商品数:413518件
ページ数:16801
カード名:Magicians' Souls/マジシャンズ・ソウルズ
収録:Structure Deck: Illusion of the Dark Magicians
品番:SDID-AE006
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札にある場合、
デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを特殊召喚する。
●このカードを墓地へ送る。
その後、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」または
「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚できる。
(2):自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚まで墓地へ送って発動できる。
墓地へ送った数だけ自分はデッキからドローする。
カード名:Magicians' Souls/マジシャンズ・ソウルズ
収録:Structure Deck: Illusion of the Dark Magicians
品番:SDID-AE006
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星1/闇属性/魔法使い族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札にある場合、
デッキからレベル6以上の魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを特殊召喚する。
●このカードを墓地へ送る。
その後、自分の墓地から「ブラック・マジシャン」または
「ブラック・マジシャン・ガール」1体を選んで特殊召喚できる。
(2):自分の手札・フィールドから魔法・罠カードを2枚まで墓地へ送って発動できる。
墓地へ送った数だけ自分はデッキからドローする。
RB1-018
R
デジモン
Lv.5
もんざえモン
RB1-018もんざえモン
形態
完全体
属性
ワクチン種
タイプ
パペット型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から4
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分のトラッシュから、名称に「ヌメモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
【登場時】【進化時】次の相手のターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-3000し、≪セキュリティアタック-1≫を与える。
進化元効果
【自分のターン】このデジモンが名称に「もんざえモン」か「ヌメモン」を含む間、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?リブートブースター ライジングウインド【RB-01】
RB1-018
R
デジモン
Lv.5
もんざえモン
RB1-018もんざえモン
形態
完全体
属性
ワクチン種
タイプ
パペット型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から4
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分のトラッシュから、名称に「ヌメモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
【登場時】【進化時】次の相手のターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-3000し、≪セキュリティアタック-1≫を与える。
進化元効果
【自分のターン】このデジモンが名称に「もんざえモン」か「ヌメモン」を含む間、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
?リブートブースター ライジングウインド【RB-01】
カード名:忍防の聖沌 h4990u
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:2500
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ステラ/シノビ
★特殊能力
●{STP} S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。
それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーに{x+}能力を与える)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
{x+}このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。
このターン、自分のクリーチャーは破壊されない。
カード名:忍防の聖沌 h4990u
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:2500
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ステラ/シノビ
★特殊能力
●{STP} S・トリガー・プラス(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。
それが相手のターンで、そのターン中に自分のシールドが2つ以上ブレイクされていれば、このクリーチャーに{x+}能力を与える)
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
{x+}このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーをすべてアンタップする。
このターン、自分のクリーチャーは破壊されない。
カード名:暗黒鎧 ザロスト
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ダーク・ナイトメア/革命軍
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のターンのはじめに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
カード名:暗黒鎧 ザロスト
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ダーク・ナイトメア/革命軍
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のターンのはじめに、このクリーチャーが自分の墓地にあれば、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。
そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。
カード名:音感の精霊龍 エメラルーダ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:5500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ、手札に加えてもよい。
その後、自分の手札を1枚、裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
(こうして自分の手札に加えたシールド・カードの「S・トリガー」を使ってもよい)
カード名:音感の精霊龍 エメラルーダ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:5500
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ、手札に加えてもよい。
その後、自分の手札を1枚、裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
(こうして自分の手札に加えたシールド・カードの「S・トリガー」を使ってもよい)
カード名:ア・ストラ・ゼーレ
カードの種類:オレガ・オーラ
文明:水
●レアリティ:マスターレア
●パワー:+6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。
(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
●これをクリーチャーに付けた時、そのクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
こうして6体以上が手札に戻されたなら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
●オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。
そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。
カード名:ア・ストラ・ゼーレ
カードの種類:オレガ・オーラ
文明:水
●レアリティ:マスターレア
●パワー:+6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●これを付けたクリーチャーに「パワード・ブレイカー」を与える。
(「パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1つブレイクする)
●これをクリーチャーに付けた時、そのクリーチャーよりパワーが小さい相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
こうして6体以上が手札に戻されたなら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。
●オレガ・オーラ:これを自分のGRクリーチャー1体に付けるか、1体GR召喚してそれに付ける。
そのクリーチャーがバトルゾーンを離れたら、これも同じゾーンに行き、その後、そのGRクリーチャーは自分の超GRの一番下に戻る。
カード名:グレイト“S-駆”
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
●自分のターンの終わりに、このクリーチャーがアンタップしていたら、自分の手札に戻す。
★フレーバー
蒸気の込め過ぎで暴走したゴゴゴ・ロケットは、1秒で火文明を555周する程の速さで暴れ回った。
カード名:グレイト“S-駆”
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーに「スピードアタッカー」を与える。
(「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは召喚酔いしない)
●自分のターンの終わりに、このクリーチャーがアンタップしていたら、自分の手札に戻す。
★フレーバー
蒸気の込め過ぎで暴走したゴゴゴ・ロケットは、1秒で火文明を555周する程の速さで暴れ回った。
カード名:鎧亜 メフィスト-1
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ロスト・クルセイダー/ディスタス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それが多色カードなら、マナゾーンに置く。
●ササゲール1(ディスペクターを召喚する時、コストを1少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
★フレーバー
オリジナルフィナーレによる審判が下され続け、打つ手のないモモキングにボルシャックが告げる。
「モモキングよ!奴に対抗するには、『殿堂王』ボルバルザークの力を借りるしかない!!」そして次の瞬間モモキングの精神は、見知らぬ空間に飛んでいた。
カード名:鎧亜 メフィスト-1
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:コモン(フォイル仕様)
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ロスト・クルセイダー/ディスタス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それが多色カードなら、マナゾーンに置く。
●ササゲール1(ディスペクターを召喚する時、コストを1少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
★フレーバー
オリジナルフィナーレによる審判が下され続け、打つ手のないモモキングにボルシャックが告げる。
「モモキングよ!奴に対抗するには、『殿堂王』ボルバルザークの力を借りるしかない!!」そして次の瞬間モモキングの精神は、見知らぬ空間に飛んでいた。
カード名:知識の精霊ロードリエス
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
カード名:知識の精霊ロードリエス
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
EX7-040
U
デジモン
Lv.3
トイアグモン
EX7-040トイアグモン
色
黒
形態
成長期
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
「三銃士」の記述があるLv.2:コスト0
【登場時】自分の手札から、特徴に「三銃士」を持つカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫。
下段テキスト
≪再起動≫(このデジモンは相手のアクティブフェイズでもアクティブになる)
入手情報
?エクストラブースター デジモンリベレイター【EX-07】
EX7-040
U
デジモン
Lv.3
トイアグモン
EX7-040トイアグモン
色
黒
形態
成長期
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
上段テキスト
「三銃士」の記述があるLv.2:コスト0
【登場時】自分の手札から、特徴に「三銃士」を持つカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫。
下段テキスト
≪再起動≫(このデジモンは相手のアクティブフェイズでもアクティブになる)
入手情報
?エクストラブースター デジモンリベレイター【EX-07】
BT18-081
U
デジモン
Lv.5
ライヒモン
BT18-081ライヒモン
色
紫 黄
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
戦士型
DP
8000
登場コスト
8
進化コスト1
Lv.4から4
進化コスト2
Lv.4から4
上段テキスト
特徴に「ハイブリッド体」を持つ紫/黄のLv.4:コスト3
[手札]【メイン】自分のトラッシュから、「レーベモン」と「カイザーレオモン」1枚ずつを紫/黄の自分のテイマー1体の下に置くことで、そのテイマーをこのカードに進化条件を無視して進化コスト3で進化させる。
≪ジャミング≫
【進化時】自分のトラッシュから、進化元効果を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【アタック時】[ターンに1回]ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-4000。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-081
U
デジモン
Lv.5
ライヒモン
BT18-081ライヒモン
色
紫 黄
形態
ハイブリッド体
属性
ヴァリアブル種
タイプ
戦士型
DP
8000
登場コスト
8
進化コスト1
Lv.4から4
進化コスト2
Lv.4から4
上段テキスト
特徴に「ハイブリッド体」を持つ紫/黄のLv.4:コスト3
[手札]【メイン】自分のトラッシュから、「レーベモン」と「カイザーレオモン」1枚ずつを紫/黄の自分のテイマー1体の下に置くことで、そのテイマーをこのカードに進化条件を無視して進化コスト3で進化させる。
≪ジャミング≫
【進化時】自分のトラッシュから、進化元効果を持つテイマーカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【アタック時】[ターンに1回]ターン終了まで、相手のデジモン1体をDP-4000。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
OP11-047 | R | CHARACTER
ヴィンスモーク・レイジュ
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター2000
色
青
ブロックアイコン
3
特徴ヴィンスモーク家/ジェルマ66
テキスト
【登場時】自分のリーダーが特徴《ヴィンスモーク家》を持つ場合、自分のデッキの上から5枚を見て、『ジェルマ』を含む特徴を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りをトラッシュに置く。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP11-047 | R | CHARACTER
ヴィンスモーク・レイジュ
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター2000
色
青
ブロックアイコン
3
特徴ヴィンスモーク家/ジェルマ66
テキスト
【登場時】自分のリーダーが特徴《ヴィンスモーク家》を持つ場合、自分のデッキの上から5枚を見て、『ジェルマ』を含む特徴を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りをトラッシュに置く。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
カード名:リングリボー
収録:アニメーション クロニクル 2021
品番:AC01-JP048
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:左下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その効果を無効にし除外する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された
自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:リングリボー
収録:アニメーション クロニクル 2021
品番:AC01-JP048
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/サイバース族/攻 300
【リンクマーカー:左下】
レベル4以下のサイバース族モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が罠カードを発動した時、このカードをリリースして発動できる。
その効果を無効にし除外する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、EXデッキから特殊召喚された
自分フィールドの「@イグニスター」モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:スピードリフト
収録:DIMENSION BOX LIMITED EDITION (DBLE)
品番:DBLE-JP004
レアリティ:ウルトラレアパラレル
速攻魔法
(1):自分フィールドのモンスターがチューナー1体のみの場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の「スピードロイド」モンスター1体を特殊召喚する。
そのモンスターの特殊召喚成功時には、お互いに魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
カード名:スピードリフト
収録:DIMENSION BOX LIMITED EDITION (DBLE)
品番:DBLE-JP004
レアリティ:ウルトラレアパラレル
速攻魔法
(1):自分フィールドのモンスターがチューナー1体のみの場合に発動できる。
デッキからレベル4以下の「スピードロイド」モンスター1体を特殊召喚する。
そのモンスターの特殊召喚成功時には、お互いに魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。
カード名:残骸爆破
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP048
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分の墓地のカードが30枚以上存在する場合に発動する事ができる。
相手ライフに3000ポイントダメージを与える。
カード名:残骸爆破
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP048
レアリティ:ノーマル
通常罠
自分の墓地のカードが30枚以上存在する場合に発動する事ができる。
相手ライフに3000ポイントダメージを与える。
カード名:D−タイム
収録:ELEMENTAL ENERGY
品番:EOJ-JP053
レアリティ:レア
通常罠
自分フィールド上に存在する「E・HERO」と名のついたモンスターが
フィールド上から離れた時に発動する事ができる。
そのモンスターのレベルと同じレベル以下の
「D−HERO」と名のついたモンスター1体をデッキから手札に加える。
カード名:D−タイム
収録:ELEMENTAL ENERGY
品番:EOJ-JP053
レアリティ:レア
通常罠
自分フィールド上に存在する「E・HERO」と名のついたモンスターが
フィールド上から離れた時に発動する事ができる。
そのモンスターのレベルと同じレベル以下の
「D−HERO」と名のついたモンスター1体をデッキから手札に加える。
カード名:神速の具足
収録:グラディエイターズ・アサルト
品番:GLAS-JP073
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分のドローフェイズにドローしたカードが
「六武衆」と名のついたモンスターカードだった場合、
そのカードを相手に見せる事で
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
カード名:神速の具足
収録:グラディエイターズ・アサルト
品番:GLAS-JP073
レアリティ:ノーマル
永続罠
自分のドローフェイズにドローしたカードが
「六武衆」と名のついたモンスターカードだった場合、
そのカードを相手に見せる事で
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
カード名:E・HERO エアーマン
収録:プリズマティック・アート・コレクション
品番:PAC1-JP027
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、
フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。
カード名:E・HERO エアーマン
収録:プリズマティック・アート・コレクション
品番:PAC1-JP027
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星4/風属性/戦士族/攻1800/守 300
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカード以外の自分フィールドの「HERO」モンスターの数まで、
フィールドの魔法・罠カードを選んで破壊する。
●デッキから「HERO」モンスター1体を手札に加える。
カード名:幻創龍ファンタズメイ
収録:レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション
品番:RC03-JP016
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、
相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
(2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:幻創龍ファンタズメイ
収録:レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション
品番:RC03-JP016
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2400/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がリンクモンスターの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は相手フィールドのリンクモンスターの数+1枚をデッキからドローし、
相手フィールドのリンクモンスターの数だけ自分の手札を選んでデッキに戻す。
(2):自分フィールドのモンスターを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
カード名:エンジェルジャッジ
収録:マキシマム超絶進化パック
品番:RD/MAX2-JP045
レアリティ:レア
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(天使族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの下に戻す。
カード名:エンジェルジャッジ
収録:マキシマム超絶進化パック
品番:RD/MAX2-JP045
レアリティ:レア
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(天使族)がいる場合に発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの下に戻す。
この商品の詳細