商品数:414873件
ページ数:16835
OP08-075 | C | EVENT
キャンディメイデン
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴ビッグ・マム海賊団
テキスト
【メイン】ドン?-1(自分の場のドン?を指定の数ドン?デッキに戻すことができる):相手のコスト2以下のキャラ1枚までを、レストにする。
その後、自分のライフすべてを裏向きにする。
トリガー【トリガー】ドン?デッキからドン?1枚までを、アクティブで追加する。
入手情報
ブースターパック 二つの伝説【OP-08】
OP08-075 | C | EVENT
キャンディメイデン
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴ビッグ・マム海賊団
テキスト
【メイン】ドン?-1(自分の場のドン?を指定の数ドン?デッキに戻すことができる):相手のコスト2以下のキャラ1枚までを、レストにする。
その後、自分のライフすべてを裏向きにする。
トリガー【トリガー】ドン?デッキからドン?1枚までを、アクティブで追加する。
入手情報
ブースターパック 二つの伝説【OP-08】
カード名:烈火イザヨイグレンオー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:フレイム・モンスター/サムライ
★特殊能力
●このクリーチャーが破壊された時、自分の山札を見る。
その中からクロスギアを1枚選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
★フレーバー
その存在は、月に浮かぶ雲の如くなり。
カード名:烈火イザヨイグレンオー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:フレイム・モンスター/サムライ
★特殊能力
●このクリーチャーが破壊された時、自分の山札を見る。
その中からクロスギアを1枚選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
★フレーバー
その存在は、月に浮かぶ雲の如くなり。
カード名:獣達の輪舞
カードの種類:クリーチャー
文明:呪文
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは+2000される。
そのクリーチャーがこのターン、はじめてバトルに勝った時、そのクリーチャーをアンタップしてもよい。
★フレーバー
舞い踊るは、雄雄しき生命の輪舞。
カード名:獣達の輪舞
カードの種類:クリーチャー
文明:呪文
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは+2000される。
そのクリーチャーがこのターン、はじめてバトルに勝った時、そのクリーチャーをアンタップしてもよい。
★フレーバー
舞い踊るは、雄雄しき生命の輪舞。
カード名:メタルトッQ
カードの種類:GRクリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:-
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する。
(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
【剣リオン 】戦略の切り札、リオンザッシュは、自分だけじゃなく出したGRで連続攻撃できるぞ!
カード名:メタルトッQ
カードの種類:GRクリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:-
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーは可能なら毎ターン攻撃する。
(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
【剣リオン 】戦略の切り札、リオンザッシュは、自分だけじゃなく出したGRで連続攻撃できるぞ!
カード名:ジャンプ・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:7000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●バトルゾーンに自分のタップしているクリーチャーが2体以上なければ、このクリーチャーは攻撃できない。
★フレーバー
ホップ・ステップ・ジャンプのチュット・ストリーム・アタック! トドメはオイラッス!! ? ジャンプ・チュリス
カード名:ジャンプ・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:7000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●バトルゾーンに自分のタップしているクリーチャーが2体以上なければ、このクリーチャーは攻撃できない。
★フレーバー
ホップ・ステップ・ジャンプのチュット・ストリーム・アタック! トドメはオイラッス!! ? ジャンプ・チュリス
カード名:ウラNICE
カードの種類:呪文
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●{SS} スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にoB 能力を与える)
●カードを1枚引く。
●oB バトルゾーンとマナゾーンにある自分のジョーカーズの合計枚数以下のコストを持つクリーチャーをすべて破壊する。
カード名:ウラNICE
カードの種類:呪文
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●{SS} スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にoB 能力を与える)
●カードを1枚引く。
●oB バトルゾーンとマナゾーンにある自分のジョーカーズの合計枚数以下のコストを持つクリーチャーをすべて破壊する。
カード名:予言者リク
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2枚以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
★フレーバー
激闘の世にも、時に癒しとなる存在が必要だった。
カード名:予言者リク
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2枚以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
★フレーバー
激闘の世にも、時に癒しとなる存在が必要だった。
カード名:霊峰竜騎フジサンダー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:6000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン/ロック・ビースト
★特殊能力
●ガードマン(自分の他のクリーチャーが攻撃される時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、攻撃クリーチャーはかわりにこのクリーチャーを攻撃する)
●バトルゾーンに自分の他のドラゴンがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
●W・ブレイカー
★フレーバー
先行部隊のフジサンダーは、後続のドラゴンを待って、共に攻めこむ。
カード名:霊峰竜騎フジサンダー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:6000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン/ロック・ビースト
★特殊能力
●ガードマン(自分の他のクリーチャーが攻撃される時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうした場合、攻撃クリーチャーはかわりにこのクリーチャーを攻撃する)
●バトルゾーンに自分の他のドラゴンがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
●W・ブレイカー
★フレーバー
先行部隊のフジサンダーは、後続のドラゴンを待って、共に攻めこむ。
カード名:ストーム・クロウラー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アースイーター
★特殊能力
●ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。
その後、その相手クリーチャーとバトルする) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
このクリーチャーは攻撃することができない。
カード名:ストーム・クロウラー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アースイーター
★特殊能力
●ブロッカー(相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、その攻撃を阻止してもよい。
その後、その相手クリーチャーとバトルする) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。
このクリーチャーは攻撃することができない。
カード名:霊峰竜騎フジサンダー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:6000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン/ロック・ビースト
★特殊能力
●ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
●W・ブレイカー
●バトルゾーンに自分の他のドラゴンがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
★フレーバー
●火のタイガー!光のイーグル!闇のスネーク!我ら富士のデュエマ三銃士!
カード名:霊峰竜騎フジサンダー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:6000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン/ロック・ビースト
★特殊能力
●ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
●W・ブレイカー
●バトルゾーンに自分の他のドラゴンがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
★フレーバー
●火のタイガー!光のイーグル!闇のスネーク!我ら富士のデュエマ三銃士!
ST22-011 | C | CHARACTER
ホワイティベイ
コスト1
属性 斬
パワー1000
カウンター2000
色
青
ブロックアイコン
3
特徴白ひげ海賊団
テキスト
【自分のターン中】【登場時】自分の手札から『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つカード2枚を公開することができる:自分の『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つリーダー1枚までを、このターン中、パワー+2000。
入手情報
スタートデッキ エース&ニューゲート【ST-22】
ST22-011 | C | CHARACTER
ホワイティベイ
コスト1
属性 斬
パワー1000
カウンター2000
色
青
ブロックアイコン
3
特徴白ひげ海賊団
テキスト
【自分のターン中】【登場時】自分の手札から『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つカード2枚を公開することができる:自分の『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つリーダー1枚までを、このターン中、パワー+2000。
入手情報
スタートデッキ エース&ニューゲート【ST-22】
カード名:ダイカミナリ・ジャイクロプス
収録:ブレイジング・ボルテックス
品番:BLVO-JP032
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/風属性/雷族/攻1400/守1700
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
【モンスター効果】
EXデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。
このカード名の(2)(3)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードの表示形式が変更された場合、
フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがPゾーンで破壊された場合に発動できる。
自分のPゾーンのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
カード名:ダイカミナリ・ジャイクロプス
収録:ブレイジング・ボルテックス
品番:BLVO-JP032
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/風属性/雷族/攻1400/守1700
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分フィールドのPモンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの表示形式を変更する。
【モンスター効果】
EXデッキから特殊召喚したこのカードは、S召喚に使用された場合に除外される。
このカード名の(2)(3)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した場合に発動できる。
このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードの表示形式が変更された場合、
フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードがPゾーンで破壊された場合に発動できる。
自分のPゾーンのカード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。
カード名:エレメンタルバースト
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP179
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に存在する風・水・炎・地属性モンスターを
1体ずつ生け贄に捧げて発動する。
相手フィールド上に存在するカードを全て破壊する。
カード名:エレメンタルバースト
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP179
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に存在する風・水・炎・地属性モンスターを
1体ずつ生け贄に捧げて発動する。
相手フィールド上に存在するカードを全て破壊する。
カード名:超重忍者サルト−B
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP042
レアリティ:レア
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2000/守2800
機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、相手に500ダメージを与える。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:超重忍者サルト−B
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP042
レアリティ:レア
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2000/守2800
機械族チューナー+チューナー以外の「超重武者」モンスター1体以上
このカードはルール上「超重武者」カードとしても扱う。
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):1ターンに1度、自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、相手に500ダメージを与える。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:N・ティンクル・モス
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP042
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻 500/守1100
このカード名はルール上「N・グロー・モス」としても扱う。
このカードは「NEX」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが戦闘を行う場合、自分はカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●罠カード:このカードは守備表示になる。
カード名:N・ティンクル・モス
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP042
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星4/光属性/植物族/攻 500/守1100
このカード名はルール上「N・グロー・モス」としても扱う。
このカードは「NEX」の効果でのみ特殊召喚できる。
このカードが戦闘を行う場合、自分はカードを1枚ドローする。
この効果でドローしたカードをお互いに確認し、
そのカードの種類によりこのカードは以下の効果を得る。
●モンスターカード:このターンのバトルフェイズを終了させる。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
●罠カード:このカードは守備表示になる。
カード名:マジシャンズ・サークル
収録:ストラクチャーデッキ−武藤遊戯−(SDMY)
品番:SDMY-JP034
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分または相手の魔法使い族モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキから
攻撃力2000以下の魔法使い族モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
カード名:マジシャンズ・サークル
収録:ストラクチャーデッキ−武藤遊戯−(SDMY)
品番:SDMY-JP034
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分または相手の魔法使い族モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキから
攻撃力2000以下の魔法使い族モンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。
カード名:ゼクト・コンバージョン
収録:ギャラクティック・オーバーロード
品番:GAOV-JP073
レアリティ:レア
通常罠
自分フィールド上の「甲虫装機」と名のついたモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動できる。
攻撃対象モンスターを装備カード扱いとして攻撃モンスター1体に装備する。
この効果で「甲虫装機」と名のついたモンスターが装備されている限り、
自分はその装備モンスターのコントロールを得る。
カード名:ゼクト・コンバージョン
収録:ギャラクティック・オーバーロード
品番:GAOV-JP073
レアリティ:レア
通常罠
自分フィールド上の「甲虫装機」と名のついたモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動できる。
攻撃対象モンスターを装備カード扱いとして攻撃モンスター1体に装備する。
この効果で「甲虫装機」と名のついたモンスターが装備されている限り、
自分はその装備モンスターのコントロールを得る。
カード名:カオス・ソーサラー
収録:GOLD SERIES 2011
品番:GS03-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2300/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを
1体ずつゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する
モンスター1体を選択してゲームから除外できる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
カード名:カオス・ソーサラー
収録:GOLD SERIES 2011
品番:GS03-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2300/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地の光属性と闇属性のモンスターを
1体ずつゲームから除外した場合に特殊召喚できる。
1ターンに1度、フィールド上に表側表示で存在する
モンスター1体を選択してゲームから除外できる。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
カード名:マシンナーズ・ソルジャー
収録:プレミアムパック9
品番:PP9-JP004
レアリティ:シークレットレア
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守1500
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合にこのカードが召喚に成功した時、
手札から「マシンナーズ・ソルジャー」以外の
「マシンナーズ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
カード名:マシンナーズ・ソルジャー
収録:プレミアムパック9
品番:PP9-JP004
レアリティ:シークレットレア
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1600/守1500
自分フィールド上にモンスターが存在しない場合にこのカードが召喚に成功した時、
手札から「マシンナーズ・ソルジャー」以外の
「マシンナーズ」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する事ができる。
カード名:M∀LICE<Q>WHITE BINDER
収録:クロスオーバー・ブレイカーズ
品番:DBCB-JP019
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右】
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
自分・相手の墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地から「M∀LICE」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(3):このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分は1枚ドローできる。
カード名:M∀LICE<Q>WHITE BINDER
収録:クロスオーバー・ブレイカーズ
品番:DBCB-JP019
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右】
「M∀LICE」モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
自分・相手の墓地のカードを合計3枚まで対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分のデッキ・墓地から「M∀LICE」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。
(3):このカードが除外された場合、900LPを払って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分は1枚ドローできる。
この商品の詳細