商品数:426504件
ページ数:17231
★遊戯王ゼアル「コスモ・ブレイザー」(CBLZ)収録
【永続魔法】ノーマル
【このカードがフィールド上に存在する限り、自分の「陽炎獣」と名のついたモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくする事ができる。
また、1ターンに1度、自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
自分の手札・フィールド上の「陽炎獣」と名のついたモンスター1体を、選択したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。
【ID:83108603】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王ゼアル「コスモ・ブレイザー」(CBLZ)収録
【永続魔法】ノーマル
【このカードがフィールド上に存在する限り、自分の「陽炎獣」と名のついたモンスターを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくする事ができる。
また、1ターンに1度、自分フィールド上のエクシーズモンスター1体を選択して発動できる。
自分の手札・フィールド上の「陽炎獣」と名のついたモンスター1体を、選択したエクシーズモンスターの下に重ねてエクシーズ素材とする。
【ID:83108603】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
BT6-008
C
デジモン
Lv.3
シャウトモン
BT6-008シャウトモン
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
小竜型
DP
2000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【アタック時】[ターンに1回]このデジモンが≪進撃≫を持つとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
BT6-008
C
デジモン
Lv.3
シャウトモン
BT6-008シャウトモン
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
小竜型
DP
2000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【アタック時】[ターンに1回]このデジモンが≪進撃≫を持つとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
カード名:CATWAE・ネコボン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、それがそのターンはじめての攻撃でなければ、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
アチーチ・タウンを守るため、住民たちはワークマンと激闘を繰り広げた。
だが、ゾンビ化してしまう奇病の影響もあり、徐々に劣勢へと追い込まれていった。
カード名:CATWAE・ネコボン
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、それがそのターンはじめての攻撃でなければ、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
アチーチ・タウンを守るため、住民たちはワークマンと激闘を繰り広げた。
だが、ゾンビ化してしまう奇病の影響もあり、徐々に劣勢へと追い込まれていった。
カード名:バライフの地版
カードの種類:タマシード
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト/レクスターズ
★特殊能力
●このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
その後、自分の他のタマシードがあれば、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
カード名:バライフの地版
カードの種類:タマシード
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト/レクスターズ
★特殊能力
●このタマシードが出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
その後、自分の他のタマシードがあれば、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。
カード名:プロト・コア / 暗黒の不法侵入
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水/闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000/-
●コスト:4 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力:暗黒の不法侵入
●自分の呪文を唱えるコストまたはオーラを使うコストを最大2少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
★特殊能力:種デスティニー
●相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーを?5000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:プロト・コア / 暗黒の不法侵入
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水/闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000/-
●コスト:4 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力:暗黒の不法侵入
●自分の呪文を唱えるコストまたはオーラを使うコストを最大2少なくする。
ただし、コストは0以下にはならない。
★特殊能力:種デスティニー
●相手のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーを?5000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:二角の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:7000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。
その後、クリーチャーを2体まで、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
カード名:二角の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:7000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。
その後、クリーチャーを2体まで、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
カード名:沈黙の戦士 ダンプ・タンク
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、相手のパワー1000以下のクリーチャーを1体、破壊する。
★フレーバー
また、オレの力で勝ってしまった。
---沈黙の戦士 ダンプ・タンク ……こいつはしゃべりさえしなければ優秀なやつなのに……彼の二つ名にはそういう皮肉がこめられている。
カード名:沈黙の戦士 ダンプ・タンク
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●このクリーチャーがどこからでも自分の墓地に置かれた時、相手のパワー1000以下のクリーチャーを1体、破壊する。
★フレーバー
また、オレの力で勝ってしまった。
---沈黙の戦士 ダンプ・タンク ……こいつはしゃべりさえしなければ優秀なやつなのに……彼の二つ名にはそういう皮肉がこめられている。
カード名:DNA・スパーク
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーをすべてタップする。
●自分のシールドが2つ以下なら、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
★フレーバー
カード名:DNA・スパーク
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーをすべてタップする。
●自分のシールドが2つ以下なら、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
★フレーバー
カード名:ブルマン・チュリス
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●NEO進化:自分の火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨て、その後、カードを1枚引く。
★フレーバー
あのダチッコ・チュリスのダチ...まさか"罰怒"ブランド様のボードを乗りこなして、マスター契約を成功させるなんて! --- ブルマン・チュリス
カード名:ブルマン・チュリス
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●NEO進化:自分の火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚捨て、その後、カードを1枚引く。
★フレーバー
あのダチッコ・チュリスのダチ...まさか"罰怒"ブランド様のボードを乗りこなして、マスター契約を成功させるなんて! --- ブルマン・チュリス
OP07-049 | C | CHARACTER
バッキン
コスト2
属性 知
パワー-
カウンター-
色青
特徴ウィーブルの母
テキスト
【登場時】自分の手札からコスト4以下の「エドワード・ウィーブル」1枚までを、レストで登場させる。
入手情報
500年後の未来【OP-07】
OP07-049 | C | CHARACTER
バッキン
コスト2
属性 知
パワー-
カウンター-
色青
特徴ウィーブルの母
テキスト
【登場時】自分の手札からコスト4以下の「エドワード・ウィーブル」1枚までを、レストで登場させる。
入手情報
500年後の未来【OP-07】
カード名:サニー・ピクシー
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP002
レアリティ:ノーマル
チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守 400
このカードが光属性シンクロモンスターの
シンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、
自分は1000ライフポイント回復する。
カード名:サニー・ピクシー
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP002
レアリティ:ノーマル
チューナー(効果モンスター)
星1/光属性/魔法使い族/攻 300/守 400
このカードが光属性シンクロモンスターの
シンクロ召喚に使用され墓地へ送られた場合、
自分は1000ライフポイント回復する。
カード名:フォーミュラ・シンクロン
収録:レジェンダリー・ゴールド・ボックス
品番:LGB1-JP018
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星2/光属性/機械族/攻 200/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
カード名:フォーミュラ・シンクロン
収録:レジェンダリー・ゴールド・ボックス
品番:LGB1-JP018
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星2/光属性/機械族/攻 200/守1500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体
(1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
カード名:天威無双の拳/Fists of the Unrivaled Tenyi
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN135
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
(1):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(2):セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
EXデッキから効果モンスター以外のモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:天威無双の拳/Fists of the Unrivaled Tenyi
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN135
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
(1):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在し、
モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
(2):セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。
EXデッキから効果モンスター以外のモンスター1体を特殊召喚する。
カード名:教導神理/Dogmatikacism
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-EN054
レアリティ:ノーマル
装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターが「ドラグマ」モンスターの場合、
装備モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
「ドラグマ」モンスター以外の場合、
装備モンスターの攻撃力は自分フィールドの「ドラグマ」モンスターの数×200ダウンする。
(2):装備モンスターが破壊された事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
カード名:教導神理/Dogmatikacism
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-EN054
レアリティ:ノーマル
装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターが「ドラグマ」モンスターの場合、
装備モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
「ドラグマ」モンスター以外の場合、
装備モンスターの攻撃力は自分フィールドの「ドラグマ」モンスターの数×200ダウンする。
(2):装備モンスターが破壊された事でこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
カード名:天威龍−マニラ
収録:ライジング・ランペイジ
品番:RIRA-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/炎属性/幻竜族/攻 600/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):効果モンスター以外の自分フィールドの表側表示モンスターを対象とする
相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:天威龍−マニラ
収録:ライジング・ランペイジ
品番:RIRA-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/炎属性/幻竜族/攻 600/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):効果モンスター以外の自分フィールドの表側表示モンスターを対象とする
相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:砂塵の大嵐
収録:凍獄の氷結界
品番:SD40-JP039
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:砂塵の大嵐
収録:凍獄の氷結界
品番:SD40-JP039
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:ガガガガール
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守 800
(1):自分フィールドの「ガガガマジシャン」1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはそのモンスターと同じになる。
(2):このカードを含む「ガガガ」モンスターのみを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した時、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にする。
カード名:ガガガガール
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1000/守 800
(1):自分フィールドの「ガガガマジシャン」1体を対象として発動できる。
このカードのレベルはそのモンスターと同じになる。
(2):このカードを含む「ガガガ」モンスターのみを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した時、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力を0にする。
カード名:破滅へのクイック・ドロー
収録:タクティカル・エボリューション
品番:TAEV-JP073
レアリティ:ノーマル
永続罠
お互いのプレイヤーはドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、
通常のドローに加えてもう1枚ドローする事ができる。
このカードのコントローラーは自分のターンのエンドフェイズ毎に
700ライフポイントを払う。
この時にライフポイントが700未満だった場合、ライフポイントは0になる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、
自分は3000ポイントダメージを受ける。
カード名:破滅へのクイック・ドロー
収録:タクティカル・エボリューション
品番:TAEV-JP073
レアリティ:ノーマル
永続罠
お互いのプレイヤーはドローフェイズ開始時に手札が0枚だった場合、
通常のドローに加えてもう1枚ドローする事ができる。
このカードのコントローラーは自分のターンのエンドフェイズ毎に
700ライフポイントを払う。
この時にライフポイントが700未満だった場合、ライフポイントは0になる。
自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードがフィールド上から離れた時、
自分は3000ポイントダメージを受ける。
カード名:闇征竜−ネビュラス
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP019
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守 600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):ドラゴン族か闇属性のモンスター1体とこのカードを手札から捨て、
「闇征竜−ネビュラス」以外の自分の除外状態の属性が異なる「征竜」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
(2):ドラゴン族か闇属性のモンスター1体とこのカードを自分の墓地から除外し、
自分の墓地の「凶征竜−エクレプシス」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:闇征竜−ネビュラス
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP019
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守 600
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):ドラゴン族か闇属性のモンスター1体とこのカードを手札から捨て、
「闇征竜−ネビュラス」以外の自分の除外状態の属性が異なる「征竜」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
(2):ドラゴン族か闇属性のモンスター1体とこのカードを自分の墓地から除外し、
自分の墓地の「凶征竜−エクレプシス」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:GP−アサシネーター
収録:レガシー・オブ・デストラクション
品番:LEDE-JP020
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻1800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地からこのカード以外の「GP」モンスター1体を除外して発動できる。
除外したモンスターのレベルと同じレベルを持つ
「GPトークン」(機械族・闇・攻/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。
このカードはこのターン、融合・S・X・L召喚の素材とする場合、
「GP」モンスターの融合・S・X・L召喚にしか使用できない。
カード名:GP−アサシネーター
収録:レガシー・オブ・デストラクション
品番:LEDE-JP020
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻1800/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のLPが相手より少ない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地からこのカード以外の「GP」モンスター1体を除外して発動できる。
除外したモンスターのレベルと同じレベルを持つ
「GPトークン」(機械族・闇・攻/守0)1体を自分フィールドに特殊召喚する。
このカードはこのターン、融合・S・X・L召喚の素材とする場合、
「GP」モンスターの融合・S・X・L召喚にしか使用できない。
この商品の詳細