商品数:424981件
ページ数:17152
BT6-011
C
デジモン
Lv.4
バオハックモン
BT6-011バオハックモン
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
恐竜型
DP
6000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【アタック時】[ターンに1回]名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンがいるとき、DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
BT6-011
C
デジモン
Lv.4
バオハックモン
BT6-011バオハックモン
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
恐竜型
DP
6000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【アタック時】[ターンに1回]名称に「シスタモン」を含む自分のデジモンがいるとき、DP5000以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
カード名:感応 TT-20
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●相手の呪文の効果またはカードの能力によって、相手がこのクリーチャーを選ぶ時、カードを1枚引く。
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す。
)
★フレーバー
カード名:感応 TT-20
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●相手の呪文の効果またはカードの能力によって、相手がこのクリーチャーを選ぶ時、カードを1枚引く。
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す。
)
★フレーバー
カード名:PAIPAI・ピンナポー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうしたら、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
カード名:PAIPAI・ピンナポー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうしたら、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
カード名:「未来は努力で変えられる!」
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:美孔麗王国
★特殊能力
●自分の山札の上から2枚を見て、好きな順序で元に戻す。
●レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
桃天守閣のおかげで、私たちもレインボーの力が増幅されてパワーアップすることができたわ。
レインボーのボーナス……さしずめレインボーナスってところかしらね。
ウフフ。
? 驚言廻し コミックリリヰフ
カード名:「未来は努力で変えられる!」
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:美孔麗王国
★特殊能力
●自分の山札の上から2枚を見て、好きな順序で元に戻す。
●レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
桃天守閣のおかげで、私たちもレインボーの力が増幅されてパワーアップすることができたわ。
レインボーのボーナス……さしずめレインボーナスってところかしらね。
ウフフ。
? 驚言廻し コミックリリヰフ
カード名:緊急機装エクス・コプター / 合身秘伝メカ・マシーン
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000/-
●コスト:4 マナ/4 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー
★特殊能力:緊急機装エクス・コプター
●ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
●スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
★特殊能力:合身秘伝メカ・マシーン
●アタック・チャンス:グレートメカオー(自分のグレートメカオーが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
●カードを2枚引く。
カード名:緊急機装エクス・コプター / 合身秘伝メカ・マシーン
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000/-
●コスト:4 マナ/4 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー
★特殊能力:緊急機装エクス・コプター
●ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
●スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
★特殊能力:合身秘伝メカ・マシーン
●アタック・チャンス:グレートメカオー(自分のグレートメカオーが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
●カードを2枚引く。
カード名:爆速 ココッチ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆
★特殊能力
●自分のコマンド・ドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
●バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「スピードアタッカー」を得る。
(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
ココッチの着ぐるみ姿は、ドラゴンたちのテンションを上げる。
あと、なかなかあったかい。
カード名:爆速 ココッチ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド爆
★特殊能力
●自分のコマンド・ドラゴンの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
●バトルゾーンにある自分のコマンド・ドラゴンはすべて「スピードアタッカー」を得る。
(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
ココッチの着ぐるみ姿は、ドラゴンたちのテンションを上げる。
あと、なかなかあったかい。
カード名:堕呪 バレッドゥ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:魔導具
★特殊能力
●カードを2枚引く。
その後、自分の手札を1枚捨てる。
★フレーバー
突如生み出された実体を持たない魔導具。
あまりに突然に始まった現象に水文明の住民たちは恐怖に震えた。
カード名:堕呪 バレッドゥ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:魔導具
★特殊能力
●カードを2枚引く。
その後、自分の手札を1枚捨てる。
★フレーバー
突如生み出された実体を持たない魔導具。
あまりに突然に始まった現象に水文明の住民たちは恐怖に震えた。
カード名:青守銀 ルヴォワ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。
そうしたら、相手にクリーチャー1体選び、タップする。
●このクリーチャーをアンタップして、相手のクリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。
カード名:青守銀 ルヴォワ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。
そうしたら、相手にクリーチャー1体選び、タップする。
●このクリーチャーをアンタップして、相手のクリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。
カード名:龍覇 レグルスフィア
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング/ドラグナー
★特殊能力
●ここのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
★フレーバー
姿を消したアリエースに代わり、このクリーチャー世界では、ドラゴンの支配力が強すぎるためレグルスフィアがエバーローズをサポートする役に任命された。
カード名:龍覇 レグルスフィア
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング/ドラグナー
★特殊能力
●ここのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト3以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
★フレーバー
姿を消したアリエースに代わり、このクリーチャー世界では、ドラゴンの支配力が強すぎるためレグルスフィアがエバーローズをサポートする役に任命された。
BT20-006
C
デジタマ
Lv.2
プチメラモン
BT20-006プチメラモン
色
紫
形態
幼年期
属性
-
タイプ
火炎型/リベレイター
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【消滅時】自分のトラッシュから、特徴に「ゴースト型」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
BT20-006
C
デジタマ
Lv.2
プチメラモン
BT20-006プチメラモン
色
紫
形態
幼年期
属性
-
タイプ
火炎型/リベレイター
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【消滅時】自分のトラッシュから、特徴に「ゴースト型」を持つデジモンカード1枚を手札に戻せる。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
カード名:六武式真伝天魔六段衝
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP078
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六武衆」Sモンスターが3種類以上存在する場合に発動できる
(このカードを発動するために必要なモンスターの種類は、
自分フィールドの武士道カウンター6つにつき1種類少なくなる)。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):セットされたこのカードが相手の発動した効果で、
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから「六武衆」モンスターか「紫炎」効果モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:六武式真伝天魔六段衝
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP078
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六武衆」Sモンスターが3種類以上存在する場合に発動できる
(このカードを発動するために必要なモンスターの種類は、
自分フィールドの武士道カウンター6つにつき1種類少なくなる)。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):セットされたこのカードが相手の発動した効果で、
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから「六武衆」モンスターか「紫炎」効果モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:終断χ ベガスランチャー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/ゲリラ・コマンド/イニシャルズX/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかったら、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを山札の下に置く)
●このクリーチャーが出た時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
カード名:終断χ ベガスランチャー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/ゲリラ・コマンド/イニシャルズX/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかったら、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを山札の下に置く)
●このクリーチャーが出た時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
カード名:カオス・シールド
収録:混沌を制す者
品番:306-037
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分フィールド上に存在する全てのモンスターの守備力は300ポイントアップする。
カード名:カオス・シールド
収録:混沌を制す者
品番:306-037
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分フィールド上に存在する全てのモンスターの守備力は300ポイントアップする。
カード名:ターボ・シンクロン
収録:クロスローズ・オブ・カオス
品番:CSOC-JP002
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻 100/守 500
(1):このカードが攻撃表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
攻撃対象モンスターを守備表示にする。
(2):このカードの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
受けた戦闘ダメージの数値以下の攻撃力のモンスター1体を手札から特殊召喚する。
カード名:ターボ・シンクロン
収録:クロスローズ・オブ・カオス
品番:CSOC-JP002
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星1/風属性/機械族/攻 100/守 500
(1):このカードが攻撃表示モンスターに攻撃宣言した時に発動できる。
攻撃対象モンスターを守備表示にする。
(2):このカードの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
受けた戦闘ダメージの数値以下の攻撃力のモンスター1体を手札から特殊召喚する。
カード名:絶対服従魔人
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP137
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星10/炎属性/悪魔族/攻3500/守3000
自分フィールド上にこのカードだけしかなく、
手札が0枚でなければこのカードは攻撃できない。
このカードが破壊した効果モンスターの効果は無効化される。
カード名:絶対服従魔人
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP137
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星10/炎属性/悪魔族/攻3500/守3000
自分フィールド上にこのカードだけしかなく、
手札が0枚でなければこのカードは攻撃できない。
このカードが破壊した効果モンスターの効果は無効化される。
カード名:レベル・リチューナー
収録:レイジング・バトル
品番:RGBT-JP069
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体のレベルを2つまで下げる。
カード名:レベル・リチューナー
収録:レイジング・バトル
品番:RGBT-JP069
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体のレベルを2つまで下げる。
カード名:キングス・ナイト
収録:ワールドプレミアパック 2021
品番:WPP2-JP011
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1600/守1400
(1):自分フィールドに「クィーンズ・ナイト」が存在し、
このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ジャックス・ナイト」1体を特殊召喚する。
カード名:キングス・ナイト
収録:ワールドプレミアパック 2021
品番:WPP2-JP011
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻1600/守1400
(1):自分フィールドに「クィーンズ・ナイト」が存在し、
このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「ジャックス・ナイト」1体を特殊召喚する。
カード名:ヴァンパイア・シフト/Vampire Takeover
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN168
レアリティ:ウルトラレア
通常罠
自分のフィールドカードゾーンにカードが存在せず、
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
アンデット族モンスターのみの場合に発動できる。
デッキから「ヴァンパイア帝国」1枚を選んで発動する。
その後、自分の墓地から「ヴァンパイア」と名のついた
闇属性モンスター1体を選んで表側守備表示で特殊召喚できる。
「ヴァンパイア・シフト」は1ターンに1枚しか発動できない。
カード名:ヴァンパイア・シフト/Vampire Takeover
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN168
レアリティ:ウルトラレア
通常罠
自分のフィールドカードゾーンにカードが存在せず、
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
アンデット族モンスターのみの場合に発動できる。
デッキから「ヴァンパイア帝国」1枚を選んで発動する。
その後、自分の墓地から「ヴァンパイア」と名のついた
闇属性モンスター1体を選んで表側守備表示で特殊召喚できる。
「ヴァンパイア・シフト」は1ターンに1枚しか発動できない。
カード名:乾いたノック音
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP079
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上ある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選び、
そのカード以外の相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
このターン、自分はモンスターで攻撃できない。
カード名:乾いたノック音
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP079
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上ある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選び、
そのカード以外の相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
このターン、自分はモンスターで攻撃できない。
カード名:Evil★Twin キスキル
収録:TACTICAL-TRY DECK 怪盗コンビEvil★Twin
品番:TT01-JPB27
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/悪魔族/攻1100
【リンクマーカー:右/下】
「キスキル」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
自分フィールドに「リィラ」モンスターが存在していれば発動できる。
自分は1枚ドローする。
(2):自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドに「リィラ」モンスターが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地から「リィラ」モンスター1体を特殊召喚する。
このターン、自分は悪魔族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:Evil★Twin キスキル
収録:TACTICAL-TRY DECK 怪盗コンビEvil★Twin
品番:TT01-JPB27
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/悪魔族/攻1100
【リンクマーカー:右/下】
「キスキル」モンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
自分フィールドに「リィラ」モンスターが存在していれば発動できる。
自分は1枚ドローする。
(2):自分・相手のメインフェイズに、
自分フィールドに「リィラ」モンスターが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地から「リィラ」モンスター1体を特殊召喚する。
このターン、自分は悪魔族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
この商品の詳細