商品数:427600件
ページ数:17293
OP10-009 | R | CHARACTER
スマイリー
コスト5
属性 特
パワー6000
カウンター1000
色赤
特徴生物兵器/パンクハザード
テキスト
【登場時】自分のリーダーが特徴《パンクハザード》を持つ場合、相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-3000。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
OP10-009 | R | CHARACTER
スマイリー
コスト5
属性 特
パワー6000
カウンター1000
色赤
特徴生物兵器/パンクハザード
テキスト
【登場時】自分のリーダーが特徴《パンクハザード》を持つ場合、相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-3000。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
カード名:次元のモビル・フォレスト
カードの種類:サイキック・クロスギア
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:-
●種族:-
★特殊能力
●クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。
クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。
そのクリーチャーが離れても、このカードは残る。
●これをクロスしたクリーチャーのパワーを+3000する。
●このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、自分のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
ただしコストは0以下にはならない。
カード名:次元のモビル・フォレスト
カードの種類:サイキック・クロスギア
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:-
●種族:-
★特殊能力
●クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。
クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。
そのクリーチャーが離れても、このカードは残る。
●これをクロスしたクリーチャーのパワーを+3000する。
●このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、自分のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
ただしコストは0以下にはならない。
カード名:友情の誓い
カードの種類:DMフィールド
文明:光/水/闇/火/自然
●レアリティ:-
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分の最初のターンのはじめに、このフィールドが自分の手札にあれば、自分の手札にある他の多色カードを1枚、相手に見せてもよい。
そうしたら、このDMフィールドをバトルゾーンに出す。
●多色カードを自分のマナゾーンに置いた時、そのカードをアンタップする。
●自分のマナゾーンにある多色カードのマナの数字を1にする。
カード名:友情の誓い
カードの種類:DMフィールド
文明:光/水/闇/火/自然
●レアリティ:-
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分の最初のターンのはじめに、このフィールドが自分の手札にあれば、自分の手札にある他の多色カードを1枚、相手に見せてもよい。
そうしたら、このDMフィールドをバトルゾーンに出す。
●多色カードを自分のマナゾーンに置いた時、そのカードをアンタップする。
●自分のマナゾーンにある多色カードのマナの数字を1にする。
カード名:仮面のマジン・クロスノーム
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:13000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/チーム銀河/スペシャルズ
★特殊能力
●ギャラクシールド5(このカードを使うコストの代わりに、5を支払ってもよい。
そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く)
自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
T・ブレイカー
相手のカードの効果によって、このクリーチャーが攻撃できない時、その効果を無視する。
このクリーチャーが攻撃する時、カードを2枚まで引き、その後、相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
カード名:仮面のマジン・クロスノーム
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:13000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/チーム銀河/スペシャルズ
★特殊能力
●ギャラクシールド5(このカードを使うコストの代わりに、5を支払ってもよい。
そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く)
自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
T・ブレイカー
相手のカードの効果によって、このクリーチャーが攻撃できない時、その効果を無視する。
このクリーチャーが攻撃する時、カードを2枚まで引き、その後、相手のクリーチャーを2体まで選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、それらは攻撃もブロックもできない。
カード名:高貴心 プリン・プリンセス
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、種族にアウトレイジを追加する。
★フレーバー
王の力を持つものを助けるのがわらわの役目!! ---高貴心 プリン・プリンセス
カード名:高貴心 プリン・プリンセス
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、種族にアウトレイジを追加する。
★フレーバー
王の力を持つものを助けるのがわらわの役目!! ---高貴心 プリン・プリンセス
カード名:ファンタズ厶・クラッチ
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{SB} S・バック-闇(闇のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。
そうしたら、コストを支払わずにこの呪文を唱える)
●相手のタップしているクリーチャーを1体破壊する。
★フレーバー
超ブラック・ボックスのウワサ:デュエマじゃないカードゲームのキャラが登場してるらしい!?
カード名:ファンタズ厶・クラッチ
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●{SB} S・バック-闇(闇のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。
そうしたら、コストを支払わずにこの呪文を唱える)
●相手のタップしているクリーチャーを1体破壊する。
★フレーバー
超ブラック・ボックスのウワサ:デュエマじゃないカードゲームのキャラが登場してるらしい!?
OP09-034 | R | CHARACTER
ペローナ
コスト1
属性 特
パワー2000
カウンター2000
色緑
特徴シッケアール王国/スリラーバーク海賊団
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、特徴《スリラーバーク海賊団》を持つカードか「ジュラキュール・ミホーク」1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、自分の手札1枚を捨てる。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP09-034 | R | CHARACTER
ペローナ
コスト1
属性 特
パワー2000
カウンター2000
色緑
特徴シッケアール王国/スリラーバーク海賊団
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、特徴《スリラーバーク海賊団》を持つカードか「ジュラキュール・ミホーク」1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、自分の手札1枚を捨てる。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
UA02ST/JJK-1-108
U
東京都立呪術高等専門学校
呪術廻戦
必要エナジー
青3
消費AP
1
カード種類
フィールド
BP
-
特徴
-
発生エナジー
青
効果
このフィールドはアクティブで場に登場させる。
起動メインレストにする ターン1このターン中に自分がイベントカードを使用している場合のみ発動できる。
自分の場のキャラ全ては、このターン中、BP+1000。
トリガー
ゲットこのカードを手札に加える。
収録商品
呪術廻戦 【UA02ST】
UA02ST/JJK-1-108
U
東京都立呪術高等専門学校
呪術廻戦
必要エナジー
青3
消費AP
1
カード種類
フィールド
BP
-
特徴
-
発生エナジー
青
効果
このフィールドはアクティブで場に登場させる。
起動メインレストにする ターン1このターン中に自分がイベントカードを使用している場合のみ発動できる。
自分の場のキャラ全ては、このターン中、BP+1000。
トリガー
ゲットこのカードを手札に加える。
収録商品
呪術廻戦 【UA02ST】
カード名:憑依覚醒
収録:クォーターセンチュリー アート コレクション
品番:QCAC-JP094
レアリティ:ウルトラレア
永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×300アップする。
(2):自分フィールドの「霊使い」モンスター及び「憑依装着」モンスターは効果では破壊されない。
(3):自分フィールドに元々の攻撃力が1850の魔法使い族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分は1枚ドローする。
カード名:憑依覚醒
収録:クォーターセンチュリー アート コレクション
品番:QCAC-JP094
レアリティ:ウルトラレア
永続魔法
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターの攻撃力は、自分フィールドのモンスターの属性の種類×300アップする。
(2):自分フィールドの「霊使い」モンスター及び「憑依装着」モンスターは効果では破壊されない。
(3):自分フィールドに元々の攻撃力が1850の魔法使い族モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
自分は1枚ドローする。
カード名:リサイクル
収録:混沌を制す者
品番:306-041
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分ターンのスタンバイフェイズ時に300ライフポイントを払う事で、
自分の墓地に存在するモンスター以外のカードを1枚選択してデッキの一番下に戻す。
カード名:リサイクル
収録:混沌を制す者
品番:306-041
レアリティ:ノーマル
永続魔法
自分ターンのスタンバイフェイズ時に300ライフポイントを払う事で、
自分の墓地に存在するモンスター以外のカードを1枚選択してデッキの一番下に戻す。
カード名:ピュアリィ・プリティメモリー
収録:アメイジング・ディフェンダーズ
品番:DBAD-JP022
レアリティ:ノーマルパラレル
速攻魔法
(1):お互いは1000LP回復する。
さらに、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
カード名:ピュアリィ・プリティメモリー
収録:アメイジング・ディフェンダーズ
品番:DBAD-JP022
レアリティ:ノーマルパラレル
速攻魔法
(1):お互いは1000LP回復する。
さらに、以下の効果を適用できる。
●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。
●1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
カード名:ハーピィズペット仔竜
収録:ELEMENTAL ENERGY
品番:EOJ-JP013
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 600
このカードは自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く
「ハーピィ」と名のついたモンスターの数により効果を追加する。
1体:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手は自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く
「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択できない。
2体:このカードの元々の攻撃力・守備力は倍になる。
3体:1ターンに1度、相手フィールド上のカード1枚を破壊する事ができる。
カード名:ハーピィズペット仔竜
収録:ELEMENTAL ENERGY
品番:EOJ-JP013
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/風属性/ドラゴン族/攻1200/守 600
このカードは自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く
「ハーピィ」と名のついたモンスターの数により効果を追加する。
1体:このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手は自分フィールド上に存在する「ハーピィズペット仔竜」を除く
「ハーピィ」と名のついたモンスターを攻撃対象に選択できない。
2体:このカードの元々の攻撃力・守備力は倍になる。
3体:1ターンに1度、相手フィールド上のカード1枚を破壊する事ができる。
カード名:Ai打ち
収録:イグニッション・アサルト
品番:IGAS-JP051
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力と同じになり、
そのダメージステップ終了時にその戦闘で破壊されたモンスターのコントローラーは
その元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
カード名:Ai打ち
収録:イグニッション・アサルト
品番:IGAS-JP051
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分と相手のモンスター同士が戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、
その相手モンスターの攻撃力と同じになり、
そのダメージステップ終了時にその戦闘で破壊されたモンスターのコントローラーは
その元々の攻撃力分のダメージを受ける。
(2):自分の「@イグニスター」モンスターが戦闘で破壊される場合、
代わりに墓地のこのカードを除外できる。
カード名:堕天使ルシフェル/Darklord Morningstar
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN105
レアリティ:ゴールドレターレア
効果モンスター
星11/闇属性/天使族/攻3000/守3000
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの効果モンスターの数まで、手札・デッキから「堕天使」モンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドに他の「堕天使」モンスターが存在する限り、
相手はこのカードを効果の対象にできない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの「堕天使」モンスターの数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
自分はこの効果で墓地へ送った「堕天使」カードの数×500LP回復する。
カード名:堕天使ルシフェル/Darklord Morningstar
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN105
レアリティ:ゴールドレターレア
効果モンスター
星11/闇属性/天使族/攻3000/守3000
このカードは特殊召喚できない。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合に発動できる。
相手フィールドの効果モンスターの数まで、手札・デッキから「堕天使」モンスターを特殊召喚する。
(2):自分フィールドに他の「堕天使」モンスターが存在する限り、
相手はこのカードを効果の対象にできない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
フィールドの「堕天使」モンスターの数だけ、自分のデッキの上からカードを墓地へ送る。
自分はこの効果で墓地へ送った「堕天使」カードの数×500LP回復する。
カード名:断罪の呪眼/Evil Eye Retribution
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN244
レアリティ:スーパーレア
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在し、
魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
このカードの発動と効果は無効化されない。
カード名:断罪の呪眼/Evil Eye Retribution
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN244
レアリティ:スーパーレア
カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドに「呪眼」モンスターが存在し、
魔法・罠カードが発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
このカードの発動と効果は無効化されない。
カード名:インフェルニティ・ヘル・デーモン/Infernity Doom Archfiend
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-EN037
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。
(2):自分の手札が0枚である限り、
このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
カード名:インフェルニティ・ヘル・デーモン/Infernity Doom Archfiend
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-EN037
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。
(2):自分の手札が0枚である限り、
このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。
カード名:A・∀・TT
収録:パワー・オブ・ジ・エレメンツ
品番:POTE-JP077
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:装備モンスターの表示形式を変更し、自分の墓地の「アトラクション」罠カード1枚を相手が選ぶ。
そのカードを自分フィールドにセットする。
●相手:装備モンスターをエンドフェイズまで除外する。
カード名:A・∀・TT
収録:パワー・オブ・ジ・エレメンツ
品番:POTE-JP077
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アメイズメント」モンスターまたは
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):装備モンスターのコントローラーによって以下の効果を発動できる。
●自分:装備モンスターの表示形式を変更し、自分の墓地の「アトラクション」罠カード1枚を相手が選ぶ。
そのカードを自分フィールドにセットする。
●相手:装備モンスターをエンドフェイズまで除外する。
カード名:侵略の汎発感染
収録:DUEL TERMINAL-破滅の邪龍ウロボロス-
品番:DT14-JP046
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての「ヴェルズ」モンスターは、
ターン終了時までこのカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。
カード名:侵略の汎発感染
収録:DUEL TERMINAL-破滅の邪龍ウロボロス-
品番:DT14-JP046
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
(1):自分フィールドの全ての「ヴェルズ」モンスターは、
ターン終了時までこのカード以外の魔法・罠カードの効果を受けない。
カード名:スターダストン
収録:プライマル・オリジン
品番:PRIO-JP039
レアリティ:ノーマルレア
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する「ダストン」と名のついたモンスターを
任意の数だけ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力・守備力は、墓地へ送ったそのモンスターの数×1000ポイントになる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はフィールド上にセットされた魔法・罠カードを発動できず、
相手はモンスターを反転召喚・特殊召喚できない。
相手フィールド上のモンスターの数より、
自分フィールド上のモンスターの数が多い場合、このカードを破壊する。
カード名:スターダストン
収録:プライマル・オリジン
品番:PRIO-JP039
レアリティ:ノーマルレア
効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 ?/守 ?
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に表側表示で存在する「ダストン」と名のついたモンスターを
任意の数だけ墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
このカードの攻撃力・守備力は、墓地へ送ったそのモンスターの数×1000ポイントになる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はフィールド上にセットされた魔法・罠カードを発動できず、
相手はモンスターを反転召喚・特殊召喚できない。
相手フィールド上のモンスターの数より、
自分フィールド上のモンスターの数が多い場合、このカードを破壊する。
カード名:霊宝 ヒャクメ-4
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇/自然
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:パンドラボックス/アーク・セラフィム/ディスタス
★特殊能力
●S・トリガー
●ブロッカー
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
●ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
カード名:霊宝 ヒャクメ-4
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇/自然
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:パンドラボックス/アーク・セラフィム/ディスタス
★特殊能力
●S・トリガー
●ブロッカー
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
●ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
この商品の詳細