商品数:413678件
ページ数:16814
カード名:ギミック・パペット−ギガンテス・ドール
収録:アニメーション クロニクル 2024
品番:AC04-JP048
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/機械族/攻 0/守2000
レベル4「ギミック・パペット」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、
相手フィールドのモンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できず、
Xモンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):このカードをリリースして発動できる。
自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで8になる。
カード名:ギミック・パペット−ギガンテス・ドール
収録:アニメーション クロニクル 2024
品番:AC04-JP048
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/機械族/攻 0/守2000
レベル4「ギミック・パペット」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を2つ取り除き、
相手フィールドのモンスターを2体まで対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「ギミック・パペット」モンスターしか特殊召喚できず、
Xモンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):このカードをリリースして発動できる。
自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで8になる。
BT3-013
C
デジモン
LV5
デュラモン
BT3-013デュラモン
形態
完全体
属性
ワクチン種
タイプ
武器型/Legend-Arms
DP
7000
登場コスト
6
進化コスト1
LV4から3
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】このデジモンがLv.7の間、≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
BT3-013
C
デジモン
LV5
デュラモン
BT3-013デュラモン
形態
完全体
属性
ワクチン種
タイプ
武器型/Legend-Arms
DP
7000
登場コスト
6
進化コスト1
LV4から3
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】このデジモンがLv.7の間、≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
BT6-060
C
デジモン
Lv.4
リボルモン
BT6-060リボルモン
形態
成熟期
属性
ワクチン種
タイプ
突然変異型
DP
4000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分のデッキの上から4枚オープンする。
その中の特徴に「三銃士」を持つデジモンカードと使用コスト7のオプションカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【自分のターン】このデジモンは手札の特徴に「三銃士」を持つデジモンカード1枚に進化条件を無視して進化コスト6で進化できる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
BT6-060
C
デジモン
Lv.4
リボルモン
BT6-060リボルモン
形態
成熟期
属性
ワクチン種
タイプ
突然変異型
DP
4000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分のデッキの上から4枚オープンする。
その中の特徴に「三銃士」を持つデジモンカードと使用コスト7のオプションカード1枚ずつを手札に加える。
残ったカードは破棄する。
【自分のターン】このデジモンは手札の特徴に「三銃士」を持つデジモンカード1枚に進化条件を無視して進化コスト6で進化できる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
カード名:レバレッジ・ドリフト
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを1体アンタップする。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのパワーを+3000し、「ブロッカー」を与える。
(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
カード名:レバレッジ・ドリフト
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを1体アンタップする。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのパワーを+3000し、「ブロッカー」を与える。
(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
カード名:幽具ポイズ
カードの種類:オレガ・オーラ
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:+8000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
●これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。
(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
●これをクリーチャーに付けた時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
●オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。
そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。
★フレーバー
カード名:幽具ポイズ
カードの種類:オレガ・オーラ
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:+8000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
●これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。
(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
●これをクリーチャーに付けた時、自分のクリーチャーを1体破壊する。
●オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。
そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。
★フレーバー
カード名:腐敗聖者ベガ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:イニシエート/ゴースト
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きにし、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
★フレーバー
月光王国のキングマスターが20万年にわたる自らの戦いをポエムにした詩集、「ダークヒストリー&ライトストーリー」は、月光王国のクリーチャーたちの手で密かに写本され、彼らの心の支えになっている。
カード名:腐敗聖者ベガ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:イニシエート/ゴースト
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を裏向きにし、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
★フレーバー
月光王国のキングマスターが20万年にわたる自らの戦いをポエムにした詩集、「ダークヒストリー&ライトストーリー」は、月光王国のクリーチャーたちの手で密かに写本され、彼らの心の支えになっている。
カード名:下町のナポレたん
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、すべてのクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃でき、攻撃クリーチャーは、可能ならクリーチャーを攻撃する。
★フレーバー
ジャオウガに深手を負わされ、治療はもはや不可能と思われていたスパダチ。
だが、そこに下町のナポレたんが現れ、「我輩の辞書に不可能の文字はないナポ!」の言葉とともに見事治療を成し遂げた!決め手は下町秘伝のケチャップ。
カード名:下町のナポレたん
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、すべてのクリーチャーはアンタップしているクリーチャーを攻撃でき、攻撃クリーチャーは、可能ならクリーチャーを攻撃する。
★フレーバー
ジャオウガに深手を負わされ、治療はもはや不可能と思われていたスパダチ。
だが、そこに下町のナポレたんが現れ、「我輩の辞書に不可能の文字はないナポ!」の言葉とともに見事治療を成し遂げた!決め手は下町秘伝のケチャップ。
カード名:眼鏡妖精コモリ
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/チームウェイブ
★特殊能力
●バズレンダ [2](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で [2]を好きな回数支払ってもよい。
このクリーチャーが出た時、その 能力を1回と、追加で [2]支払った回数、使う)
カードを1枚引く。
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置く。
★フレーバー
キユリちゃんに対抗して、私はマニフェストII世とのコラボ動画を上げなきゃ! ? 眼鏡妖精コモリ
カード名:眼鏡妖精コモリ
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/チームウェイブ
★特殊能力
●バズレンダ [2](このクリーチャーのコストを支払う時、追加で [2]を好きな回数支払ってもよい。
このクリーチャーが出た時、その 能力を1回と、追加で [2]支払った回数、使う)
カードを1枚引く。
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置く。
★フレーバー
キユリちゃんに対抗して、私はマニフェストII世とのコラボ動画を上げなきゃ! ? 眼鏡妖精コモリ
カード名:ウィザード・チャージャー
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から2枚を見て、そのうちの1枚を自分の山札の一番下に置く。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
★フレーバー
海底遺跡から発掘された魔法の腕輪。
力を喪い、朽ち果てている物がほとんどの中、強大な魔力を保ち続けている物が発見された。
カード名:ウィザード・チャージャー
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から2枚を見て、そのうちの1枚を自分の山札の一番下に置く。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く)
★フレーバー
海底遺跡から発掘された魔法の腕輪。
力を喪い、朽ち果てている物がほとんどの中、強大な魔力を保ち続けている物が発見された。
カード名:光獅接続 シャウライガー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
★フレーバー
高貴なる矛盾。
強欲と無欲が支配の鉄鋲で留められた存在。
それこそが、零獄接続王。
カード名:光獅接続 シャウライガー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
★フレーバー
高貴なる矛盾。
強欲と無欲が支配の鉄鋲で留められた存在。
それこそが、零獄接続王。
カード名:マファリッヒ・タンク
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:12000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
●バトルゾーンに自分の他のパワー12000以上のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
★フレーバー
マッハファイターは、出たターンならアンタップ状態のクリーチャーにも攻撃できる激ヤバ能力!
カード名:マファリッヒ・タンク
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:12000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
●バトルゾーンに自分の他のパワー12000以上のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
★フレーバー
マッハファイターは、出たターンならアンタップ状態のクリーチャーにも攻撃できる激ヤバ能力!
カード名:一番隊 チュチュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●自分のビートジョッキーを召喚するコストを1少なくする。
ただしコストは0以下にならない。
★フレーバー
序盤から一気に攻撃しまくるのがビートジョッキー!チュチュリスでコストを下げれば展開力が超アップ!
カード名:一番隊 チュチュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●自分のビートジョッキーを召喚するコストを1少なくする。
ただしコストは0以下にならない。
★フレーバー
序盤から一気に攻撃しまくるのがビートジョッキー!チュチュリスでコストを下げれば展開力が超アップ!
EX6-042
C
デジモン
Lv.5
ライジルドモン
EX6-042ライジルドモン
色
黒
形態
完全体
属性
データ種
タイプ
防具型/Legend-Arms
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
特徴に「Legend-Arms」を持つLv.4:コスト3
[手札]【メイン】2コスト支払い、このカードを特徴に「Legend-Arms」を持つかLv.5の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。
」の効果を与える。
【自分のターン】[ターンに1回]効果でこのデジモンの進化元が増えたとき、相手のターン終了まで、このデジモンは≪ブロッカー≫と≪再起動≫を得る。
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、このデジモンの進化元から、特徴に「Legend-Arms」を持つカード1枚を破棄することで、消滅しない。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
EX6-042
C
デジモン
Lv.5
ライジルドモン
EX6-042ライジルドモン
色
黒
形態
完全体
属性
データ種
タイプ
防具型/Legend-Arms
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
特徴に「Legend-Arms」を持つLv.4:コスト3
[手札]【メイン】2コスト支払い、このカードを特徴に「Legend-Arms」を持つかLv.5の自分のデジモン1体の進化元の下に置くことで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【自分のメインフェイズ開始時】このデジモンでアタックする。
」の効果を与える。
【自分のターン】[ターンに1回]効果でこのデジモンの進化元が増えたとき、相手のターン終了まで、このデジモンは≪ブロッカー≫と≪再起動≫を得る。
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、このデジモンの進化元から、特徴に「Legend-Arms」を持つカード1枚を破棄することで、消滅しない。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
カード名:召煌女クインクエリ
収録:ジャスティス・ハンターズ
品番:DBJH-JP045
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/サイバース族/攻1200/守2800
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、自分か相手の墓地のレベル5モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分か相手のフィールドに特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、
自分フィールドの表側表示のレベル5モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキからレベル5モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
カード名:召煌女クインクエリ
収録:ジャスティス・ハンターズ
品番:DBJH-JP045
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/闇属性/サイバース族/攻1200/守2800
レベル5モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除き、自分か相手の墓地のレベル5モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分か相手のフィールドに特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、
自分フィールドの表側表示のレベル5モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
デッキからレベル5モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
カード名:アマゾネス拝謁の間
収録:アニメーション クロニクル 2022
品番:AC02-JP038
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分の墓地のモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
「アマゾネス」モンスター1体を選んで手札に加えるか、
「アマゾネス」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く事ができる。
(2):自分フィールドに「アマゾネス」モンスターカードが存在し、
相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、
その相手モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
カード名:アマゾネス拝謁の間
収録:アニメーション クロニクル 2022
品番:AC02-JP038
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分の墓地のモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
「アマゾネス」モンスター1体を選んで手札に加えるか、
「アマゾネス」Pモンスター1体を選んで自分のPゾーンに置く事ができる。
(2):自分フィールドに「アマゾネス」モンスターカードが存在し、
相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、
その相手モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
カード名:アマゾネス女帝
収録:コレクターズパック2017
品番:CP17-JP023
レアリティ:スーパーレア
融合・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2800/守2400
「アマゾネス女王」+「アマゾネス」モンスター
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外の自分フィールドの「アマゾネス」カードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分の「アマゾネス」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):融合召喚した表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「アマゾネス女王」1体を選んで特殊召喚する。
カード名:アマゾネス女帝
収録:コレクターズパック2017
品番:CP17-JP023
レアリティ:スーパーレア
融合・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2800/守2400
「アマゾネス女王」+「アマゾネス」モンスター
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカード以外の自分フィールドの「アマゾネス」カードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分の「アマゾネス」モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(3):融合召喚した表側表示のこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、
または戦闘で破壊された場合に発動できる。
自分の手札・デッキ・墓地から「アマゾネス女王」1体を選んで特殊召喚する。
カード名:エクゾディアとの契約
収録:ミレニアムボックス ゴールドエディション(MB01)
品番:MB01-JP034
レアリティ:ミレニアムレア
通常魔法
(1):自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」
「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が存在する場合に発動できる。
手札から「エクゾディア・ネクロス」1体を特殊召喚する。
カード名:エクゾディアとの契約
収録:ミレニアムボックス ゴールドエディション(MB01)
品番:MB01-JP034
レアリティ:ミレニアムレア
通常魔法
(1):自分の墓地に「封印されしエクゾディア」「封印されし者の右腕」
「封印されし者の左腕」「封印されし者の右足」「封印されし者の左足」が存在する場合に発動できる。
手札から「エクゾディア・ネクロス」1体を特殊召喚する。
カード名:オルシャドール−セフィラルーツ
収録:リバース・オブ・シャドール
品番:SD37-JP011
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/岩石族/攻 450/守1950
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した場合、
またはこのカードが墓地へ送られた場合、
「オルシャドール−セフィラルーツ」以外の
自分のPゾーンの「セフィラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
カード名:オルシャドール−セフィラルーツ
収録:リバース・オブ・シャドール
品番:SD37-JP011
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/岩石族/攻 450/守1950
【Pスケール:青7/赤7】
(1):自分は「シャドール」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがP召喚に成功した場合、
またはこのカードが墓地へ送られた場合、
「オルシャドール−セフィラルーツ」以外の
自分のPゾーンの「セフィラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
カード名:烙印竜アルビオン
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP046
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+光属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・フィールド・墓地から、「烙印竜アルビオン」を除く
レベル8以下の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「烙印」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加えるか自分フィールドにセットする。
カード名:烙印竜アルビオン
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP046
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+光属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・フィールド・墓地から、「烙印竜アルビオン」を除く
レベル8以下の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
デッキから「烙印」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加えるか自分フィールドにセットする。
カード名:A BF−五月雨のソハヤ
収録:SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK
品番:SUB1-JP057
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/鳥獣族/攻1500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「A BF−五月雨のソハヤ」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
(2):このカードがS召喚に成功した時、
自分の墓地の「A BF」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに
このカード以外の自分の墓地の「A BF−五月雨のソハヤ」1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
カード名:A BF−五月雨のソハヤ
収録:SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK
品番:SUB1-JP057
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/鳥獣族/攻1500/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
「A BF−五月雨のソハヤ」の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「BF」モンスターを素材としてS召喚したこのカードはチューナーとして扱う。
(2):このカードがS召喚に成功した時、
自分の墓地の「A BF」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(3):このカードが墓地へ送られたターンの自分メインフェイズに
このカード以外の自分の墓地の「A BF−五月雨のソハヤ」1体を除外して発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この商品の詳細