商品数:416634件
ページ数:16921
カード名:ベル=ゲルエール
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
カード名:ベル=ゲルエール
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
カード名:緑知銀 サムニダ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のNEOクリーチャー1体の下に置いてもよい。
カード名:緑知銀 サムニダ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のNEOクリーチャー1体の下に置いてもよい。
カード名:ジョルジュくん
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/ファンキー・ナイトメア/レクスターズ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
★フレーバー
スケッチブックを差し出したジョニーがモモキングに告げる。
「オレは各地を旅する中で新たな力に目覚めた。
このスケッチブックはタマシード、ジョーカーズたちの魂が込められている。
彼らとの絆の力を使って、スター進化の究極形に目覚めるんだ!」
カード名:ジョルジュくん
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/ファンキー・ナイトメア/レクスターズ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のタマシードが出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置いてもよい。
★フレーバー
スケッチブックを差し出したジョニーがモモキングに告げる。
「オレは各地を旅する中で新たな力に目覚めた。
このスケッチブックはタマシード、ジョーカーズたちの魂が込められている。
彼らとの絆の力を使って、スター進化の究極形に目覚めるんだ!」
カード名:鬼星の絆 フウジン天&ライジン天
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼レクスターズ
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●相手のシールドがなければ、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
●相手のターン中、相手はシールドゾーンにカードを置けない。
カード名:鬼星の絆 フウジン天&ライジン天
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼レクスターズ
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●相手のシールドがなければ、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
●相手のターン中、相手はシールドゾーンにカードを置けない。
カード名:シンクロ・チューン
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●コストを支払うかわりに、自分の火のクリーチャーを2体タップして、この呪文を唱えてもよい。
★フレーバー
“罰怒”ブランド様、でっけーカミナリに打たれて大怪我したらしいッスよ。
— シンクロ・チュリス昨日の光線みたいなカミナリっスか? でもさっき見かけた時はピンピンしてたッスよ? — チューン・チュリス
カード名:シンクロ・チューン
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●コストを支払うかわりに、自分の火のクリーチャーを2体タップして、この呪文を唱えてもよい。
★フレーバー
“罰怒”ブランド様、でっけーカミナリに打たれて大怪我したらしいッスよ。
— シンクロ・チュリス昨日の光線みたいなカミナリっスか? でもさっき見かけた時はピンピンしてたッスよ? — チューン・チュリス
カード名:フレミングジェット・ドラゴン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン
★特殊能力
●スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) スリリング・スリー:ドラゴン(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
表向きにしたドラゴン1体につき、次の能力を1回行ってもよい。
その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す) このターン、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
カード名:フレミングジェット・ドラゴン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン
★特殊能力
●スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) スリリング・スリー:ドラゴン(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。
表向きにしたドラゴン1体につき、次の能力を1回行ってもよい。
その後、表向きにしたカードをすべて、好きな順序で山札の一番下に戻す) このターン、このクリーチャーはシールドをさらに1枚ブレイクする。
カード名:聖霊龍王 スタグネイト
カードの種類:進化クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:10500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●進化ー自分の光のドラゴン1体の上に置く。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
●このクリーチャーがタップしている時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーは相手のターンのはじめにアンタップされない。
★フレーバー
エバーローズと別部隊で光文明を率いていたアリエースだったが、グレンモルトと交戦。
その最中のガイグレン暴走事件でアリエース部隊は全滅した。
カード名:聖霊龍王 スタグネイト
カードの種類:進化クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:10500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●進化ー自分の光のドラゴン1体の上に置く。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
●このクリーチャーがタップしている時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーは相手のターンのはじめにアンタップされない。
★フレーバー
エバーローズと別部隊で光文明を率いていたアリエースだったが、グレンモルトと交戦。
その最中のガイグレン暴走事件でアリエース部隊は全滅した。
カード名:蒼神龍ヴェール・バビロニア
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ポセイディア・ドラゴン/オリジン
★特殊能力
●自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに2枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見て、その中から1枚選ぶ。
相手はそれを自身の山札の一番下に戻した後、カードを1枚引く。
★フレーバー
自分の知識を高め、相手の知識を失わせる。
戦力で必要なものは絶対的な力じゃなくて相対的な力なんだよね、これが。
---アクア・メディアクリエイター
カード名:蒼神龍ヴェール・バビロニア
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ポセイディア・ドラゴン/オリジン
★特殊能力
●自分がカードを1枚引く時、1枚のかわりに2枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見て、その中から1枚選ぶ。
相手はそれを自身の山札の一番下に戻した後、カードを1枚引く。
★フレーバー
自分の知識を高め、相手の知識を失わせる。
戦力で必要なものは絶対的な力じゃなくて相対的な力なんだよね、これが。
---アクア・メディアクリエイター
OP11-109 | C | CHARACTER
パッパグ
コスト1
属性 知
パワー-
カウンター1000
色
黄
ブロックアイコン
3
特徴動物/魚人島
テキスト
【登場時】自分の「ケイミー」がいる場合、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP11-109 | C | CHARACTER
パッパグ
コスト1
属性 知
パワー-
カウンター1000
色
黄
ブロックアイコン
3
特徴動物/魚人島
テキスト
【登場時】自分の「ケイミー」がいる場合、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP05-070 | UC | CHARACTER
フラの介
コスト5
属性 打
パワー4000
カウンター2000
色紫
特徴麦わらの一味
テキスト
【ドン?×1】自分の場にドン?が8枚以上ある場合、このキャラは【速攻】を得る。
(このカードは登場したターンにアタックできる)
入手情報
スタートデッキ 紫 モンキー・D・ルフィ【ST-18】
OP05-070 | UC | CHARACTER
フラの介
コスト5
属性 打
パワー4000
カウンター2000
色紫
特徴麦わらの一味
テキスト
【ドン?×1】自分の場にドン?が8枚以上ある場合、このキャラは【速攻】を得る。
(このカードは登場したターンにアタックできる)
入手情報
スタートデッキ 紫 モンキー・D・ルフィ【ST-18】
カード名:スプリガンズ・ピード
収録:ブレイジング・ボルテックス
品番:BLVO-JP007
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、「スプリガンズ・ピード」以外の自分の墓地の「スプリガンズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
カード名:スプリガンズ・ピード
収録:ブレイジング・ボルテックス
品番:BLVO-JP007
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻 0/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードをリリースし、「スプリガンズ・ピード」以外の自分の墓地の「スプリガンズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
カード名:D−HERO ディナイアルガイ
収録:バースト・オブ・デスティニー
品番:BODE-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1100/守 600
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず。
(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「D−HERO」モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
(2):自分のフィールド・墓地に「D−HERO ディナイアルガイ」以外の
「D−HERO」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:D−HERO ディナイアルガイ
収録:バースト・オブ・デスティニー
品番:BODE-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1100/守 600
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず。
(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「D−HERO」モンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
(2):自分のフィールド・墓地に「D−HERO ディナイアルガイ」以外の
「D−HERO」モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:SRベイゴマックス
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP041
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
カード名:SRベイゴマックス
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP041
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守 600
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「SRベイゴマックス」以外の
「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
カード名:極星獣タングリスニ
収録:LINK VRAINS PACK 2
品番:LVP2-JP045
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守 800
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「極星獣トークン」(獣族・地・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
カード名:極星獣タングリスニ
収録:LINK VRAINS PACK 2
品番:LVP2-JP045
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守 800
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「極星獣トークン」(獣族・地・星3・攻/守0)2体を特殊召喚する。
カード名:バラガール/Rose Girl
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN088
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/植物族/攻 800/守 600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の植物族モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、フィールドに植物族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
カード名:バラガール/Rose Girl
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN088
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/植物族/攻 800/守 600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の植物族モンスターが墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、フィールドに植物族モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
カード名:No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク
収録:RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION
品番:RC02-JP030
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻 0/守3000
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「バトル・イーグル・トークン」
(機械族・風・星6・攻2000/守0)を可能な限り特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
カード名:No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク
収録:RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION
品番:RC02-JP030
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/風属性/機械族/攻 0/守3000
レベル7モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。
自分フィールドに「バトル・イーグル・トークン」
(機械族・風・星6・攻2000/守0)を可能な限り特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したトークンはこのターンのエンドフェイズに破壊される。
この効果の発動後、ターン終了時まで相手が受ける戦闘ダメージは0になる。
カード名:破滅へのクイック・ドロー
収録:タクティカル・エボリューション
品番:TAEV-JP073
レアリティ:ノーマル
永続罠
お互いのプレイヤーはドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、
通常のドローに加えてもう1枚ドローする事ができる。
このカードのコントローラーは自分のターンのエンドフェイズ毎に
700ライフポイントを払う。
この時にライフポイントが700未満だった場合、ライフポイントは0になる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、
自分は3000ポイントダメージを受ける。
カード名:破滅へのクイック・ドロー
収録:タクティカル・エボリューション
品番:TAEV-JP073
レアリティ:ノーマル
永続罠
お互いのプレイヤーはドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、
通常のドローに加えてもう1枚ドローする事ができる。
このカードのコントローラーは自分のターンのエンドフェイズ毎に
700ライフポイントを払う。
この時にライフポイントが700未満だった場合、ライフポイントは0になる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、
自分は3000ポイントダメージを受ける。
カード名:リバースディメンション
収録:サイバーダーク・インパクト
品番:CDIP-JP052
レアリティ:レア
通常罠
元々の持ち主が自分であるモンスターが
相手の効果によってゲームから除外された時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名:リバースディメンション
収録:サイバーダーク・インパクト
品番:CDIP-JP052
レアリティ:レア
通常罠
元々の持ち主が自分であるモンスターが
相手の効果によってゲームから除外された時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名:炎塵爆発
収録:エクシーズ始動
品番:DT12-JP048
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分の墓地の「ラヴァル」と名のついたモンスターを全てゲームから除外して発動できる。
このカードを発動するために除外したモンスターの数まで、
フィールド上のカードを選んで破壊する。
カード名:炎塵爆発
収録:エクシーズ始動
品番:DT12-JP048
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分の墓地の「ラヴァル」と名のついたモンスターを全てゲームから除外して発動できる。
このカードを発動するために除外したモンスターの数まで、
フィールド上のカードを選んで破壊する。
カード名:暗黒神殿ザララーム/Zaralaam the Dark Palace
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN096
レアリティ:ウルトラレア
フィールド魔法
(1):自分フィールドに「光の聖剣ダンネル」を装備したモンスターが存在する限り、
相手はバトルフェイズに効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードの(2)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに1度、発動できる。
自分のデッキ・墓地から「暗黒神殿ザララーム」以外の
「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:暗黒神殿ザララーム/Zaralaam the Dark Palace
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN096
レアリティ:ウルトラレア
フィールド魔法
(1):自分フィールドに「光の聖剣ダンネル」を装備したモンスターが存在する限り、
相手はバトルフェイズに効果を発動できない。
(2):1ターンに1度、自分の「勇者トークン」が戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
その相手モンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
(3):このカードの(2)の効果を発動したターンの自分メインフェイズに1度、発動できる。
自分のデッキ・墓地から「暗黒神殿ザララーム」以外の
「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで手札に加える。
この商品の詳細