商品数:426504件
ページ数:17231
OP09-116 | C | EVENT
”奇跡”ナメんじゃないよォ!!!!
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色黄
特徴革命軍
テキスト
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。
トリガー【トリガー】自分の手札からコスト4以下の特徴《革命軍》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP09-116 | C | EVENT
”奇跡”ナメんじゃないよォ!!!!
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色黄
特徴革命軍
テキスト
【カウンター】自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+2000。
トリガー【トリガー】自分の手札からコスト4以下の特徴《革命軍》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP10-043 | C | CHARACTER
ウーシー
コスト2
属性 打
パワー2000
カウンター2000
色青
特徴動物/ドレスローザ
テキスト
【登場時】自分の特徴《ドレスローザ》を持つ、リーダーかステージ1枚を、レストにできる:自分のキャラの「モンキー・D・ルフィ」1枚までは、このターン中、【バニッシュ】を得る。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
OP10-043 | C | CHARACTER
ウーシー
コスト2
属性 打
パワー2000
カウンター2000
色青
特徴動物/ドレスローザ
テキスト
【登場時】自分の特徴《ドレスローザ》を持つ、リーダーかステージ1枚を、レストにできる:自分のキャラの「モンキー・D・ルフィ」1枚までは、このターン中、【バニッシュ】を得る。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
BT7-024
U
デジモン
Lv.5
ダイペンモン
BT7-024ダイペンモン
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
サイボーグ型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
【進化時】進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
【相手のターン】このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがある間、Lv.3の相手のデジモン全てはアタックできない。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
CLOSECLOSE
BT7-024
U
デジモン
Lv.5
ダイペンモン
BT7-024ダイペンモン
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
サイボーグ型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
【進化時】進化元を持たない相手のデジモン1体ごとに、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
【相手のターン】このデジモンの進化元に、特徴に「ハイブリッド体」を持つカードがある間、Lv.3の相手のデジモン全てはアタックできない。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
CLOSECLOSE
BT2-070
U
デジモン
LV3
バクモン
BT2-070バクモン
形態
成長期
属性
ワクチン種
タイプ
聖獣型
DP/登場コスト
2000 /3
進化元コスト1
-
進化元コスト2
-
効果
【消滅時】≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ULTIMATE POWER【BT-02】
BT2-070
U
デジモン
LV3
バクモン
BT2-070バクモン
形態
成長期
属性
ワクチン種
タイプ
聖獣型
DP/登場コスト
2000 /3
進化元コスト1
-
進化元コスト2
-
効果
【消滅時】≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ULTIMATE POWER【BT-02】
カード名:レオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/自然
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●革命0—このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが0枚なら、自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
●革命2—自分のシールドが2枚以下なら、自分の手札に加えるシールドカードに「S・トリガー」を与える。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
カード名:レオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/自然
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●革命0—このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが0枚なら、自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
●革命2—自分のシールドが2枚以下なら、自分の手札に加えるシールドカードに「S・トリガー」を与える。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
カード名:バッドドッグ・プレス
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。
★フレーバー
新作「ファイナルバッドボンバードッグ」発売! ファイナルでバッドなボンバー味! 今なら、火の実で出来た、レッド・ホット・カスタード爆盛り無料!
カード名:バッドドッグ・プレス
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。
★フレーバー
新作「ファイナルバッドボンバードッグ」発売! ファイナルでバッドなボンバー味! 今なら、火の実で出来た、レッド・ホット・カスタード爆盛り無料!
カード名:奇石 アンコバ/ブツブッツ・レイン
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000/-
●コスト:5 マナ/2 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力:奇石 アンコバ
●S・トリガー
●スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
★特殊能力:ブツブッツ・レイン
●呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
★フレーバー
ツブツブ!?ブツブツ?どっちでもいいからぶちかませ!
カード名:奇石 アンコバ/ブツブッツ・レイン
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000/-
●コスト:5 マナ/2 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力:奇石 アンコバ
●S・トリガー
●スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
★特殊能力:ブツブッツ・レイン
●呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
★フレーバー
ツブツブ!?ブツブツ?どっちでもいいからぶちかませ!
カード名:百鬼の天邪閣
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:鬼札王国
★特殊能力
●鬼エンド:クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
●このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを−2000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
★フレーバー
鬼札王国の「鬼タイム」を超える幻の秘伝、それが「鬼エンド」!「鬼タイム」を超えて極限状態となった時、魔力を使わず発動させられるのだ!
カード名:百鬼の天邪閣
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:鬼札王国
★特殊能力
●鬼エンド:クリーチャーが攻撃する時、シールドが1つもないプレイヤーがいて、自分のマナゾーンに闇のカードと火のカードがそれぞれ1枚以上あれば、この呪文を自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
●このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを−2000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
★フレーバー
鬼札王国の「鬼タイム」を超える幻の秘伝、それが「鬼エンド」!「鬼タイム」を超えて極限状態となった時、魔力を使わず発動させられるのだ!
ST03-010 | C | CHARACTER
バーソロミュー・くま
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター-
色青
特徴王下七武海/革命軍
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、好きな順番に並び変え、デッキの上か下に置く。
トリガー【トリガー】このカードを登場させる。
入手情報
王下七武海【ST-03】
ST03-010 | C | CHARACTER
バーソロミュー・くま
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター-
色青
特徴王下七武海/革命軍
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から3枚を見て、好きな順番に並び変え、デッキの上か下に置く。
トリガー【トリガー】このカードを登場させる。
入手情報
王下七武海【ST-03】
カード名:コスモブレイン
収録:CYBERNETIC HORIZON
品番:CYHO-JP020
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2450
このカードは通常召喚できない。
手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、効果モンスター以外のモンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカードを特殊召喚するために墓地へ送ったモンスターのレベル×200アップする。
(2):自分フィールドの効果モンスター1体をリリースして発動できる。
手札・デッキから通常モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:コスモブレイン
収録:CYBERNETIC HORIZON
品番:CYHO-JP020
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星7/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2450
このカードは通常召喚できない。
手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、効果モンスター以外のモンスター1体を墓地へ送った場合に特殊召喚できる。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、このカードを特殊召喚するために墓地へ送ったモンスターのレベル×200アップする。
(2):自分フィールドの効果モンスター1体をリリースして発動できる。
手札・デッキから通常モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:軍貫処『海せん』
収録:ドーン・オブ・マジェスティ
品番:DAMA-JP058
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、自分が「軍貫」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
デッキから「軍貫」カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
(2):1ターンに1度、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「軍貫」モンスターが
相手によって墓地へ送られた場合に発動する。
相手はその守備力分のLPを払う。
その後、自分は以下の効果を適用できる。
●手札の「しゃりの軍貫」1体を特殊召喚し、
「軍貫」Xモンスター1体をその上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:軍貫処『海せん』
収録:ドーン・オブ・マジェスティ
品番:DAMA-JP058
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、自分が「軍貫」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
デッキから「軍貫」カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
(2):1ターンに1度、EXデッキから特殊召喚された自分フィールドの「軍貫」モンスターが
相手によって墓地へ送られた場合に発動する。
相手はその守備力分のLPを払う。
その後、自分は以下の効果を適用できる。
●手札の「しゃりの軍貫」1体を特殊召喚し、
「軍貫」Xモンスター1体をその上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:雪の天気模様
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP039
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
(1):「晴れの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及び
その両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターをリリースし、そのモンスターとカード名が異なる「天気」モンスター1体を、
自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:雪の天気模様
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP039
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
(1):「晴れの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及び
その両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードを除外し、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターをリリースし、そのモンスターとカード名が異なる「天気」モンスター1体を、
自分の手札・墓地から選んで特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:宝玉の導き/Crystal Beacon
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN102
レアリティ:ウルトラレア【1st】
通常魔法
自分の魔法&罠カードゾーンに「宝玉獣」と名のついたカードが2枚以上存在する場合、
デッキから「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:宝玉の導き/Crystal Beacon
収録:Legendary Duelists:Season 1【EU版】
品番:LDS1-EN102
レアリティ:ウルトラレア【1st】
通常魔法
自分の魔法&罠カードゾーンに「宝玉獣」と名のついたカードが2枚以上存在する場合、
デッキから「宝玉獣」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:蜃気楼の筒
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP049
レアリティ:レア
速攻魔法
このカードは手札から発動する事はできない。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
カード名:蜃気楼の筒
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP049
レアリティ:レア
速攻魔法
このカードは手札から発動する事はできない。
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターが
攻撃対象に選択された時に発動する事ができる。
相手ライフに1000ポイントダメージを与える。
カード名:サイバー・ファロス
収録:サイバー流の後継者
品番:SD41-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 0/守2100
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの機械族モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、機械族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(3):自分の融合モンスターが戦闘で破壊された時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。
カード名:サイバー・ファロス
収録:サイバー流の後継者
品番:SD41-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 0/守2100
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの機械族モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、機械族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(3):自分の融合モンスターが戦闘で破壊された時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「パワー・ボンド」1枚を手札に加える。
カード名:グローリアス・ナンバーズ
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JP029
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札1枚をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
カード名:グローリアス・ナンバーズ
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JP029
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
手札1枚をそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
カード名:ジ・アライバル・サイバース@イグニスター
収録:SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK
品番:SUB1-JP016
レアリティ:ノーマルパラレル
リンク・効果モンスター
リンク6/闇属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:上/左/右/左下/下/右下】
属性が異なるモンスター3体以上
(1):「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×1000になる。
(3):このカードは他のカードの効果を受けない。
(4):1ターンに1度、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードのリンク先となる自分フィールドに
「@イグニスタートークン」(サイバース族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
カード名:ジ・アライバル・サイバース@イグニスター
収録:SECRET UTILITY BOX SPECIAL PACK
品番:SUB1-JP016
レアリティ:ノーマルパラレル
リンク・効果モンスター
リンク6/闇属性/サイバース族/攻 0
【リンクマーカー:上/左/右/左下/下/右下】
属性が異なるモンスター3体以上
(1):「ジ・アライバル・サイバース@イグニスター」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):このカードの元々の攻撃力は、このカードのリンク素材としたモンスターの数×1000になる。
(3):このカードは他のカードの効果を受けない。
(4):1ターンに1度、このカード以外のフィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、このカードのリンク先となる自分フィールドに
「@イグニスタートークン」(サイバース族・闇・星1・攻/守0)1体を特殊召喚する。
カード名:氷結界の三方陣
収録:ザ・シャイニング・ダークネス
品番:TSHD-JP057
レアリティ:ノーマル
通常魔法
手札の「氷結界」と名のついたモンスター3種類を相手に見せ、
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
選択した相手のカードを破壊し、
自分の手札から「氷結界」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:氷結界の三方陣
収録:ザ・シャイニング・ダークネス
品番:TSHD-JP057
レアリティ:ノーマル
通常魔法
手札の「氷結界」と名のついたモンスター3種類を相手に見せ、
相手フィールド上に存在するカード1枚を選択して発動する。
選択した相手のカードを破壊し、
自分の手札から「氷結界」と名のついたモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−
収録:ワールドプレミアパック 2024
品番:WPP5-JP012
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2200/守 800
「ブラック・マジシャン」+「炎の剣士」
(1):このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
手札・デッキから「幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−」1体を特殊召喚する。
カード名:黒炎の騎士−ブラック・フレア・ナイト−
収録:ワールドプレミアパック 2024
品番:WPP5-JP012
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星6/闇属性/戦士族/攻2200/守 800
「ブラック・マジシャン」+「炎の剣士」
(1):このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(2):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
手札・デッキから「幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−」1体を特殊召喚する。
カード名:Emカップ・トリッカー
ペンデュラム・効果モンスター
星5/光属性/魔法使い族/攻1200/守1400
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「Em」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターのX素材とする。
(2):自分のEXデッキにカードが加わった場合に発動できる。
自分のEXデッキ(表側)から「Em」Pモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。
その後、フィールドのXモンスター1体の攻撃力は600ダウンする。
(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、
自分フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。
その内の1体のX素材1つを、もう1体のX素材とする。
カード名:Emカップ・トリッカー
ペンデュラム・効果モンスター
星5/光属性/魔法使い族/攻1200/守1400
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「Em」Xモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターのX素材とする。
(2):自分のEXデッキにカードが加わった場合に発動できる。
自分のEXデッキ(表側)から「Em」Pモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、フィールドのXモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのX素材を1つ取り除き、このカードを特殊召喚する。
その後、フィールドのXモンスター1体の攻撃力は600ダウンする。
(2):X素材のこのカードがXモンスターの効果を発動するために取り除かれ墓地へ送られた場合、
自分フィールドのXモンスター2体を対象として発動できる。
その内の1体のX素材1つを、もう1体のX素材とする。
この商品の詳細