商品数:414873件
ページ数:16835
BT18-065
C
デジモン
Lv.4
スナッチモン
BT18-065スナッチモン
色
黒
形態
成熟期
属性
不明
タイプ
不明/リベレイター
DP
6000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
-
上段テキスト
「ベムモン」以外の自分のデジモンがいない間、このカードのデジクロスで自分のトラッシュのカードも置ける。
【進化時】自分のトラッシュから、「ベムモン」2枚までをこのデジモンの進化元の下に置ける。
【自分のターン終了時】このデジモンの進化元が4枚以上なら、このデジモンを手札の「ベムモン」の記述があるデジモンカードに進化できる。
「ベムモン」4枚 登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。
1枚ごとに登場コストをマイナスする
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンの進化元から、「ベムモン」がデッキの下に戻ったとき、このデジモンをアクティブにし、相手のターン終了まで、このデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-065
C
デジモン
Lv.4
スナッチモン
BT18-065スナッチモン
色
黒
形態
成熟期
属性
不明
タイプ
不明/リベレイター
DP
6000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
-
上段テキスト
「ベムモン」以外の自分のデジモンがいない間、このカードのデジクロスで自分のトラッシュのカードも置ける。
【進化時】自分のトラッシュから、「ベムモン」2枚までをこのデジモンの進化元の下に置ける。
【自分のターン終了時】このデジモンの進化元が4枚以上なら、このデジモンを手札の「ベムモン」の記述があるデジモンカードに進化できる。
「ベムモン」4枚 登場するとき、手札/バトルエリアからこのカードの下に置ける。
1枚ごとに登場コストをマイナスする
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンの進化元から、「ベムモン」がデッキの下に戻ったとき、このデジモンをアクティブにし、相手のターン終了まで、このデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
カード名:緑知銀 フェイウォン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:1500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。
そうしたら、カードを1枚引く。
●このクリーチャーをアンタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。
カード名:緑知銀 フェイウォン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:1500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体タップしてもよい。
そうしたら、カードを1枚引く。
●このクリーチャーをアンタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。
カード名:ブレイン珊瑚の仙
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●カードを3枚引く。
その後、自分の手札にあるカードの枚数以下のコストを持つ水のカードを1枚選んでもよい。
そうしたら、そのカードを自分の手札からコストを支払わずに使う。
★フレーバー
魔法と科学を修める水文明。
魚人覇王団の秘密主義に疑問を持った、ゴクガ・ロイザー内の研究者達は、改革を起こす為、新勢力を立ち上げようとしているそうだ。
カード名:ブレイン珊瑚の仙
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●カードを3枚引く。
その後、自分の手札にあるカードの枚数以下のコストを持つ水のカードを1枚選んでもよい。
そうしたら、そのカードを自分の手札からコストを支払わずに使う。
★フレーバー
魔法と科学を修める水文明。
魚人覇王団の秘密主義に疑問を持った、ゴクガ・ロイザー内の研究者達は、改革を起こす為、新勢力を立ち上げようとしているそうだ。
カード名:C.W.テラス
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●Jチェンジ6(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト6以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体のパワーは+4000され、シールドをさらに1つブレイクする。
カード名:C.W.テラス
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●Jチェンジ6(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト6以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体のパワーは+4000され、シールドをさらに1つブレイクする。
カード名:電脳 メルゲ-2
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:リキッド・ピープル/ディスタス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。
その後、バトルゾーンに自分のディスペクターがなければ、自分の手札を2枚捨てる。
●ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
★フレーバー
超獣王来烈伝とディスペクターからの力が注がれた次の瞬間、龍魂珠が一際輝くと、5体の龍神が現れ、それらは一つの巨大な肉体へと融合していった。
そしてその肉体の中央に龍魂珠が収まっていき……超獣世界を始まりより統べる存在である五龍神を素材とした最悪のディスペクター、ヴォルゼオス・バラモルドがついに誕生してしまった!
カード名:電脳 メルゲ-2
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:リキッド・ピープル/ディスタス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、カードを2枚引く。
その後、バトルゾーンに自分のディスペクターがなければ、自分の手札を2枚捨てる。
●ササゲール2(ディスペクターを召喚する時、コストを2少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
★フレーバー
超獣王来烈伝とディスペクターからの力が注がれた次の瞬間、龍魂珠が一際輝くと、5体の龍神が現れ、それらは一つの巨大な肉体へと融合していった。
そしてその肉体の中央に龍魂珠が収まっていき……超獣世界を始まりより統べる存在である五龍神を素材とした最悪のディスペクター、ヴォルゼオス・バラモルドがついに誕生してしまった!
カード名:トレジャー・ルーン
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●コストの合計が4以下になるよう、タマシードを好きな数自分のマナゾーンから選んで出す。
★フレーバー
龍の歴史と鬼の歴史がやがて激突するであろうことを見越していたジャオウガは、龍の力を削ぐためにあらかじめ超獣世界で龍を滅ぼしていたのだった。
カード名:トレジャー・ルーン
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●コストの合計が4以下になるよう、タマシードを好きな数自分のマナゾーンから選んで出す。
★フレーバー
龍の歴史と鬼の歴史がやがて激突するであろうことを見越していたジャオウガは、龍の力を削ぐためにあらかじめ超獣世界で龍を滅ぼしていたのだった。
カード名:予言者リク
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2枚以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
カード名:予言者リク
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2枚以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
カード名:電脳決壊の魔女 アリス
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジMAX
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を2枚、山札の一番上または一番下、もしくはその両方に好きな順序で置く。
★フレーバー
ジャッキーとブルースのプライドをかけた戦いを邪魔したのも「黒幕」だった。
その「黒幕」を倒すために命を賭けたテスタの恩義に報いるべく、ブルースは
クロスファイアを復活させたのだった。
カード名:電脳決壊の魔女 アリス
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジMAX
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を2枚、山札の一番上または一番下、もしくはその両方に好きな順序で置く。
★フレーバー
ジャッキーとブルースのプライドをかけた戦いを邪魔したのも「黒幕」だった。
その「黒幕」を倒すために命を賭けたテスタの恩義に報いるべく、ブルースは
クロスファイアを復活させたのだった。
カード名:一番隊 ルグンドド
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●自分のグランセクトの召喚コストを1少なくする。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
圧倒的パワーを持つグランセクトは、コストも圧倒的にデカイ!ルグンドドでコストを下げてサポートだ!
カード名:一番隊 ルグンドド
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●自分のグランセクトの召喚コストを1少なくする。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
圧倒的パワーを持つグランセクトは、コストも圧倒的にデカイ!ルグンドドでコストを下げてサポートだ!
BT19-047
C
デジモン
Lv.4
バリスタモン
BT19-047バリスタモン
色
緑 黒
形態
成熟期
属性
ワクチン種
タイプ
マシーン型/クロスハート
DP
4000
登場コスト
4
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
【登場時】このデジモンを自分のテイマーの下の「アトラーバリスタモン」にコストを支払わずに進化できる。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト
【相手のターン】特徴に「クロスハート」を持つこのデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT19-047
C
デジモン
Lv.4
バリスタモン
BT19-047バリスタモン
色
緑 黒
形態
成熟期
属性
ワクチン種
タイプ
マシーン型/クロスハート
DP
4000
登場コスト
4
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
【登場時】このデジモンを自分のテイマーの下の「アトラーバリスタモン」にコストを支払わずに進化できる。
【消滅時】≪セーブ≫
下段テキスト
【相手のターン】特徴に「クロスハート」を持つこのデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
カード名:No.1 ゲート・オブ・ヌメロン−エーカム/Number 1: Numeron Gate Ekam
収録:Battles of Legend:Armageddon【EU版】
品番:BLAR-EN022
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/機械族/攻1000/守 100
レベル1モンスター×3
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの全ての「ヌメロン」モンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
カード名:No.1 ゲート・オブ・ヌメロン−エーカム/Number 1: Numeron Gate Ekam
収録:Battles of Legend:Armageddon【EU版】
品番:BLAR-EN022
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/光属性/機械族/攻1000/守 100
レベル1モンスター×3
(1):このカードは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分フィールドの全ての「ヌメロン」モンスターの攻撃力はターン終了時まで倍になる。
カード名:孤炎星−ロシシン
収録:ジャッジメント・オブ・ザ・ライト
品番:JOTL-JP026
レアリティ:ノーマル
チューナー(効果モンスター)
星4/炎属性/獣戦士族/攻1100/守1400
このカードをシンクロ素材とする場合、
炎属性モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから「孤炎星−ロシシン」以外の
「炎星」と名のついたレベル4モンスター1体を特殊召喚できる。
1ターンに1度、このカードがフィールド上に存在する場合に
「炎星」と名のついたモンスターが自分のエクストラデッキから特殊召喚された時、
デッキから「炎舞」と名のついた魔法カード1枚を選んで自分フィールド上にセットできる。
カード名:孤炎星−ロシシン
収録:ジャッジメント・オブ・ザ・ライト
品番:JOTL-JP026
レアリティ:ノーマル
チューナー(効果モンスター)
星4/炎属性/獣戦士族/攻1100/守1400
このカードをシンクロ素材とする場合、
炎属性モンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。
このカードが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから「孤炎星−ロシシン」以外の
「炎星」と名のついたレベル4モンスター1体を特殊召喚できる。
1ターンに1度、このカードがフィールド上に存在する場合に
「炎星」と名のついたモンスターが自分のエクストラデッキから特殊召喚された時、
デッキから「炎舞」と名のついた魔法カード1枚を選んで自分フィールド上にセットできる。
カード名:No.49 秘鳥フォーチュンチュン/Number 49: Fortune Tune
収録:King's Court
品番:KICO-EN048
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/鳥獣族/攻 400/守 900
レベル3モンスター×2
このカード名の(4)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは効果の対象にならない。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
(3):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は500LP回復する。
(4):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル3モンスター2体を対象として発動する。
そのモンスター2体をデッキに戻し、このカードをEXデッキに戻す。
カード名:No.49 秘鳥フォーチュンチュン/Number 49: Fortune Tune
収録:King's Court
品番:KICO-EN048
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/光属性/鳥獣族/攻 400/守 900
レベル3モンスター×2
このカード名の(4)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードは効果の対象にならない。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。
(3):自分スタンバイフェイズに発動する。
自分は500LP回復する。
(4):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル3モンスター2体を対象として発動する。
そのモンスター2体をデッキに戻し、このカードをEXデッキに戻す。
カード名:スクラップ・ラプター
収録:ライトニング・オーバードライブ
品番:LIOV-JP021
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1400/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「スクラップ」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「スクラップ・ファクトリー」1枚またはチューナー以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。
カード名:スクラップ・ラプター
収録:ライトニング・オーバードライブ
品番:LIOV-JP021
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星4/地属性/恐竜族/攻1400/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「スクラップ」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「スクラップ・ファクトリー」1枚またはチューナー以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。
カード名:デコード・トーカー
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR009
レアリティ:ノーマルパラレル
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:デコード・トーカー
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR009
レアリティ:ノーマルパラレル
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左下/右下】
効果モンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は、このカードのリンク先のモンスターの数×500アップする。
(2):自分フィールドのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのリンク先の自分のモンスター1体をリリースして発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:享楽の堕天使/Capricious Darklord
収録:ライズ・オブ・ザ・デュエリスト
品番:ROTD-EN023
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻 0/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
天使族モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、
フィールドの天使族モンスターの数×500ダウンする。
カード名:享楽の堕天使/Capricious Darklord
収録:ライズ・オブ・ザ・デュエリスト
品番:ROTD-EN023
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻 0/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。
天使族モンスター1体を表側表示でアドバンス召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、
フィールドの天使族モンスターの数×500ダウンする。
カード名:スピリット・フォース
収録:遊星編2
品番:DP09-JP023
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
その後、自分の墓地に存在する守備力1500以下の
戦士族チューナー1体を手札に加える事ができる。
カード名:スピリット・フォース
収録:遊星編2
品番:DP09-JP023
レアリティ:ノーマル
通常罠
相手ターンの戦闘ダメージ計算時に発動する事ができる。
その戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
その後、自分の墓地に存在する守備力1500以下の
戦士族チューナー1体を手札に加える事ができる。
カード名:ゴーストリック・シュタイン
収録:シャドウ・スペクターズ
品番:SHSP-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1600/守 0
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついた
モンスターが存在する場合のみ、
このカードは表側表示で召喚できる。
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
デッキから「ゴーストリック」と名のついた
魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
「ゴーストリック・シュタイン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
カード名:ゴーストリック・シュタイン
収録:シャドウ・スペクターズ
品番:SHSP-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻1600/守 0
自分フィールド上に「ゴーストリック」と名のついた
モンスターが存在する場合のみ、
このカードは表側表示で召喚できる。
このカードは1ターンに1度だけ裏側守備表示にする事ができる。
また、このカードが相手ライフに戦闘ダメージを与えた時、
デッキから「ゴーストリック」と名のついた
魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
「ゴーストリック・シュタイン」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
カード名:黒竜の雛
収録:ゴールドラッシュパック
品番:RD/GRP1-JP043
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 800/守 500
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】手札の「真紅眼の黒竜」1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
カード名:黒竜の雛
収録:ゴールドラッシュパック
品番:RD/GRP1-JP043
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/ドラゴン族/攻 800/守 500
【条件】自分フィールドの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
【効果】手札の「真紅眼の黒竜」1体を自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。
カード名:美☆魔女封じ
収録:躍動のエターナルライブ!!
品番:RD/KP05-JP055
レアリティ:ノーマル
罠カード
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル8以上/水族)がいる場合、
相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスターを5体まで選んでデッキに戻す。
相手フィールドに表側表示モンスター(魔法使い族)がいる場合、
さらに相手の墓地のモンスターを5体まで選んでデッキに戻す事ができる。
カード名:美☆魔女封じ
収録:躍動のエターナルライブ!!
品番:RD/KP05-JP055
レアリティ:ノーマル
罠カード
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル8以上/水族)がいる場合、
相手がモンスターを召喚した時に発動できる。
【効果】相手の墓地のモンスターを5体まで選んでデッキに戻す。
相手フィールドに表側表示モンスター(魔法使い族)がいる場合、
さらに相手の墓地のモンスターを5体まで選んでデッキに戻す事ができる。
この商品の詳細