商品数:414764件
ページ数:16856
カード名:パッピ・ラッピー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。
その中からフェニックスを1体、相手に見せてもよい。
そうしたら、山札をシャッフルし、そのカードを山札の上に置く。
★フレーバー
仙界のファイアー・バードたちは、龍ではなく、フェニックスの大いなる力に従っている。
カード名:パッピ・ラッピー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札を見る。
その中からフェニックスを1体、相手に見せてもよい。
そうしたら、山札をシャッフルし、そのカードを山札の上に置く。
★フレーバー
仙界のファイアー・バードたちは、龍ではなく、フェニックスの大いなる力に従っている。
カード名:光獅接続 シャウライガー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
★フレーバー
高貴なる矛盾。
強欲と無欲が支配の鉄鋲で留められた存在。
それこそが、零獄接続王。
カード名:光獅接続 シャウライガー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/デーモン・コマンド/エンジェル・コマンド
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。
★フレーバー
高貴なる矛盾。
強欲と無欲が支配の鉄鋲で留められた存在。
それこそが、零獄接続王。
カード名:クリスタ <ヴォイジャ.Star>
カードの種類:スター進化クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/レインボー・ファントム/レクスターズ
★特殊能力
●スター進化:レクスターズまたは光のクリーチャー1体の上に置く。
(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●自分の進化クリーチャーの召喚コストと、自分のタマシードを使うコストをそれぞれ1少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
カード名:クリスタ <ヴォイジャ.Star>
カードの種類:スター進化クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/レインボー・ファントム/レクスターズ
★特殊能力
●スター進化:レクスターズまたは光のクリーチャー1体の上に置く。
(このクリーチャーが離れる時、かわりに一番上のカードが離れる)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●自分の進化クリーチャーの召喚コストと、自分のタマシードを使うコストをそれぞれ1少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
カード名:つたりおん
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●自分の他のグランセクトすべてのパワーを+3000する。
★フレーバー
野菜兵器が増え続け、無鉄砲に弾を打ち続けることで、動物兵器も次々と増えていった。
カード名:つたりおん
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●自分の他のグランセクトすべてのパワーを+3000する。
★フレーバー
野菜兵器が増え続け、無鉄砲に弾を打ち続けることで、動物兵器も次々と増えていった。
カード名:猛攻と進撃のアシスト
カードの種類:呪文
文明:火/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+2000され、「スピードアタッカー」を得る。
★フレーバー
マントラ派の台頭により、オラクルは二分された。
オラクリオンを信じるものと、マントラに付き従うものとに。
カード名:猛攻と進撃のアシスト
カードの種類:呪文
文明:火/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+2000され、「スピードアタッカー」を得る。
★フレーバー
マントラ派の台頭により、オラクルは二分された。
オラクリオンを信じるものと、マントラに付き従うものとに。
カード名:指令の精霊龍 コマンデュオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後自分の、進化ではない光のコスト5以下のクリーチャーを1体、手札からバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
皆のもの!ミラクルスター様の後に続け! ---指令の精霊龍 コマンデュオ
カード名:指令の精霊龍 コマンデュオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後自分の、進化ではない光のコスト5以下のクリーチャーを1体、手札からバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
皆のもの!ミラクルスター様の後に続け! ---指令の精霊龍 コマンデュオ
カード名:光の波動
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP053
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分スタンバイフェイズに、自分のフィールドゾーンに「光の結界」が存在しない場合に発動する。
コイントスを1回行い、裏側が出た場合、
このカードの(2)(3)の効果は次の自分スタンバイフェイズまで無効化される。
(2):自分フィールドの天使族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(3):手札を1枚捨てて発動できる。
カード名が異なる「アルカナフォース」モンスター2体をデッキから手札に加える。
このターン、自分は「アルカナフォース」モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:光の波動
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP053
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分スタンバイフェイズに、自分のフィールドゾーンに「光の結界」が存在しない場合に発動する。
コイントスを1回行い、裏側が出た場合、
このカードの(2)(3)の効果は次の自分スタンバイフェイズまで無効化される。
(2):自分フィールドの天使族モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(3):手札を1枚捨てて発動できる。
カード名が異なる「アルカナフォース」モンスター2体をデッキから手札に加える。
このターン、自分は「アルカナフォース」モンスターしか特殊召喚できない。
EB02-007 | C | EVENT
刻蹄・桜吹雪
コスト3
属性 -
パワー-
カウンター-
色
赤
ブロックアイコン
3
特徴動物/W7/麦わらの一味
テキスト
【メイン】自分のリーダーとキャラ合計3枚までを、このターン中、パワー+1000。
その後、相手のパワー3000以下のキャラ1枚までを、KOする。
トリガー【トリガー】相手のパワー4000以下のキャラ1枚までを、KOする。
入手情報
エクストラブースター Anime 25th collection【EB-02】
EB02-007 | C | EVENT
刻蹄・桜吹雪
コスト3
属性 -
パワー-
カウンター-
色
赤
ブロックアイコン
3
特徴動物/W7/麦わらの一味
テキスト
【メイン】自分のリーダーとキャラ合計3枚までを、このターン中、パワー+1000。
その後、相手のパワー3000以下のキャラ1枚までを、KOする。
トリガー【トリガー】相手のパワー4000以下のキャラ1枚までを、KOする。
入手情報
エクストラブースター Anime 25th collection【EB-02】
カード名:終刻決壊
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP074
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「ドゥームズ」Xモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを以下の効果を持つ装備カード扱いでそのモンスターに装備する。
●相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが効果で破壊された場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「ドゥームズ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
カード名:終刻決壊
収録:ドゥーム・オブ・ディメンションズ
品番:DOOD-JP074
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「ドゥームズ」Xモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを以下の効果を持つ装備カード扱いでそのモンスターに装備する。
●相手はドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事ができない。
(2):このカードが効果で破壊された場合、
フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
デッキから「ドゥームズ」モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。
カード名:E・HERO カオス・ネオス/Elemental HERO Chaos Neos
収録:Battles of Legend:Armageddon【EU版】
品番:BLAR-EN055
レアリティ:ウルトラレア
融合・効果モンスター
星9/闇属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+「N・ブラック・パンサー」+「N・グロー・モス」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
エンドフェイズ時にこのカードを融合デッキに戻し、
フィールド上に存在する全ての表側表示モンスターをセットした状態にする。
コイントスを3回行い、表が出た回数によって以下の処理を行う。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。
●3回:相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
●2回:このターン相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは
全て効果が無効化される。
●1回:自分フィールド上に存在する全てのモンスターを持ち主の手札に戻す。
カード名:E・HERO カオス・ネオス/Elemental HERO Chaos Neos
収録:Battles of Legend:Armageddon【EU版】
品番:BLAR-EN055
レアリティ:ウルトラレア
融合・効果モンスター
星9/闇属性/戦士族/攻3000/守2500
「E・HERO ネオス」+「N・ブラック・パンサー」+「N・グロー・モス」
自分フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ、
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)。
エンドフェイズ時にこのカードを融合デッキに戻し、
フィールド上に存在する全ての表側表示モンスターをセットした状態にする。
コイントスを3回行い、表が出た回数によって以下の処理を行う。
この効果は1ターンに1度だけ自分のメインフェイズ1に使用する事ができる。
●3回:相手フィールド上に存在する全てのモンスターを破壊する。
●2回:このターン相手フィールド上に表側表示で存在する効果モンスターは
全て効果が無効化される。
●1回:自分フィールド上に存在する全てのモンスターを持ち主の手札に戻す。
カード名:黒羽の宝札
収録:クロウ編
品番:DP11-JP020
レアリティ:ノーマル
通常魔法
手札の「BF」と名のついたモンスター1体をゲームから除外して発動できる。
デッキからカードを2枚ドローする。
「黒羽の宝札」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
カード名:黒羽の宝札
収録:クロウ編
品番:DP11-JP020
レアリティ:ノーマル
通常魔法
手札の「BF」と名のついたモンスター1体をゲームから除外して発動できる。
デッキからカードを2枚ドローする。
「黒羽の宝札」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分はモンスターを特殊召喚できない。
カード名:デュエリスト・アドベント
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR044
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。
デッキから「ペンデュラム」Pモンスター1体または
「ペンデュラム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:デュエリスト・アドベント
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR044
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分または相手のPゾーンにカードが存在する場合に発動できる。
デッキから「ペンデュラム」Pモンスター1体または
「ペンデュラム」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:シー・アーチャー
収録:レイジング・バトル
品番:RGBT-JP036
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1200/守 200
1ターンに1度、自分フィールド上の
レベル3以下のモンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装備できる。
この効果でモンスターを装備している場合、
このカードの攻撃力は800ポイントアップする。
また、フィールド上のこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊できる。
カード名:シー・アーチャー
収録:レイジング・バトル
品番:RGBT-JP036
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1200/守 200
1ターンに1度、自分フィールド上の
レベル3以下のモンスター1体を選択し、
装備カード扱いとしてこのカードに1体のみ装備できる。
この効果でモンスターを装備している場合、
このカードの攻撃力は800ポイントアップする。
また、フィールド上のこのカードが破壊される場合、
代わりにこのカードの効果で装備したモンスターを破壊できる。
カード名:フューリー・オブ・ファイア
収録:ライジング・ランペイジ
品番:RIRA-JP054
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名はルール上「サラマングレイト」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスターを2体まで選んで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:フューリー・オブ・ファイア
収録:ライジング・ランペイジ
品番:RIRA-JP054
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名はルール上「サラマングレイト」カードとしても扱う。
このカード名のカードは1ターンに1度しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「サラマングレイト」モンスターを2体まで選んで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:ZW−阿修羅副腕
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/炎属性/天使族/攻1000/守1000
(1):「ZW−阿修羅副腕」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてその自分の「希望皇ホープ」モンスターに装備する。
(3):このカードが装備されている場合、
装備モンスターは相手フィールドの全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。
カード名:ZW−阿修羅副腕
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/炎属性/天使族/攻1000/守1000
(1):「ZW−阿修羅副腕」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「希望皇ホープ」モンスター1体を対象として発動できる。
自分の手札・フィールドからこのカードを攻撃力1000アップの装備カード扱いとしてその自分の「希望皇ホープ」モンスターに装備する。
(3):このカードが装備されている場合、
装備モンスターは相手フィールドの全てのモンスターに1回ずつ攻撃できる。
カード名:スパイダー・ウェブ
収録:スターダスト・オーバードライブ
品番:SOVR-JP045
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
モンスターが攻撃宣言をした場合、
そのモンスターはダメージステップ終了時に守備表示になり、
そのモンスターのコントローラーから見て
次の自分のターンのエンドフェイズ時まで表示形式を変更する事ができない。
カード名:スパイダー・ウェブ
収録:スターダスト・オーバードライブ
品番:SOVR-JP045
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
モンスターが攻撃宣言をした場合、
そのモンスターはダメージステップ終了時に守備表示になり、
そのモンスターのコントローラーから見て
次の自分のターンのエンドフェイズ時まで表示形式を変更する事ができない。
カード名:黒き森のウィッチ
収録:スターターデッキ2019
品番:ST19-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
カード名:黒き森のウィッチ
収録:スターターデッキ2019
品番:ST19-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/魔法使い族/攻1100/守1200
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
デッキから守備力1500以下のモンスター1体を手札に加える。
このターン、自分はこの効果で手札に加えたカード及びその同名カードの発動ができない。
カード名:リチュア・アバンス
収録:星の騎士団 セイクリッド
品番:DT13-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
デッキから「リチュア」と名のついたモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
カード名:リチュア・アバンス
収録:星の騎士団 セイクリッド
品番:DT13-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
デッキから「リチュア」と名のついたモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
カード名:アブソーブポッド
収録:ギャラクティック・オーバーロード
品番:GAOV-JP037
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 600/守 500
リバース:フィールド上にセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。
破壊されたカードのコントローラーは、
破壊された数だけデッキからカードをドローする。
このターン、自分はカードをセットできない。
カード名:アブソーブポッド
収録:ギャラクティック・オーバーロード
品番:GAOV-JP037
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/岩石族/攻 600/守 500
リバース:フィールド上にセットされた魔法・罠カードを全て破壊する。
破壊されたカードのコントローラーは、
破壊された数だけデッキからカードをドローする。
このターン、自分はカードをセットできない。
カード名:M∀LICE<C>TB−11
収録:クロスオーバー・ブレイカーズ
品番:DBCB-JP024
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、
セットしたターンに発動する事もできる。
(1):デッキから「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。
相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、
代わりにEXデッキから「M∀LICE」Lモンスター1体を特殊召喚する事もできる。
このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、その効果は発動できない。
カード名:M∀LICE<C>TB−11
収録:クロスオーバー・ブレイカーズ
品番:DBCB-JP024
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの表側表示の「M∀LICE」モンスター1体を除外し、
セットしたターンに発動する事もできる。
(1):デッキから「M∀LICE」モンスター1体を特殊召喚する。
相手フィールドにカードが3枚以上存在する場合、
代わりにEXデッキから「M∀LICE」Lモンスター1体を特殊召喚する事もできる。
このターン、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、その効果は発動できない。
この商品の詳細