商品数:415497件
ページ数:16863
EX1-064
U
デジモン
Lv.6
ピエモン
EX1-064ピエモン
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
魔人型
DP
11000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
効果
【登場時】Lv.4以下のアクティブ状態の相手のデジモン4体を消滅させる。
【自分のターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター クラシックコレクション【EX-01】
EX1-064
U
デジモン
Lv.6
ピエモン
EX1-064ピエモン
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
魔人型
DP
11000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
効果
【登場時】Lv.4以下のアクティブ状態の相手のデジモン4体を消滅させる。
【自分のターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター クラシックコレクション【EX-01】
BT10-090
R
テイマー
剣ゼンジロウ
BT10-090剣ゼンジロウ
形態
-
属性
-
タイプ
クロスハート
DP
-
登場コスト
3
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分の手札か自分のテイマーの下から、「バリスタモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
【自分のターン】特徴に「クロスハート」を持つ自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
入手情報
?ブースター クロスエンカウンター【BT-10】
BT10-090
R
テイマー
剣ゼンジロウ
BT10-090剣ゼンジロウ
形態
-
属性
-
タイプ
クロスハート
DP
-
登場コスト
3
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分の手札か自分のテイマーの下から、「バリスタモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
【自分のターン】特徴に「クロスハート」を持つ自分のデジモンが登場したとき、このテイマーをレストさせることで、メモリー+1。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
入手情報
?ブースター クロスエンカウンター【BT-10】
カード名:透明な工作員 コジェリ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●シビルカウント 3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。
カード名:透明な工作員 コジェリ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ムートピア
★特殊能力
●シビルカウント 3:自分の水のクリーチャーまたは水のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーは攻撃もブロックもされない。
カード名:エヴォ・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水/火
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後、このクリーチャーから進化できるコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札からこの上に置いてもよい。
カード名:エヴォ・ルピア
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水/火
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後、このクリーチャーから進化できるコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札からこの上に置いてもよい。
カード名:レオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/自然
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●革命0—このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが0枚なら、自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
●革命2—自分のシールドが2枚以下なら、自分の手札に加えるシールドカードに「S・トリガー」を与える。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
カード名:レオ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/自然
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●革命0—このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドが0枚なら、自分の山札の上から2枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。
●革命2—自分のシールドが2枚以下なら、自分の手札に加えるシールドカードに「S・トリガー」を与える。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。
カード名:裏切りの親衛隊ペッパー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体はブロックされない。
★フレーバー
シウバに続いて、ペッパーも親衛隊を裏切り、アンノウンの側についた。
この出来事がきっかけとなり親衛隊は解散され、アンノウンによる支配がスタートした。
カード名:裏切りの親衛隊ペッパー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体はブロックされない。
★フレーバー
シウバに続いて、ペッパーも親衛隊を裏切り、アンノウンの側についた。
この出来事がきっかけとなり親衛隊は解散され、アンノウンによる支配がスタートした。
カード名:フェアリー・ライフ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
★フレーバー
えいえんの大定番。
カード名:フェアリー・ライフ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。
★フレーバー
えいえんの大定番。
カード名:侵入する電脳者 アリス
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン (MODE→CHANGE)
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●自分のアウトレイジが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
●自分のコスト7以上のクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚、山札の一番上に置く。
★フレーバー
水文明が誇る巨大図書館、アルケミスト・ヒルズのそばにある「記憶の眠る王墓」。
そこに、全ての謎が隠されている。
カード名:侵入する電脳者 アリス
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:コモン (MODE→CHANGE)
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●自分のアウトレイジが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
●自分のコスト7以上のクリーチャーが攻撃する時、カードを1枚引いてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚、山札の一番上に置く。
★フレーバー
水文明が誇る巨大図書館、アルケミスト・ヒルズのそばにある「記憶の眠る王墓」。
そこに、全ての謎が隠されている。
カード名:王機聖者ミル・アーマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー/イニシエート
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー 自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
★フレーバー
アマの域を超え過ぎちゃったね。
---天雷の導士アヴァラルド公
カード名:王機聖者ミル・アーマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー/イニシエート
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー 自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
★フレーバー
アマの域を超え過ぎちゃったね。
---天雷の導士アヴァラルド公
カード名:ポッピ・ラッキー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、自分のドラゴンを選ぶことはできない。
(ただし、自分のドラゴンを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
正義の力は問答無用に君臨する。
君臨するから正義なのだ。
そして、その正義の声を聞く私こそがミスター・パーフェクト!さぁ、パーフェクトにジャスティスな戦いをお見せしよう。
---龍覇 エバーローズ
カード名:ポッピ・ラッキー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、自分のドラゴンを選ぶことはできない。
(ただし、自分のドラゴンを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
正義の力は問答無用に君臨する。
君臨するから正義なのだ。
そして、その正義の声を聞く私こそがミスター・パーフェクト!さぁ、パーフェクトにジャスティスな戦いをお見せしよう。
---龍覇 エバーローズ
BT22-096
U
オプション
ユニークエンブレム:海神の楽園
BT22-096ユニークエンブレム:海神の楽園
色
青
登場コスト
3
タイプ
リベレイター
上段テキスト
[効果]
【メイン】自分の手札/トラッシュから、「サンゴモン」/「姚青嵐」1枚をコストを支払わずに登場できる。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【自分のターン】自分の「姚青嵐」がレストしたとき、≪ディレイ≫。
・特徴に「水棲」を含む自分のデジモン1体を手札の特徴に「水棲型」と「リベレイター」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化できる。
下段テキスト
[セキュリティ効果]
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
入手情報
ブースターパック CYBER EDEN【BT-22】
BT22-096
U
オプション
ユニークエンブレム:海神の楽園
BT22-096ユニークエンブレム:海神の楽園
色
青
登場コスト
3
タイプ
リベレイター
上段テキスト
[効果]
【メイン】自分の手札/トラッシュから、「サンゴモン」/「姚青嵐」1枚をコストを支払わずに登場できる。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【自分のターン】自分の「姚青嵐」がレストしたとき、≪ディレイ≫。
・特徴に「水棲」を含む自分のデジモン1体を手札の特徴に「水棲型」と「リベレイター」を持つデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化できる。
下段テキスト
[セキュリティ効果]
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
入手情報
ブースターパック CYBER EDEN【BT-22】
カード名:影霊衣の降魔鏡
収録:ターミナル ワールド2
品番:TW02-JP091
レアリティ:ノーマルパラレル
儀式魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地の「影霊衣」モンスターを除外し、
手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地から「影霊衣」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。
カード名:影霊衣の降魔鏡
収録:ターミナル ワールド2
品番:TW02-JP091
レアリティ:ノーマルパラレル
儀式魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、
自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、
またはリリースの代わりに自分の墓地の「影霊衣」モンスターを除外し、
手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
自分の墓地から「影霊衣」モンスター1体とこのカードを除外して発動できる。
デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。
カード名:有象夢造
カードの種類:呪文
文明:水/闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:チーム零
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●カードを2枚引き、自分の手札を2枚捨てる。
●コスト2以下のクリーチャーを2体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
カード名:有象夢造
カードの種類:呪文
文明:水/闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:チーム零
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●カードを2枚引き、自分の手札を2枚捨てる。
●コスト2以下のクリーチャーを2体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。
カード名:ドラゴニックP
収録:ダークウィング・ブラスト
品番:DABL-JP065
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「竜剣士」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):自分フィールドのドラゴン族の「竜剣士」モンスターが効果を発動した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「竜剣士」モンスターまたは「竜魔王」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
カード名:ドラゴニックP
収録:ダークウィング・ブラスト
品番:DABL-JP065
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドの「竜剣士」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):自分フィールドのドラゴン族の「竜剣士」モンスターが効果を発動した場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動できる。
デッキから「竜剣士」モンスターまたは「竜魔王」モンスター1体を選び、手札に加えるか特殊召喚する。
カード名:魔神儀−タリスマンドラ
収録:ワイルド・サバイバーズ
品番:DBWS-JP044
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星6/闇属性/植物族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。
「魔神儀−タリスマンドラ」以外のデッキの「魔神儀」モンスター1体と手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードがデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:魔神儀−タリスマンドラ
収録:ワイルド・サバイバーズ
品番:DBWS-JP044
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星6/闇属性/植物族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。
「魔神儀−タリスマンドラ」以外のデッキの「魔神儀」モンスター1体と手札のこのカードを特殊召喚する。
(2):このカードがデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから儀式モンスター1体を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:天龍雪獄
収録:RARITY COLLECTION−QUARTER CENTURY EDITION−
品番:RC04-JP079
レアリティ:スーパーレア
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。
その後、自分及び相手フィールドから、種族が同じとなるモンスターを1体ずつ選んで除外できる。
カード名:天龍雪獄
収録:RARITY COLLECTION−QUARTER CENTURY EDITION−
品番:RC04-JP079
レアリティ:スーパーレア
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。
その後、自分及び相手フィールドから、種族が同じとなるモンスターを1体ずつ選んで除外できる。
カード名:暗黒界の文殿
収録:ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−
品番:SR13-JP026
レアリティ:スーパーレア
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「暗黒界」モンスター1体を選んで捨て、
自分フィールドの全ての「暗黒界」モンスターの攻撃力はターン終了時まで
この効果で捨てたモンスターのレベル×100アップする。
(2):元々の種族が悪魔族のモンスターが「暗黒界」カードの効果または
相手の効果で自分の手札から捨てられた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
自分の手札を1枚選んで捨てる。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:暗黒界の文殿
収録:ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−
品番:SR13-JP026
レアリティ:スーパーレア
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
手札から「暗黒界」モンスター1体を選んで捨て、
自分フィールドの全ての「暗黒界」モンスターの攻撃力はターン終了時まで
この効果で捨てたモンスターのレベル×100アップする。
(2):元々の種族が悪魔族のモンスターが「暗黒界」カードの効果または
相手の効果で自分の手札から捨てられた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
自分の手札を1枚選んで捨てる。
その後、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:氷の魔妖−雪娘
収録:SECRET SHINY BOX
品番:SSB1-JP014
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星1/水属性/アンデット族/攻 0/守1900
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分フィールドに「氷の魔妖−雪娘」以外の「魔妖」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:氷の魔妖−雪娘
収録:SECRET SHINY BOX
品番:SSB1-JP014
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星1/水属性/アンデット族/攻 0/守1900
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分フィールドに「氷の魔妖−雪娘」以外の「魔妖」カードが存在する場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、デッキからアンデット族モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は「魔妖」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:リゾネーター・エンジン
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP056
レアリティ:ノーマル
通常魔法
自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついた
モンスター2体を選択して発動する。
自分のデッキからレベル4モンスター1体を手札に加え、
選択した墓地のモンスターをデッキに戻す。
カード名:リゾネーター・エンジン
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP056
レアリティ:ノーマル
通常魔法
自分の墓地に存在する「リゾネーター」と名のついた
モンスター2体を選択して発動する。
自分のデッキからレベル4モンスター1体を手札に加え、
選択した墓地のモンスターをデッキに戻す。
カード名:A・ジェネクス・トライフォース
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP094
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守2100
「ジェネクス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードは、このカードのS素材としたチューナー以外のモンスターの属性によって以下の効果を得る。
●地:このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
●炎:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
●光:1ターンに1度、自分の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。
その光属性モンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
カード名:A・ジェネクス・トライフォース
収録:TERMINAL WORLD
品番:TW01-JP094
レアリティ:ノーマルパラレル
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2500/守2100
「ジェネクス」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):このカードは、このカードのS素材としたチューナー以外のモンスターの属性によって以下の効果を得る。
●地:このカードが攻撃する場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠カードを発動できない。
●炎:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
●光:1ターンに1度、自分の墓地の光属性モンスター1体を対象として発動できる。
その光属性モンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。
この商品の詳細