商品数:410251件
ページ数:16696
カード名:アポピスの化神
収録:WORLD PREMIERE PACK 2025
品番:WPP6-JP013
レアリティ:ノーマル
永続罠
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを発動できる。
このカードは通常モンスター(爬虫類族・地・星4・攻1600/守1800)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
カード名:アポピスの化神
収録:WORLD PREMIERE PACK 2025
品番:WPP6-JP013
レアリティ:ノーマル
永続罠
(1):自分・相手のメインフェイズにこのカードを発動できる。
このカードは通常モンスター(爬虫類族・地・星4・攻1600/守1800)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
BT20-062
C
デジモン
Lv.3
キャンドモン
BT20-062キャンドモン
色
紫
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
火炎型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
≪道連れ≫(バトルでこのデジモンだけが消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる)
〈ルール〉特徴:タイプ「ゴースト型」を持つ。
下段テキスト
【消滅時】自分の手札1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
BT20-062
C
デジモン
Lv.3
キャンドモン
BT20-062キャンドモン
色
紫
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
火炎型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
≪道連れ≫(バトルでこのデジモンだけが消滅したとき、バトルした相手のデジモンを消滅させる)
〈ルール〉特徴:タイプ「ゴースト型」を持つ。
下段テキスト
【消滅時】自分の手札1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
BT22-003
C
デジタマ
Lv.2
タップモン
BT22-003タップモン
色
黄
形態
アプモン
属性
エンタメ
タイプ
タップ
下段テキスト
[進化元効果]
【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-2000。
入手情報
ブースターパック CYBER EDEN【BT-22】
BT22-003
C
デジタマ
Lv.2
タップモン
BT22-003タップモン
色
黄
形態
アプモン
属性
エンタメ
タイプ
タップ
下段テキスト
[進化元効果]
【自分のターン】[ターンに1回]このデジモンがリンクしたとき、ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-2000。
入手情報
ブースターパック CYBER EDEN【BT-22】
BT3-063
C
デジモン
LV4
スカモン
BT3-063スカモン
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
ミュータント型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
LV3から2
進化コスト2
-
効果
【消滅時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の「チューモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
BT3-063
C
デジモン
LV4
スカモン
BT3-063スカモン
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
ミュータント型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
LV3から2
進化コスト2
-
効果
【消滅時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の「チューモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
カード名:予言者リク
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2つ以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
★フレーバー
月光王国のクリーチャーたちはキングマスターの詩集にあるように、戦いの中で格好よく死ぬと異世界に転生して幸せになれると信じている。
だからこそ、死を恐れずに戦い続けられるのだ。
カード名:予言者リク
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドが2つ以下であれば、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに加えてもよい。
★フレーバー
月光王国のクリーチャーたちはキングマスターの詩集にあるように、戦いの中で格好よく死ぬと異世界に転生して幸せになれると信じている。
だからこそ、死を恐れずに戦い続けられるのだ。
カード名:メタッピー・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
●各ターン、このクリーチャーがはじめてバトルに勝った時、アンタップする。
★フレーバー
「タピる」の次に来るのは、絶対!「メタピる」ッス!メタ的に! ? メタッピー・チュリス
カード名:メタッピー・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい)
●各ターン、このクリーチャーがはじめてバトルに勝った時、アンタップする。
★フレーバー
「タピる」の次に来るのは、絶対!「メタピる」ッス!メタ的に! ? メタッピー・チュリス
カード名:愛されし者 イルカイル
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、手札に戻してもよい。
カード名:愛されし者 イルカイル
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、手札に戻してもよい。
カード名:フレフレ・ピッピー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード/フレイム・モンスター
★特殊能力
●自分のドラゴンの召喚コストを1、コマンドの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
この子の応援があれば次の打席はグランドスラムだべ。
---ホカベン
カード名:フレフレ・ピッピー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード/フレイム・モンスター
★特殊能力
●自分のドラゴンの召喚コストを1、コマンドの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
この子の応援があれば次の打席はグランドスラムだべ。
---ホカベン
カード名:一撃奪取 マイパッド(MODE CHANGE)
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●各ターン、自分の水のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
僕らのスピードにやっと時代が追いついてきたってことだね。
---一撃奪取 マイパッド
カード名:一撃奪取 マイパッド(MODE CHANGE)
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●各ターン、自分の水のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にならない。
★フレーバー
僕らのスピードにやっと時代が追いついてきたってことだね。
---一撃奪取 マイパッド
カード名:バイオレンス・ウィッチ
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP004
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1100/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「ブラック・ローズ・ドラゴン」またはそのカード名が記されたモンスターか、
植物族Sモンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
フィールドにSモンスターが存在していれば、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから守備力1500以下の植物族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:バイオレンス・ウィッチ
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP004
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/植物族/攻1100/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「ブラック・ローズ・ドラゴン」またはそのカード名が記されたモンスターか、
植物族Sモンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合、
フィールドにSモンスターが存在していれば、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから守備力1500以下の植物族モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:光牙忍ハヤブサマル
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ガーディアン/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを山札の下に置く)
●このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
カード名:光牙忍ハヤブサマル
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ガーディアン/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを山札の下に置く)
●このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャー1体に「ブロッカー」を与える。
(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
カード名:竜呼双搏
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP064
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから以下のモンスターの内1体を手札に加える事ができる。
●「真竜」モンスター
●「竜剣士」Pモンスター
●「竜魔王」Pモンスター
(2):自分フィールドの表側表示の「真竜」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
カード名:竜呼双搏
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP064
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから以下のモンスターの内1体を手札に加える事ができる。
●「真竜」モンスター
●「竜剣士」Pモンスター
●「竜魔王」Pモンスター
(2):自分フィールドの表側表示の「真竜」モンスターが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
その内の1体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
カード名:身剣一体
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP079
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上のモンスターが、
「X−セイバー」と名のついたモンスター1体のみの場合に発動できる。
発動後このカードは攻撃力800ポイントアップの装備カードとなり、
そのモンスター1体に装備する。
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
デッキからカードを1枚ドローする。
カード名:身剣一体
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP079
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上のモンスターが、
「X−セイバー」と名のついたモンスター1体のみの場合に発動できる。
発動後このカードは攻撃力800ポイントアップの装備カードとなり、
そのモンスター1体に装備する。
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
デッキからカードを1枚ドローする。
カード名:レッドアイズ・トランスマイグレーション
収録:コレクターズパック−運命の決闘者編−(CPD1)
品番:CPD1-JP017
レアリティ:ノーマル
儀式魔法
「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから
レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地の「レッドアイズ」モンスターを除外し、
手札から「ロード・オブ・ザ・レッド」を儀式召喚する。
カード名:レッドアイズ・トランスマイグレーション
収録:コレクターズパック−運命の決闘者編−(CPD1)
品番:CPD1-JP017
レアリティ:ノーマル
儀式魔法
「ロード・オブ・ザ・レッド」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから
レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地の「レッドアイズ」モンスターを除外し、
手札から「ロード・オブ・ザ・レッド」を儀式召喚する。
カード名:エクソシスター・カルペディベル
収録:グランド・クリエイターズ
品番:DBGC-JP023
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「エクソシスター」モンスターは墓地から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。
(2):自分が「エクソシスター」モンスターのX召喚に成功した場合、カード名を1つ宣言して発動できる。
ターン終了時まで、宣言したカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
(3):自分の「エクソシスター」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:エクソシスター・カルペディベル
収録:グランド・クリエイターズ
品番:DBGC-JP023
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「エクソシスター」モンスターは墓地から特殊召喚されたモンスターの効果の対象にならない。
(2):自分が「エクソシスター」モンスターのX召喚に成功した場合、カード名を1つ宣言して発動できる。
ターン終了時まで、宣言したカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。
(3):自分の「エクソシスター」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:タン・ツイスター
収録:エクストラパック
品番:EXP1-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻 400/守 300
アドバンス召喚したこのカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分のデッキからカードを2枚ドローする。
この効果を発動した場合、このカードをゲームから除外する。
カード名:タン・ツイスター
収録:エクストラパック
品番:EXP1-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻 400/守 300
アドバンス召喚したこのカードがフィールド上から墓地へ送られた時、
自分のデッキからカードを2枚ドローする。
この効果を発動した場合、このカードをゲームから除外する。
カード名:再起する剣闘獣/Gladiator Beast's Comeback
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN184
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない「剣闘獣」モンスター1体を
自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されない。
カード名:再起する剣闘獣/Gladiator Beast's Comeback
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN184
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):同じ種族のモンスターが自分フィールドに存在しない「剣闘獣」モンスター1体を
自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは戦闘では破壊されない。
カード名:機巧辰−タカクラミツハノオカミ/Gizmek Okami, the Dreaded Deluge Dragon
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN121
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星10/水属性/機械族/攻2950/守2950
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1500LPを払って発動できる。
EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターを全て破壊する。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選んで除外する。
その後、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
カード名:機巧辰−タカクラミツハノオカミ/Gizmek Okami, the Dreaded Deluge Dragon
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN121
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星10/水属性/機械族/攻2950/守2950
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに2体以上存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):1500LPを払って発動できる。
EXデッキから特殊召喚されたフィールドのモンスターを全て破壊する。
このターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(3):このカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。
相手の墓地のモンスター1体を選んで除外する。
その後、その攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
カード名:大天使クリスティア
収録:ロスト・サンクチュアリ
品番:SR12-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
(1):自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動する。
その天使族モンスターを手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(4):フィールドの表側表示のこのカードが墓地へ送られる場合、
墓地へは行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。
カード名:大天使クリスティア
収録:ロスト・サンクチュアリ
品番:SR12-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守2300
(1):自分の墓地の天使族モンスターが4体のみの場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の天使族モンスター1体を対象として発動する。
その天使族モンスターを手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
お互いにモンスターを特殊召喚できない。
(4):フィールドの表側表示のこのカードが墓地へ送られる場合、
墓地へは行かず持ち主のデッキの一番上に戻る。
カード名:分裂するマザー・スパイダー/Mother Spider Splitter
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN044
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星5/闇属性/昆虫族/攻 0/守2300
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「ベビー・スパイダー」を3体まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはレベルが5になり、
X召喚の素材とする場合、闇属性モンスターのX召喚にしか使用できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:分裂するマザー・スパイダー/Mother Spider Splitter
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN044
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星5/闇属性/昆虫族/攻 0/守2300
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードをリリースして発動できる。
手札・デッキから「ベビー・スパイダー」を3体まで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはレベルが5になり、
X召喚の素材とする場合、闇属性モンスターのX召喚にしか使用できない。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
この商品の詳細