商品数:412769件
ページ数:16786
カード名:クシャトリラ・プリペア/Kashtira Preparations
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN211
レアリティ:ウルトラレア
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
手札のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、
相手が罠カードの効果を発動した場合に、自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば発動できる。
相手の手札を確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。
カード名:クシャトリラ・プリペア/Kashtira Preparations
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN211
レアリティ:ウルトラレア
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
手札のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「クシャトリラ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、
相手が罠カードの効果を発動した場合に、自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在していれば発動できる。
相手の手札を確認し、その内の1枚を選んで裏側表示で除外する。
BT7-083
R
デジモン
Lv.4
シスタモン ノワール(覚醒)
BT7-083シスタモン ノワール(覚醒)
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型
DP
6000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.4から2
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分の手札かトラッシュから、「シスタモン ノワール」1枚をこのデジモンの進化元の1番下に置くことで、登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【消滅時】自分のトラッシュから、「シスタモン ノワール(覚醒)」以外の名称に「ジエスモン」か「ハックモン」か「シスタモン」を含むカード1枚を手札に戻す。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT7-083
R
デジモン
Lv.4
シスタモン ノワール(覚醒)
BT7-083シスタモン ノワール(覚醒)
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型
DP
6000
登場コスト
6
進化コスト1
Lv.4から2
進化コスト2
-
効果
【登場時】自分の手札かトラッシュから、「シスタモン ノワール」1枚をこのデジモンの進化元の1番下に置くことで、登場コスト5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【消滅時】自分のトラッシュから、「シスタモン ノワール(覚醒)」以外の名称に「ジエスモン」か「ハックモン」か「シスタモン」を含むカード1枚を手札に戻す。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ネクストアドベンチャー【BT-07】
BT3-040
R
デジモン
LV5
シャッコウモン
BT3-040シャッコウモン
形態
完全体
属性
フリー
タイプ
突然変異型
DP
7000
登場コスト
8
進化コスト1
LV4から3
進化コスト2
LV4から3
効果
【自分のターン】このデジモンの色は青としても扱う。
【相手のターン】進化元を持たない相手のデジモン全てに≪セキュリティアタック-1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数-1)を与える。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
BT3-040
R
デジモン
LV5
シャッコウモン
BT3-040シャッコウモン
形態
完全体
属性
フリー
タイプ
突然変異型
DP
7000
登場コスト
8
進化コスト1
LV4から3
進化コスト2
LV4から3
効果
【自分のターン】このデジモンの色は青としても扱う。
【相手のターン】進化元を持たない相手のデジモン全てに≪セキュリティアタック-1≫(このデジモンがチェックするセキュリティの枚数-1)を与える。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター ユニオンインパクト【BT-03】
カード名:警鐘の聖沌 n4rc0
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ステラ/シノビ
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から、メカまたはシノビを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く。
カード名:警鐘の聖沌 n4rc0
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メカ・デル・ステラ/シノビ
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から、メカまたはシノビを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く。
カード名:天門ノ裁キ
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:裁きの紋章
★特殊能力
●カードを1枚引く。
その後、「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
●この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
★フレーバー
新たな天門の力でブロッカーを踏み倒しまくれ!
カード名:天門ノ裁キ
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:-
●パワー:
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:裁きの紋章
★特殊能力
●カードを1枚引く。
その後、「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
●この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
★フレーバー
新たな天門の力でブロッカーを踏み倒しまくれ!
カード名:アカシック・パラレル
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、このクリーチャーはその選んだクリーチャーになる。
★フレーバー
サバイバーの生存能力に目を付けて他生物を取り込む方法を模索した生存戦略、それがアカシック計画。
しかし、その並行研究では他生物そのものになる方法が模索されていた。
カード名:アカシック・パラレル
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:サイバーロード
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、または自分のターンのはじめに、相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の相手のターンの終わりまで、このクリーチャーはその選んだクリーチャーになる。
★フレーバー
サバイバーの生存能力に目を付けて他生物を取り込む方法を模索した生存戦略、それがアカシック計画。
しかし、その並行研究では他生物そのものになる方法が模索されていた。
カード名:N・S・Y
カードの種類:クリーチャー
文明:水/火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・コマンド/美孔麗王国/スペシャルズ
★特殊能力
●スピードアタッカー
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
それが「ビビッドロー」を持つカードなら、コストを支払わずに使ってもよい。
そうしないなら、手札に加える。
★フレーバー
マニフェストとメテヲシャワァによるなんかすごい二点同時シンクロ攻撃は、主役の概念を塗り替え、プロタゴニストとスケプティックを倒したのだった。
カード名:N・S・Y
カードの種類:クリーチャー
文明:水/火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:サイバー・コマンド/美孔麗王国/スペシャルズ
★特殊能力
●スピードアタッカー
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
それが「ビビッドロー」を持つカードなら、コストを支払わずに使ってもよい。
そうしないなら、手札に加える。
★フレーバー
マニフェストとメテヲシャワァによるなんかすごい二点同時シンクロ攻撃は、主役の概念を塗り替え、プロタゴニストとスケプティックを倒したのだった。
カード名:紅封混成 バルガ・アリタ
カードの種類:クリーチャー
文明:水/火
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/グランド・デビル/ボルケーノ・ドラゴン
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それがコスト5以下のクリーチャーかコスト5以下の呪文なら、コストを支払わずに使ってもよい。
そうしなければ、そのカードを墓地に置く。
★フレーバー
魔術と業火。
止まらない連撃が、肥沃な森を焼き尽くす。
カード名:紅封混成 バルガ・アリタ
カードの種類:クリーチャー
文明:水/火
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/グランド・デビル/ボルケーノ・ドラゴン
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それがコスト5以下のクリーチャーかコスト5以下の呪文なら、コストを支払わずに使ってもよい。
そうしなければ、そのカードを墓地に置く。
★フレーバー
魔術と業火。
止まらない連撃が、肥沃な森を焼き尽くす。
カード名:獣軍隊 キンコング
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:11000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ゲリラ・コマンド/侵略者
★特殊能力
●W・ブレイカー
●このクリーチャーをマナゾーンから召喚してもよい。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、自然の侵略者である進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからそのクリーチャーの上にタップして置いてもよい。
カード名:獣軍隊 キンコング
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:11000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ゲリラ・コマンド/侵略者
★特殊能力
●W・ブレイカー
●このクリーチャーをマナゾーンから召喚してもよい。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、自然の侵略者である進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからそのクリーチャーの上にタップして置いてもよい。
カード名:ドラグマ・パニッシュメント
収録:TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ
品番:TT01-JPC24
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、
対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
カード名:ドラグマ・パニッシュメント
収録:TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ
品番:TT01-JPC24
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、
対象のモンスターを破壊する。
このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
BT15-006
U
デジタマ
Lv.2
プチメラモン
BT15-006プチメラモン
形態
幼年期
属性
-
タイプ
火炎型
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【消滅時】自分の手札からLv.5以上のデジモンカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫。
入手情報
?ブースターパック エクシード・アポカリプス【BT-15】
BT15-006
U
デジタマ
Lv.2
プチメラモン
BT15-006プチメラモン
形態
幼年期
属性
-
タイプ
火炎型
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
-
下段テキスト
【消滅時】自分の手札からLv.5以上のデジモンカード1枚を破棄することで、≪2ドロー≫。
入手情報
?ブースターパック エクシード・アポカリプス【BT-15】
カード名:灰滅せし成れの果て
収録:ワールドプレミアパック 2024
品番:WPP5-JP035
レアリティ:レア
融合・効果モンスター
星8/闇属性/炎族/攻2900/守2400
炎族モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、
自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードが相手の炎族モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
この効果を自分のターンに発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
カード名:灰滅せし成れの果て
収録:ワールドプレミアパック 2024
品番:WPP5-JP035
レアリティ:レア
融合・効果モンスター
星8/闇属性/炎族/攻2900/守2400
炎族モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、
自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
(2):このカードが相手の炎族モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。
その相手モンスターを破壊する。
この効果を自分のターンに発動した場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。
カード名:白き森の幻妖
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP041
レアリティ:レア
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星4/光属性/幻想魔族/攻 700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
自分の墓地の「白き森」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
カード名:白き森の幻妖
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP041
レアリティ:レア
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星4/光属性/幻想魔族/攻 700/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合、
自分の墓地の「白き森」モンスター2体を対象として発動できる。
そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):相手メインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
カード名:黒羽の旋風
収録:ダークウィング・ブラスト
品番:DABL-JP052
レアリティ:レア
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分がEXデッキから闇属性Sモンスターを特殊召喚した場合、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
その特殊召喚したモンスターより攻撃力が低い、
「BF」モンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの黒羽カウンターを1つ取り除く事ができる。
カード名:黒羽の旋風
収録:ダークウィング・ブラスト
品番:DABL-JP052
レアリティ:レア
永続魔法
(1):1ターンに1度、自分がEXデッキから闇属性Sモンスターを特殊召喚した場合、
自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
その特殊召喚したモンスターより攻撃力が低い、
「BF」モンスターまたは「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、自分フィールドの闇属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの黒羽カウンターを1つ取り除く事ができる。
カード名:喚忌の呪眼
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP034
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。
カード名:喚忌の呪眼
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP034
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・墓地から「呪眼」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
自分の魔法&罠ゾーンに「セレンの呪眼」が存在する場合、
代わりにデッキから「呪眼」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。
カード名:死神官−スーパイ
収録:レジェンドデュエリスト編5
品番:DP22-JP025
レアリティ:レア
効果モンスター
星5/地属性/魔法使い族/攻2200/守1900
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
その後、手札・デッキから「スーパイ」1体を特殊召喚できる。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:死神官−スーパイ
収録:レジェンドデュエリスト編5
品番:DP22-JP025
レアリティ:レア
効果モンスター
星5/地属性/魔法使い族/攻2200/守1900
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。
このカードを手札から守備表示で特殊召喚する。
その後、手札・デッキから「スーパイ」1体を特殊召喚できる。
この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
カード名:バリアンズ・カオス・ドロー
収録:深淵のデュエリスト編
品番:DP26-JP005
レアリティ:レア
通常魔法
(1):自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
そのターンのメインフェイズ1に、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「セブンス」通常魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
●デッキからモンスターを2体まで効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターを全て含む自分フィールドのモンスターを素材として「No.」Xモンスター1体をX召喚する。
カード名:バリアンズ・カオス・ドロー
収録:深淵のデュエリスト編
品番:DP26-JP005
レアリティ:レア
通常魔法
(1):自分ドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
そのターンのメインフェイズ1に、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「セブンス」通常魔法カード1枚を墓地へ送って発動できる。
この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
●デッキからモンスターを2体まで効果を無効にして特殊召喚し、
そのモンスターを全て含む自分フィールドのモンスターを素材として「No.」Xモンスター1体をX召喚する。
カード名:アマゾネスの銀剣使い
収録:輝石のデュエリスト編
品番:DP27-JP031?
レアリティ:レア
ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1200/守2000
【Pスケール:青7/赤7】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
(2):自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
自分の墓地の「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
カード名:アマゾネスの銀剣使い
収録:輝石のデュエリスト編
品番:DP27-JP031?
レアリティ:レア
ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1200/守2000
【Pスケール:青7/赤7】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「アマゾネス」モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。
(2):自分の「アマゾネス」モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時、
自分の墓地の「アマゾネス」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドに「アマゾネス」モンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
カード名:ソウル・オブ・スタチュー
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP080
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカードは発動後モンスターカード
(岩石族・光・星4・攻1000/守1800)となり、
自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。
このカードがフィールド上にモンスター扱いとして存在する限り、
このカード以外のモンスター扱いとした罠カードが
相手によって破壊され自分の墓地へ送られる場合、
墓地へ送らず魔法&罠カードゾーンにセットする事ができる。
このカードは罠カードとしても扱う。
カード名:ソウル・オブ・スタチュー
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP080
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカードは発動後モンスターカード
(岩石族・光・星4・攻1000/守1800)となり、
自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。
このカードがフィールド上にモンスター扱いとして存在する限り、
このカード以外のモンスター扱いとした罠カードが
相手によって破壊され自分の墓地へ送られる場合、
墓地へ送らず魔法&罠カードゾーンにセットする事ができる。
このカードは罠カードとしても扱う。
カード名:Uk−P.U.N.K.カープ・ライジング
収録:QUARTER CENTURY TRINITY BOX
品番:QCTB-JP030
レアリティ:ノーマルパラレル
融合・効果モンスター
星8/水属性/魚族/攻1000/守2600
「P.U.N.K.」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合召喚したこのカードをリリースして発動できる。
手札・デッキからレベル8以外の「P.U.N.K.」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):このカードをS素材としてS召喚した場合、
自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
カード名:Uk−P.U.N.K.カープ・ライジング
収録:QUARTER CENTURY TRINITY BOX
品番:QCTB-JP030
レアリティ:ノーマルパラレル
融合・効果モンスター
星8/水属性/魚族/攻1000/守2600
「P.U.N.K.」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合召喚したこのカードをリリースして発動できる。
手札・デッキからレベル8以外の「P.U.N.K.」モンスターを2体まで守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):このカードをS素材としてS召喚した場合、
自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
この商品の詳細