商品数:426504件
ページ数:17231
EB01-020 | C | EVENT
シャンブルズ
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色緑
特徴超新星/ハートの海賊団
テキスト
【メイン】自分のリーダーが特徴《超新星》を持つ場合、自分のキャラ1枚を、持ち主の手札に戻し、自分の手札から、戻したキャラと異なる色のコスト2以下のキャラカード1枚までを、登場させる。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
メモリアルコレクション【EB-01】
EB01-020 | C | EVENT
シャンブルズ
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色緑
特徴超新星/ハートの海賊団
テキスト
【メイン】自分のリーダーが特徴《超新星》を持つ場合、自分のキャラ1枚を、持ち主の手札に戻し、自分の手札から、戻したキャラと異なる色のコスト2以下のキャラカード1枚までを、登場させる。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
メモリアルコレクション【EB-01】
BT8-065
C
デジモン
Lv.5
キャッチマメモン
BT8-065キャッチマメモン
形態
完全体
属性
データ種
タイプ
突然変異型
DP
7000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
【進化時】自分の手札かトラッシュから、名称に「マメモン」を含むデジモンカード4枚までを好きな順番でデッキの上に戻せる。
この効果で3枚以上戻したとき、相手のデジモン1体を≪退化1≫(相手のデジモンに重ねられたカードを、上から1枚破棄する。
進化元がなくなるか、Lv.3のデジモンになったらそれ以上破棄できない)する。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ニューヒーロー【BT-08】
BT8-065
C
デジモン
Lv.5
キャッチマメモン
BT8-065キャッチマメモン
形態
完全体
属性
データ種
タイプ
突然変異型
DP
7000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
効果
【進化時】自分の手札かトラッシュから、名称に「マメモン」を含むデジモンカード4枚までを好きな順番でデッキの上に戻せる。
この効果で3枚以上戻したとき、相手のデジモン1体を≪退化1≫(相手のデジモンに重ねられたカードを、上から1枚破棄する。
進化元がなくなるか、Lv.3のデジモンになったらそれ以上破棄できない)する。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ニューヒーロー【BT-08】
カード名:深淵の食卓
カードの種類:タマシード
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●各ターン、自分のクリーチャーがはじめて攻撃する時、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャー1体またはタマシードを1枚、自分の墓地から出してもよい。
カード名:深淵の食卓
カードの種類:タマシード
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル
★特殊能力
●各ターン、自分のクリーチャーがはじめて攻撃する時、そのクリーチャーよりコストが小さいクリーチャー1体またはタマシードを1枚、自分の墓地から出してもよい。
カード名:ロロカゲティ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のP能力を使う) P自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
カード名:ロロカゲティ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:グランセクト
★特殊能力
●NEO進化:自分の自然のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体のP能力を使う) P自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
カード名:スニーク戦車 オーリー/トゲ玉・キャノンボール
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:1000/-
●コスト:2 マナ/6 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力:スニーク戦車 オーリー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
ツインパクトは、スケボーの超スピードとトゲ玉の超パワーを合わせ持つ、新たな力を生み出した!
★特殊能力:トゲ玉・キャノンボール
●相手の、「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。
カード名:スニーク戦車 オーリー/トゲ玉・キャノンボール
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:1000/-
●コスト:2 マナ/6 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力:スニーク戦車 オーリー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、そのターン、自分の他のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
ツインパクトは、スケボーの超スピードとトゲ玉の超パワーを合わせ持つ、新たな力を生み出した!
★特殊能力:トゲ玉・キャノンボール
●相手の、「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。
カード名:ケイビノ裁徒
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:4500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/サバキスト
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに、裏向きにして自分のシールドゾーンに新しいシールドとして置く。
カード名:ケイビノ裁徒
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:4500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/サバキスト
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに、裏向きにして自分のシールドゾーンに新しいシールドとして置く。
カード名:「唯一の回転兵」
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ソルトルーパー/チーム銀河
★特殊能力
●ギャラクシールド [2](このカードを使うコストの代わりに、[2]を支払ってもよい。
そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く)
●自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
カード名:「唯一の回転兵」
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ソルトルーパー/チーム銀河
★特殊能力
●ギャラクシールド [2](このカードを使うコストの代わりに、[2]を支払ってもよい。
そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く)
●自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
カード名:霊黒接続 スピリガリア
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4500
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/ダークロード/ミステリー・トーテム
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
カード名:霊黒接続 スピリガリア
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4500
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/ダークロード/ミステリー・トーテム
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
OP09-017 | UC | CHARACTER
ワイヤー
コスト4
属性 斬
パワー4000
カウンター2000
色赤
特徴キッド海賊団
テキスト
【ドン?×1】自分のリーダーが、パワー7000以上でかつ特徴《キッド海賊団》を持つ場合、このキャラは【速攻】を得る。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP09-017 | UC | CHARACTER
ワイヤー
コスト4
属性 斬
パワー4000
カウンター2000
色赤
特徴キッド海賊団
テキスト
【ドン?×1】自分のリーダーが、パワー7000以上でかつ特徴《キッド海賊団》を持つ場合、このキャラは【速攻】を得る。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP06-082 | C | CHARACTER
犬っぺ
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター1000
色黒
特徴スリラーバーク海賊団
テキスト
【登場時】/【KO時】自分のリーダーが特徴《スリラーバーク海賊団》を持つ場合、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。
入手情報
双璧の覇者【OP-06】
OP06-082 | C | CHARACTER
犬っぺ
コスト2
属性 打
パワー3000
カウンター1000
色黒
特徴スリラーバーク海賊団
テキスト
【登場時】/【KO時】自分のリーダーが特徴《スリラーバーク海賊団》を持つ場合、カード2枚を引き、自分の手札2枚を捨てる。
入手情報
双璧の覇者【OP-06】
カード名:同胞の絆
収録:グランド・クリエイターズ
品番:DBGC-JP041
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体を
デッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
カード名:同胞の絆
収録:グランド・クリエイターズ
品番:DBGC-JP041
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):2000LPを払い、自分フィールドのレベル4以下のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターと同じ種族・属性・レベルでカード名が異なるモンスター2体を
デッキから特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はモンスターを特殊召喚できない。
カード名:ドリル・シンクロン
収録:デュエリストパック−遊星編3−
品番:DP10-JP004
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 800/守 300
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の戦士族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(2):1ターンに1度、このカードの(1)の効果を適用して
相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:ドリル・シンクロン
収録:デュエリストパック−遊星編3−
品番:DP10-JP004
レアリティ:ノーマル
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 800/守 300
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分の戦士族モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(2):1ターンに1度、このカードの(1)の効果を適用して
相手に戦闘ダメージを与えた時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:フリッグのリンゴ
収録:デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−
品番:DP18-JP050
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドにモンスターが存在せず、
自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
受けたダメージの数値分だけ自分のLPを回復し、
自分フィールドに「邪精トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この効果で自分が回復した数値と同じになる。
カード名:フリッグのリンゴ
収録:デュエリストパック−レジェンドデュエリスト編−
品番:DP18-JP050
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドにモンスターが存在せず、
自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。
受けたダメージの数値分だけ自分のLPを回復し、
自分フィールドに「邪精トークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守?)1体を特殊召喚する。
このトークンの攻撃力・守備力は、この効果で自分が回復した数値と同じになる。
カード名:必殺!黒蠍コンビネーション
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP260
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に「首領・ザルーグ」「黒蠍−罠はずしのクリフ」
「黒蠍−逃げ足のチック」「黒蠍−強力のゴーグ」「黒蠍−棘のミーネ」
が表側表示で存在する時に発動する事ができる。
これらのカードは発動ターンのみ相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
その場合、相手プレイヤーに与える戦闘ダメージはそれぞれ400ポイントになる。
カード名:必殺!黒蠍コンビネーション
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP260
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分フィールド上に「首領・ザルーグ」「黒蠍−罠はずしのクリフ」
「黒蠍−逃げ足のチック」「黒蠍−強力のゴーグ」「黒蠍−棘のミーネ」
が表側表示で存在する時に発動する事ができる。
これらのカードは発動ターンのみ相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。
その場合、相手プレイヤーに与える戦闘ダメージはそれぞれ400ポイントになる。
カード名:真紅眼融合
収録:プリズマティック・アート・コレクション
品番:PAC1-JP042
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
カード名:真紅眼融合
収録:プリズマティック・アート・コレクション
品番:PAC1-JP042
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
カード名:エクシーズ・チェンジ・タクティクス
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR041
レアリティ:シークレットレア
永続魔法
(1):「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」は
自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターがX召喚された時、
500LPを払って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:エクシーズ・チェンジ・タクティクス
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR041
レアリティ:シークレットレア
永続魔法
(1):「エクシーズ・チェンジ・タクティクス」は
自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドに「希望皇ホープ」モンスターがX召喚された時、
500LPを払って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:闇次元の解放
収録:混沌の三幻魔
品番:SD38-JP036
レアリティ:ノーマル
永続罠
(1):除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊され除外される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
カード名:闇次元の解放
収録:混沌の三幻魔
品番:SD38-JP036
レアリティ:ノーマル
永続罠
(1):除外されている自分の闇属性モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊され除外される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
カード名:シンクロ・ガンナー
収録:スターストライク・ブラスト
品番:STBL-JP012
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 0/守 0
1ターンに1度、自分のメインフェイズ1でのみ発動する事ができる。
自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を
ゲームから除外して相手ライフに600ポイントダメージを与える。
この効果で除外したモンスターは、
次の自分のスタンバイフェイズ時にフィールド上に戻る。
カード名:シンクロ・ガンナー
収録:スターストライク・ブラスト
品番:STBL-JP012
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/地属性/機械族/攻 0/守 0
1ターンに1度、自分のメインフェイズ1でのみ発動する事ができる。
自分フィールド上に表側表示で存在するシンクロモンスター1体を
ゲームから除外して相手ライフに600ポイントダメージを与える。
この効果で除外したモンスターは、
次の自分のスタンバイフェイズ時にフィールド上に戻る。
カード名:ウォークライ・フォティア
収録:ワールドプレミアパック 2021
品番:WPP2-JP028
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1700/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「ウォークライ・フォティア」以外の「ウォークライ」カード1枚を手札に加える。
その後、自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
(2):このカードが相手の効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:ウォークライ・フォティア
収録:ワールドプレミアパック 2021
品番:WPP2-JP028
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1700/守1700
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の戦士族・地属性モンスターが戦闘を行ったダメージ計算後に発動できる。
デッキから「ウォークライ・フォティア」以外の「ウォークライ」カード1枚を手札に加える。
その後、自分フィールドの全ての「ウォークライ」モンスターの攻撃力は相手ターン終了時まで200アップする。
(2):このカードが相手の効果でモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札・デッキからレベル5以上の「ウォークライ」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:パペット・ルーク/Puppet Rook
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN016
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1200/守1800
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
このカードを守備表示にし、デッキから戦士族・地属性モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
攻撃可能なモンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
(3):1ターンに1度、このカードが攻撃対象に選択された時、
自分の墓地のレベル6以上の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
カード名:パペット・ルーク/Puppet Rook
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN016
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1200/守1800
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
このカードを守備表示にし、デッキから戦士族・地属性モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
攻撃可能なモンスターはこのカードを攻撃しなければならない。
(3):1ターンに1度、このカードが攻撃対象に選択された時、
自分の墓地のレベル6以上の戦士族・地属性モンスター1体を対象として発動できる。
フィールドのこのカードを墓地へ送り、対象のモンスターを特殊召喚する。
その後、攻撃対象をそのモンスターに移し替える。
この商品の詳細