠カードの効果を受けない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
除外されている相手のカードを全て墓地に戻し、
このターン、相手が受ける戦闘・効果ダメージは1度だけ倍になる。
カード名:レア・ヴァリュー/Rare Value
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN104
レアリティ:ノーマル【1st】
通常魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンに「宝玉獣」カードが2枚以上存在する場合に発動できる。
自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を相手が選ぶ。
相手が選んだカードを墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:レア・ヴァリュー/Rare Value
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN104
レアリティ:ノーマル【1st】
通常魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンに「宝玉獣」カードが2枚以上存在する場合に発動できる。
自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を相手が選ぶ。
相手が選んだカードを墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:サイバース・アクセラレーター/Cyberse Accelerator
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN241
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/右/下】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のバトルフェイズにこのカードのリンク先のサイバース族モンスター1体を対象として
以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
●そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2000アップする。
●このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
カード名:サイバース・アクセラレーター/Cyberse Accelerator
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN241
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2000
【リンクマーカー:左/右/下】
トークン以外のモンスター2体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のバトルフェイズにこのカードのリンク先のサイバース族モンスター1体を対象として
以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
●そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで2000アップする。
●このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
カード名:N・ティンクル・モス
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP042
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻 500/守1100
このカード名はルール上「N・グロー・モス」としても扱う。
このカードは「NEX」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが戦闘を行う場合、自分はカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●罠カード:このカードは守備表示になる。
カード名:N・ティンクル・モス
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP042
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻 500/守1100
このカード名はルール上「N・グロー・モス」としても扱う。
このカードは「NEX」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが戦闘を行う場合、自分はカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●罠カード:このカードは守備表示になる。
カード名:宝玉獣 サファイア・ペガサス
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP007
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星4/風属性/獣族/攻1800/守1200
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」モンスター1体を選び、
永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:宝玉獣 サファイア・ペガサス
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP007
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星4/風属性/獣族/攻1800/守1200
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」モンスター1体を選び、
永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:オーバー・ザ・レインボー
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP083
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの、元々のカード名が「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」または
「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」となるモンスターが効果を発動したターンに発動できる。
デッキから「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
カード名:オーバー・ザ・レインボー
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP083
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの、元々のカード名が「究極宝玉神 レインボー・ドラゴン」または
「究極宝玉神 レインボー・ダーク・ドラゴン」となるモンスターが効果を発動したターンに発動できる。
デッキから「宝玉獣」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
カード名:みつこぶラクーダ
収録:ファラオの遺産
品番:309-015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 500/守1500
「みつこぶラクーダ」が自分フィールド上に表側表示で3体存在する場合、
その内2体を生け贄に捧げる事でカードを3枚ドローする。
カード名:みつこぶラクーダ
収録:ファラオの遺産
品番:309-015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 500/守1500
「みつこぶラクーダ」が自分フィールド上に表側表示で3体存在する場合、
その内2体を生け贄に捧げる事でカードを3枚ドローする。
カード名:A−アサルト・コア
収録:輝光のデュエリスト編
品番:DP29-JP029
レアリティ:ノーマル
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1900/守 200
(1):1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、
このカードを装備魔法カード扱いで装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備状態のこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは他の相手モンスターの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地の他のユニオンモンスター1体を手札に加える。
カード名:A−アサルト・コア
収録:輝光のデュエリスト編
品番:DP29-JP029
レアリティ:ノーマル
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1900/守 200
(1):1ターンに1度、以下の効果を1つ発動できる。
●自分フィールドの機械族・光属性モンスター1体を対象とし、
このカードを装備魔法カード扱いで装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備状態のこのカードを特殊召喚する。
(2):装備モンスターは他の相手モンスターの効果を受けない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分の墓地の他のユニオンモンスター1体を手札に加える。
この商品の詳細