商品数:427078件
ページ数:17261
カード名:アルチュ・セール
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:1000+
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング
★特殊能力
●NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●これがNEO進化クリーチャーなら、そのパワーを+5000し、「W・ブレイカー」を与える。
(「W・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
カード名:アルチュ・セール
カードの種類:NEOクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:1000+
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング
★特殊能力
●NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●これがNEO進化クリーチャーなら、そのパワーを+5000し、「W・ブレイカー」を与える。
(「W・ブレイカー」を持つクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
カード名:アクア・ジェット<BOOON・スカイ>/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
カードの種類:サイキック・クリーチャー/サイキック・スーパー・クリーチャー
文明:水 光/水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000/17000
●コスト:4 マナ/20 マナ
●マナ:-
●種族:リキッド・ピープル/ハンター
★特殊能力
●覚醒 (サイキック)リンク - 自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《アクア・アタック》と《アクア・カスケード》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。
ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
カード名:アクア・ジェット<BOOON・スカイ>/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック
カードの種類:サイキック・クリーチャー/サイキック・スーパー・クリーチャー
文明:水 光/水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000/17000
●コスト:4 マナ/20 マナ
●マナ:-
●種族:リキッド・ピープル/ハンター
★特殊能力
●覚醒 (サイキック)リンク - 自分のターンのはじめに、バトルゾーンに自分の《アクア・アタック》と《アクア・カスケード》があれば、そのクリーチャーとこのクリーチャーを裏返しリンクさせる。
ハンティング(バトル中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のハンター1体につき+1000される) (ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す)
カード名:ガントラ・マキシバス
カードの種類:クリーチャー
文明:火/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:4000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビークル・ビー
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
★フレーバー
〜チーム切札の極意〜
攻撃しながらマナを増やす能力はキリフダッシュと相性ばっちり!シールドブレイク後にマナを使う新感覚デュエマを体験しよう!
カード名:ガントラ・マキシバス
カードの種類:クリーチャー
文明:火/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:4000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ビークル・ビー
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。
★フレーバー
〜チーム切札の極意〜
攻撃しながらマナを増やす能力はキリフダッシュと相性ばっちり!シールドブレイク後にマナを使う新感覚デュエマを体験しよう!
カード名:オクトーパの相対性魔力講義
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
●カードを1枚引く。
カード名:オクトーパの相対性魔力講義
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
●カードを1枚引く。
カード名:ファッション・ナスオ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ワイルド・ベジーズ/不死樹王国
★特殊能力
●このクリーチャーまたは自分の闇のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
★フレーバー
姫を人質にとられた自然文明の大長老は、姫に危害を加えさせないかわりに、鬼札王国とその配下である3つの王国にもレインボーの力を与えさせられた。
そして、自らも不死樹王国の王となってしまったのだった。
カード名:ファッション・ナスオ
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ワイルド・ベジーズ/不死樹王国
★特殊能力
●このクリーチャーまたは自分の闇のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。
★フレーバー
姫を人質にとられた自然文明の大長老は、姫に危害を加えさせないかわりに、鬼札王国とその配下である3つの王国にもレインボーの力を与えさせられた。
そして、自らも不死樹王国の王となってしまったのだった。
カード名:光器ペトーキナ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:2500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ソル
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
天空城の奥に存在するダイヤモンドの扉の更に奥、光の女王による秘密の計画が進められていた。
その計画の名は、プランDG。
カード名:光器ペトーキナ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:2500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ソル
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
天空城の奥に存在するダイヤモンドの扉の更に奥、光の女王による秘密の計画が進められていた。
その計画の名は、プランDG。
カード名:機術士 ゾローメ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
カード名:機術士 ゾローメ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
OP10-076 | UC | CHARACTER
ベビー5
コスト3
属性 特
パワー1000
カウンター2000
色紫
特徴ドンキホーテ海賊団
テキスト
【登場時】自分の手札1枚を捨てることができる:自分のリーダーが特徴《ドンキホーテ海賊団》を持つ場合、ドン?デッキからドン?1枚までを、アクティブで追加する。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
OP10-076 | UC | CHARACTER
ベビー5
コスト3
属性 特
パワー1000
カウンター2000
色紫
特徴ドンキホーテ海賊団
テキスト
【登場時】自分の手札1枚を捨てることができる:自分のリーダーが特徴《ドンキホーテ海賊団》を持つ場合、ドン?デッキからドン?1枚までを、アクティブで追加する。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
カード名:聖秘なる竜騎士
収録:デュエリスト・アドバンス
品番:DUAD-JP037
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守1500
ドラゴン族モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の除外状態のカードの数×100ダウンする。
(2):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手フィールドの特殊召喚されたドラゴン族・魔法使い族モンスターは効果を発動できない。
(3):自分の墓地のドラゴン族と魔法使い族のモンスター1体ずつを対象として発動できる。
その内の1体を特殊召喚し、もう1体をデッキの一番下に戻す。
カード名:聖秘なる竜騎士
収録:デュエリスト・アドバンス
品番:DUAD-JP037
レアリティ:ノーマル
融合・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻3000/守1500
ドラゴン族モンスター+魔法使い族モンスター
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の除外状態のカードの数×100ダウンする。
(2):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手フィールドの特殊召喚されたドラゴン族・魔法使い族モンスターは効果を発動できない。
(3):自分の墓地のドラゴン族と魔法使い族のモンスター1体ずつを対象として発動できる。
その内の1体を特殊召喚し、もう1体をデッキの一番下に戻す。
カード名:英霊獣使い−セフィラムピリカ
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP133
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1000/守1500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「霊獣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
自分は「英霊獣使い−セフィラムピリカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・P召喚した時、「英霊獣使い−セフィラムピリカ」以外の自分の墓地の、
「霊獣」モンスターか「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
カード名:英霊獣使い−セフィラムピリカ
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP133
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星3/風属性/サイキック族/攻1000/守1500
【Pスケール:青1/赤1】
(1):自分は「霊獣」モンスター及び「セフィラ」モンスターしかP召喚できない。
この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
自分は「英霊獣使い−セフィラムピリカ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが召喚・P召喚した時、「英霊獣使い−セフィラムピリカ」以外の自分の墓地の、
「霊獣」モンスターか「セフィラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。
カード名:六花精エリカ
収録:シークレット・スレイヤーズ
品番:DBSS-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/水属性/植物族/攻2400/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の自分の植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの植物族モンスターがリリースされた場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
カード名:六花精エリカ
収録:シークレット・スレイヤーズ
品番:DBSS-JP018
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/水属性/植物族/攻2400/守1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の自分の植物族モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に、
手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで1000アップする。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの植物族モンスターがリリースされた場合に発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
カード名:カラクリ忍者 七七四九
収録:エクストリーム・ビクトリー
品番:EXVC-JP031
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻2200/守1800
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を変更する。
このカードが召喚に成功した時、
自分フィールド上に表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの数だけ、
自分のデッキからカードをドローする事ができる。
カード名:カラクリ忍者 七七四九
収録:エクストリーム・ビクトリー
品番:EXVC-JP031
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻2200/守1800
このカードは攻撃可能な場合には攻撃しなければならない。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが攻撃対象に選択された時、
このカードの表示形式を変更する。
このカードが召喚に成功した時、
自分フィールド上に表側守備表示で存在する「カラクリ」と名のついたモンスターの数だけ、
自分のデッキからカードをドローする事ができる。
カード名:ガッチリ@イグニスター/Gatchiri @Ignister
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN093
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/地属性/サイバース族/攻 0/守3000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイバース族の効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にし、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのサイバース族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その自分の表側表示モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果を受けない。
カード名:ガッチリ@イグニスター/Gatchiri @Ignister
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN093
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星8/地属性/サイバース族/攻 0/守3000
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイバース族の効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果を無効にし、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのサイバース族モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ効果では破壊されない。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、
自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その自分の表側表示モンスターは相手ターン終了時まで相手の効果を受けない。
カード名:アドバンスド・ダーク
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP028
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):フィールドの「宝玉獣」モンスター及び墓地の「宝玉獣」モンスターは全て闇属性になる。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「究極宝玉神」モンスターの攻撃対象になったモンスターの効果は
そのバトルフェイズの間だけ無効化される。
(3):自分の「宝玉獣」モンスターの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、
デッキから「宝玉獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
カード名:アドバンスド・ダーク
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP028
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):フィールドの「宝玉獣」モンスター及び墓地の「宝玉獣」モンスターは全て闇属性になる。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、
「究極宝玉神」モンスターの攻撃対象になったモンスターの効果は
そのバトルフェイズの間だけ無効化される。
(3):自分の「宝玉獣」モンスターの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に、
デッキから「宝玉獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
カード名:奇跡のピラミッド
収録:ザ・シャイニング・ダークネス
品番:TSHD-JP051
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するアンデット族モンスターの攻撃力は、
相手フィールド上に存在するモンスターの数×200ポイントアップする。
自分フィールド上に表側表示で存在するアンデット族モンスター1体が破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
カード名:奇跡のピラミッド
収録:ザ・シャイニング・ダークネス
品番:TSHD-JP051
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分フィールド上に表側表示で存在するアンデット族モンスターの攻撃力は、
相手フィールド上に存在するモンスターの数×200ポイントアップする。
自分フィールド上に表側表示で存在するアンデット族モンスター1体が破壊される場合、
代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
カード名:進化する人類
収録:ザ・デュエリスト・ジェネシス
品番:TDGS-JP060
レアリティ:レア
装備魔法
自分のライフポイントが相手より少ない場合、
装備モンスターの元々の攻撃力は2400になる。
自分のライフポイントが相手より多い場合、
装備モンスターの元々の攻撃力は1000になる。
カード名:進化する人類
収録:ザ・デュエリスト・ジェネシス
品番:TDGS-JP060
レアリティ:レア
装備魔法
自分のライフポイントが相手より少ない場合、
装備モンスターの元々の攻撃力は2400になる。
自分のライフポイントが相手より多い場合、
装備モンスターの元々の攻撃力は1000になる。
カード名:サイキック・オメガブラスト
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP044
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】相手フィールドに表側表示モンスターが2体以上いる場合、
自分の墓地のモンスター(サイキック族)4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃力が一番低い表側表示モンスター1体を選んで破壊する。
自分フィールドに表側表示モンスター(オメガサイキック族)がいる場合、
さらに[この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力]だけ相手にダメージを与える。
カード名:サイキック・オメガブラスト
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP044
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】相手フィールドに表側表示モンスターが2体以上いる場合、
自分の墓地のモンスター(サイキック族)4体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの攻撃力が一番低い表側表示モンスター1体を選んで破壊する。
自分フィールドに表側表示モンスター(オメガサイキック族)がいる場合、
さらに[この効果で破壊したモンスターの元々の攻撃力]だけ相手にダメージを与える。
カード名:お母さんの嵐
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP062
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル8以上/水族)がいる場合、
手札のモンスター(水族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。
この効果でモンスター(機械族)を破壊した場合、さらに相手フィールドのモンスターを全て破壊できる。
カード名:お母さんの嵐
収録:メガロードパック
品番:RD/MRP1-JP062
レアリティ:ノーマル
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(レベル8以上/水族)がいる場合、
手札のモンスター(水族)1体を墓地へ送って発動できる。
【効果】相手フィールドの表側表示モンスター(レベル8以下)1体を選んで破壊する。
この効果でモンスター(機械族)を破壊した場合、さらに相手フィールドのモンスターを全て破壊できる。
カード名:電脳鎧冑アカシック・オリジナル
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード/ジャイアント・インセクト/サバイバー
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。
その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く。
カード名:電脳鎧冑アカシック・オリジナル
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード/ジャイアント・インセクト/サバイバー
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から2枚を見る。
その中からクリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く。
カード名:韋駄天モー/鼓動する石版
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000/-
●コスト:3 マナ/2 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード/オリジン
★特殊能力:韋駄天モー
●ダイナモ(バトルが始まる時、あるいはこのクリーチャーで攻撃できる時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうしたら、そのターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーと能力を自分の他のダイナモ1体に加える)
●このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
★特殊能力:鼓動する石版
●自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
そのカードがクリーチャーなら、このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+2000する。
カード名:韋駄天モー/鼓動する石版
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:2000/-
●コスト:3 マナ/2 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード/オリジン
★特殊能力:韋駄天モー
●ダイナモ(バトルが始まる時、あるいはこのクリーチャーで攻撃できる時、このクリーチャーをタップしてもよい。
そうしたら、そのターンの終わりまで、このクリーチャーのパワーと能力を自分の他のダイナモ1体に加える)
●このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
★特殊能力:鼓動する石版
●自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
そのカードがクリーチャーなら、このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+2000する。
この商品の詳細