商品数:424981件
ページ数:17152
BT21-094
C
オプション
アーマー進化
BT21-094アーマー進化
色
青
登場コスト
3
上段テキスト
[効果]
【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の名称に「本宮大輔」を含むカード1枚と特徴に「フリー」を持つカード1枚を手札に加える。
残りは破棄する。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【お互いのターン】特徴に「アーマー体」を持つ自分のデジモンに重ねられているカードが上から破棄されたとき、≪ディレイ≫。
・自分のデジモン1体を手札の特徴に「アーマー体」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
下段テキスト
[セキュリティ効果]
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
BT21-094
C
オプション
アーマー進化
BT21-094アーマー進化
色
青
登場コスト
3
上段テキスト
[効果]
【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の名称に「本宮大輔」を含むカード1枚と特徴に「フリー」を持つカード1枚を手札に加える。
残りは破棄する。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【お互いのターン】特徴に「アーマー体」を持つ自分のデジモンに重ねられているカードが上から破棄されたとき、≪ディレイ≫。
・自分のデジモン1体を手札の特徴に「アーマー体」を持つデジモンカードにコストを支払わずに進化できる。
下段テキスト
[セキュリティ効果]
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
BT7-009
C
デジモン
Lv.3
ハックモン
BT7-009ハックモン
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
小竜型
DP
3000
登場コスト
4
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【アタック時】[ターンに1回]自分のデッキの上から5枚オープンする。
その中の名称に「シスタモン」を含むカード全てを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT7-009
C
デジモン
Lv.3
ハックモン
BT7-009ハックモン
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
小竜型
DP
3000
登場コスト
4
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【アタック時】[ターンに1回]自分のデッキの上から5枚オープンする。
その中の名称に「シスタモン」を含むカード全てを手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
カード名:ペリルドッター
カードの種類:進化クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:5000+
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/スペシャルズ
★特殊能力
●進化:自分のメタリカ1体の上に置く。
●侵略:メタリカ(自分のメタリカが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。
●ラビリンス:相手のターン中、自分のシールドの数が相手より多ければ、このクリーチャーのパワーを+2000する。
カード名:ペリルドッター
カードの種類:進化クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:5000+
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/スペシャルズ
★特殊能力
●進化:自分のメタリカ1体の上に置く。
●侵略:メタリカ(自分のメタリカが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。
●ラビリンス:相手のターン中、自分のシールドの数が相手より多ければ、このクリーチャーのパワーを+2000する。
カード名:クリスタル・ケイヴ
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●自分の山札の上から3枚を見る。
その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
光文明のマスター・ドラゴン、サッヴァークは、メシアカリバーによってサッヴァーク†へと、そして超GRによってサヴァクティスへとパワーアップしながら、光文明の正義を守り続けている。
カード名:クリスタル・ケイヴ
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●自分の山札の上から3枚を見る。
その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
光文明のマスター・ドラゴン、サッヴァークは、メシアカリバーによってサッヴァーク†へと、そして超GRによってサヴァクティスへとパワーアップしながら、光文明の正義を守り続けている。
カード名:テンペスト・ベビー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・ウイルス
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚まで引く。
その後、引いたカードの数と同じ枚数の手札を自分の山札の上に好きな順序で置く。
★フレーバー
ビビッドローとは!美孔麗王国のクリーチャーたちが今しかない一瞬をこれ以上なくビビッドに演出した時に生まれるパワーを使い、本来の出番より早く登場できるようになる能力である!!
カード名:テンペスト・ベビー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・ウイルス
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚まで引く。
その後、引いたカードの数と同じ枚数の手札を自分の山札の上に好きな順序で置く。
★フレーバー
ビビッドローとは!美孔麗王国のクリーチャーたちが今しかない一瞬をこれ以上なくビビッドに演出した時に生まれるパワーを使い、本来の出番より早く登場できるようになる能力である!!
カード名:大神秘の超人
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000+
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント/サムライ
★特殊能力
●NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+12000し、「Q・ブレイカー」を与える。
(「Q・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを4つブレイクする)
カード名:大神秘の超人
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000+
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント/サムライ
★特殊能力
●NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+12000し、「Q・ブレイカー」を与える。
(「Q・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを4つブレイクする)
カード名:転生ノ正裁Z
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:裁きの紋章Z
★特殊能力
●サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。
そうしたら、この呪文をコストを支払わずに唱える)
●自分のシールドを1つ、手札に戻してもよい。
ただし、その「S・トリガー」は使えない。
●この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
カード名:転生ノ正裁Z
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:裁きの紋章Z
★特殊能力
●サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。
そうしたら、この呪文をコストを支払わずに唱える)
●自分のシールドを1つ、手札に戻してもよい。
ただし、その「S・トリガー」は使えない。
●この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
カード名:魂の絆 ダッカル&ヨミジ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/マフィ・ギャング/レクスターズ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
?相手は、自身のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの大きい自身のクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の下に置く。
?カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:魂の絆 ダッカル&ヨミジ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/マフィ・ギャング/レクスターズ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
?相手は、自身のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストの大きい自身のクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の下に置く。
?カードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:闇噛のファミリア ミョウガ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てクリーチャー以外のカードを1枚選び、捨てさせる。
★フレーバー
教団のトップであった神人類ヨミは、攻め込んできたアウトレイジ達に討たれた。
だが、幸運なことに、その最期に、ヨミが自分の理想を実現するために足りないものに気がつくことができたのだった。
だが、それを愛弟子のイズモに伝えられなかったのは不幸であった。
カード名:闇噛のファミリア ミョウガ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の手札を見てクリーチャー以外のカードを1枚選び、捨てさせる。
★フレーバー
教団のトップであった神人類ヨミは、攻め込んできたアウトレイジ達に討たれた。
だが、幸運なことに、その最期に、ヨミが自分の理想を実現するために足りないものに気がつくことができたのだった。
だが、それを愛弟子のイズモに伝えられなかったのは不幸であった。
カード名:超次元シャチホコ・ホール
カードの種類:呪文
文明:闇/火
●レアリティ:コモン
●パワー:-1
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
次の相手のターン中、自分のエイリアンは攻撃されない。
コスト7以下のエイリアン・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
★フレーバー
目指すはNAGOYAの頂点なりー!
カード名:超次元シャチホコ・ホール
カードの種類:呪文
文明:闇/火
●レアリティ:コモン
●パワー:-1
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
次の相手のターン中、自分のエイリアンは攻撃されない。
コスト7以下のエイリアン・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
★フレーバー
目指すはNAGOYAの頂点なりー!
BT19-004
C
デジタマ
Lv.2
トコモン
BT19-004トコモン
色
緑
形態
幼年期
属性
-
タイプ
レッサー型
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【自分のターン】緑の他の自分のデジモンがいる間、このデジモンをDP+2000。
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT19-004
C
デジタマ
Lv.2
トコモン
BT19-004トコモン
色
緑
形態
幼年期
属性
-
タイプ
レッサー型
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【自分のターン】緑の他の自分のデジモンがいる間、このデジモンをDP+2000。
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
OP10-070 | C | CHARACTER
トレーボル
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター1000
色紫
特徴ドンキホーテ海賊団
テキスト
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】次の相手のターン終了時まで、自分の元々のパワー1000以下のキャラすべては、相手の効果でKOされない。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
OP10-070 | C | CHARACTER
トレーボル
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター1000
色紫
特徴ドンキホーテ海賊団
テキスト
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【登場時】次の相手のターン終了時まで、自分の元々のパワー1000以下のキャラすべては、相手の効果でKOされない。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
カード名:Sin パラドクス・ドラゴン
収録20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
品番:20TH-JPC73
レアリティ:スーパーレアパラレル仕様
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
「Sin パラレルギア」+チューナー以外の「Sin」モンスター1体
(1):「Sin パラドクス・ドラゴン」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがS召喚に成功した時、
自分または相手の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
カード名:Sin パラドクス・ドラゴン
収録20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION
品番:20TH-JPC73
レアリティ:スーパーレアパラレル仕様
シンクロ・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
「Sin パラレルギア」+チューナー以外の「Sin」モンスター1体
(1):「Sin パラドクス・ドラゴン」はフィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードがS召喚に成功した時、
自分または相手の墓地のSモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
(3):フィールドに「Sin World」が存在しない場合にこのカードは破壊される。
カード名:悲劇のデスピアン
収録:ドーン・オブ・マジェスティ
品番:DAMA-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/天使族/攻 400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、または効果で除外された場合に発動できる。
デッキから「悲劇のデスピアン」以外の「デスピア」モンスター1体を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「烙印」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
カード名:悲劇のデスピアン
収録:ドーン・オブ・マジェスティ
品番:DAMA-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/天使族/攻 400/守 400
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが効果で墓地へ送られた場合、または効果で除外された場合に発動できる。
デッキから「悲劇のデスピアン」以外の「デスピア」モンスター1体を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「烙印」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
カード名:宝玉獣 サファイア・ペガサス
収録:レジェンドデュエリスト編2
品番:DP19-JP042
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/風属性/獣族/攻1800/守1200
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」モンスター1体を選び、
永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:宝玉獣 サファイア・ペガサス
収録:レジェンドデュエリスト編2
品番:DP19-JP042
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/風属性/獣族/攻1800/守1200
(1):このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「宝玉獣」モンスター1体を選び、
永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:ダブル・サイクロン
収録:デュエリスト・レボリューション
品番:DREV-JP046
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの魔法・罠カード1枚と、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:ダブル・サイクロン
収録:デュエリスト・レボリューション
品番:DREV-JP046
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの魔法・罠カード1枚と、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:転生炎獣の再起/Salamangreat Recureance
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN073
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のカード名が異なる「サラマングレイト」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):セットされたこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣の再起」以外の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:転生炎獣の再起/Salamangreat Recureance
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN073
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のカード名が異なる「サラマングレイト」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
(2):セットされたこのカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「転生炎獣の再起」以外の「サラマングレイト」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:スプール・コード
収録:マスター・リンク
品番:SD34-JP022
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分の墓地のサイバース族モンスターが3体以上の場合、
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、自分フィールドに「スプールトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を3体まで守備表示で特殊召喚できる。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
カード名:スプール・コード
収録:マスター・リンク
品番:SD34-JP022
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分の墓地のサイバース族モンスターが3体以上の場合、
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、自分フィールドに「スプールトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を3体まで守備表示で特殊召喚できる。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
カード名:ジュッテ・ナイト
収録:ザ・デュエリスト・ジェネシス
品番:TDGS-JP012
レアリティ:ノーマル
チューナー(効果モンスター)
星2/地属性/戦士族/攻 700/守 900
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して表側守備表示にする。
カード名:ジュッテ・ナイト
収録:ザ・デュエリスト・ジェネシス
品番:TDGS-JP012
レアリティ:ノーマル
チューナー(効果モンスター)
星2/地属性/戦士族/攻 700/守 900
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
相手フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して表側守備表示にする。
カード名:天威龍−ナハタ/Tenyi Spirit - Nahata
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN086
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/風属性/幻竜族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):効果モンスター以外の自分の表側表示モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで1500ダウンする。
カード名:天威龍−ナハタ/Tenyi Spirit - Nahata
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN086
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/風属性/幻竜族/攻 800/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):効果モンスター以外の自分の表側表示モンスターが相手の表側表示モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで1500ダウンする。
この商品の詳細