商品数:427078件
ページ数:17261
BT9-104
C
オプション
ゼヴォリューション!
BT9-104ゼヴォリューション!
形態
-
属性
X抗体
タイプ
-
DP
-
登場コスト
3
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
特徴に「X抗体」を持つ自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視して使用できる。
【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。
自分のデジモン1体を、その中の特徴に「X抗体」を持つカード1枚にコストを支払わずに進化できる。
残りは破棄する。
その後、自分のトラッシュから、特徴に「X抗体」を持つカード1枚を特徴に「X抗体」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置く。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】デッキの上から3枚オープンできる。
その中の特徴に「X抗体」を持つカード1枚を手札に加える。
残りは破棄する。
入手情報
?ブースター Xレコード【BT-09】
BT9-104
C
オプション
ゼヴォリューション!
BT9-104ゼヴォリューション!
形態
-
属性
X抗体
タイプ
-
DP
-
登場コスト
3
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
特徴に「X抗体」を持つ自分のデジモンがいる間、このカードは色条件を無視して使用できる。
【メイン】自分のデッキの上から3枚オープンする。
自分のデジモン1体を、その中の特徴に「X抗体」を持つカード1枚にコストを支払わずに進化できる。
残りは破棄する。
その後、自分のトラッシュから、特徴に「X抗体」を持つカード1枚を特徴に「X抗体」を持つ自分のデジモン1体の進化元の下に置く。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】デッキの上から3枚オープンできる。
その中の特徴に「X抗体」を持つカード1枚を手札に加える。
残りは破棄する。
入手情報
?ブースター Xレコード【BT-09】
カード名:暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ
カードの種類:進化クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:7000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド/ダークロード
★特殊能力
●墓地進化-闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の進化ではないクリーチャーを1体破壊する。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
カード名:暗黒の悪魔神ヴァーズ・ロマノフ
カードの種類:進化クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:7000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド/ダークロード
★特殊能力
●墓地進化-闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、相手の進化ではないクリーチャーを1体破壊する。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
カード名:アルティメット無法伝説
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:13 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●G・ゼロ - バトルゾーンに自分のアウトレイジが9体以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は、「∞ パワーアタッカー」「∞ ブレイカー」「このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする」を得る。
(「∞ パワーアタッカー」「∞ ブレイカー」を得たクリーチャーは攻撃中無限のパワーを得、相手のシールドを好きな数ブレイクできる)
カード名:アルティメット無法伝説
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:13 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●G・ゼロ - バトルゾーンに自分のアウトレイジが9体以上あれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体は、「∞ パワーアタッカー」「∞ ブレイカー」「このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップする」を得る。
(「∞ パワーアタッカー」「∞ ブレイカー」を得たクリーチャーは攻撃中無限のパワーを得、相手のシールドを好きな数ブレイクできる)
カード名:フェアリー・ライフ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
カード名:フェアリー・ライフ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
カード名:爆獣パンダ・ブーリン / 魔弾パンダフル・ライフ
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:6000/-
●コスト:9 マナ/5 マナ
●マナ:1
●種族:ドリームメイト/ナイト
★特殊能力:爆獣パンダ・ブーリン
●このクリーチャーの召喚コストを、自分のマナゾーンにある呪文1枚につき1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★特殊能力:魔弾パンダフル・ライフ
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
●ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文の k 能力をもう一度使ってもよい)
カード名:爆獣パンダ・ブーリン / 魔弾パンダフル・ライフ
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:6000/-
●コスト:9 マナ/5 マナ
●マナ:1
●種族:ドリームメイト/ナイト
★特殊能力:爆獣パンダ・ブーリン
●このクリーチャーの召喚コストを、自分のマナゾーンにある呪文1枚につき1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★特殊能力:魔弾パンダフル・ライフ
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
●ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文の k 能力をもう一度使ってもよい)
カード名:燦燦-ザサン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:イニシエート/チームボンバー
★特殊能力
●マジボンバー 3(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
★フレーバー
ドラゴンは滅びたのではなかったのか!? なぜデモニオたちは、ドラゴンとともに攻めてきているのだ……? ? 燦燦-ザサン
カード名:燦燦-ザサン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:イニシエート/チームボンバー
★特殊能力
●マジボンバー 3(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
その後、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
★フレーバー
ドラゴンは滅びたのではなかったのか!? なぜデモニオたちは、ドラゴンとともに攻めてきているのだ……? ? 燦燦-ザサン
カード名:ヤモリ変怪
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:1000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●このクリーチャーは攻撃できない。
鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、真上の??能力を無視する。
★フレーバー
ゲンムエンペラーの「虚数転生」は、ジャオウガを本気にさせた。
「なるほど、少しはやるようだな」そう言うとジャオウガが立ち上がり……その衝撃は、世界を激変させた。
カード名:ヤモリ変怪
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:1000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●このクリーチャーは攻撃できない。
鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、真上の??能力を無視する。
★フレーバー
ゲンムエンペラーの「虚数転生」は、ジャオウガを本気にさせた。
「なるほど、少しはやるようだな」そう言うとジャオウガが立ち上がり……その衝撃は、世界を激変させた。
カード名:トゲダマ戦車 チューヘッド
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000+
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●自分の他のビートジョッキーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーは「パワーアタッカー+5000」を得、シールドをさらに1つブレイクする。
(攻撃中、「パワーアタッカー+5000」を持つクリーチャーのパワーは+5000される)
★フレーバー
見るッス!あのヘンなヤツらのボスが乗っていた馬が光り輝き出したッス...まだ強くなるッスか!? 光文明も攻めてくるし、急に忙しくなってきたッスね!まぁ、この戦車は前にも後ろにも攻撃できるッスけどね! --- トゲダマ・チュリス
カード名:トゲダマ戦車 チューヘッド
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000+
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●自分の他のビートジョッキーがバトルゾーンに出た時、そのターン、このクリーチャーは「パワーアタッカー+5000」を得、シールドをさらに1つブレイクする。
(攻撃中、「パワーアタッカー+5000」を持つクリーチャーのパワーは+5000される)
★フレーバー
見るッス!あのヘンなヤツらのボスが乗っていた馬が光り輝き出したッス...まだ強くなるッスか!? 光文明も攻めてくるし、急に忙しくなってきたッスね!まぁ、この戦車は前にも後ろにも攻撃できるッスけどね! --- トゲダマ・チュリス
OP09-111 | C | CHARACTER
ブルック
コスト5
属性 斬
パワー6000
カウンター1000
色黄
特徴エッグヘッド/麦わらの一味
テキスト
-
トリガー【トリガー】自分のリーダーが特徴《エッグヘッド》を持ち、相手の手札が6枚以上の場合、相手は自身の手札2枚を捨てる。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP09-111 | C | CHARACTER
ブルック
コスト5
属性 斬
パワー6000
カウンター1000
色黄
特徴エッグヘッド/麦わらの一味
テキスト
-
トリガー【トリガー】自分のリーダーが特徴《エッグヘッド》を持ち、相手の手札が6枚以上の場合、相手は自身の手札2枚を捨てる。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
カード名:マンモス・ゾンビ
収録:クロスローズ・オブ・カオス
品番:CSOC-JP030
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1900/守 0
自分の墓地にアンデット族モンスターが存在しない場合、このカードを破壊する。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊された場合、
その時のコントローラーにこのカードの元々の攻撃力分のダメージを与える。
カード名:マンモス・ゾンビ
収録:クロスローズ・オブ・カオス
品番:CSOC-JP030
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/地属性/アンデット族/攻1900/守 0
自分の墓地にアンデット族モンスターが存在しない場合、このカードを破壊する。
フィールド上に表側表示で存在するこのカードが破壊された場合、
その時のコントローラーにこのカードの元々の攻撃力分のダメージを与える。
カード名:オーロラの天気模様
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP041
レアリティ:ノーマルパラレル
永続罠
(1):「オーロラの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●カード1枚のみが自分または相手の手札に加わった時、このカードを除外して発動できる。
手札に加わったそのカードを除外し、そのプレイヤーはデッキから1枚ドローする。
カード名:オーロラの天気模様
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP041
レアリティ:ノーマルパラレル
永続罠
(1):「オーロラの天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●カード1枚のみが自分または相手の手札に加わった時、このカードを除外して発動できる。
手札に加わったそのカードを除外し、そのプレイヤーはデッキから1枚ドローする。
カード名:音響戦士ディージェス
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP021
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1200/守1200
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの裏側守備表示の「音響戦士」モンスター1体を選んで表側守備表示にする。
(2):「音響戦士」モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「音響戦士ディージェス」以外の「音響戦士」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
自分のフィールドゾーンに「アンプリファイヤー」が存在する場合、
代わりにデッキから「音響戦士ディージェス」以外の「音響戦士」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚できる。
カード名:音響戦士ディージェス
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP021
レアリティ:ノーマル
ペンデュラム・効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1200/守1200
【Pスケール:青8/赤8】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドの裏側守備表示の「音響戦士」モンスター1体を選んで表側守備表示にする。
(2):「音響戦士」モンスターの効果が発動した場合に発動できる。
Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「音響戦士ディージェス」以外の「音響戦士」モンスター1体を裏側守備表示で特殊召喚する。
自分のフィールドゾーンに「アンプリファイヤー」が存在する場合、
代わりにデッキから「音響戦士ディージェス」以外の「音響戦士」モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚できる。
カード名:捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
収録:レジェンドデュエリスト編5
品番:DP22-JP050
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの
捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、
このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
収録:レジェンドデュエリスト編5
品番:DP22-JP050
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星5/闇属性/植物族/攻 800/守2300
「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分または相手フィールドの
捕食カウンターが置かれたモンスター1体をリリースした場合に手札・墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードがフィールド・墓地に存在する場合、
このカード以外の自分の墓地の「捕食植物」モンスター1体を除外し、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は500ダウンする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:暗黒のミミック LV1
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守1000
リバース:デッキからカードを1枚ドローする。
また、自分のターンのスタンバイフェイズ時、
表側表示のこのカードを墓地に送る事で
「暗黒のミミック LV3」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。
カード名:暗黒のミミック LV1
収録:エキスパートエディション Volume.3
品番:EE3-JP009
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 100/守1000
リバース:デッキからカードを1枚ドローする。
また、自分のターンのスタンバイフェイズ時、
表側表示のこのカードを墓地に送る事で
「暗黒のミミック LV3」1体を手札またはデッキから特殊召喚する。
カード名:マザー・ブレイン
収録:エクストラパック
品番:EXP1-JP006
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/水属性/魚族/攻2400/守1000
このカードは自分フィールド上に存在する
「オーシャンズ・オーパー」1体をリリースし、手札から特殊召喚する事ができる。
手札から水属性モンスター1体を墓地に捨てる事で、
フィールド上にセットされたカード1枚を破壊する。
カード名:マザー・ブレイン
収録:エクストラパック
品番:EXP1-JP006
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星6/水属性/魚族/攻2400/守1000
このカードは自分フィールド上に存在する
「オーシャンズ・オーパー」1体をリリースし、手札から特殊召喚する事ができる。
手札から水属性モンスター1体を墓地に捨てる事で、
フィールド上にセットされたカード1枚を破壊する。
カード名:ジャック・イン・ザ・ハンド/Jack-In-The-Hand
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN209
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからカード名が異なるレベル1モンスター3体を相手に見せ、相手はその中から1体を選んで自身の手札に加える。
自分は残りのカードの中から1体を選んで手札に加え、残りをデッキに戻す。
カード名:ジャック・イン・ザ・ハンド/Jack-In-The-Hand
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN209
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキからカード名が異なるレベル1モンスター3体を相手に見せ、相手はその中から1体を選んで自身の手札に加える。
自分は残りのカードの中から1体を選んで手札に加え、残りをデッキに戻す。
カード名:トレード・イン
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR038
レアリティ:スーパーレア
通常魔法
(1):手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:トレード・イン
収録:プリズマティック・アート・コレクション【韓国版】
品番:PAC1-KR038
レアリティ:スーパーレア
通常魔法
(1):手札からレベル8モンスター1体を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:カードガンナー
収録:HERO's STRIKE(SD27)
品番:SD27-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 400/守 400
(1):1ターンに1度、自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。
(2):自分フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:カードガンナー
収録:HERO's STRIKE(SD27)
品番:SD27-JP015
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/地属性/機械族/攻 400/守 400
(1):1ターンに1度、自分のデッキの上からカードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送ったカードの数×500アップする。
(2):自分フィールドのこのカードが破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:魔導師の力
収録:ゴールドシリーズ2013 (GS05)
品番:GS05-JP014
レアリティ:ゴールドレア
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。
カード名:魔導師の力
収録:ゴールドシリーズ2013 (GS05)
品番:GS05-JP014
レアリティ:ゴールドレア
装備魔法
(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、
自分フィールドの魔法・罠カードの数×500アップする。
カード名:智の賢者−ヒンメル/Sage of Wisdom - Himmel
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN050
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻 500/守2500
このカード名はルール上「閃刀」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのリンクモンスターを対象とする効果を相手が発動した時、
自分の墓地から魔法カード2枚を除外して発動できる。
その効果を無効にする。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
カード名:智の賢者−ヒンメル/Sage of Wisdom - Himmel
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN050
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星5/地属性/機械族/攻 500/守2500
このカード名はルール上「閃刀」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札から魔法カード1枚を捨てて発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドのリンクモンスターを対象とする効果を相手が発動した時、
自分の墓地から魔法カード2枚を除外して発動できる。
その効果を無効にする。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
除外されている自分の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
この商品の詳細