商品数:414627件
ページ数:16827
OP12-021 | C | CHARACTER
いっぽんマツ
コスト3
属性 知
パワー-
カウンター1000
色
緑
ブロックアイコン
3
特徴東の海
テキスト
自分のリーダーが属性(斬)を持ち、自分のレストのドン?が6枚以上ある場合、このキャラは相手の効果でレストにされない。
【ブロッカー】
入手情報
師弟の絆【OP-12】
OP12-021 | C | CHARACTER
いっぽんマツ
コスト3
属性 知
パワー-
カウンター1000
色
緑
ブロックアイコン
3
特徴東の海
テキスト
自分のリーダーが属性(斬)を持ち、自分のレストのドン?が6枚以上ある場合、このキャラは相手の効果でレストにされない。
【ブロッカー】
入手情報
師弟の絆【OP-12】
★カード名:スチームナイト シュルギ
★レアリティ:C
●グレード:2●スキル:インターセプト
●種別:ノーマルユニット●トリガー:−
●クラン:ギアクロニクル●種族:ギアロイド
●シールド:5000●国家:ダーク・ゾーン
●パワー:8000●クリティカル:1
●効果テキスト
【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1)]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
このユニットが「スチームガンナー シュシン」にブーストされているなら、そのバトル中、相手は自分の手札からグレード0のカードを(G)にコールできない。
★カード名:スチームナイト シュルギ
★レアリティ:C
●グレード:2●スキル:インターセプト
●種別:ノーマルユニット●トリガー:−
●クラン:ギアクロニクル●種族:ギアロイド
●シールド:5000●国家:ダーク・ゾーン
●パワー:8000●クリティカル:1
●効果テキスト
【自】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1)]このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。
払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+4000。
このユニットが「スチームガンナー シュシン」にブーストされているなら、そのバトル中、相手は自分の手札からグレード0のカードを(G)にコールできない。
カード名:チャラ・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:光/火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1500
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●自分のドラゴンの召喚コストを2少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
カード名:チャラ・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:光/火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1500
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●自分のドラゴンの召喚コストを2少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
カード名:シックス・ピストルズ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超GRの上から1枚目を見る。
そのカードを超GRの一番下に置いてもよい。
その後、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
カード名:シックス・ピストルズ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の超GRの上から1枚目を見る。
そのカードを超GRの一番下に置いてもよい。
その後、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
カード名:ブレイン・ストーム
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●カードを3枚まで引く。
その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。
★フレーバー
その一撃でわたしはよろめいた。
と、その時突然、何をするべきかはっきり理解できた。
数瞬のうちに勝利はわたしのものになっていた。
? キイェルドーの王室魔道師、グスザ・エバスドッター
カード名:ブレイン・ストーム
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●カードを3枚まで引く。
その後、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の上に置く。
★フレーバー
その一撃でわたしはよろめいた。
と、その時突然、何をするべきかはっきり理解できた。
数瞬のうちに勝利はわたしのものになっていた。
? キイェルドーの王室魔道師、グスザ・エバスドッター
カード名:ノビル兄貴オニズーム
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
★フレーバー
それじゃ、戦場へ……ズームイン!---ノビル兄貴オニズーム
カード名:ノビル兄貴オニズーム
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。
★フレーバー
それじゃ、戦場へ……ズームイン!---ノビル兄貴オニズーム
カード名:オニチャッカリ 爆ゾウ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●自分のマナゾーンにあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
★フレーバー
俺のウッカリなんて、あの方に比べればたいした事無いぜ! ---オニチャッカリ 爆ゾウ
カード名:オニチャッカリ 爆ゾウ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●自分のマナゾーンにあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。
ただし、コストは1より少なくならない。
★フレーバー
俺のウッカリなんて、あの方に比べればたいした事無いぜ! ---オニチャッカリ 爆ゾウ
カード名:歓楽の処刑台
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。
その後、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。
★フレーバー
ギロロロロ!オレ様の仕事は「影の者」に逆らったヤツらを処刑すること!オレ様を動かした凶鬼も巻き込まれちゃうのはご愛嬌ってことで! --- 凶鬼57号 ギーロ
カード名:歓楽の処刑台
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。
その後、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、破壊する。
★フレーバー
ギロロロロ!オレ様の仕事は「影の者」に逆らったヤツらを処刑すること!オレ様を動かした凶鬼も巻き込まれちゃうのはご愛嬌ってことで! --- 凶鬼57号 ギーロ
カード名:剛鬼シーク・オーガ
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP050
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/戦士族/攻1900
【リンクマーカー:左下/右下】
「剛鬼」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「剛鬼」モンスターがドロー以外の方法でデッキから自分の手札に加わった場合に発動できる。
手札から「剛鬼」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分は「剛鬼」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「剛鬼」融合モンスター1体を融合召喚する。
カード名:剛鬼シーク・オーガ
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP050
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/戦士族/攻1900
【リンクマーカー:左下/右下】
「剛鬼」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「剛鬼」モンスターがドロー以外の方法でデッキから自分の手札に加わった場合に発動できる。
手札から「剛鬼」モンスターを任意の数だけ特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターが自分フィールドに表側表示で存在する限り、
自分は「剛鬼」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「剛鬼」融合モンスター1体を融合召喚する。
カード名:ニャータリング
収録:バースト・オブ・デスティニー
品番:BODE-JP034
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/サイバース族/攻1400/守1100
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド魔法カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
お互いのフィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、
さらにこのターン、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分ターンの間、相手のフィールドゾーンの表側表示のカードの効果は無効化され、
相手ターンの間、自分のフィールドゾーンの表側表示のカードの効果は無効化される。
カード名:ニャータリング
収録:バースト・オブ・デスティニー
品番:BODE-JP034
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/サイバース族/攻1400/守1100
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールド魔法カードが発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
お互いのフィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、
さらにこのターン、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分ターンの間、相手のフィールドゾーンの表側表示のカードの効果は無効化され、
相手ターンの間、自分のフィールドゾーンの表側表示のカードの効果は無効化される。
カード名:覇道星シュラ
収録:コレクターズパック2018
品番:CP18-JP040
レアリティ:レア
融合・効果モンスター
星12/闇属性/戦士族/攻 0/守 0
「覇勝星イダテン」+レベル5以上の戦士族モンスター
(1):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力は0になる。
(2):モンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
その戦闘を行うお互いのモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
それぞれのレベル×200アップする。
(3):融合召喚したこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
「覇勝星イダテン」1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:覇道星シュラ
収録:コレクターズパック2018
品番:CP18-JP040
レアリティ:レア
融合・効果モンスター
星12/闇属性/戦士族/攻 0/守 0
「覇勝星イダテン」+レベル5以上の戦士族モンスター
(1):1ターンに1度、自分・相手のバトルフェイズに発動できる。
相手フィールドの全ての表側表示モンスターの攻撃力は0になる。
(2):モンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。
その戦闘を行うお互いのモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
それぞれのレベル×200アップする。
(3):融合召喚したこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
「覇勝星イダテン」1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:魔弾−ネバー・エンドルフィン
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP023
レアリティ:ノーマルパラレル
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「魔弾」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで元々の数値の倍になる。
このカードを発動するターン、対象のモンスターは直接攻撃できない。
カード名:魔弾−ネバー・エンドルフィン
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP023
レアリティ:ノーマルパラレル
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「魔弾」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで元々の数値の倍になる。
このカードを発動するターン、対象のモンスターは直接攻撃できない。
カード名:覇王眷竜ダークヴルム
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP039
レアリティ:ノーマルパラレル
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1200
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
カード名:覇王眷竜ダークヴルム
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP039
レアリティ:ノーマルパラレル
ペンデュラム・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1200
【Pスケール:青5/赤5】
(1):1ターンに1度、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
デッキから「覇王門」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は闇属性モンスターしかP召喚できない。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「覇王門」Pモンスター1体を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
カード名:水晶機巧−アメトリクス
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP045
レアリティ:レア
シンクロ・効果モンスター
星5/水属性/機械族/攻2500/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターを全て守備表示にする。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「クリストロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:水晶機巧−アメトリクス
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP045
レアリティ:レア
シンクロ・効果モンスター
星5/水属性/機械族/攻2500/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターを全て守備表示にする。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「クリストロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:先史遺産ウィングス・スフィンクス
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1600/守1900
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地から「先史遺産」と名のついたレベル5モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果を発動するターン、
自分は「先史遺産」と名のついたモンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
カード名:先史遺産ウィングス・スフィンクス
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/地属性/岩石族/攻1600/守1900
このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地から「先史遺産」と名のついたレベル5モンスター1体を選択して特殊召喚できる。
この効果を発動するターン、
自分は「先史遺産」と名のついたモンスター以外のモンスターを特殊召喚できない。
カード名:リミッター・ブレイク
収録:ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−(SD28)
品番:SD28-JP036
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
自分の手札・デッキ・墓地から「スピード・ウォリアー」1体を選んで特殊召喚する。
カード名:リミッター・ブレイク
収録:ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−(SD28)
品番:SD28-JP036
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
自分の手札・デッキ・墓地から「スピード・ウォリアー」1体を選んで特殊召喚する。
カード名:スプール・コード
収録:マスター・リンク
品番:SD34-JP022
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分の墓地のサイバース族モンスターが3体以上の場合、
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、自分フィールドに「スプールトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を3体まで守備表示で特殊召喚できる。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
カード名:スプール・コード
収録:マスター・リンク
品番:SD34-JP022
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分の墓地のサイバース族モンスターが3体以上の場合、
相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
その後、自分フィールドに「スプールトークン」(サイバース族・光・星1・攻/守0)を3体まで守備表示で特殊召喚できる。
このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。
カード名:武神−ヤマト
収録:SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK
品番:SUB1-JP018
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻1800/守 200
(1):「武神−ヤマト」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
デッキから「武神」モンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
カード名:武神−ヤマト
収録:SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK
品番:SUB1-JP018
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻1800/守 200
(1):「武神−ヤマト」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。
デッキから「武神」モンスター1体を手札に加え、その後手札を1枚選んで墓地へ送る。
カード名:アウトバースト・ドラゴン/Outburst Dragon
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN041
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2100/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカード以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、
自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてドラゴン族リンクモンスター1体をリンク召喚する。
カード名:アウトバースト・ドラゴン/Outburst Dragon
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN041
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2100/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカード以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、
自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてドラゴン族リンクモンスター1体をリンク召喚する。
カード名:霊獣の連契
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP143
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドの「霊獣」モンスターの数まで、フィールドのモンスターを破壊する。
カード名:霊獣の連契
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP143
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドの「霊獣」モンスターの数まで、フィールドのモンスターを破壊する。
この商品の詳細