商品数:413678件
ページ数:16814
★遊戯王アーク・ファイブ「クロスオーバー・ソウルズ」(CROS)
【カード名:ファーニマル・クレーン
【通常罠】ノーマル
(1):自分フィールドの表側表示の「ファーニマル」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた時、破壊されたその自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加え、自分はデッキから1枚ドローする。
【ID:09298235】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王アーク・ファイブ「クロスオーバー・ソウルズ」(CROS)
【カード名:ファーニマル・クレーン
【通常罠】ノーマル
(1):自分フィールドの表側表示の「ファーニマル」モンスターが相手モンスターの攻撃または相手の効果で破壊され自分の墓地へ送られた時、破壊されたその自分のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加え、自分はデッキから1枚ドローする。
【ID:09298235】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★収録:ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ウルトラフォース」
■カード名:コイル
■HP:60/タイプ:雷
■分類:たねポケモン
■ワザ
●無:マグネサーチ
自分の山札にある雷エネルギーを3枚まで、相手に見せてから、手札に加える。
そして山札を切る。
●雷:たいあたり/ダメージ:10
■弱点:闘×2/抵抗力:鋼-20/にげる1
(013/050)
※画像は【1ED】の初回版のカードですが、初回版と再販のものは全て同じ在庫として管理しており、お選びすることができませんので予めご了承くださいませ。
★収録:ポケモンカードゲーム サン&ムーン 強化拡張パック「ウルトラフォース」
■カード名:コイル
■HP:60/タイプ:雷
■分類:たねポケモン
■ワザ
●無:マグネサーチ
自分の山札にある雷エネルギーを3枚まで、相手に見せてから、手札に加える。
そして山札を切る。
●雷:たいあたり/ダメージ:10
■弱点:闘×2/抵抗力:鋼-20/にげる1
(013/050)
※画像は【1ED】の初回版のカードですが、初回版と再販のものは全て同じ在庫として管理しており、お選びすることができませんので予めご了承くださいませ。
EX6-040
C
デジモン
Lv.4
ティアルドモン
EX6-040ティアルドモン
色
黒
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
防具型/Legend-Arms
DP
4000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
上段テキスト
特徴に「Legend-Arms」を持つLv.3:コスト2
[手札]【メイン】1コスト支払い、このカードを特徴に「Legend-Arms」を持つかLv.4の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、そのデジモンをDP+2000。
【自分のターン】[ターンに1回]効果でこのデジモンの進化元が増えたとき、相手のターン終了まで、このデジモンは≪ブロッカー≫と≪再起動≫を得る。
下段テキスト
【相手のターン】このデジモンをDP+2000。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
EX6-040
C
デジモン
Lv.4
ティアルドモン
EX6-040ティアルドモン
色
黒
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
防具型/Legend-Arms
DP
4000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
上段テキスト
特徴に「Legend-Arms」を持つLv.3:コスト2
[手札]【メイン】1コスト支払い、このカードを特徴に「Legend-Arms」を持つかLv.4の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、そのデジモンをDP+2000。
【自分のターン】[ターンに1回]効果でこのデジモンの進化元が増えたとき、相手のターン終了まで、このデジモンは≪ブロッカー≫と≪再起動≫を得る。
下段テキスト
【相手のターン】このデジモンをDP+2000。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
カード名:キョム 乙-二式
カードの種類:GRクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す。
)
★フレーバー
カード名:キョム 乙-二式
カードの種類:GRクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す。
)
★フレーバー
カード名:ダチッコ・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このターン次に召喚する自分のビートジョッキーのコストを最大3少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
オイラのチームのキングが、今まで以上にマジで、そして史上最高にボンバーなキングッス! ? ダチッコ・チュリス
カード名:ダチッコ・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このターン次に召喚する自分のビートジョッキーのコストを最大3少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
オイラのチームのキングが、今まで以上にマジで、そして史上最高にボンバーなキングッス! ? ダチッコ・チュリス
カード名:「未来は努力で変えられる!」
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:美孔麗王国
★特殊能力
●自分の山札の上から2枚を見て、好きな順序で元に戻す。
●レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
桃天守閣のおかげで、私たちもレインボーの力が増幅されてパワーアップすることができたわ。
レインボーのボーナス……さしずめレインボーナスってところかしらね。
ウフフ。
? 驚言廻し コミックリリヰフ
カード名:「未来は努力で変えられる!」
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:美孔麗王国
★特殊能力
●自分の山札の上から2枚を見て、好きな順序で元に戻す。
●レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、カードを1枚引く。
★フレーバー
桃天守閣のおかげで、私たちもレインボーの力が増幅されてパワーアップすることができたわ。
レインボーのボーナス……さしずめレインボーナスってところかしらね。
ウフフ。
? 驚言廻し コミックリリヰフ
カード名:龍覇 ガンバランダー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000+
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:リキッド・ピープル閃/ドラグナー
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
●バトルゾーンに自分の水のドラグハートがあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。
★フレーバー
あまりに強い力をもっていたドラグハート・ウエポン。
多くのクリーチャーは手にした瞬間に消滅した。
---『ドラグハート・クロニクル』第1部第2章
カード名:龍覇 ガンバランダー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000+
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:リキッド・ピープル閃/ドラグナー
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
●バトルゾーンに自分の水のドラグハートがあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。
★フレーバー
あまりに強い力をもっていたドラグハート・ウエポン。
多くのクリーチャーは手にした瞬間に消滅した。
---『ドラグハート・クロニクル』第1部第2章
カード名:奇石 ウラナー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
★フレーバー
煌龍が絶十に与えし力、その名もサバキZ。
それは紋章をエネルギーに、いつ如何なる時でも正義の執行を可能とする、新たなる裁きの力。
カード名:奇石 ウラナー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
★フレーバー
煌龍が絶十に与えし力、その名もサバキZ。
それは紋章をエネルギーに、いつ如何なる時でも正義の執行を可能とする、新たなる裁きの力。
カード名:ストップ・Re:チャージャー
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
カード名:ストップ・Re:チャージャー
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
カード名:Disパイロン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ティラノ・ドレイク/ディスタス
★特殊能力
●スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨てる。
●マナ武装 4:このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、カードを2枚引く。
★フレーバー
襲いかかってくるミカドレオに対し、再びドキンダムXの力をまとって応戦するモモキング。
だが禁断の力で世界の境界を修復した反動が大きく、思うように動けない。
しかもそこにミカドレオの必殺技、終末王秘伝 オリジナルフィナーレが炸裂する!
カード名:Disパイロン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ティラノ・ドレイク/ディスタス
★特殊能力
●スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚捨てる。
●マナ武装 4:このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンに多色カードが4枚以上あれば、カードを2枚引く。
★フレーバー
襲いかかってくるミカドレオに対し、再びドキンダムXの力をまとって応戦するモモキング。
だが禁断の力で世界の境界を修復した反動が大きく、思うように動けない。
しかもそこにミカドレオの必殺技、終末王秘伝 オリジナルフィナーレが炸裂する!
カード名:一撃奪取 ケラサス
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●各ターン、自分の自然のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
2ターン目にコイツを出しておけば、強いクリーチャーを早く呼び出せるぞ!
カード名:一撃奪取 ケラサス
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●各ターン、自分の自然のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
2ターン目にコイツを出しておけば、強いクリーチャーを早く呼び出せるぞ!
BT18-068
C
デジモン
Lv.5
ワイズモン
BT18-068ワイズモン
色
黒
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
魔人型
DP
6000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】自分/相手のデッキの上から5枚オープンする。
オープンしたカードをデッキの上か下だけに戻す。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-068
C
デジモン
Lv.5
ワイズモン
BT18-068ワイズモン
色
黒
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
魔人型
DP
6000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
≪ブロッカー≫
【登場時】【進化時】自分/相手のデッキの上から5枚オープンする。
オープンしたカードをデッキの上か下だけに戻す。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
カード名:紋章獣エアレー
収録:コスモ・ブレイザー
品番:CBLZ-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1000/守1800
自分フィールド上に「紋章獣」と名のついた
モンスターが2体以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
カード名:紋章獣エアレー
収録:コスモ・ブレイザー
品番:CBLZ-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1000/守1800
自分フィールド上に「紋章獣」と名のついた
モンスターが2体以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
カード名:サイバース・ビーコン
収録:サーキット・ブレイク
品番:CIBR-JP067
レアリティ:レア
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けたターンに発動できる。
デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
カード名:サイバース・ビーコン
収録:サーキット・ブレイク
品番:CIBR-JP067
レアリティ:レア
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):戦闘または相手の効果で自分がダメージを受けたターンに発動できる。
デッキからレベル4以下のサイバース族モンスター1体を手札に加える。
カード名:セリオンズ“ブルズ”アイン
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP003
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星7/炎属性/戦士族/攻2100/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):自分フィールドの「セリオンズ」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。
カード名:セリオンズ“ブルズ”アイン
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP003
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星7/炎属性/戦士族/攻2100/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは戦士族モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
(2):自分フィールドの「セリオンズ」カード1枚と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。
カード名:捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
収録:レジェンドデュエリスト編5
品番:DP22-JP050
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの
捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、
このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
収録:レジェンドデュエリスト編5
品番:DP22-JP050
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの
捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、
このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:黄金の邪教神/Golden-Eyes Idol
収録:King's Court
品番:KICO-EN011
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに1度、発動できる。
相手の手札を全て確認する。
このカードのカード名はエンドフェイズまで「千眼の邪教神」として扱う。
(2):このカードが除外された場合、または効果で墓地へ送られた場合、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その効果モンスターを自分フィールドの通常召喚できない「サクリファイス」モンスター1体に装備する。
この効果でモンスターを装備している限り、
その攻撃力分、装備モンスターの攻撃力はアップする。
カード名:黄金の邪教神/Golden-Eyes Idol
収録:King's Court
品番:KICO-EN011
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに1度、発動できる。
相手の手札を全て確認する。
このカードのカード名はエンドフェイズまで「千眼の邪教神」として扱う。
(2):このカードが除外された場合、または効果で墓地へ送られた場合、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
その効果モンスターを自分フィールドの通常召喚できない「サクリファイス」モンスター1体に装備する。
この効果でモンスターを装備している限り、
その攻撃力分、装備モンスターの攻撃力はアップする。
カード名:聖騎士エクター・ド・マリス/Noble Knight Eachtar
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN084
レアリティ:ゴールドレターレア
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻1600/守2000
「聖騎士エクター・ド・マリス」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「聖騎士」モンスター2体を除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):このカードを素材とした
「聖騎士」モンスターのS召喚・X召喚は無効化されず、
その特殊召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
カード名:聖騎士エクター・ド・マリス/Noble Knight Eachtar
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN084
レアリティ:ゴールドレターレア
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻1600/守2000
「聖騎士エクター・ド・マリス」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「聖騎士」モンスター2体を除外して発動できる。
このカードを手札・墓地から特殊召喚する。
(2):このカードを素材とした
「聖騎士」モンスターのS召喚・X召喚は無効化されず、
その特殊召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
カード名:メルフィー・マミィ/Melffy Mommy
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN130
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/地属性/獣族/攻1000/守1000
獣族レベル2モンスター×2体以上
(1):自分・相手ターンに1度、発動できる。
自分の手札・フィールドから獣族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードが持っているX素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。
●3つ以上:このカードは戦闘では破壊されない。
●4つ以上:このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
●5つ以上:このカードが攻撃表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃表示モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
カード名:メルフィー・マミィ/Melffy Mommy
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN130
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク2/地属性/獣族/攻1000/守1000
獣族レベル2モンスター×2体以上
(1):自分・相手ターンに1度、発動できる。
自分の手札・フィールドから獣族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(2):このカードが持っているX素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。
●3つ以上:このカードは戦闘では破壊されない。
●4つ以上:このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
●5つ以上:このカードが攻撃表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃表示モンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。
カード名:光子化
収録:カイト編
品番:DP13-JP030
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、
その相手モンスターの攻撃力分だけ、
自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスター1体の攻撃力を、
次の自分のエンドフェイズ時までアップする。
カード名:光子化
収録:カイト編
品番:DP13-JP030
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
相手モンスター1体の攻撃を無効にし、
その相手モンスターの攻撃力分だけ、
自分フィールド上に表側表示で存在する光属性モンスター1体の攻撃力を、
次の自分のエンドフェイズ時までアップする。
この商品の詳細