商品数:417482件
ページ数:16964
カード名:怒ピッチャコーチ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。
そのターン、そのGRクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する) (「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
カード名:怒ピッチャコーチ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する。
そのターン、そのGRクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する) (「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
カード名:凶鬼34号 バッシュ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング
★特殊能力
●スレイヤー
●このクリーチャーが破壊された時、パワー1000以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
★フレーバー
「最新弾によって新たに成立した『4ターンキルが可能な』『戦闘を介さないで勝てる』コンボデッキが会場にいるらしい!」 「デュエル・マスターズ・グランプリ4th」の開幕と共に、衝撃的な情報が飛び込んで来た。
それがバッシュギヌスのデビュー戦だった。
? DMGP4th Round 4より
カード名:凶鬼34号 バッシュ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング
★特殊能力
●スレイヤー
●このクリーチャーが破壊された時、パワー1000以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
★フレーバー
「最新弾によって新たに成立した『4ターンキルが可能な』『戦闘を介さないで勝てる』コンボデッキが会場にいるらしい!」 「デュエル・マスターズ・グランプリ4th」の開幕と共に、衝撃的な情報が飛び込んで来た。
それがバッシュギヌスのデビュー戦だった。
? DMGP4th Round 4より
カード名:遣宮艦 タマテガメ/時を御するブレイン
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:7000/-
●コスト:7 マナ/4 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力:遣宮艦 タマテガメ
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●相手のターンの終わりに、そのターン、クリーチャーが1体も攻撃していなければ、自分はカードを1枚引く。
★特殊能力:時を御するブレイン
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
カード名:遣宮艦 タマテガメ/時を御するブレイン
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:7000/-
●コスト:7 マナ/4 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力:遣宮艦 タマテガメ
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●相手のターンの終わりに、そのターン、クリーチャーが1体も攻撃していなければ、自分はカードを1枚引く。
★特殊能力:時を御するブレイン
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
カード名:魔神儀の隠れ房
収録:ダーク・ネオストーム
品番:DANE-JP062
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札の「魔神儀」モンスター1体を相手に見せ、
その同名モンスター2体をデッキから特殊召喚できる。
その後、見せたモンスターをデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに儀式モンスターが特殊召喚された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:魔神儀の隠れ房
収録:ダーク・ネオストーム
品番:DANE-JP062
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
手札の「魔神儀」モンスター1体を相手に見せ、
その同名モンスター2体をデッキから特殊召喚できる。
その後、見せたモンスターをデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに儀式モンスターが特殊召喚された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
カード名:BF-精鋭のゼピュロス
収録:レジェンドデュエリスト編3
品番:DP20-JP031
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000
「BF−精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。
カード名:BF-精鋭のゼピュロス
収録:レジェンドデュエリスト編3
品番:DP20-JP031
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1600/守1000
「BF−精鋭のゼピュロス」の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの表側表示のカード1枚を持ち主の手札に戻して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚し、自分は400ダメージを受ける。
カード名:スマイル・アクション
収録:レジェンドデュエリスト編6
品番:DP23-JP048
レアリティ:レア
フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは、
それぞれ自分の墓地から魔法カードを5枚まで選んで裏側表示で除外できる。
(2):モンスターの攻撃宣言時に発動する。
攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
●このカードの効果で除外した自分のカードの中からランダムに1枚選び、手札に加える。
その後、そのカードを捨ててその攻撃を無効にできる。
捨てなかった場合、このターン、自分が受ける戦闘ダメージは倍になる。
カード名:スマイル・アクション
収録:レジェンドデュエリスト編6
品番:DP23-JP048
レアリティ:レア
フィールド魔法
(1):このカードの発動時の効果処理として、お互いのプレイヤーは、
それぞれ自分の墓地から魔法カードを5枚まで選んで裏側表示で除外できる。
(2):モンスターの攻撃宣言時に発動する。
攻撃されたプレイヤーは以下の効果を適用できる。
●このカードの効果で除外した自分のカードの中からランダムに1枚選び、手札に加える。
その後、そのカードを捨ててその攻撃を無効にできる。
捨てなかった場合、このターン、自分が受ける戦闘ダメージは倍になる。
カード名:竜魔人 キングドラグーン
収録:FLAMING ETERNITY
品番:FET-JP036
レアリティ:スーパーレア
融合・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1100
「ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−」+「神竜 ラグナロク」
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はドラゴン族モンスターを魔法・罠・モンスターの効果の対象にする事はできない。
1ターンに1度だけ、手札からドラゴン族モンスター1体を
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
カード名:竜魔人 キングドラグーン
収録:FLAMING ETERNITY
品番:FET-JP036
レアリティ:スーパーレア
融合・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1100
「ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者−」+「神竜 ラグナロク」
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はドラゴン族モンスターを魔法・罠・モンスターの効果の対象にする事はできない。
1ターンに1度だけ、手札からドラゴン族モンスター1体を
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
カード名:真紅眼融合
収録:LEGENDARY GOLD SET【韓国版】
品番:LGB1-KR003
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
カード名:真紅眼融合
収録:LEGENDARY GOLD SET【韓国版】
品番:LGB1-KR003
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
「レッドアイズ」モンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターのカード名は「真紅眼の黒竜」として扱う。
カード名:星杯戦士ニンギルス
収録:リンク・ヴレインズ・パック3
品番:LVP3-JP082
レアリティ:レア
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右】
リンクモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク先の「星杯」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:星杯戦士ニンギルス
収録:リンク・ヴレインズ・パック3
品番:LVP3-JP082
レアリティ:レア
リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右】
リンクモンスター2体以上
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動する。
このカードのリンク先の「星杯」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローする。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで墓地へ送る。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「星杯」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:双天の再来
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP073
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「双天」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で元々のレベルが4以下の「双天」モンスターを特殊召喚した場合、
さらに自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚できる。
カード名:双天の再来
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP073
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「双天」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で元々のレベルが4以下の「双天」モンスターを特殊召喚した場合、
さらに自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)1体を特殊召喚できる。
カード名:バーストブレス
収録:闇を制する者
品番:SC-49
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの攻撃力以下の守備力を持つ
フィールドのモンスターを全て破壊する。
カード名:バーストブレス
収録:闇を制する者
品番:SC-49
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分フィールドのドラゴン族モンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターの攻撃力以下の守備力を持つ
フィールドのモンスターを全て破壊する。
カード名:スクラップ・シャーク
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP030
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/魚族/攻2100/守 0
効果モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって
破壊され墓地へ送られた場合、自分のデッキから
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事ができる。
カード名:スクラップ・シャーク
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP030
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/魚族/攻2100/守 0
効果モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、
フィールド上に表側表示で存在するこのカードを破壊する。
このカードが「スクラップ」と名のついたカードの効果によって
破壊され墓地へ送られた場合、自分のデッキから
「スクラップ」と名のついたモンスター1体を墓地へ送る事ができる。
カード名:タンホイザーゲート
収録:アビス・ライジング
品番:ABYR-JP053
レアリティ:レア
通常魔法
自分フィールド上の攻撃力1000以下で同じ種族のモンスター2体を選択して発動できる。
選択した2体のモンスターは、その2体のレベルを合計したレベルになる。
カード名:タンホイザーゲート
収録:アビス・ライジング
品番:ABYR-JP053
レアリティ:レア
通常魔法
自分フィールド上の攻撃力1000以下で同じ種族のモンスター2体を選択して発動できる。
選択した2体のモンスターは、その2体のレベルを合計したレベルになる。
カード名:オービタル 7
収録:コスモ・ブレイザー
品番:CBLZ-JP020
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻 500/守2000
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
このカードにカシコマリカウンターを1つ置く。
(2):自分メインフェイズに、このカードのカシコマリカウンターを全て取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は2000になり、このターン直接攻撃できず、エンドフェイズに墓地へ送られる。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地の、
「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
カード名:オービタル 7
収録:コスモ・ブレイザー
品番:CBLZ-JP020
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻 500/守2000
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
このカードにカシコマリカウンターを1つ置く。
(2):自分メインフェイズに、このカードのカシコマリカウンターを全て取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は2000になり、このターン直接攻撃できず、エンドフェイズに墓地へ送られる。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地の、
「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
カード名:E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
収録:疾風のドラグニティ!!
品番:DT06-JP036
レアリティ:レア
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2500/守2100
「E・HERO フレイム・ウィングマン」+「E・HERO スパークマン」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「E・HERO」カードの数×300アップする。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
カード名:E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
収録:疾風のドラグニティ!!
品番:DT06-JP036
レアリティ:レア
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻2500/守2100
「E・HERO フレイム・ウィングマン」+「E・HERO スパークマン」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「E・HERO」カードの数×300アップする。
(2):このカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
カード名:カオスの儀式
収録:星の騎士団 セイクリッド
品番:DT13-JP041
レアリティ:ノーマル
儀式魔法
「カオス・ソルジャー」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「カオス・ソルジャー」を儀式召喚する。
カード名:カオスの儀式
収録:星の騎士団 セイクリッド
品番:DT13-JP041
レアリティ:ノーマル
儀式魔法
「カオス・ソルジャー」の降臨に必要。
(1):自分の手札・フィールドから、
レベルの合計が8以上になるようにモンスターをリリースし、
手札から「カオス・ソルジャー」を儀式召喚する。
カード名:侵略の汎発感染
収録:DUEL TERMINAL-破滅の邪龍ウロボロス-
品番:DT14-JP046
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての「ヴェルズ」モンスターは、
ターン終了時までこのカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。
カード名:侵略の汎発感染
収録:DUEL TERMINAL-破滅の邪龍ウロボロス-
品番:DT14-JP046
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての「ヴェルズ」モンスターは、
ターン終了時までこのカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。
カード名:ヴァイロン・ペンタクロ
収録:クロニクルI覚醒の章
品番:DTC1-JP093
レアリティ:ノーマル
ユニオンモンスター
星4/光属性/機械族/攻 500/守 400
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分フィールド上の「ヴァイロン」と名のついたモンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚できる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
)
カード名:ヴァイロン・ペンタクロ
収録:クロニクルI覚醒の章
品番:DTC1-JP093
レアリティ:ノーマル
ユニオンモンスター
星4/光属性/機械族/攻 500/守 400
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に装備カード扱いとして
自分フィールド上の「ヴァイロン」と名のついたモンスターに装備、
または装備を解除して表側攻撃表示で特殊召喚できる。
この効果で装備カード扱いになっている場合のみ、
装備モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、
相手フィールド上のカード1枚を選択して破壊できる。
(1体のモンスターが装備できるユニオンは1枚まで。
装備モンスターが破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
)
カード名:宝玉獣 アンバー・マンモス
収録:フォース・オブ・ザ・ブレイカー
品番:FOTB-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1700/守1600
自分フィールド上の「宝玉獣」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時、
このカードに攻撃対象を変更できる。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:宝玉獣 アンバー・マンモス
収録:フォース・オブ・ザ・ブレイカー
品番:FOTB-JP005
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1700/守1600
自分フィールド上の「宝玉獣」と名のついたモンスターが攻撃対象に選択された時、
このカードに攻撃対象を変更できる。
このカードがモンスターカードゾーン上で破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いとして
自分の魔法&罠カードゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:ゼンマイネズミ
収録:オーダー・オブ・カオス
品番:ORCS-JP023
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 600/守 600
自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードを表側守備表示に変更し、
自分の墓地の「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
カード名:ゼンマイネズミ
収録:オーダー・オブ・カオス
品番:ORCS-JP023
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻 600/守 600
自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードを表側守備表示に変更し、
自分の墓地の「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。
この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。
この商品の詳細