商品数:425750件
ページ数:17209
★遊戯王5D's「STORM OF RAGNAROK(ストーム・オブ・ラグナロク)」収録
【通常罠】ノーマル
【自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターがゲームから除外された時に発動する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力を0にする。
【ID:17521642】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王5D's「STORM OF RAGNAROK(ストーム・オブ・ラグナロク)」収録
【通常罠】ノーマル
【自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターがゲームから除外された時に発動する事ができる。
フィールド上に表側表示で存在する全てのモンスターの攻撃力を0にする。
【ID:17521642】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王ゼアル「リターン・オブ・ザ・デュエリスト」(REDU)収録
【通常罠】ノーマル
【発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上の「ヒロイック」と名のついたモンスター1体に装備する。
装備モンスターの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。
また、装備モンスターと戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊する。
【ID:49551909】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王ゼアル「リターン・オブ・ザ・デュエリスト」(REDU)収録
【通常罠】ノーマル
【発動後このカードは装備カードとなり、自分フィールド上の「ヒロイック」と名のついたモンスター1体に装備する。
装備モンスターの戦闘によって発生する自分への戦闘ダメージは相手も受ける。
また、装備モンスターと戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊する。
【ID:49551909】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
カード名:クリアー・ウォール
収録:アニメーション クロニクル 2024
品番:AC04-JP010
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「クリアー・ワールド」が存在する場合に発動できる。
デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。
(2):「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターは戦闘では破壊されず、
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):「クリアー・ワールド」のカード名が記されたレベル7以上のモンスターが自分フィールドに存在する限り、
「クリアー・ワールド」の効果は属性によらず全て相手に適用される。
カード名:クリアー・ウォール
収録:アニメーション クロニクル 2024
品番:AC04-JP010
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに「クリアー・ワールド」が存在する場合に発動できる。
デッキから「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスター1体を手札に加える。
(2):「クリアー・ワールド」のカード名が記されたモンスターは戦闘では破壊されず、
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):「クリアー・ワールド」のカード名が記されたレベル7以上のモンスターが自分フィールドに存在する限り、
「クリアー・ワールド」の効果は属性によらず全て相手に適用される。
カード名:樹瓜の菜将 カンバーナイト
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド/ワイルド・ベジーズ/不死樹王国
★特殊能力
●このクリーチャーを、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
★フレーバー
ギガンディダノスが桃天守閣に力を与える!その力とは、生命の輝きの力!ギガンディダノスは生と死を繰り返す不死樹王国だからこそ生命の力の大事さを知っているのだ!!
カード名:樹瓜の菜将 カンバーナイト
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド/ワイルド・ベジーズ/不死樹王国
★特殊能力
●このクリーチャーを、自分のマナゾーンから召喚してもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
★フレーバー
ギガンディダノスが桃天守閣に力を与える!その力とは、生命の輝きの力!ギガンディダノスは生と死を繰り返す不死樹王国だからこそ生命の力の大事さを知っているのだ!!
カード名:シビレアシダケ/インビンシブル・パワー
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:1000/-
●コスト:2 マナ/13 マナ
●マナ:1
●種族:バルーン・マッシュルーム
★特殊能力:シビレアシダケ
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置いてもよい。
★特殊能力:インビンシブル・パワー
●このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+8000し、「T・ブレイカー」を与える。
(「T・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
カード名:シビレアシダケ/インビンシブル・パワー
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:1000/-
●コスト:2 マナ/13 マナ
●マナ:1
●種族:バルーン・マッシュルーム
★特殊能力:シビレアシダケ
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚マナゾーンに置いてもよい。
★特殊能力:インビンシブル・パワー
●このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+8000し、「T・ブレイカー」を与える。
(「T・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを3つブレイクする)
カード名:珊瑚妖精キユリ
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/チームウェイブ
★特殊能力
●各ターン、自分のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
●相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
バズレンダはマナを払えば払うほど強くなる能力……つまり、バズレンダを使いこなすのに一番重要なのはもちろんマナ!マナを増やしたり、コスト軽減でバズる回数を増やしまくろう!
カード名:珊瑚妖精キユリ
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/チームウェイブ
★特殊能力
●各ターン、自分のクリーチャー1体目の召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
●相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。
(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
バズレンダはマナを払えば払うほど強くなる能力……つまり、バズレンダを使いこなすのに一番重要なのはもちろんマナ!マナを増やしたり、コスト軽減でバズる回数を増やしまくろう!
カード名:無法地帯 マクラーゲン/無法警報PSY
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:11000/-
●コスト:8 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力:無法地帯 マクラーゲ
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●呪文の効果やクリーチャーの能力によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。
★特殊能力:無法警報PSY
●カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のシールドゾーンから墓地に置く。
カード名:無法地帯 マクラーゲン/無法警報PSY
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:11000/-
●コスト:8 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力:無法地帯 マクラーゲ
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●呪文の効果やクリーチャーの能力によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。
★特殊能力:無法警報PSY
●カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のシールドゾーンから墓地に置く。
カード名:奇石 ウラナー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
★フレーバー
煌龍が絶十に与えし力、その名もサバキZ。
それは紋章をエネルギーに、いつ如何なる時でも正義の執行を可能とする、新たなる裁きの力。
カード名:奇石 ウラナー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力
●自分が呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、タップする。
★フレーバー
煌龍が絶十に与えし力、その名もサバキZ。
それは紋章をエネルギーに、いつ如何なる時でも正義の執行を可能とする、新たなる裁きの力。
カード名:おむすびガトリン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:5000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ [02](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを[02]支払って召喚してもよい)
★フレーバー
ゲンムエンペラーを助けたモモキングは、ジャオウガと対峙する。
「修行の成果、今こそ見せる時!」そう叫ぶや否や、モモキングの身体が金色の光に包まれていく!「行くぞ、キリフダReVo!」
カード名:おむすびガトリン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:5000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ [02](自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを[02]支払って召喚してもよい)
★フレーバー
ゲンムエンペラーを助けたモモキングは、ジャオウガと対峙する。
「修行の成果、今こそ見せる時!」そう叫ぶや否や、モモキングの身体が金色の光に包まれていく!「行くぞ、キリフダReVo!」
カード名:超電磁カーリー・ミラージュ H
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・コマンド
★特殊能力
●進化-自分の(H・ソウル)または(M・ソウル)クリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで引いてもよい。
カード名:超電磁カーリー・ミラージュ H
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・コマンド
★特殊能力
●進化-自分の(H・ソウル)または(M・ソウル)クリーチャー1体の上に置く。
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) 相手がクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚まで引いてもよい。
カード名:タイム1 ドレミXII
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ドレミ団
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
●ミラダンテXII様の奇跡がボクたちもパワーアップさせてくれたのです! ---タイム1 ドレミXII
カード名:タイム1 ドレミXII
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ドレミ団
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。
その中から呪文を1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
●ミラダンテXII様の奇跡がボクたちもパワーアップさせてくれたのです! ---タイム1 ドレミXII
カード名:土隠妖精ユウナギ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/シノビ
★特殊能力
●自分の他のシノビがバトルゾーンを離れる時、かわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。
カード名:土隠妖精ユウナギ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー/シノビ
★特殊能力
●自分の他のシノビがバトルゾーンを離れる時、かわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。
カード名:深淵の青眼龍
収録:ストラクチャーデッキ 青き眼の光臨
品番:SD47-JP006
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分のフィールドか墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから儀式魔法カードか「融合」1枚を手札に加える。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
デッキからレベル8以上のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドの全てのレベル8以上のドラゴン族モンスターの攻撃力は1000アップする。
カード名:深淵の青眼龍
収録:ストラクチャーデッキ 青き眼の光臨
品番:SD47-JP006
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2500/守2500
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、
自分のフィールドか墓地に「青眼の白龍」が存在する場合にしか発動できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから儀式魔法カードか「融合」1枚を手札に加える。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
デッキからレベル8以上のドラゴン族モンスター1体を手札に加える。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドの全てのレベル8以上のドラゴン族モンスターの攻撃力は1000アップする。
カード名:雪の天気模様
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP036
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
(1):「雪の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及び
その両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外して発動できる。
デッキから「天気」カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:雪の天気模様
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP036
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
(1):「雪の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及び
その両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外して発動できる。
デッキから「天気」カード1枚を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:白銀の城の魔神像
収録:タクティカル・マスターズ
品番:DBTM-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
攻撃宣言時にのみカードの発動ができる通常罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。
(3):このカードの攻撃力は自分の墓地の通常罠カードの種類×400アップし、
相手は「白銀の城の魔神像」以外の悪魔族モンスターを攻撃対象に選択できない。
カード名:白銀の城の魔神像
収録:タクティカル・マスターズ
品番:DBTM-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2000/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):罠カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
攻撃宣言時にのみカードの発動ができる通常罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。
(3):このカードの攻撃力は自分の墓地の通常罠カードの種類×400アップし、
相手は「白銀の城の魔神像」以外の悪魔族モンスターを攻撃対象に選択できない。
カード名:月光香
収録:レジェンドデュエリスト編4
品番:DP21-JP055
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える。
カード名:月光香
収録:レジェンドデュエリスト編4
品番:DP21-JP055
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):自分の墓地の「ムーンライト」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「ムーンライト」モンスター1体を手札に加える。
カード名:幻創龍ファンタズメイ
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR025
レアリティ:シークレットレア
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、
相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
(2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:幻創龍ファンタズメイ
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR025
レアリティ:シークレットレア
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、
相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
(2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:時読みの魔術師
収録:ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・ドミネーション−(SD29)
品番:SD29-JP007
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 600
【Pスケール:青8/赤8】
自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。
(1):自分のPモンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。
(2):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カード
または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、
このカードのPスケールは4になる。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。
カード名:時読みの魔術師
収録:ストラクチャーデッキ−ペンデュラム・ドミネーション−(SD29)
品番:SD29-JP007
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1200/守 600
【Pスケール:青8/赤8】
自分フィールドにモンスターが存在しない場合にこのカードを発動できる。
(1):自分のPモンスターが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで罠カードを発動できない。
(2):もう片方の自分のPゾーンに「魔術師」カード
または「オッドアイズ」カードが存在しない場合、
このカードのPスケールは4になる。
【モンスター効果】
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
1ターンに1度、自分のPゾーンのカードは相手の効果では破壊されない。
カード名:サイバー・ダーク・カノン
収録:サイバー流の後継者
品番:SD41-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから機械族の「サイバー・ダーク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが
戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
(3):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:サイバー・ダーク・カノン
収録:サイバー流の後継者
品番:SD41-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1600/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから機械族の「サイバー・ダーク」モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードを装備カード扱いとして装備しているモンスターが
戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
デッキからモンスター1体を墓地へ送る。
(3):モンスターに装備されているこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:ライトロード・バリア
収録:ザ・デュエリスト・ジェネシス
品番:TDGS-JP075
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分フィールド上の「ライトロード」と名のついた
モンスターが攻撃対象に選択された時、
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る事で、
攻撃モンスター1体を選択し、その攻撃を無効にする。
カード名:ライトロード・バリア
収録:ザ・デュエリスト・ジェネシス
品番:TDGS-JP075
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分フィールド上の「ライトロード」と名のついた
モンスターが攻撃対象に選択された時、
自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る事で、
攻撃モンスター1体を選択し、その攻撃を無効にする。
この商品の詳細