商品数:416634件
ページ数:16921
★遊戯王アーク・ファイブ「ディメンション・オブ・カオス」(DOCS)収録
【カード名:DDDの契約変更
【通常罠】ノーマル
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「DDD」モンスター1体を選んで除外する。
攻撃モンスターの攻撃力は、この効果で除外したモンスターの攻撃力分ダウンする。
●デッキからレベル4以下の「DD」Pモンスター1体を手札に加える。
【ID:00811734】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
★遊戯王アーク・ファイブ「ディメンション・オブ・カオス」(DOCS)収録
【カード名:DDDの契約変更
【通常罠】ノーマル
(1):相手モンスターの攻撃宣言時に以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の墓地の「DDD」モンスター1体を選んで除外する。
攻撃モンスターの攻撃力は、この効果で除外したモンスターの攻撃力分ダウンする。
●デッキからレベル4以下の「DD」Pモンスター1体を手札に加える。
【ID:00811734】
※シングルカードの状態について※
トレカ専門店カードミュージアムのシングルカードは入荷時に1枚1枚状態確認を行っております。
チェック後、速やかに整理し、専用ケースにて保管しています。
まれに印刷のムラ・ズレなどがある場合がございます。
トラブルを防ぐため、すべてのシングルカードをプレイ用と定義しておりますので、
ご購入の際、完全美品をお求めの場合はご注意ください。
以上のことをご理解、ご了承の上でご購入ください。
EX6-048
C
デジモン
Lv.4
ウィッチモン
EX6-048ウィッチモン
色
紫
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
魔人型
DP
4000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
上段テキスト
【登場時】【進化時】自分の手札を1枚破棄することで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【アタック終了時】このデジモンを消滅させる。
」の効果を与える。
下段テキスト
【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、他の自分のデジモン1体を消滅させることで、そのアタックを終了する。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
EX6-048
C
デジモン
Lv.4
ウィッチモン
EX6-048ウィッチモン
色
紫
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
魔人型
DP
4000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
上段テキスト
【登場時】【進化時】自分の手札を1枚破棄することで、相手のターン終了まで、相手のデジモン1体に「【アタック終了時】このデジモンを消滅させる。
」の効果を与える。
下段テキスト
【相手のターン】[ターンに1回]相手のデジモンがアタックしたとき、他の自分のデジモン1体を消滅させることで、そのアタックを終了する。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
EB01-004 | C | CHARACTER
コーザ
コスト2
属性 射
パワー3000
カウンター1000
色赤
特徴アラバスタ王国
テキスト
【アタック時】自分のアクティブのリーダー1枚を、このターン中、パワー-5000することができる:相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-3000。
入手情報
メモリアルコレクション【EB-01】
EB01-004 | C | CHARACTER
コーザ
コスト2
属性 射
パワー3000
カウンター1000
色赤
特徴アラバスタ王国
テキスト
【アタック時】自分のアクティブのリーダー1枚を、このターン中、パワー-5000することができる:相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-3000。
入手情報
メモリアルコレクション【EB-01】
カード名:サイバー・ドラゴン・インフィニティ
収録:TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン
品番:TT01-JPA33
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのX素材とする。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:サイバー・ドラゴン・インフィニティ
収録:TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン
品番:TT01-JPA33
レアリティ:ノーマル
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのX素材とする。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:チゼンテーナ-R10
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ディネロ
★特殊能力
●相手の呪文またはクリーチャーではないタマシードを使うコストを1多くする。
●シビルカウント3:自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーは離れない。
カード名:チゼンテーナ-R10
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ディネロ
★特殊能力
●相手の呪文またはクリーチャーではないタマシードを使うコストを1多くする。
●シビルカウント3:自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーは離れない。
カード名:神歌の歌姫 アマテラス・キリコ
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:13000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・コマンド/オリジン
★特殊能力
●進化:サイバーまたはオリジン1体の上に置く。
●T・ブレイカー
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーをすべて山札に加えてシャッフルする。
その後、自分の山札の上から10枚を表向きにし、その中からコストが10以上のクリーチャーをすべて出す。
残りをシャッフルして山札の下に置く。
カード名:神歌の歌姫 アマテラス・キリコ
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:13000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・コマンド/オリジン
★特殊能力
●進化:サイバーまたはオリジン1体の上に置く。
●T・ブレイカー
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーをすべて山札に加えてシャッフルする。
その後、自分の山札の上から10枚を表向きにし、その中からコストが10以上のクリーチャーをすべて出す。
残りをシャッフルして山札の下に置く。
カード名:光牙忍ソニックマル
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体アンタップする。
カード名:光牙忍ソニックマル
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ライトブリンガー/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク 4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く) このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体アンタップする。
カード名:ヤッタレ仙人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
●このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。
●サイキック・チャンス:自分の自然のクリーチャーが攻撃する時、このカードを自分の手札から超次元ゾーンに置いてもよい。
そうしたら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+4000する。
●このクリーチャーを超次元ゾーンから召喚してもよい。
カード名:ヤッタレ仙人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
●このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。
●サイキック・チャンス:自分の自然のクリーチャーが攻撃する時、このカードを自分の手札から超次元ゾーンに置いてもよい。
そうしたら、このターン、そのクリーチャーのパワーを+4000する。
●このクリーチャーを超次元ゾーンから召喚してもよい。
カード名:貝鬼動 アワービ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の oP 能力を使う)
●oP カードを2枚引く。
その後、自分の手札を1枚捨てる。
カード名:貝鬼動 アワービ
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●キズナプラス(このクリーチャーが攻撃する時、その下にあるカードを1枚、自分の墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーと自分の他のクリーチャー1体の oP 能力を使う)
●oP カードを2枚引く。
その後、自分の手札を1枚捨てる。
OP07-061 | C | CHARACTER
ヴィンスモーク・サンジ
コスト1
属性 打
パワー-
カウンター1000
色紫
特徴ジェルマ王国/ヴィンスモーク家
テキスト
【登場時】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《ヴィンスモーク家》を持つ場合、カード1枚を引く。
入手情報
500年後の未来【OP-07】
OP07-061 | C | CHARACTER
ヴィンスモーク・サンジ
コスト1
属性 打
パワー-
カウンター1000
色紫
特徴ジェルマ王国/ヴィンスモーク家
テキスト
【登場時】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《ヴィンスモーク家》を持つ場合、カード1枚を引く。
入手情報
500年後の未来【OP-07】
カード名:神芸学徒 グラフレア
収録:デュエリスト・アドバンス
品番:DUAD-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1500
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「アルトメギア」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「アルトメギア」魔法カード1枚を自分フィールドにセットできる。
(2):このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(3):相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる
(自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上の場合、この効果は相手ターンでも発動できる)。
そのカードを破壊する。
カード名:神芸学徒 グラフレア
収録:デュエリスト・アドバンス
品番:DUAD-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/光属性/ドラゴン族/攻2100/守1500
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「アルトメギア」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、デッキから「アルトメギア」魔法カード1枚を自分フィールドにセットできる。
(2):このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(3):相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる
(自分フィールドのモンスターの種族が3種類以上の場合、この効果は相手ターンでも発動できる)。
そのカードを破壊する。
カード名:迫りくる機械
収録:レイジ・オブ・ジ・アビス
品番:ROTA-JP050
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体か
「メタル化」罠カード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
(2):自分フィールドに「メタル化」罠カードが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側攻撃表示にする。
カード名:迫りくる機械
収録:レイジ・オブ・ジ・アビス
品番:ROTA-JP050
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「メタル化・強化反射装甲」のカード名が記されたモンスター1体か
「メタル化」罠カード1枚を自分のデッキ・墓地から手札に加える。
(2):自分フィールドに「メタル化」罠カードが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを表側攻撃表示にする。
カード名:溟界の虚
収録:エンシェント・ガーディアンズ
品番:DBAG-JP012
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの爬虫類族の効果モンスター1体をリリースし、
相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに墓地へ送られる。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。
爬虫類族モンスター以外の自分フィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送る。
カード名:溟界の虚
収録:エンシェント・ガーディアンズ
品番:DBAG-JP012
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの爬虫類族の効果モンスター1体をリリースし、
相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに墓地へ送られる。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードが墓地へ送られた場合に発動する。
爬虫類族モンスター以外の自分フィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送る。
カード名:アームズ・ホール
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP042
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
(1):デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:アームズ・ホール
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP042
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
(1):デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:対抗魔術
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP158
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
自分フィールド上に存在する
魔力カウンターを2つ取り除いて発動する。
魔法カードの発動を無効にし破壊する。
カード名:対抗魔術
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP158
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
自分フィールド上に存在する
魔力カウンターを2つ取り除いて発動する。
魔法カードの発動を無効にし破壊する。
カード名:シンクロン・エクスプローラー
収録:ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−(SD28)
品番:SD28-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 0/守 700
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「シンクロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
カード名:シンクロン・エクスプローラー
収録:ストラクチャーデッキ−シンクロン・エクストリーム−(SD28)
品番:SD28-JP010
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/地属性/機械族/攻 0/守 700
(1):このカードが召喚に成功した時、
自分の墓地の「シンクロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。
カード名:クラインアント
収録:サイバース・リンク
品番:SD32-JP003
レアリティ:パラレル
効果モンスター
星3/光属性/サイバース族/攻1500/守1500
(1):通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドのサイバース族モンスターの攻撃力・守備力は、自分ターンの間500アップする。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の手札・フィールドのサイバース族モンスター1体を破壊できる。
カード名:クラインアント
収録:サイバース・リンク
品番:SD32-JP003
レアリティ:パラレル
効果モンスター
星3/光属性/サイバース族/攻1500/守1500
(1):通常召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分フィールドのサイバース族モンスターの攻撃力・守備力は、自分ターンの間500アップする。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分の手札・フィールドのサイバース族モンスター1体を破壊できる。
カード名:リチュア・ノエリア
収録:オメガの裁き
品番:DT11-JP025
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守1000
このカードが召喚に成功した時、
自分のデッキの上からカードを5枚めくる事ができる。
めくったカードの中に儀式魔法カード
または「リチュア」と名のついたモンスターカードがあった場合、
それらのカードを全て墓地へ送る。
残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
カード名:リチュア・ノエリア
収録:オメガの裁き
品番:DT11-JP025
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1700/守1000
このカードが召喚に成功した時、
自分のデッキの上からカードを5枚めくる事ができる。
めくったカードの中に儀式魔法カード
または「リチュア」と名のついたモンスターカードがあった場合、
それらのカードを全て墓地へ送る。
残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
カード名:霊獣使いの長老
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP127
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/風属性/サイキック族/攻 200/守1000
自分は「霊獣使いの長老」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚した時に発動する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「霊獣」モンスター1体を召喚できる。
カード名:霊獣使いの長老
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP127
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/風属性/サイキック族/攻 200/守1000
自分は「霊獣使いの長老」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚した時に発動する。
このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、
自分メインフェイズに「霊獣」モンスター1体を召喚できる。
カード名:E−HERO ヘル・ライダー
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP003
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2100/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ダーク・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地からモンスター4体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「超融合」1枚を自分フィールドにセットする。
相手ターン終了時まで自分は、「HERO」モンスターしか特殊召喚できず、
「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスターをそれ以外の効果でも融合召喚できる。
カード名:E−HERO ヘル・ライダー
収録:スプリーム・ダークネス
品番:SUDA-JP003
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/風属性/悪魔族/攻2100/守 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から「ダーク・フュージョン」1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地からモンスター4体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「超融合」1枚を自分フィールドにセットする。
相手ターン終了時まで自分は、「HERO」モンスターしか特殊召喚できず、
「ダーク・フュージョン」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスターをそれ以外の効果でも融合召喚できる。
この商品の詳細