商品数:413928件
ページ数:16827
ライフ:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:-
色:青/紫 特徴:四皇/百獣海賊団
【ドン!!×1】【自分のターン中】【ターン1回】相手のキャラがKOされた時、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。
ライフ:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:-
色:青/紫 特徴:四皇/百獣海賊団
【ドン!!×1】【自分のターン中】【ターン1回】相手のキャラがKOされた時、ドン!!デッキからドン!!1枚までを、アクティブで追加する。
コスト:10 属性:打
パワー:12000 カウンター:-
色:紫 特徴:四皇/百獣海賊団
【登場時】ドン!!-6(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《百獣海賊団》を持つ場合、このキャラ以外のキャラすべてを、KOする。
コスト:10 属性:打
パワー:12000 カウンター:-
色:紫 特徴:四皇/百獣海賊団
【登場時】ドン!!-6(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《百獣海賊団》を持つ場合、このキャラ以外のキャラすべてを、KOする。
コスト:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:-
色:赤 特徴:魚人族/麦わらの一味
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【ドン!!×1】【ブロック時】自分の手札からコスト2以下の赤のキャラカード1枚までを、登場させる。
コスト:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:-
色:赤 特徴:魚人族/麦わらの一味
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【ドン!!×1】【ブロック時】自分の手札からコスト2以下の赤のキャラカード1枚までを、登場させる。
コスト:3 属性:打
パワー:1000 カウンター:1000
色:青 特徴:B・W
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【KO時】自分のリーダーが特徴《B・W》を持つ場合、自分のトラッシュのイベント1枚までを、手札に加える。
コスト:3 属性:打
パワー:1000 カウンター:1000
色:青 特徴:B・W
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【KO時】自分のリーダーが特徴《B・W》を持つ場合、自分のトラッシュのイベント1枚までを、手札に加える。
コスト:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:1000
色:紫 特徴:インペルダウン/獄卒獣
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【KO時】自分のリーダーが特徴《インペルダウン》を持つ場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までをレストで追加する。
コスト:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:1000
色:紫 特徴:インペルダウン/獄卒獣
【ブロッカー】(相手のアタックの後、このカードをレストにし、アタックの対象をこのカードにできる)
【KO時】自分のリーダーが特徴《インペルダウン》を持つ場合、ドン!!デッキからドン!!1枚までをレストで追加する。
ライフ:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:-
色:赤/黒 特徴:海軍
【自分のターン中】このリーダーか自分のキャラにドン!!が付与された時、相手のコスト7以下のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。
ライフ:4 属性:打
パワー:5000 カウンター:-
色:赤/黒 特徴:海軍
【自分のターン中】このリーダーか自分のキャラにドン!!が付与された時、相手のコスト7以下のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-1。
ライフ:5 属性:斬
パワー:5000 カウンター:-
色:赤 特徴:超新星/麦わらの一味
【ドン!!×1】【自分のターン中】自分のキャラすべてを、パワー+1000。
ライフ:5 属性:斬
パワー:5000 カウンター:-
色:赤 特徴:超新星/麦わらの一味
【ドン!!×1】【自分のターン中】自分のキャラすべてを、パワー+1000。
コスト:2 属性:斬
パワー:3000 カウンター:1000
色:緑 特徴:ミンク族
【登場時】自分の手札から「ワンダ」以外のコスト3以下の特徴《ミンク族》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
コスト:2 属性:斬
パワー:3000 カウンター:1000
色:緑 特徴:ミンク族
【登場時】自分の手札から「ワンダ」以外のコスト3以下の特徴《ミンク族》を持つキャラカード1枚までを、登場させる。
コスト:5 属性:-
色:青 特徴:四皇/百獣海賊団
【メイン】自分のリーダーが多色の場合、カード1枚を引く。
その後、コスト5以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
コスト:5 属性:-
色:青 特徴:四皇/百獣海賊団
【メイン】自分のリーダーが多色の場合、カード1枚を引く。
その後、コスト5以下のキャラ1枚までを、持ち主の手札に戻す。
コスト:1 属性:知
パワー:2000 カウンター:2000
色:紫 特徴:ワノ国/黒炭家
【登場時】自分のデッキから「人造悪魔の実SMILE」1枚までを公開し、手札に加え、デッキをシャッフルする。
コスト:1 属性:知
パワー:2000 カウンター:2000
色:紫 特徴:ワノ国/黒炭家
【登場時】自分のデッキから「人造悪魔の実SMILE」1枚までを公開し、手札に加え、デッキをシャッフルする。
コスト:2 属性:特
パワー:3000 カウンター:1000
色:青 特徴:B・W
【登場時】自分のリーダーが特徴《B・W》を持つ場合、相手のコスト4以下のキャラ1枚までを選ぶ。
次の相手のターン終了時まで、選んだキャラはアタックできない。
コスト:2 属性:特
パワー:3000 カウンター:1000
色:青 特徴:B・W
【登場時】自分のリーダーが特徴《B・W》を持つ場合、相手のコスト4以下のキャラ1枚までを選ぶ。
次の相手のターン終了時まで、選んだキャラはアタックできない。
カード名:こたつむり
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:2000+
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/スペシャルズ
★特殊能力
●自分のマナゾーンに火のクリーチャーが4体以上あれば、このクリーチャーに「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を与える。
●相手のクリーチャーは、出たターン、プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは次の自分のターンのはじめにアンタップしない。
カード名:こたつむり
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:2000+
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/スペシャルズ
★特殊能力
●自分のマナゾーンに火のクリーチャーが4体以上あれば、このクリーチャーに「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を与える。
●相手のクリーチャーは、出たターン、プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは次の自分のターンのはじめにアンタップしない。
BT7-069
C
デジモン
Lv.4
アイズモン:スキャッターモード
BT7-069アイズモン:スキャッターモード
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
魔竜型
DP
4000
登場コスト
4
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
【消滅時】≪3ドロー≫(自分のデッキからカードを3枚引く)。
その後、自分の手札を2枚破棄する。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT7-069
C
デジモン
Lv.4
アイズモン:スキャッターモード
BT7-069アイズモン:スキャッターモード
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
魔竜型
DP
4000
登場コスト
4
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
【消滅時】≪3ドロー≫(自分のデッキからカードを3枚引く)。
その後、自分の手札を2枚破棄する。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
カード名:クリオ・ネック
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/ワンダフォース
★特殊能力
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
超GRとは、ゲーム開始時にシャッフルして裏向きで置いておく、12枚のGRクリーチャーの束のことだ!GR召喚する時は、超GRの一番上のカードを表向きにしてバトルゾーンに出そう!
カード名:クリオ・ネック
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/ワンダフォース
★特殊能力
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
超GRとは、ゲーム開始時にシャッフルして裏向きで置いておく、12枚のGRクリーチャーの束のことだ!GR召喚する時は、超GRの一番上のカードを表向きにしてバトルゾーンに出そう!
カード名:フェアリー・ライフ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/レクスターズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
★フレーバー
序盤はマナを増やしつつ、タマシードを出していこう!中盤はタマシードをスター進化させ、ガンガン攻撃!ラストはモモキングでトドメだ!!
カード名:フェアリー・ライフ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/レクスターズ
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
★フレーバー
序盤はマナを増やしつつ、タマシードを出していこう!中盤はタマシードをスター進化させ、ガンガン攻撃!ラストはモモキングでトドメだ!!
カード名:ゴルピィ・パーピー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ゲル・フィッシュ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●このクリーチャーがブロックした時、カードを1枚引く。
★フレーバー
自分で発動しなくても、共鳴した仲間さえいれば発動出来るキズナプラスの能力。
友情を超えたキズナの力が、今ここに生まれた。
カード名:ゴルピィ・パーピー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ゲル・フィッシュ
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●このクリーチャーがブロックした時、カードを1枚引く。
★フレーバー
自分で発動しなくても、共鳴した仲間さえいれば発動出来るキズナプラスの能力。
友情を超えたキズナの力が、今ここに生まれた。
カード名:ヘブンズ・ダブルテイル
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●次のうちいずれかひとつを選ぶ。
バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。
▼バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
▼自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
カード名:ヘブンズ・ダブルテイル
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●次のうちいずれかひとつを選ぶ。
バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。
▼バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。
▼自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加える。
カード名:トロイメア・グリフォン
収録:ジェネシス・インパクターズ
品番:DBGI-JP041
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、
手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
そのカードはこのターン発動できない。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。
カード名:トロイメア・グリフォン
収録:ジェネシス・インパクターズ
品番:DBGI-JP041
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/悪魔族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
カード名が異なるモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、
手札を1枚捨て、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを自分フィールドにセットする。
そのカードはこのターン発動できない。
この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、
さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
フィールドの特殊召喚されたモンスターはリンク状態でなければ効果を発動できない。
カード名:TG ハイパー・ライブラリアン
収録:レジェンダリー・ゴールド・ボックス
品番:LGB1-JP020
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがフィールドに存在し、自分または相手が、
このカード以外のSモンスターのS召喚に成功した場合に発動する。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:TG ハイパー・ライブラリアン
収録:レジェンダリー・ゴールド・ボックス
品番:LGB1-JP020
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻2400/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードがフィールドに存在し、自分または相手が、
このカード以外のSモンスターのS召喚に成功した場合に発動する。
このカードがフィールドに表側表示で存在する場合、
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:森羅の霊峰
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP063
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
自分のメインフェイズ時に手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、
植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「森羅」と名のついたカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
「森羅の霊峰」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、相手のエンドフェイズ時に1度だけ、
自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。
めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのカードを墓地へ送る。
違った場合、そのカードをデッキの一番上または一番下に戻す。
カード名:森羅の霊峰
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP063
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
自分のメインフェイズ時に手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、
植物族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「森羅」と名のついたカード1枚を選んでデッキの一番上に置く。
「森羅の霊峰」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、相手のエンドフェイズ時に1度だけ、
自分のデッキの一番上のカードをめくる事ができる。
めくったカードが植物族モンスターだった場合、そのカードを墓地へ送る。
違った場合、そのカードをデッキの一番上または一番下に戻す。
この商品の詳細