商品数:415422件
ページ数:16874
BT9-003
U
デジタマ
Lv.2
トコモンX抗体
BT9-003トコモンX抗体
形態
幼年期
属性
-
タイプ
レッサー型/X抗体
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】[ターンに1回]自分のセキュリティが増えたとき、このターンの間、相手のデジモン1体をDP-1000。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター Xレコード【BT-09】
BT9-003
U
デジタマ
Lv.2
トコモンX抗体
BT9-003トコモンX抗体
形態
幼年期
属性
-
タイプ
レッサー型/X抗体
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】[ターンに1回]自分のセキュリティが増えたとき、このターンの間、相手のデジモン1体をDP-1000。
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースター Xレコード【BT-09】
BT13-010
R
デジモン
Lv.3
ピヨモン
BT13-010ピヨモン
形態
成長期
属性
ワクチン種
タイプ
ヒナ鳥型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
効果
【登場時】効果で登場していたなら、自分の「大門知香」1体を手札に戻すことで、このデジモンを手札の「ガルダモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。
進化元効果
【消滅時】≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
BT13-010
R
デジモン
Lv.3
ピヨモン
BT13-010ピヨモン
形態
成長期
属性
ワクチン種
タイプ
ヒナ鳥型
DP
1000
登場コスト
3
進化コスト1
Lv.2から0
進化コスト2
-
効果
【登場時】効果で登場していたなら、自分の「大門知香」1体を手札に戻すことで、このデジモンを手札の「ガルダモン」に進化条件を無視してコストを支払わずに進化できる。
進化元効果
【消滅時】≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
カード名:暴食の悪魔龍 グラトニー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。
こうして破壊したクリーチャー1体につき2枚、カードを引く。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
死ねば死ぬほど幸せになる。
それがファンキー・ナイトメアに与えられた暴食の罰。
カード名:暴食の悪魔龍 グラトニー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。
こうして破壊したクリーチャー1体につき2枚、カードを引く。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
★フレーバー
死ねば死ぬほど幸せになる。
それがファンキー・ナイトメアに与えられた暴食の罰。
カード名:バブるーと
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:-
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、Jトルネードしてもよい。
そうしたら、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
Jトルネードの裏技……それは戻したクリーチャーを出し直して、能力を再利用できること!バブるーとを2ターン目に出して、どんどんJトルネードだ!!
カード名:バブるーと
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:-
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、Jトルネードしてもよい。
そうしたら、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
Jトルネードの裏技……それは戻したクリーチャーを出し直して、能力を再利用できること!バブるーとを2ターン目に出して、どんどんJトルネードだ!!
カード名:タイラーのライター
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000+
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ゼノパーツ
★特殊能力
●自分のマナゾーンのカードがすべて火のカードであれば、このクリーチャーのパワーは+1000され、「スピードアタッカー」を得る。
(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
持ち主の名を聞くと、皆が何度も頷いた。
カード名:タイラーのライター
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000+
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ゼノパーツ
★特殊能力
●自分のマナゾーンのカードがすべて火のカードであれば、このクリーチャーのパワーは+1000され、「スピードアタッカー」を得る。
(「スピードアタッカー」を得たクリーチャーは召喚酔いしない)
★フレーバー
持ち主の名を聞くと、皆が何度も頷いた。
カード名:王機聖者ミル・アーマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー/イニシエート
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー 自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
★フレーバー
アマの域を超え過ぎちゃったね。
---天雷の導士アヴァラルド公
カード名:王機聖者ミル・アーマ
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:コモン
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:グレートメカオー/イニシエート
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
ブロッカー 自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
★フレーバー
アマの域を超え過ぎちゃったね。
---天雷の導士アヴァラルド公
カード名:白骨の守護者ホネンビー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ガーディアン
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうしたら、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
★フレーバー
暴龍を見てドラグハートの恐ろしさを知ったドラグナーたちは暴走を食い止める方法を求めた。
その手段のひとつが「3D龍解」だった。
カード名:白骨の守護者ホネンビー
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ガーディアン
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
そうしたら、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
★フレーバー
暴龍を見てドラグハートの恐ろしさを知ったドラグナーたちは暴走を食い止める方法を求めた。
その手段のひとつが「3D龍解」だった。
カード名:偽りなし ゾルゲXIII
カードの種類:クリーチャー
文明:水/火/自然
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジMAX
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーまたは自分の他のアウトレイジをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
そうした場合、その2体はバトルする。
●自分のアウトレイジがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
カード名:偽りなし ゾルゲXIII
カードの種類:クリーチャー
文明:水/火/自然
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジMAX
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●このクリーチャーまたは自分の他のアウトレイジをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
そうした場合、その2体はバトルする。
●自分のアウトレイジがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
カード名:禁断V デカルパ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ソニック・コマンド/イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の封印を2つ、墓地に置く。
●自分の封印を墓地に置いた時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
出るだけで1枚、さらにアタック時に2枚!合計で3枚の封印を解除するすごいやつ!こいつだけでドキンダム・ソウルを解放できるぞ!
カード名:禁断V デカルパ
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ソニック・コマンド/イニシャルズ
★特殊能力
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の封印を2つ、墓地に置く。
●自分の封印を墓地に置いた時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
出るだけで1枚、さらにアタック時に2枚!合計で3枚の封印を解除するすごいやつ!こいつだけでドキンダム・ソウルを解放できるぞ!
カード名:ポッピ・ラッキー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、自分のドラゴンを選ぶことはできない。
(ただし、自分のドラゴンを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
正義の力は問答無用に君臨する。
君臨するから正義なのだ。
そして、その正義の声を聞く私こそがミスター・パーフェクト!さぁ、パーフェクトにジャスティスな戦いをお見せしよう。
---龍覇 エバーローズ
カード名:ポッピ・ラッキー
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、自分のドラゴンを選ぶことはできない。
(ただし、自分のドラゴンを攻撃またはブロックしてもよい)
★フレーバー
正義の力は問答無用に君臨する。
君臨するから正義なのだ。
そして、その正義の声を聞く私こそがミスター・パーフェクト!さぁ、パーフェクトにジャスティスな戦いをお見せしよう。
---龍覇 エバーローズ
OP03-074 | UC | EVENT
独楽結び
コスト2
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴W7/GC
テキスト
【メイン】ドン!!-2(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
強大な敵【OP-03】
OP03-074 | UC | EVENT
独楽結び
コスト2
属性 -
パワー-
カウンター-
色紫
特徴W7/GC
テキスト
【メイン】ドン!!-2(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、持ち主のデッキの下に置く。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
強大な敵【OP-03】
カード名:超整地破砕
収録:カオス・インパクト
品番:CHIM-JP076
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の機械族・地属性モンスターが戦闘・効果でで破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「超接地展開」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
カード名:超整地破砕
収録:カオス・インパクト
品番:CHIM-JP076
レアリティ:ノーマル
永続罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の機械族・地属性モンスターが戦闘・効果でで破壊された場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分のデッキ・墓地から「超接地展開」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
カード名:音響戦士ロックス
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP042
レアリティ:レア
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星7/風属性/機械族/攻2500/守1500
【Pスケール:青10/赤10】
このカード名の(1)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
そのモンスターとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(2):自分のフィールドゾーンに「アンプリファイヤー」が存在する場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
カード名:音響戦士ロックス
収録:ディメンション・フォース
品番:DIFO-JP042
レアリティ:レア
シンクロ・ペンデュラム・効果モンスター
星7/風属性/機械族/攻2500/守1500
【Pスケール:青10/赤10】
このカード名の(1)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
そのモンスターとこのカードを破壊する。
【モンスター効果】
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。
(2):自分のフィールドゾーンに「アンプリファイヤー」が存在する場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分のPゾーンに置く。
カード名:聖霊獣騎 キムンファルコス
収録:LINK VRAINS PACK
品番:LVP1-JP066
レアリティ:スーパーレア
リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/ サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
「霊獣」モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の「霊獣」モンスターの攻撃力・守備力は600アップする。
(2):自分の墓地から「霊獣」カード1枚を除外して発動できる。
手札から「霊獣」モンスター1体を召喚する。
(3):このカードを持ち主のEXデッキに戻し、除外されている自分の、「霊獣使い」モンスター1体と「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:聖霊獣騎 キムンファルコス
収録:LINK VRAINS PACK
品番:LVP1-JP066
レアリティ:スーパーレア
リンク・効果モンスター
リンク2/風属性/ サイキック族/攻1800
【リンクマーカー:左下/右下】
「霊獣」モンスター2体
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先の「霊獣」モンスターの攻撃力・守備力は600アップする。
(2):自分の墓地から「霊獣」カード1枚を除外して発動できる。
手札から「霊獣」モンスター1体を召喚する。
(3):このカードを持ち主のEXデッキに戻し、除外されている自分の、「霊獣使い」モンスター1体と「精霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。
カード名:破械神の禍霊/Unchained Soul of Disaster
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN154
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻 0/守3000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「破械」カードの数×300アップする。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターと自分フィールドのこのカードのみを素材として
闇属性リンクモンスター1体をリンク召喚する。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
「破械神の禍霊」以外の自分の墓地の「破械」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:破械神の禍霊/Unchained Soul of Disaster
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN154
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻 0/守3000
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力は、自分の墓地の「破械」カードの数×300アップする。
(2):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターと自分フィールドのこのカードのみを素材として
闇属性リンクモンスター1体をリンク召喚する。
(3):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
「破械神の禍霊」以外の自分の墓地の「破械」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:幻妖フルドラ
収録:ソウル・フュージョン
品番:SOFU-JP026
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
捨てたカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
●魔法:自分の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える。
●罠:自分の墓地から魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:幻妖フルドラ
収録:ソウル・フュージョン
品番:SOFU-JP026
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星5/闇属性/魔法使い族/攻1500/守2400
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。
捨てたカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:自分の墓地から罠カード1枚を選んで手札に加える。
●魔法:自分の墓地からモンスター1体を選んで手札に加える。
●罠:自分の墓地から魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:堕落
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP250
レアリティ:ノーマル
装備魔法
相手フィールドのモンスターに装備できる。
(1):装備モンスターのコントロールを得る。
(2):相手スタンバイフェイズに発動する。
自分は800ダメージを受ける。
(3):自分フィールドに「デーモン」カードが存在しない場合にこのカードは破壊される。
カード名:堕落
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP250
レアリティ:ノーマル
装備魔法
相手フィールドのモンスターに装備できる。
(1):装備モンスターのコントロールを得る。
(2):相手スタンバイフェイズに発動する。
自分は800ダメージを受ける。
(3):自分フィールドに「デーモン」カードが存在しない場合にこのカードは破壊される。
カード名:ベビー・トラゴン
収録:フォトン・ショックウェーブ
品番:PHSW-JP038
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/地属性/ドラゴン族/攻 900/守 900
レベル1モンスター×3
自分のメインフェイズ1でこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
自分フィールド上に表側表示で存在する
レベル1のモンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
カード名:ベビー・トラゴン
収録:フォトン・ショックウェーブ
品番:PHSW-JP038
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク1/地属性/ドラゴン族/攻 900/守 900
レベル1モンスター×3
自分のメインフェイズ1でこのカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
自分フィールド上に表側表示で存在する
レベル1のモンスター1体を選択して発動する事ができる。
選択したモンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。
カード名:五家の加護
収録:混沌のオメガライジング!!
品番:RD/KP07-JP043
レアリティ:レア
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(戦士族・天使族・獣族・鳥獣族・爬虫類族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで選ぶ。
このターン、そのモンスターは相手の罠カードの効果では破壊されない。
カード名:五家の加護
収録:混沌のオメガライジング!!
品番:RD/KP07-JP043
レアリティ:レア
通常魔法
【条件】自分フィールドに表側表示モンスター(戦士族・天使族・獣族・鳥獣族・爬虫類族)がいる場合に発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスターを2体まで選ぶ。
このターン、そのモンスターは相手の罠カードの効果では破壊されない。
カード名:No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・シャーター
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP045
レアリティ:レア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイキック族/攻2800/守1600
レベル4モンスター×4
このカードは元々のカード名が「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ」である
自分フィールドのモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、
または相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・レイジ」1体を
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
その後、その相手モンスター1体を破壊する。
カード名:No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・シャーター
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP045
レアリティ:レア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイキック族/攻2800/守1600
レベル4モンスター×4
このカードは元々のカード名が「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ」である
自分フィールドのモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、
または相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
「No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・レイジ」1体を
自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
その後、その相手モンスター1体を破壊する。
この商品の詳細