商品数:414764件
ページ数:16856
RB1-017
C
デジモン
Lv.4
ヌメモン
RB1-017ヌメモン
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
軟体型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
Lv.3から2
効果
【消滅時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の名称に「もんざえモン」を含むカードと名称に「ヌメモン」を含むカード1枚ずつを手札に加える。
残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
進化元効果
【相手のターン】このデジモンが名称に「もんざえモン」か「ヌメモン」を含む間、このデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?リブートブースター ライジングウインド【RB-01】
RB1-017
C
デジモン
Lv.4
ヌメモン
RB1-017ヌメモン
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
軟体型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
Lv.3から2
効果
【消滅時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の名称に「もんざえモン」を含むカードと名称に「ヌメモン」を含むカード1枚ずつを手札に加える。
残りは好きな順番でデッキの下に戻す。
進化元効果
【相手のターン】このデジモンが名称に「もんざえモン」か「ヌメモン」を含む間、このデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?リブートブースター ライジングウインド【RB-01】
カード名:ブルレイザーのハサミ
カードの種類:タマシード
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分のターンの終わりに、自分の手札が1枚もなければ、カードを1枚引く。
カード名:ブルレイザーのハサミ
カードの種類:タマシード
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分のターンの終わりに、自分の手札が1枚もなければ、カードを1枚引く。
カード名:ぱくちーたー
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにS能力を与える)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
Sこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
カード名:ぱくちーたー
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。
その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにS能力を与える)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
Sこのクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自然のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
カード名:堕魔 ドゥポイズ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:8000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/魔導具
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを2体破壊する。
その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
カード名:堕魔 ドゥポイズ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:8000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/魔導具
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを2体破壊する。
その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
カード名:♪響け慟哭 奏でよ旋律
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●GR召喚を2回する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
カード名:♪響け慟哭 奏でよ旋律
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●GR召喚を2回する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
カード名:トツゲキ戦車 バクゲットー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべて捨ててもよい。
そうしたら、カードを2枚引く。
★フレーバー
〜チームボンバーの掟〜
とにかくクリーチャーを並べまくるのがチームボンバー。
手札がゼロの時にコイツを出すのが一番お得だぞ!
カード名:トツゲキ戦車 バクゲットー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべて捨ててもよい。
そうしたら、カードを2枚引く。
★フレーバー
〜チームボンバーの掟〜
とにかくクリーチャーを並べまくるのがチームボンバー。
手札がゼロの時にコイツを出すのが一番お得だぞ!
カード名:ガガガン・ジョーカーズ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●自分の山札の上から3枚を見る。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
カード名:ガガガン・ジョーカーズ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●自分の山札の上から3枚を見る。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
カード名:凄い守護 ヴェルネライト
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
{SG}シールド・ゴー(このクリーチャーが破壊された時、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに表向きのまま加える。
このクリーチャーが表向きで、シールドゾーンを離れる時、かわりに自分の墓地に置く)
★フレーバー
相手の攻撃を鈍らせつつ、死してなお、守り続ける!! その「凄い守護」の二つ名に嘘偽りなし!!
カード名:凄い守護 ヴェルネライト
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。
{SG}シールド・ゴー(このクリーチャーが破壊された時、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに表向きのまま加える。
このクリーチャーが表向きで、シールドゾーンを離れる時、かわりに自分の墓地に置く)
★フレーバー
相手の攻撃を鈍らせつつ、死してなお、守り続ける!! その「凄い守護」の二つ名に嘘偽りなし!!
カード名:カメライフ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●J・O・E 1 (このクリーチャーを、コストを1少なくして召喚してもよい。
そうしたら、このターンの終わりに、これを自分の山札の一番下に置く。
下に置いたら、カードを1枚引く)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。
カード名:カメライフ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●J・O・E 1 (このクリーチャーを、コストを1少なくして召喚してもよい。
そうしたら、このターンの終わりに、これを自分の山札の一番下に置く。
下に置いたら、カードを1枚引く)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。
カード名:ハンマ=ダンマ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
その後、自分の墓地にあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体、破壊する。
カード名:ハンマ=ダンマ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
その後、自分の墓地にあるカードの枚数よりコストが小さい相手のクリーチャーを1体、破壊する。
ST16-005 | C | CHARACTER
モンキー・D・ルフィ
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター2000
色緑
特徴FILM/超新星/麦わらの一味
テキスト
自分の「ウタ」がレストの場合、このキャラのパワー+1000。
入手情報
スタートデッキ 緑 ウタ【ST-16】
ST16-005 | C | CHARACTER
モンキー・D・ルフィ
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター2000
色緑
特徴FILM/超新星/麦わらの一味
テキスト
自分の「ウタ」がレストの場合、このキャラのパワー+1000。
入手情報
スタートデッキ 緑 ウタ【ST-16】
ST07-013 | C | CHARACTER
プロメテウス
コスト3
属性 特
パワー3000
カウンター1000
色黄
特徴ビッグ・マム海賊団/ホーミーズ
テキスト
【起動メイン】このキャラをレストにできる:自分の「シャーロット・リンリン」1枚までは、このターン中、【ダブルアタック】を得る。
(このカードが与えるダメージは2になる)
トリガー【トリガー】このカードを登場させる。
入手情報
ビッグ・マム海賊団【ST-07】
ST07-013 | C | CHARACTER
プロメテウス
コスト3
属性 特
パワー3000
カウンター1000
色黄
特徴ビッグ・マム海賊団/ホーミーズ
テキスト
【起動メイン】このキャラをレストにできる:自分の「シャーロット・リンリン」1枚までは、このターン中、【ダブルアタック】を得る。
(このカードが与えるダメージは2になる)
トリガー【トリガー】このカードを登場させる。
入手情報
ビッグ・マム海賊団【ST-07】
カード名:宝玉獣 アメジスト・キャット/Crystal Beast Amethyst Cat
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN093
レアリティ:ノーマル【1st】
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守 400
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
この時、このカードが相手ライフに与える戦闘ダメージは半分になる。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:宝玉獣 アメジスト・キャット/Crystal Beast Amethyst Cat
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN093
レアリティ:ノーマル【1st】
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守 400
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
この時、このカードが相手ライフに与える戦闘ダメージは半分になる。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:虹の古代都市−レインボー・ルイン/Ancient City - Rainbow Ruins
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN103
レアリティ:ノーマル【1st】
フィールド魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カードの数によって以下の効果を得る。
●1枚以上:このカードは効果では破壊されない。
●2枚以上:1ターンに1度、自分への戦闘ダメージを半分にできる。
●3枚以上:魔法・罠カードの発動時、自分フィールドの表側表示の「宝玉獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●4枚以上:1ターンに1度、発動できる。
自分は1枚ドローする。
●5枚:1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
カード名:虹の古代都市−レインボー・ルイン/Ancient City - Rainbow Ruins
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN103
レアリティ:ノーマル【1st】
フィールド魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カードの数によって以下の効果を得る。
●1枚以上:このカードは効果では破壊されない。
●2枚以上:1ターンに1度、自分への戦闘ダメージを半分にできる。
●3枚以上:魔法・罠カードの発動時、自分フィールドの表側表示の「宝玉獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●4枚以上:1ターンに1度、発動できる。
自分は1枚ドローする。
●5枚:1ターンに1度、自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
カード名:転生炎獣フェネック/Salamangreat Fennec
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN051
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/炎属性/サイバース族/攻1600/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのサイバース族モンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードがリンク2以上のサイバース族リンクモンスターの
リンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サラマングレイト」通常魔法カード1枚を手札に加える。
カード名:転生炎獣フェネック/Salamangreat Fennec
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN051
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/炎属性/サイバース族/攻1600/守 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
EXデッキから特殊召喚された自分フィールドのサイバース族モンスターが
戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):このカードがリンク2以上のサイバース族リンクモンスターの
リンク素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サラマングレイト」通常魔法カード1枚を手札に加える。
カード名:巨竜の守護騎士
収録:ストラクチャーデッキR−巨神竜復活−(SR02)
品番:SR02-JP003
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 500/守 500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・墓地からレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を選んで
装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値の半分アップする。
(2):自分フィールドのモンスター1体とこのカードをリリースし、
自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:巨竜の守護騎士
収録:ストラクチャーデッキR−巨神竜復活−(SR02)
品番:SR02-JP003
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 500/守 500
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の手札・墓地からレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を選んで
装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードの攻撃力・守備力は、このカードの効果で装備したモンスターのそれぞれの数値の半分アップする。
(2):自分フィールドのモンスター1体とこのカードをリリースし、
自分の墓地のレベル7・8のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:冥界の麗人イゾルデ
収録:アンデットワールド
品番:SR07-JP017
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1000/守 0
このカードはこのカードの(1)の方法でしか特殊召喚できない。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「冥界騎士トリスタン」が存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのアンデット族モンスターを2体まで対象とし、
5〜8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:冥界の麗人イゾルデ
収録:アンデットワールド
品番:SR07-JP017
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/アンデット族/攻1000/守 0
このカードはこのカードの(1)の方法でしか特殊召喚できない。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「冥界騎士トリスタン」が存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドのアンデット族モンスターを2体まで対象とし、
5〜8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
そのモンスターはターン終了時まで宣言したレベルになる。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:奇跡の光臨
収録:ロスト・サンクチュアリ
品番:SR12-JP035
レアリティ:ノーマル
永続罠
(1):除外されている自分の天使族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
カード名:奇跡の光臨
収録:ロスト・サンクチュアリ
品番:SR12-JP035
レアリティ:ノーマル
永続罠
(1):除外されている自分の天使族モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
カード名:覚醒戦士 クーフーリン
収録:ストライク・オブ・ネオス
品番:STON-JP033
レアリティ:ノーマル
儀式・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 500/守1000
「覚醒の証」により降臨。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する通常モンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターをゲームから除外し、除外したその通常モンスターの攻撃力分だけ、
次の自分のターンのスタンバイフェイズ時までこのカードの攻撃力をアップする。
カード名:覚醒戦士 クーフーリン
収録:ストライク・オブ・ネオス
品番:STON-JP033
レアリティ:ノーマル
儀式・効果モンスター
星4/光属性/戦士族/攻 500/守1000
「覚醒の証」により降臨。
1ターンに1度、自分の墓地に存在する通常モンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターをゲームから除外し、除外したその通常モンスターの攻撃力分だけ、
次の自分のターンのスタンバイフェイズ時までこのカードの攻撃力をアップする。
カード名:乾いたノック音
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP079
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上ある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選び、
そのカード以外の相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
このターン、自分はモンスターで攻撃できない。
カード名:乾いたノック音
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP079
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上ある場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選び、
そのカード以外の相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
このターン、自分はモンスターで攻撃できない。
この商品の詳細