商品数:421914件
ページ数:17140
OP11-082 | R | CHARACTER
アラマキ
コスト1
属性 特
パワー2000
カウンター2000
色
黒
ブロックアイコン
3
特徴海軍
テキスト
【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のリーダーが特徴《海軍》を持つ場合、自分の特徴《海軍》を持つキャラ1枚までは、このターン中、アクティブのキャラにもアタックできる。
その後、自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP11-082 | R | CHARACTER
アラマキ
コスト1
属性 特
パワー2000
カウンター2000
色
黒
ブロックアイコン
3
特徴海軍
テキスト
【起動メイン】このキャラをトラッシュに置くことができる:自分のリーダーが特徴《海軍》を持つ場合、自分の特徴《海軍》を持つキャラ1枚までは、このターン中、アクティブのキャラにもアタックできる。
その後、自分のデッキの上から2枚をトラッシュに置く。
入手情報
ブースターパック 神速の拳【OP-11】
OP08-057 | L | LEADER
キング
ライフ4
属性 特
パワー5000
カウンター-
色紫/黒
特徴百獣海賊団
テキスト
【起動メイン】【ターン1回】ドン?-2(自分の場のドン?を指定の数ドン?デッキに戻すことができる):以下から1つを選ぶ。
・自分の手札が5枚以下の場合、カード1枚を引く。
・相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-2。
入手情報
ブースターパック 二つの伝説【OP-08】
OP08-057 | L | LEADER
キング
ライフ4
属性 特
パワー5000
カウンター-
色紫/黒
特徴百獣海賊団
テキスト
【起動メイン】【ターン1回】ドン?-2(自分の場のドン?を指定の数ドン?デッキに戻すことができる):以下から1つを選ぶ。
・自分の手札が5枚以下の場合、カード1枚を引く。
・相手のキャラ1枚までを、このターン中、コスト-2。
入手情報
ブースターパック 二つの伝説【OP-08】
EX2-006
U
デジタマ
Lv.2
ヤーモン
EX2-006ヤーモン
形態
幼年期
属性
-
タイプ
レッサー型
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】自分のトラッシュが10枚以上の間、このデジモンをDP+2000。
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター デジタルハザード【EX-02】
EX2-006
U
デジタマ
Lv.2
ヤーモン
EX2-006ヤーモン
形態
幼年期
属性
-
タイプ
レッサー型
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】自分のトラッシュが10枚以上の間、このデジモンをDP+2000。
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター デジタルハザード【EX-02】
カード名:黙示聖霊ラグナシア
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:0
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド/ライトブリンガー
★特殊能力
●このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき+4000される。
●このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
●このクリーチャーは、パワーが15000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
●このクリーチャーは、パワーが20000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
★フレーバー
王と后が揃う時、あらゆる伝統はその力を失うだろう。
カード名:黙示聖霊ラグナシア
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:0
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド/ライトブリンガー
★特殊能力
●このクリーチャーのパワーは、自分のマナゾーンにある文明ひとつにつき+4000される。
●このクリーチャーは、パワーが6000以上の時、「W・ブレイカー」を得る。
●このクリーチャーは、パワーが15000以上の時、「T・ブレイカー」を得る。
●このクリーチャーは、パワーが20000以上の時、「Q・ブレイカー」を得る。
★フレーバー
王と后が揃う時、あらゆる伝統はその力を失うだろう。
カード名:魔薬医 ヘモグロ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
●自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わり時このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。
★フレーバー
カード名:魔薬医 ヘモグロ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。
●自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わり時このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。
★フレーバー
カード名:バイナラドア
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計3枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。
その後、自分はカードを1枚引く。
カード名:バイナラドア
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計3枚以上あれば、相手のクリーチャーを1体選び、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。
その後、自分はカードを1枚引く。
カード名:聖鐘の翼 ティグヌス
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●自分の手札は、相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって捨てられない。
★フレーバー
カード名:聖鐘の翼 ティグヌス
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ジャスティス・ウイング
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
●自分の手札は、相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって捨てられない。
★フレーバー
OP03-017 | UC | EVENT
十字火
コスト2
属性 -
パワー-
カウンター-
色赤
特徴白ひげ海賊団
テキスト
【メイン】/【カウンター】自分のリーダーが『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つ場合、相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-4000。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
強大な敵【OP-03】
OP03-017 | UC | EVENT
十字火
コスト2
属性 -
パワー-
カウンター-
色赤
特徴白ひげ海賊団
テキスト
【メイン】/【カウンター】自分のリーダーが『白ひげ海賊団』を含む特徴を持つ場合、相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-4000。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
強大な敵【OP-03】
BT18-100
U
オプション
堕ちたる天使の福音
BT18-100堕ちたる天使の福音
色
紫
形態
-
属性
-
タイプ
七大魔王
DP
-
登場コスト
5
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】育成エリアの自分のデジモンをトラッシュの「ルーチェモン」にコストを支払わずに進化できる。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【メイン】≪ディレイ≫
・名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモン1体をトラッシュの名称に「ルーチェモン」を含むデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化させることで、バトルエリアの相手のオプションカード1枚を破棄する。
下段テキスト
【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-100
U
オプション
堕ちたる天使の福音
BT18-100堕ちたる天使の福音
色
紫
形態
-
属性
-
タイプ
七大魔王
DP
-
登場コスト
5
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】育成エリアの自分のデジモンをトラッシュの「ルーチェモン」にコストを支払わずに進化できる。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【メイン】≪ディレイ≫
・名称に「ルーチェモン」を含む自分のデジモン1体をトラッシュの名称に「ルーチェモン」を含むデジモンカードに支払う進化コスト-3で進化させることで、バトルエリアの相手のオプションカード1枚を破棄する。
下段テキスト
【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
カード名:惑星生命体 ラムーン
カードの種類:ルナティック・フィールド
文明:光/自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分の進化クリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
●各ターン、はじめて自分の進化クリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
カード名:惑星生命体 ラムーン
カードの種類:ルナティック・フィールド
文明:光/自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●自分の進化クリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
●各ターン、はじめて自分の進化クリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
カード名:浮幽さくら
収録:クォーターセンチュリー アート コレクション
品番:QCAC-JP049
レアリティ:スーパーレア
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。
その後、相手のEXデッキを確認し、
選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。
カード名:浮幽さくら
収録:クォーターセンチュリー アート コレクション
品番:QCAC-JP049
レアリティ:スーパーレア
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻 0/守1800
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。
その後、相手のEXデッキを確認し、
選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。
カード名:肆世壊の牙掌突
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP074
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドの、
「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、攻撃力と守備力の内、高い方の数値を適用してダメージ計算を行う。
(2):EXモンスターゾーンに自分の「スケアクロー」モンスターが存在し、
相手が効果を発動した時、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
その効果を無効にする。
カード名:肆世壊の牙掌突
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP074
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分フィールドの、
「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、攻撃力と守備力の内、高い方の数値を適用してダメージ計算を行う。
(2):EXモンスターゾーンに自分の「スケアクロー」モンスターが存在し、
相手が効果を発動した時、魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。
その効果を無効にする。
カード名:ノーマテリア
収録:エクストラパック 2019
品番:EP19-JP061
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/地属性/天使族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにカードが存在せず、相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターはリリースできず、融合・S・X・リンク召喚の素材にもできない。
カード名:ノーマテリア
収録:エクストラパック 2019
品番:EP19-JP061
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/地属性/天使族/攻 0/守1000
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにカードが存在せず、相手がモンスターの特殊召喚に成功した場合、
このカードを手札から捨て、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、そのモンスターはリリースできず、融合・S・X・リンク召喚の素材にもできない。
カード名:ワンクリウェイ
収録:ライトニング・オーバードライブ
品番:LIOV-JP065
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分または相手の墓地のリンク1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻すか持ち主のフィールドに特殊召喚する。
カード名:ワンクリウェイ
収録:ライトニング・オーバードライブ
品番:LIOV-JP065
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分または相手の墓地のリンク1モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のEXデッキに戻すか持ち主のフィールドに特殊召喚する。
カード名:スクイブ・ドロー
収録:LINK VRAINS BOX
品番:LVB1-JP019
レアリティ:ウルトラレア
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:スクイブ・ドロー
収録:LINK VRAINS BOX
品番:LVB1-JP019
レアリティ:ウルトラレア
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「ヴァレット」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊し、自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:ライトニング・トライコーン
収録:デュエリスト・レボリューション
品番:DREV-JP042
レアリティ:ウルトラレア
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/獣族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体以上
このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地に存在する
「サンダー・ユニコーン」または「ボルテック・バイコーン」
1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
カード名:ライトニング・トライコーン
収録:デュエリスト・レボリューション
品番:DREV-JP042
レアリティ:ウルトラレア
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/獣族/攻2800/守2000
チューナー+チューナー以外の獣族モンスター1体以上
このカードが相手によって破壊された場合、自分の墓地に存在する
「サンダー・ユニコーン」または「ボルテック・バイコーン」
1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
カード名:ネオフレムベル・ヘッジホッグ
収録:トリシューラの鼓動
品番:DT08-JP012
レアリティ:レア
チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/炎族/攻 800/守 200
このカードが戦闘によって破壊された場合、
相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。
フィールド上のこのカードがカードの効果によって破壊された場合、
自分の墓地から「ネオフレムベル・ヘッジホッグ」以外の
守備力200以下の炎属性モンスター1体を選択して手札に加える。
カード名:ネオフレムベル・ヘッジホッグ
収録:トリシューラの鼓動
品番:DT08-JP012
レアリティ:レア
チューナー(効果モンスター)
星3/炎属性/炎族/攻 800/守 200
このカードが戦闘によって破壊された場合、
相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。
フィールド上のこのカードがカードの効果によって破壊された場合、
自分の墓地から「ネオフレムベル・ヘッジホッグ」以外の
守備力200以下の炎属性モンスター1体を選択して手札に加える。
カード名:A・O・J アンリミッター
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 600/守 200
このカードをリリースして発動できる。
自分フィールド上の「A・O・J」と名のついたモンスター1体を選択し、
その攻撃力をエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍にする。
カード名:A・O・J アンリミッター
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP021
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/闇属性/機械族/攻 600/守 200
このカードをリリースして発動できる。
自分フィールド上の「A・O・J」と名のついたモンスター1体を選択し、
その攻撃力をエンドフェイズ時まで元々の攻撃力の倍にする。
カード名:カオス・ソーサラー
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP023
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2300/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを除外する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
カード名:カオス・ソーサラー
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP023
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2300/守2000
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを除外する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
カード名:第一の棺
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP214
レアリティ:スーパーレア
永続罠
相手ターンのエンドフェイズ毎に「第二の棺」「第三の棺」の順に
カードを1枚手札またはデッキから自分フィールド上に表側表示で出す。
1枚でもフィールド上から離れると、これらのカードは全て墓地に送られる。
全てのカードが自分フィールド上に揃った時、これらのカードを全て墓地へ送り、
手札またはデッキから「スピリッツ・オブ・ファラオ」1体を特殊召喚する。
カード名:第一の棺
収録:エキスパートエディション Volume.2
品番:EE2-JP214
レアリティ:スーパーレア
永続罠
相手ターンのエンドフェイズ毎に「第二の棺」「第三の棺」の順に
カードを1枚手札またはデッキから自分フィールド上に表側表示で出す。
1枚でもフィールド上から離れると、これらのカードは全て墓地に送られる。
全てのカードが自分フィールド上に揃った時、これらのカードを全て墓地へ送り、
手札またはデッキから「スピリッツ・オブ・ファラオ」1体を特殊召喚する。
この商品の詳細