商品数:415796件
ページ数:16886
BT3-057
R
デジモン
LV6
セントガルゴモン
BT3-057セントガルゴモン
形態
究極体
属性
ワクチン種
タイプ
マシーン型
DP
11000
登場コスト
12
進化コスト1
LV5から4
進化コスト2
-
効果
【進化時】相手のデジモン1体をレストさせる。
次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。
【自分のターン】レスト状態の相手のデジモンがいる間、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
BT3-057
R
デジモン
LV6
セントガルゴモン
BT3-057セントガルゴモン
形態
究極体
属性
ワクチン種
タイプ
マシーン型
DP
11000
登場コスト
12
進化コスト1
LV5から4
進化コスト2
-
効果
【進化時】相手のデジモン1体をレストさせる。
次の相手のアクティブフェイズでは、そのデジモンはアクティブにならない。
【自分のターン】レスト状態の相手のデジモンがいる間、このデジモンは≪セキュリティアタック+1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数+1)を得る。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
BT13-074
U
デジモン
Lv.6
プリンスマメモン
BT13-074プリンスマメモン
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
突然変異型
DP
11000
登場コスト
11
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
効果
【登場時】【進化時】自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の名称に「マメモン」を含む登場コスト10以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
残りは破棄する。
【お互いのターン】名称に「マメモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモン全ては≪ジャミング≫と≪再起動≫を得る。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
BT13-074
U
デジモン
Lv.6
プリンスマメモン
BT13-074プリンスマメモン
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
突然変異型
DP
11000
登場コスト
11
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
効果
【登場時】【進化時】自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の名称に「マメモン」を含む登場コスト10以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
残りは破棄する。
【お互いのターン】名称に「マメモン」を含むか特徴に「ロイヤルナイツ」を持つ自分のデジモン全ては≪ジャミング≫と≪再起動≫を得る。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
BT14-091
U
オプション
誠実の波濤
BT14-091誠実の波濤
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
2
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】相手のデジモンの進化元を選んで2枚破棄する。
その後、名称に「城戸丈」を含む自分のテイマーがいるなら、自分のデジモン1体を選ぶ。
進化元の枚数が選んだデジモン以上の相手のデジモンがいないなら、そのデジモンをアクティブにする。
下段テキスト
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
その後、このカードを手札に加える。
入手情報
?ブースターパック BLAST ACE【BT-14】
BT14-091
U
オプション
誠実の波濤
BT14-091誠実の波濤
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
2
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】相手のデジモンの進化元を選んで2枚破棄する。
その後、名称に「城戸丈」を含む自分のテイマーがいるなら、自分のデジモン1体を選ぶ。
進化元の枚数が選んだデジモン以上の相手のデジモンがいないなら、そのデジモンをアクティブにする。
下段テキスト
【セキュリティ】このカードの【メイン】効果を発揮する。
その後、このカードを手札に加える。
入手情報
?ブースターパック BLAST ACE【BT-14】
カード名:スペース・クロウラー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アースイーター
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーは攻撃することができない。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき、自分の山札の上からカードを1枚、見てもよい。
その中から1枚を手札に加え、残りをすべて好きな順序で山札の一番下に戻す。
カード名:スペース・クロウラー
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アースイーター
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーは攻撃することができない。
●このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき、自分の山札の上からカードを1枚、見てもよい。
その中から1枚を手札に加え、残りをすべて好きな順序で山札の一番下に戻す。
カード名:R.S.F.K.
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:5000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●スピードアタッカー
●このクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。
その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った回数、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。
そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
カード名:R.S.F.K.
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:5000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター/エイリアン
★特殊能力
●スピードアタッカー
●このクリーチャーが攻撃する時、自分が負けるか中止するまで、相手とガチンコ・ジャッジする。
その後、こうして自分がガチンコ・ジャッジに勝った回数、このクリーチャーは相手のシールドを1枚ブレイクする。
(ガチンコ・ジャッジ:各プレイヤーは自身の山札の上から1枚目を見せ、それを一番下に置く。
そのカードのコストが相手以上であれば、自分の勝ちとする)
カード名:鬼奥義イッキウチ
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●バトルゾーンに自分のヒューマノイドがある時、この呪文は「S・トリガー」を得る。
自分の手札から相手に1枚見ないで選ばせ、それを見せる。
そのカードよりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
★フレーバー
また、いつでも挑戦してきなさい。
---獣鬼イッキ また負けたクマー。
---獣鬼クマサン
カード名:鬼奥義イッキウチ
カードの種類:呪文
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●バトルゾーンに自分のヒューマノイドがある時、この呪文は「S・トリガー」を得る。
自分の手札から相手に1枚見ないで選ばせ、それを見せる。
そのカードよりコストが小さい相手のクリーチャーを1体破壊する。
★フレーバー
また、いつでも挑戦してきなさい。
---獣鬼イッキ また負けたクマー。
---獣鬼クマサン
カード名:武器阿修羅の大猿
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:9000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ビーストフォーク/ハンター
★特殊能力
●ガードマン
●このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。
それがクリーチャーであれば、自分の手札に加える。
クリーチャーでなければ、自分のマナゾーンに置く。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
カード名:武器阿修羅の大猿
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:9000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ビーストフォーク/ハンター
★特殊能力
●ガードマン
●このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せてもよい。
それがクリーチャーであれば、自分の手札に加える。
クリーチャーでなければ、自分のマナゾーンに置く。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
カード名:魔光王機デ・バウラ伯
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー/ナイト
★特殊能力
●ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
超次元の時代が訪れようとも、気高き騎士の名声は揺るがない。
カード名:魔光王機デ・バウラ伯
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー/ナイト
★特殊能力
●ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
超次元の時代が訪れようとも、気高き騎士の名声は揺るがない。
カード名:超奇天烈 ダイスダイス
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:7000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/侵略者
★特殊能力
●進化—自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
●侵略—水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを4枚引く。
その後、自分の手札を相手に2枚見ないで選ばせ、好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
カード名:超奇天烈 ダイスダイス
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:7000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/侵略者
★特殊能力
●進化—自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
●侵略—水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを4枚引く。
その後、自分の手札を相手に2枚見ないで選ばせ、好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
OP02-092 | C | STAGE
インペルダウン
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴インペルダウン
テキスト
【起動メイン】自分の手札1枚を捨て、このステージをレストにできる:自分のデッキの上から3枚を見て、特徴《インペルダウン》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
入手情報
頂上決戦【OP-02】
OP02-092 | C | STAGE
インペルダウン
コスト1
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴インペルダウン
テキスト
【起動メイン】自分の手札1枚を捨て、このステージをレストにできる:自分のデッキの上から3枚を見て、特徴《インペルダウン》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
入手情報
頂上決戦【OP-02】
OP02-046 | UC | EVENT
悪魔風脚 野獣肉シュート
コスト2
属性 -
パワー-
カウンター-
色緑
特徴FILM/麦わらの一味
テキスト
【メイン】相手のレストのコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。
トリガー【トリガー】自分の手札からコスト4以下の元々の効果のないキャラカード1枚までを、登場させる。
入手情報
頂上決戦【OP-02】
OP02-046 | UC | EVENT
悪魔風脚 野獣肉シュート
コスト2
属性 -
パワー-
カウンター-
色緑
特徴FILM/麦わらの一味
テキスト
【メイン】相手のレストのコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。
トリガー【トリガー】自分の手札からコスト4以下の元々の効果のないキャラカード1枚までを、登場させる。
入手情報
頂上決戦【OP-02】
カード名:融合超渦/Over Fusion
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN137
レアリティ:ウルトラレア
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札・デッキ・EXデッキから「E・HERO」モンスター、
「N」モンスター、レベル10モンスターの内1体を選んで相手に見せる。
このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、
見せたモンスターの同名カードとして扱う事ができる。
自分のフィールドまたは墓地に「E・HERO ネオス」が存在する場合、見せたモンスターを墓地へ送る。
それ以外の場合、手札から見せたモンスターはデッキに戻す。
カード名:融合超渦/Over Fusion
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN137
レアリティ:ウルトラレア
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
手札・デッキ・EXデッキから「E・HERO」モンスター、
「N」モンスター、レベル10モンスターの内1体を選んで相手に見せる。
このターン、対象のモンスターを融合素材とする場合、
見せたモンスターの同名カードとして扱う事ができる。
自分のフィールドまたは墓地に「E・HERO ネオス」が存在する場合、見せたモンスターを墓地へ送る。
それ以外の場合、手札から見せたモンスターはデッキに戻す。
カード名:ギガンテス
収録:混沌を制す者
品番:306-021
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1900/守1300
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から地属性モンスター1体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
カード名:ギガンテス
収録:混沌を制す者
品番:306-021
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星4/地属性/岩石族/攻1900/守1300
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から地属性モンスター1体を除外した場合に特殊召喚できる。
(1):このカードが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
カード名:メタファイズ・エグゼキューター
収録:サーキット・ブレイク
品番:CIBR-JP027
レアリティ:アルティメットレア
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/幻竜族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「メタファイズ」カード5種類を1枚ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは効果では破壊されず、効果では除外できない。
(2):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、
1ターンに1度、除外されている自分の「メタファイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。
カード名:メタファイズ・エグゼキューター
収録:サーキット・ブレイク
品番:CIBR-JP027
レアリティ:アルティメットレア
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/幻竜族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「メタファイズ」カード5種類を1枚ずつ除外した場合のみ特殊召喚できる。
(1):フィールドのこのカードは効果では破壊されず、効果では除外できない。
(2):相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、
1ターンに1度、除外されている自分の「メタファイズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに除外される。
カード名:No.39 希望皇ホープ・ライジング
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP028
レアリティ:シークレットレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
「No.39 希望皇ホープ・ライジング」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、このカードのX素材を全てそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
(2):自分がX召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
カード名:No.39 希望皇ホープ・ライジング
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP028
レアリティ:シークレットレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻 0/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合、
「No.39 希望皇ホープ・ライジング」以外の自分の墓地の「No.」Xモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
その後、このカードのX素材を全てそのモンスターの下に重ねてX素材にできる。
(2):自分がX召喚に成功した場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
カード名:獣王アルファ
収録:RARITY COLLECTION−QUARTER CENTURY EDITION−
品番:RC04-JP023
レアリティ:スーパーレア
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/獣族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、
自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。
カード名:獣王アルファ
収録:RARITY COLLECTION−QUARTER CENTURY EDITION−
品番:RC04-JP023
レアリティ:スーパーレア
特殊召喚・効果モンスター
星8/地属性/獣族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
相手フィールドのモンスターの攻撃力の合計が、
自分フィールドのモンスターの攻撃力の合計より高い場合に特殊召喚できる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
その後、手札に戻した数だけ相手フィールドの表側表示モンスターを選んで持ち主の手札に戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分の「獣王アルファ」は直接攻撃できない。
カード名:突撃ライノス
収録:サイバーダーク・インパクト
品番:CDIP-JP031
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1500/守1500
1ターンに1度、使用していない隣のモンスターカードゾーンを指定して発動できる。
自分フィールド上のこのカードはそのモンスターカードゾーンに移動する。
このカードの正面の相手モンスターを攻撃する場合、
ダメージステップの間このカードの攻撃力は500ポイントアップする。
カード名:突撃ライノス
収録:サイバーダーク・インパクト
品番:CDIP-JP031
レアリティ:レア
効果モンスター
星3/地属性/獣戦士族/攻1500/守1500
1ターンに1度、使用していない隣のモンスターカードゾーンを指定して発動できる。
自分フィールド上のこのカードはそのモンスターカードゾーンに移動する。
このカードの正面の相手モンスターを攻撃する場合、
ダメージステップの間このカードの攻撃力は500ポイントアップする。
カード名:ヴァイロン・ポリトープ
収録:クロニクルI覚醒の章
品番:DTC1-JP112
レアリティ:レア
速攻魔法
自分フィールド上の装備カード扱いの「ヴァイロン」と名のついた
モンスターを任意の枚数選択して発動できる。
選択したカードを表側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。
カード名:ヴァイロン・ポリトープ
収録:クロニクルI覚醒の章
品番:DTC1-JP112
レアリティ:レア
速攻魔法
自分フィールド上の装備カード扱いの「ヴァイロン」と名のついた
モンスターを任意の枚数選択して発動できる。
選択したカードを表側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。
カード名:天帝龍樹ユグドラゴ[R]
収録:マキシマム超絶強化パック
品番:RD/MAX1-JP013
レアリティ:レア
効果モンスター
星5/光属性/サイバース族/攻1600/守 100
【条件】自分フィールドにこのカード以外のモンスターがおらず、
自分の墓地に「フェムトロン」がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドのこのカードを墓地へ送り、自分は2枚ドローする。
その後、自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
カード名:天帝龍樹ユグドラゴ[R]
収録:マキシマム超絶強化パック
品番:RD/MAX1-JP013
レアリティ:レア
効果モンスター
星5/光属性/サイバース族/攻1600/守 100
【条件】自分フィールドにこのカード以外のモンスターがおらず、
自分の墓地に「フェムトロン」がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドのこのカードを墓地へ送り、自分は2枚ドローする。
その後、自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。
カード名:飛ベル津バサ「曲通風」
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アダムユニット/デモニオ/鬼レクスターズ
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
●相手が自身の山札を1枚以上見る時または表向きにする時、かわりに相手の山札の上から1枚目を表向きにする。
カード名:飛ベル津バサ「曲通風」
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:アダムユニット/デモニオ/鬼レクスターズ
★特殊能力
●{GS} G・ストライク(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、相手に見せ、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
このターン、そのクリーチャーは攻撃できない)
●ジャストダイバー(このクリーチャーが出た時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーは相手に選ばれず、攻撃されない)
●相手が自身の山札を1枚以上見る時または表向きにする時、かわりに相手の山札の上から1枚目を表向きにする。
この商品の詳細