商品数:413000件
ページ数:16777
カード名:Chaos Dragon Levianeer/混源龍レヴィオニア
収録:Structure Deck: Rise of the Blue-Eyes
品番:SDRB-AE018
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光・闇属性モンスターを合計3体除外した場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):この方法でこのカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
その特殊召喚のために除外したモンスターの属性によって以下の効果を適用する。
このターン、このカードは攻撃できない。
●光のみ:自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
●闇のみ:相手の手札をランダムに1枚選んでデッキに戻す。
●光と闇:フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。
カード名:Chaos Dragon Levianeer/混源龍レヴィオニア
収録:Structure Deck: Rise of the Blue-Eyes
品番:SDRB-AE018
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守 0
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光・闇属性モンスターを合計3体除外した場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):この方法でこのカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
その特殊召喚のために除外したモンスターの属性によって以下の効果を適用する。
このターン、このカードは攻撃できない。
●光のみ:自分の墓地からモンスター1体を選んで守備表示で特殊召喚する。
●闇のみ:相手の手札をランダムに1枚選んでデッキに戻す。
●光と闇:フィールドのカードを2枚まで選んで破壊する。
BT13-059
R
デジモン
Lv.7
エグザモン
BT13-059エグザモン
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
聖騎士型/ロイヤルナイツ
DP
14000
登場コスト
14
進化コスト1
Lv.6から4
進化コスト2
Lv.6から4
効果
【登場時】【進化時】相手のデジモン1体をレストさせる。
次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、以下の効果から1つを選んで発揮できる。
・相手のデジモン1体をレストさせる。
・自分のデジモン1体をアクティブにする。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
BT13-059
R
デジモン
Lv.7
エグザモン
BT13-059エグザモン
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
聖騎士型/ロイヤルナイツ
DP
14000
登場コスト
14
進化コスト1
Lv.6から4
進化コスト2
Lv.6から4
効果
【登場時】【進化時】相手のデジモン1体をレストさせる。
次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンがレストしたとき、以下の効果から1つを選んで発揮できる。
・相手のデジモン1体をレストさせる。
・自分のデジモン1体をアクティブにする。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
カード名:人形の裏技ペット・パペット
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●G・ゼロ :自分のデスパペットがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
カード名:人形の裏技ペット・パペット
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●G・ゼロ :自分のデスパペットがあれば、この呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。
●相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
カード名:天雷龍姫エリザベス
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:アポロニア・ドラゴン/メカ・デル・ソル/ナイト
★特殊能力
●シールドゾーンから自分の手札に加えられる呪文はすべて「S・トリガー」を得る。
★フレーバー
輝きと共に、世界は奇跡そのものとなる。
カード名:天雷龍姫エリザベス
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:5000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:アポロニア・ドラゴン/メカ・デル・ソル/ナイト
★特殊能力
●シールドゾーンから自分の手札に加えられる呪文はすべて「S・トリガー」を得る。
★フレーバー
輝きと共に、世界は奇跡そのものとなる。
カード名:轢罪 エクスマ疫ナ
カードの種類:オレガ・オーラ
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:+0000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
S・トリガー(このオーラをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
無月の大罪2(このオーラを使うコストを2少なくしてもよい。
そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する)
これをクリーチャーに付けた時、このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを −2000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:轢罪 エクスマ疫ナ
カードの種類:オレガ・オーラ
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:+0000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
S・トリガー(このオーラをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ使ってもよい)
無月の大罪2(このオーラを使うコストを2少なくしてもよい。
そうしたら、このターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体破壊する)
これをクリーチャーに付けた時、このターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを −2000する。
(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
カード名:シークレット・クロックタワー
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から3枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、1枚を山札の一番下に戻し、残りの1枚を山札の一番上に置く。
★フレーバー
かつて、自身の正義のみを盲信していたチーム銀河のキング。
しかし、友たちとの出会いとレインボーの力によって、より広くの世界を識る力を手に入れたのだった。
カード名:シークレット・クロックタワー
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から3枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、1枚を山札の一番下に戻し、残りの1枚を山札の一番上に置く。
★フレーバー
かつて、自身の正義のみを盲信していたチーム銀河のキング。
しかし、友たちとの出会いとレインボーの力によって、より広くの世界を識る力を手に入れたのだった。
カード名:アルカディア・スパーク
カードの種類:呪文
文明:光/水
●レアリティ:-
●パワー:
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●次のうちいずれかひとつを選ぶ。
バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。
▼相手のクリーチャーを1体選ぶ。
相手はそれを自身の山札に加えてシャッフルし、その後カードを1枚引く。
▼相手のクリーチャーをすべてタップする。
カード名:アルカディア・スパーク
カードの種類:呪文
文明:光/水
●レアリティ:-
●パワー:
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●次のうちいずれかひとつを選ぶ。
バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがあれば、両方を選んでもよい。
▼相手のクリーチャーを1体選ぶ。
相手はそれを自身の山札に加えてシャッフルし、その後カードを1枚引く。
▼相手のクリーチャーをすべてタップする。
カード名:ダーク・ティアラγ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ブレインジャッカー/サバイバー
★特殊能力
●oSこのクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
●サバイバー(自分のサバイバーすべてに、上のoS 能力を与える)
★フレーバー
一部のブレインジャッカーはサファイア・ミスティがウィズダムを監視するために自身の装飾物を送り込んだ種族だった。
カード名:ダーク・ティアラγ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ブレインジャッカー/サバイバー
★特殊能力
●oSこのクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
●サバイバー(自分のサバイバーすべてに、上のoS 能力を与える)
★フレーバー
一部のブレインジャッカーはサファイア・ミスティがウィズダムを監視するために自身の装飾物を送り込んだ種族だった。
カード名:トラップ・コミューン
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 種族をひとつ選ぶ。
選んだ種族の自分のクリーチャーを、好きな数破壊する。
その後、その数以下の相手のクリーチャーを選び、破壊する。
カード名:トラップ・コミューン
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) 種族をひとつ選ぶ。
選んだ種族の自分のクリーチャーを、好きな数破壊する。
その後、その数以下の相手のクリーチャーを選び、破壊する。
カード名:ヘブンズ・ゲート
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●光の、「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出す。
★フレーバー
どんなに大きな光のブロッカーもこの呪文なら余裕でバトルゾーンに!デッキにブロッカーを多めに入れておこう!
カード名:ヘブンズ・ゲート
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●光の、「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを2体まで、自分の手札からバトルゾーンに出す。
★フレーバー
どんなに大きな光のブロッカーもこの呪文なら余裕でバトルゾーンに!デッキにブロッカーを多めに入れておこう!
カード名:エターナル・ボンド
収録:PREMIUM PACK 2020
品番:20PP-JP020
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「フォトン」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
相手フィールドの「フォトン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できず、
そのモンスターの攻撃力は自分フィールドの「フォトン」モンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
カード名:エターナル・ボンド
収録:PREMIUM PACK 2020
品番:20PP-JP020
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の「フォトン」モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、
相手フィールドの「フォトン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールを得る。
このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できず、
そのモンスターの攻撃力は自分フィールドの「フォトン」モンスターの元々の攻撃力を合計した数値になる。
カード名:メタルフォーゼ・バニッシャー
収録:ブレイジング・ボルテックス
品番:BLVO-JP021
レアリティ:レア
ペンデュラム・効果モンスター
星9/炎属性/サイキック族/攻2900/守1900
【Pスケール:青1/赤1】
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から「メタルフォーゼ・バニッシャー」以外の
「メタルフォーゼ」カード1枚を選んで手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「メタルフォーゼ」カードを含む、
自分フィールドの表側表示のカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが「メタルフォーゼ」カードの効果で特殊召喚に成功した場合、
相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
カード名:メタルフォーゼ・バニッシャー
収録:ブレイジング・ボルテックス
品番:BLVO-JP021
レアリティ:レア
ペンデュラム・効果モンスター
星9/炎属性/サイキック族/攻2900/守1900
【Pスケール:青1/赤1】
このカードのP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から「メタルフォーゼ・バニッシャー」以外の
「メタルフォーゼ」カード1枚を選んで手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「メタルフォーゼ」カードを含む、
自分フィールドの表側表示のカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが「メタルフォーゼ」カードの効果で特殊召喚に成功した場合、
相手のフィールド・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
カード名:天威龍−アシュナ
収録:カオス・インパクト
品番:CHIM-JP019
レアリティ:レア
効果モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻1600/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「天威龍−アシュナ」以外の「天威」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:天威龍−アシュナ
収録:カオス・インパクト
品番:CHIM-JP019
レアリティ:レア
効果モンスター
星7/光属性/幻竜族/攻1600/守2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、
手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから「天威龍−アシュナ」以外の「天威」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:幻影騎士団ステンドグリーブ/The Phantom Knights of Stained Greaves
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN167
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「幻影騎士団」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを1つ上げる事ができる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「幻影騎士団ステンドグリーブ」以外の「幻影騎士団」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、そのモンスターのレベルを1つ上げる事ができる。
カード名:幻影騎士団ステンドグリーブ/The Phantom Knights of Stained Greaves
収録:2021 Tin of Ancient Battles
品番:MP21-EN167
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星3/闇属性/戦士族/攻1200/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「幻影騎士団」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、このカードのレベルを1つ上げる事ができる。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
手札から「幻影騎士団ステンドグリーブ」以外の「幻影騎士団」モンスター1体を特殊召喚する。
その後、そのモンスターのレベルを1つ上げる事ができる。
カード名:凶導の聖告
収録:フォトン・ハイパーノヴァ
品番:PHHY-JP055
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。
●デッキから「ドラグマ」儀式モンスター1体または「ドラグマ」儀式魔法カード1枚を手札に加える。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、さらにデッキから「ドラグマ」カード1枚を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに「ドラグマ」儀式モンスターが存在する場合に発動できる。
自分または相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
カード名:凶導の聖告
収録:フォトン・ハイパーノヴァ
品番:PHHY-JP055
レアリティ:ノーマル
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、以下の効果を適用できる。
●デッキから「ドラグマ」儀式モンスター1体または「ドラグマ」儀式魔法カード1枚を手札に加える。
相手フィールドにモンスターが存在する場合、さらにデッキから「ドラグマ」カード1枚を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに「ドラグマ」儀式モンスターが存在する場合に発動できる。
自分または相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。
カード名:幻妖フルドラ
収録:ソウル・フュージョン
品番:SOFU-JP026
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
捨てたカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
●魔法:自分の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える。
●罠:自分の墓地から魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:幻妖フルドラ
収録:ソウル・フュージョン
品番:SOFU-JP026
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
捨てたカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
●魔法:自分の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える。
●罠:自分の墓地から魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER
収録:オメガの裁き
品番:DT11-JP002
レアリティ:レア
効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在するモンスター3体を
墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。
●表:相手モンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時、
自分の墓地からカード1枚を選択して手札に加える事ができる。
●裏:このカードを対象にする効果モンスターの効果・魔法・罠カードの
発動を無効にし破壊する。
この効果でカードの発動を無効にする度に、
このカードの攻撃力は1000ポイントダウンする。
カード名:アルカナフォースEX−THE LIGHT RULER
収録:オメガの裁き
品番:DT11-JP002
レアリティ:レア
効果モンスター
星10/光属性/天使族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールド上に存在するモンスター3体を
墓地へ送った場合のみ特殊召喚する事ができる。
このカードが特殊召喚に成功した時、コイントスを1回行い以下の効果を得る。
●表:相手モンスターを戦闘によって破壊し墓地へ送った時、
自分の墓地からカード1枚を選択して手札に加える事ができる。
●裏:このカードを対象にする効果モンスターの効果・魔法・罠カードの
発動を無効にし破壊する。
この効果でカードの発動を無効にする度に、
このカードの攻撃力は1000ポイントダウンする。
カード名:A・O・J アンリミッター
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 600/守 200
このカードをリリースして発動できる。
自分フィールド上の「A・O・J」と名のついたモンスター1体を選択し、
その攻撃力をエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍にする。
カード名:A・O・J アンリミッター
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 600/守 200
このカードをリリースして発動できる。
自分フィールド上の「A・O・J」と名のついたモンスター1体を選択し、
その攻撃力をエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍にする。
カード名:ゼンマイマニュファクチャ
収録:ジェネレーション・フォース
品番:GENF-JP054
レアリティ:レア
永続魔法
「ゼンマイ」と名のついたモンスターの効果が発動した場合、
自分のデッキからレベル4以下の
「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
カード名:ゼンマイマニュファクチャ
収録:ジェネレーション・フォース
品番:GENF-JP054
レアリティ:レア
永続魔法
「ゼンマイ」と名のついたモンスターの効果が発動した場合、
自分のデッキからレベル4以下の
「ゼンマイ」と名のついたモンスター1体を手札に加える事ができる。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
カード名:霊宝 ヒャクメ-4
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇/自然
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:パンドラボックス/アーク・セラフィム/ディスタス
★特殊能力
●S・トリガー
●ブロッカー
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
●ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
カード名:霊宝 ヒャクメ-4
カードの種類:クリーチャー
文明:光/闇/自然
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:パンドラボックス/アーク・セラフィム/ディスタス
★特殊能力
●S・トリガー
●ブロッカー
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●このクリーチャーが出た時または相手に選ばれた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
その後、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
●ササゲール4(ディスペクターを召喚する時、コストを4少なくしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーを破壊する。
そのディスペクターのコストは0以下にはならない)
この商品の詳細