商品数:415796件
ページ数:16886
BT21-004
C
デジタマ
Lv.2
コロモン
BT21-004コロモン
色
黄
形態
幼年期
タイプ
レッサー型/ヒーロー
下段テキスト
[進化元効果]
【自分のターン】[ターンに1回]黄/赤の自分のテイマーがレストしたとき、≪1ドロー≫。
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
BT21-004
C
デジタマ
Lv.2
コロモン
BT21-004コロモン
色
黄
形態
幼年期
タイプ
レッサー型/ヒーロー
下段テキスト
[進化元効果]
【自分のターン】[ターンに1回]黄/赤の自分のテイマーがレストしたとき、≪1ドロー≫。
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
カード名:ブラック・タッチ
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●アタック・チャンス:闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
●相手の手札を見て、その中からコストが一番大きいカードを1枚選び、捨てさせる。
その後、そのコスト以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:ブラック・タッチ
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●アタック・チャンス:闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい)
●相手の手札を見て、その中からコストが一番大きいカードを1枚選び、捨てさせる。
その後、そのコスト以下のクリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:龍覇 アリエース
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:2000+
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング/ドラグナー
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
●バトルゾーンに自分の光のドラグハートがあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。
★フレーバー
龍の心が封じられしドラグハート・ウエポン。
それは、失われたと思われていた超次元から飛来してきた。
---『ドラグハート・クロニクル』第1部第1章
カード名:龍覇 アリエース
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:2000+
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング/ドラグナー
★特殊能力
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
●バトルゾーンに自分の光のドラグハートがあれば、このクリーチャーのパワーは+2000される。
★フレーバー
龍の心が封じられしドラグハート・ウエポン。
それは、失われたと思われていた超次元から飛来してきた。
---『ドラグハート・クロニクル』第1部第1章
カード名:セツナノ裁徒
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/サバキスト
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
●このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のシールドを1つ、墓地に置く。
★フレーバー
DGが最終段階となった時、一部のメタリカは新たな姿を得た。
彼らは自らを「サバキスト」と名乗った。
カード名:セツナノ裁徒
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/サバキスト
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。
●このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分のシールドを1つ、墓地に置く。
★フレーバー
DGが最終段階となった時、一部のメタリカは新たな姿を得た。
彼らは自らを「サバキスト」と名乗った。
カード名:ジャッジ・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●キズナ(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体のP能力を使う)P自分と相手のクリーチャーをそれぞれ1体ずつ選ぶ。
その2体をバトルさせる。
カード名:ジャッジ・チュリス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●キズナ(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体のP能力を使う)P自分と相手のクリーチャーをそれぞれ1体ずつ選ぶ。
その2体をバトルさせる。
カード名:護神のインガ イヌハッカ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇
●レアリティ:コモン(MODE→CHANGE)
●パワー:5500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●G・ゼロ - バトルゾーンに自分のゴッドがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
ブロッカー
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーはバトルに勝っても、バトルの後、破壊される。
★フレーバー
ヨミがいなくなったことで、ゴッド・ノヴァは姿を見せなくなった...。
だが、インガの階級は廃止されなかった。
カード名:護神のインガ イヌハッカ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇
●レアリティ:コモン(MODE→CHANGE)
●パワー:5500
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●G・ゼロ - バトルゾーンに自分のゴッドがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
ブロッカー
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーはバトルに勝っても、バトルの後、破壊される。
★フレーバー
ヨミがいなくなったことで、ゴッド・ノヴァは姿を見せなくなった...。
だが、インガの階級は廃止されなかった。
カード名:ジャンボ・ラパダイス
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から4枚を表向きにする。
その中からパワー12000以上のクリーチャーをすべて、手札に加える。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
カード名:ジャンボ・ラパダイス
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から4枚を表向きにする。
その中からパワー12000以上のクリーチャーをすべて、手札に加える。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
カード名:ヘブンズ・ダブルテイル
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●次のうちいずれかひとつを選ぶ。
バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。
▼バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
▼自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
カード名:ヘブンズ・ダブルテイル
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●次のうちいずれかひとつを選ぶ。
バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。
▼バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
▼自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
BT19-069
C
デジモン
Lv.4
デルタモン
BT19-069デルタモン
色
紫 黒
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
合成型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
「ガジモン」/「ギザモン」:コスト2
【登場時】【進化時】【消滅時】自分の手札1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト
≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT19-069
C
デジモン
Lv.4
デルタモン
BT19-069デルタモン
色
紫 黒
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
合成型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
「ガジモン」/「ギザモン」:コスト2
【登場時】【進化時】【消滅時】自分の手札1枚を破棄することで、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
下段テキスト
≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT18-031
C
デジモン
Lv.3
ネーモン
BT18-031ネーモン
色
黄
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
獣型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚と進化元効果を持つ黄のテイマーカード1枚を手札に加える。
残りはデッキの下に戻す。
【自分のターン】[ターンに1回]進化元効果を持つ自分のテイマーが登場したとき、メモリー+1。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-031
C
デジモン
Lv.3
ネーモン
BT18-031ネーモン
色
黄
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
獣型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚と進化元効果を持つ黄のテイマーカード1枚を手札に加える。
残りはデッキの下に戻す。
【自分のターン】[ターンに1回]進化元効果を持つ自分のテイマーが登場したとき、メモリー+1。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT20-013
C
デジモン
Lv.4
バオハックモン
BT20-013バオハックモン
色
赤
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
恐竜型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】[ターンに1回]自分の手札から、名称に「シスタモン」/「ガンクゥモン」を含むデジモンカード1枚を支払う登場コスト-2で登場できる。
下段テキスト
【自分のターン】自分のデジモン全てをDP+1000。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
BT20-013
C
デジモン
Lv.4
バオハックモン
BT20-013バオハックモン
色
赤
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
恐竜型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】[ターンに1回]自分の手札から、名称に「シスタモン」/「ガンクゥモン」を含むデジモンカード1枚を支払う登場コスト-2で登場できる。
下段テキスト
【自分のターン】自分のデジモン全てをDP+1000。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
カード名:パワー・ボンド
収録:TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン
品番:TT01-JPA11
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
機械族の融合モンスター1体を融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は、その元々の攻撃力分アップする。
このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分はこの効果でアップした数値分のダメージを受ける。
カード名:パワー・ボンド
収録:TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン
品番:TT01-JPA11
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
機械族の融合モンスター1体を融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は、その元々の攻撃力分アップする。
このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分はこの効果でアップした数値分のダメージを受ける。
カード名:ヤミー★リデンプション
収録:ジャスティス・ハンターズ
品番:DBJH-JP026
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分のフィールド・墓地の獣族・光属性モンスターの数×200ダウンする。
(2):自分が獣族・光属性SモンスターをS召喚した場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
自分は1枚ドローする。
その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
(3):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「ヤミー」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
カード名:ヤミー★リデンプション
収録:ジャスティス・ハンターズ
品番:DBJH-JP026
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、
自分のフィールド・墓地の獣族・光属性モンスターの数×200ダウンする。
(2):自分が獣族・光属性SモンスターをS召喚した場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
自分は1枚ドローする。
その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
(3):墓地のこのカードを除外し、
自分フィールドの「ヤミー」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。
カード名:怒流牙 佐助の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント/アースイーター/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク5(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを山札の一番下に置く)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
その後、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
カード名:怒流牙 佐助の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント/アースイーター/シノビ
★特殊能力
●ニンジャ・ストライク5(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが5枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。
そのターンの終わりに、このシノビを山札の一番下に置く)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。
その後、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。
カード名:魔弾の射手 ザ・キッド
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP018
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1600/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
(2):このカードと同じ縦列で魔法・罠カードが発動した場合、
手札から「魔弾」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:魔弾の射手 ザ・キッド
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP018
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星3/光属性/悪魔族/攻1600/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
(2):このカードと同じ縦列で魔法・罠カードが発動した場合、
手札から「魔弾」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:サブテラーの射手
収録:EXTRA PACK 2017
品番:EP17-JP003
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/天使族/攻1600/守1400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」モンスターが存在し、
このカードが相手の裏側守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを持ち主のデッキに戻す。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サブテラー」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
カード名:サブテラーの射手
収録:EXTRA PACK 2017
品番:EP17-JP003
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/天使族/攻1600/守1400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにこのカード以外の「サブテラー」モンスターが存在し、
このカードが相手の裏側守備表示モンスターを攻撃したダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを持ち主のデッキに戻す。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「サブテラー」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。
カード名:海晶乙女バシランリマ/Marincess Basilalima
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN047
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/サイバース族/攻 600/守2100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「マリンセス」罠カード1枚を除外して発動できる。
そのカードとはカード名が異なる「マリンセス」罠カード1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
(3):このカードが除外された場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は600アップする。
カード名:海晶乙女バシランリマ/Marincess Basilalima
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN047
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/サイバース族/攻 600/守2100
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「マリンセス」罠カード1枚を除外して発動できる。
そのカードとはカード名が異なる「マリンセス」罠カード1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドのモンスターが効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
(3):このカードが除外された場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は600アップする。
カード名:深海のアリア/Deep Sea Aria
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN076
レアリティ:スーパーレア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地から水属性モンスター1体を除外して発動できる。
デッキからレベル4以下の海竜族モンスター1体を手札に加える。
カード名:深海のアリア/Deep Sea Aria
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN076
レアリティ:スーパーレア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地から水属性モンスター1体を除外して発動できる。
デッキからレベル4以下の海竜族モンスター1体を手札に加える。
カード名:ライトロード・アーチャー フェリス
収録:リバース・オブ・シャドール
品番:SD37-JP018
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・チューナー・効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻1100/守2000
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターの効果でデッキから墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードをリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
カード名:ライトロード・アーチャー フェリス
収録:リバース・オブ・シャドール
品番:SD37-JP018
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・チューナー・効果モンスター
星4/光属性/獣戦士族/攻1100/守2000
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターの効果でデッキから墓地へ送られた場合に発動する。
このカードを特殊召喚する。
(2):このカードをリリースし、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
その後、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
カード名:レア・ヴァリュー
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP026
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンに「宝玉獣」カードが2枚以上存在する場合に発動できる。
自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を相手が選ぶ。
相手が選んだカードを墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:レア・ヴァリュー
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP026
レアリティ:ノーマル
通常魔法
(1):自分の魔法&罠ゾーンに「宝玉獣」カードが2枚以上存在する場合に発動できる。
自分の魔法&罠ゾーンの「宝玉獣」カード1枚を相手が選ぶ。
相手が選んだカードを墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。
この商品の詳細