商品数:427078件
ページ数:17261
BT13-012
C
デジモン
Lv.4
ジオグレイモン
BT13-012ジオグレイモン
形態
成熟期
属性
ワクチン種
タイプ
恐竜型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
効果
【進化時】自分のセキュリティの内容を全て確認して、その中の赤か黄のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
登場したなら、≪リカバリー+1《デッキ》≫(自分のデッキの上から1枚をセキュリティの上に置く)。
その後、自分のセキュリティをシャッフルする。
進化元効果
【自分のターン】[ターンに1回]赤か黄の自分のテイマーがレストしたとき、DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅できる。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
BT13-012
C
デジモン
Lv.4
ジオグレイモン
BT13-012ジオグレイモン
形態
成熟期
属性
ワクチン種
タイプ
恐竜型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
効果
【進化時】自分のセキュリティの内容を全て確認して、その中の赤か黄のテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
登場したなら、≪リカバリー+1《デッキ》≫(自分のデッキの上から1枚をセキュリティの上に置く)。
その後、自分のセキュリティをシャッフルする。
進化元効果
【自分のターン】[ターンに1回]赤か黄の自分のテイマーがレストしたとき、DP3000以下の相手のデジモン1体を消滅できる。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
カード名:ダーク・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●自分のドラゴンが破壊された時、相手のクリーチャーを1体破壊してもよい。
★フレーバー
友の魂が消える時、その翼には無念と言う名の力が宿る。
カード名:ダーク・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●自分のドラゴンが破壊された時、相手のクリーチャーを1体破壊してもよい。
★フレーバー
友の魂が消える時、その翼には無念と言う名の力が宿る。
カード名:ツルハシ童子
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
カード名:ツルハシ童子
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:1000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置く。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
鬼タイム :自分と相手のシールドの数が合計6つ以下なら、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
(「ブロッカー」を持つクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい)
カード名:デッドリー・ラブ
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。
★フレーバー
よろこべー!お前も道連れにしてやるぜー!
カード名:デッドリー・ラブ
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうした場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。
★フレーバー
よろこべー!お前も道連れにしてやるぜー!
カード名:オオガマ童子
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン(フォイル仕様)
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もなければ、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★フレーバー
モモキングよ、今こそお前の一番大切なものを奪ってやるぞ!この世界そのものだ!!
? 鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ
カード名:オオガマ童子
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン(フォイル仕様)
●パワー:6000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デモニオ/鬼札王国
★特殊能力
●バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体もなければ、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★フレーバー
モモキングよ、今こそお前の一番大切なものを奪ってやるぞ!この世界そのものだ!!
? 鬼ヶ王魔 エンド・ジャオウガ
カード名:暗躍のサトリ 山椒
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル
★特殊能力
●ウルトラ・セイバー:無色クリーチャー(自分の無色クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
★フレーバー
フォッフォッフォ。
世界をゼロに塗りつぶすためには、爺のような存在も必要なのですぞ。
---暗躍のサトリ 山椒
カード名:暗躍のサトリ 山椒
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル
★特殊能力
●ウルトラ・セイバー:無色クリーチャー(自分の無色クリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい)
★フレーバー
フォッフォッフォ。
世界をゼロに塗りつぶすためには、爺のような存在も必要なのですぞ。
---暗躍のサトリ 山椒
カード名:奇天烈 チャンG
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/侵略者
★特殊能力
●このクリーチャーを召喚する時、自分の手札から進化クリーチャーを1体相手に見せてもよい。
そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
ただし、コストは0以下にならない。
●このクリーチャーはブロックされない。
★フレーバー
ベガスダラーを倒したとて、我ら奇天烈の侵略は終わりませんぞ。
なぜなら...この爺が残っておりますからな、ふぉっふぉっふぉ。
変身!マスターG!! ---奇天烈 チャンG
カード名:奇天烈 チャンG
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/侵略者
★特殊能力
●このクリーチャーを召喚する時、自分の手札から進化クリーチャーを1体相手に見せてもよい。
そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
ただし、コストは0以下にならない。
●このクリーチャーはブロックされない。
★フレーバー
ベガスダラーを倒したとて、我ら奇天烈の侵略は終わりませんぞ。
なぜなら...この爺が残っておりますからな、ふぉっふぉっふぉ。
変身!マスターG!! ---奇天烈 チャンG
ST04-016 | C | EVENT
熱息
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴四皇/百獣海賊団
テキスト
【カウンター】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+4000。
入手情報
百獣海賊団【ST-04】
ST04-016 | C | EVENT
熱息
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴四皇/百獣海賊団
テキスト
【カウンター】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+4000。
入手情報
百獣海賊団【ST-04】
カード名:氷結界
収録:アニメーション クロニクル 2021
品番:AC01-JP013
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターは、攻撃力が0になり、表示形式を変更できず、効果は無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分の墓地から水属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:氷結界
収録:アニメーション クロニクル 2021
品番:AC01-JP013
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
その相手モンスターは、攻撃力が0になり、表示形式を変更できず、効果は無効化される。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキからレベル5以上の水属性モンスター1体を墓地へ送る。
その後、自分の墓地から水属性モンスター1体を選んで手札に加える事ができる。
この効果の発動後、次の自分ターンの終了時まで自分は水属性モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:コアキメイル・スピード
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP020
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守2200
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の機械族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のドローフェイズ時にドローしたカードが「コアキメイルの鋼核」だった場合、
そのカードを相手に見せる事で自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
カード名:コアキメイル・スピード
収録:エンシェント・プロフェシー
品番:ANPR-JP020
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/風属性/機械族/攻1200/守2200
このカードのコントローラーは自分のエンドフェイズ毎に
手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、
手札の機械族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずこのカードを破壊する。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分のドローフェイズ時にドローしたカードが「コアキメイルの鋼核」だった場合、
そのカードを相手に見せる事で自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
カード名:紋章獣エアレー
収録:コスモ・ブレイザー
品番:CBLZ-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1000/守1800
自分フィールド上に「紋章獣」と名のついた
モンスターが2体以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
カード名:紋章獣エアレー
収録:コスモ・ブレイザー
品番:CBLZ-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1000/守1800
自分フィールド上に「紋章獣」と名のついた
モンスターが2体以上存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
カード名:Live☆Twin キスキル
収録:ジェネシス・インパクターズ
品番:DBGI-JP013
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/光属性/サイバース族/攻 500/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他のモンスターが存在せず、
このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「リィラ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手モンスターが攻撃宣言する度に、自分は500LP回復する。
カード名:Live☆Twin キスキル
収録:ジェネシス・インパクターズ
品番:DBGI-JP013
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/光属性/サイバース族/攻 500/守 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに他のモンスターが存在せず、
このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「リィラ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手モンスターが攻撃宣言する度に、自分は500LP回復する。
カード名:フォトン・ハンド
収録:レジェンドデュエリスト編3
品番:DP20-JP037
レアリティ:レア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合、
1000LPを払い、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
発動時に自分フィールドに「銀河眼の光子竜」が存在しない場合には、Xモンスターしか対象にできない。
カード名:フォトン・ハンド
収録:レジェンドデュエリスト編3
品番:DP20-JP037
レアリティ:レア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスターが存在する場合、
1000LPを払い、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
発動時に自分フィールドに「銀河眼の光子竜」が存在しない場合には、Xモンスターしか対象にできない。
カード名:雷の天気模様/The Weather Thundery Canvas
収録:Maximum Gold:El Dorado
品番:MGED-EN100
レアリティ:ゴールドレターレア
永続罠
(1):「雷の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、このカードを除外して発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
カード名:雷の天気模様/The Weather Thundery Canvas
収録:Maximum Gold:El Dorado
品番:MGED-EN100
レアリティ:ゴールドレターレア
永続罠
(1):「雷の天気模様」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。
(2):このカードと同じ縦列の自分のメインモンスターゾーン及びその両隣の自分のメインモンスターゾーンに存在する
「天気」効果モンスターは以下の効果を得る。
●このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に、このカードを除外して発動できる。
その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。
カード名:機動要塞 メタル・ホールド
収録:劇場版 遊戯王 ザ・ダーク・サイド・オブ・ディメンションズ ムービーパック(MVP1)
品番:MVP1-JP030
レアリティ:KCウルトラレア
永続罠
(1):自分フィールドの機械族・レベル4モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地属性・星4・攻/守0)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する。
その後、対象の表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードは罠カードとしても扱う。
(2):このカードの効果で特殊召喚されたこのカードの攻撃力は、
このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の合計分アップし、
相手は他の自分フィールドのモンスターを攻撃対象にできず、効果の対象にできない。
カード名:機動要塞 メタル・ホールド
収録:劇場版 遊戯王 ザ・ダーク・サイド・オブ・ディメンションズ ムービーパック(MVP1)
品番:MVP1-JP030
レアリティ:KCウルトラレア
永続罠
(1):自分フィールドの機械族・レベル4モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
このカードは発動後、効果モンスター(機械族・地属性・星4・攻/守0)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する。
その後、対象の表側表示モンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。
このカードは罠カードとしても扱う。
(2):このカードの効果で特殊召喚されたこのカードの攻撃力は、
このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の合計分アップし、
相手は他の自分フィールドのモンスターを攻撃対象にできず、効果の対象にできない。
カード名:機甲忍者エアー
収録:オーダー・オブ・カオス
品番:ORCS-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1400/守1400
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールド上の「忍者」と名のついた
モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターのレベルを1つ下げる。
カード名:機甲忍者エアー
収録:オーダー・オブ・カオス
品番:ORCS-JP014
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1400/守1400
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、
自分フィールド上の「忍者」と名のついた
モンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターのレベルを1つ下げる。
カード名:悦楽の堕天使/Indulged Darklord
収録:ライズ・オブ・ザ・デュエリスト
品番:ROTD-EN024
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻1600/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「悦楽の堕天使」以外の、
レベルが異なる「堕天使」モンスター2体を選び、
その内の1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚し、
もう1体を自分の手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は天使族以外のモンスターの効果を発動できない。
カード名:悦楽の堕天使/Indulged Darklord
収録:ライズ・オブ・ザ・デュエリスト
品番:ROTD-EN024
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/天使族/攻1600/守 0
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
手札・デッキから「悦楽の堕天使」以外の、
レベルが異なる「堕天使」モンスター2体を選び、
その内の1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚し、
もう1体を自分の手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は天使族以外のモンスターの効果を発動できない。
カード名:サイバネット・クロスワイプ
収録:スターターデッキ2019
品番:ST19-JP021
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースし、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:サイバネット・クロスワイプ
収録:スターターデッキ2019
品番:ST19-JP021
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドのサイバース族モンスター1体をリリースし、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:ネコーン/Cattycorn
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN042
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1500/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分のフィールドゾーンにカードが存在しなければ発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。
カード名:ネコーン/Cattycorn
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN042
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻1500/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分のフィールドゾーンにカードが存在しなければ発動できる。
デッキからフィールド魔法カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られた場合、
自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの同名カード1枚をデッキから手札に加える。
カード名:アウトバースト・ドラゴン/Outburst Dragon
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN041
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2100/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカード以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、
自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてドラゴン族リンクモンスター1体をリンク召喚する。
カード名:アウトバースト・ドラゴン/Outburst Dragon
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN041
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2100/守2800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカード以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。
この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、
自分は闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてドラゴン族リンクモンスター1体をリンク召喚する。
この商品の詳細