商品数:414369件
ページ数:16831
カード名:B.F.F. モーメント
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●カードを1枚引く。
●自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
★フレーバー
ガイアハザードと鬼札覇王連合のキングたちによって戦いによる相互理解というヒントを得たレクスターズたちは同士討ちから解放され、ロマノグリラ0世に一斉攻撃する。
もちろんその攻撃もまた相互理解の現れであった!!
カード名:B.F.F. モーメント
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●カードを1枚引く。
●自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。
★フレーバー
ガイアハザードと鬼札覇王連合のキングたちによって戦いによる相互理解というヒントを得たレクスターズたちは同士討ちから解放され、ロマノグリラ0世に一斉攻撃する。
もちろんその攻撃もまた相互理解の現れであった!!
カード名:アクセスコード・トーカー
収録:クォーターセンチュリー アート コレクション
品番:QCAC-JP005
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター2体以上
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
(1):このカードがL召喚した場合、そのL素材としたLモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。
(2):自分のフィールド・墓地からLモンスター1体を除外して発動できる。
相手フィールドのカード1枚を破壊する。
このターン、自分は「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外できない。
カード名:アクセスコード・トーカー
収録:クォーターセンチュリー アート コレクション
品番:QCAC-JP005
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/左/右/下】
効果モンスター2体以上
このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。
(1):このカードがL召喚した場合、そのL素材としたLモンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。
(2):自分のフィールド・墓地からLモンスター1体を除外して発動できる。
相手フィールドのカード1枚を破壊する。
このターン、自分は「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外できない。
カード名:ゴーティスの灯ペイシス
収録:WORLD PREMIERE PACK 2023
品番:WPP4-JP015
レアリティ:レア
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。
手札から「ゴーティスの灯ペイシス」以外の魚族モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが除外された次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外状態のこのカードを特殊召喚する。
(3):このカードを特殊召喚した相手ターンのメインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材として魚族Sモンスター1体のS召喚を行う。
カード名:ゴーティスの灯ペイシス
収録:WORLD PREMIERE PACK 2023
品番:WPP4-JP015
レアリティ:レア
チューナー・効果モンスター
星2/水属性/魚族/攻 0/守 0
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを除外して発動できる。
手札から「ゴーティスの灯ペイシス」以外の魚族モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが除外された次のターンのスタンバイフェイズに発動できる。
除外状態のこのカードを特殊召喚する。
(3):このカードを特殊召喚した相手ターンのメインフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材として魚族Sモンスター1体のS召喚を行う。
OP09-026 | R | CHARACTER
サカズキ
コスト6
属性 特
パワー7000
カウンター-
色緑
特徴ODYSSEY/海軍
テキスト
【登場時】自分のレストのキャラが2枚以上いる場合、相手のコスト5以下のキャラ1枚までを、KOする。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
OP09-026 | R | CHARACTER
サカズキ
コスト6
属性 特
パワー7000
カウンター-
色緑
特徴ODYSSEY/海軍
テキスト
【登場時】自分のレストのキャラが2枚以上いる場合、相手のコスト5以下のキャラ1枚までを、KOする。
入手情報
ブースターパック 新たなる皇帝【OP-09】
カード名:裁キノ聖堂 ラ・ファミリエ
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:裁きの紋章
★特殊能力
●この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
●自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードが自分のシールドゾーンで表向きなら、光のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
そうしなければ、カードを1枚引く。
カード名:裁キノ聖堂 ラ・ファミリエ
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:裁きの紋章
★特殊能力
●この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
●自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードが自分のシールドゾーンで表向きなら、光のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
そうしなければ、カードを1枚引く。
カード名:鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
カードの種類:進化クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:4000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:パラサイトワーム/デビルマスク
★特殊能力
●墓地進化:闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。
●このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
カード名:鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー
カードの種類:進化クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:4000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:パラサイトワーム/デビルマスク
★特殊能力
●墓地進化:闇のクリーチャーを1体自分の墓地から選び、このクリーチャーをその上に重ねつつ出す。
●このクリーチャーが破壊された時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
カード名:牙男
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ヘドリアン
★特殊能力
●このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の闇のクリーチャー1体につき+1000される。
●スレイヤー(このクリーチャーとバトルした相手クリーチャーは、勝っても持ち主の墓地に置かれる)
★フレーバー
奴が断れぬ要求をしてやろう。
——牙男
カード名:牙男
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ヘドリアン
★特殊能力
●このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の闇のクリーチャー1体につき+1000される。
●スレイヤー(このクリーチャーとバトルした相手クリーチャーは、勝っても持ち主の墓地に置かれる)
★フレーバー
奴が断れぬ要求をしてやろう。
——牙男
カード名:拷問の影カワハギ・ジャケット
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ゴースト
★特殊能力
●このクリーチャーまたは他のゴーストを召喚してバトルゾーンに出した時、それとコストが同じゴーストを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
見るたびにカワハギ・ジャケットは新しいジャケットを着ている。
一体、どこから手に入れているのだろうか?
カード名:拷問の影カワハギ・ジャケット
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ゴースト
★特殊能力
●このクリーチャーまたは他のゴーストを召喚してバトルゾーンに出した時、それとコストが同じゴーストを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
見るたびにカワハギ・ジャケットは新しいジャケットを着ている。
一体、どこから手に入れているのだろうか?
カード名:士機電融 サウンドファーザー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン(フォイル仕様)
●パワー:8000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/フレイム・コマンド/グレートメカオー
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を見る。
それがディスタスなら、出してもよい。
★フレーバー
Gの意志は、重低音となって虚空に消える。
カード名:士機電融 サウンドファーザー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン(フォイル仕様)
●パワー:8000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ディスペクター/フレイム・コマンド/グレートメカオー
★特殊能力
●EXライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。
このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を見る。
それがディスタスなら、出してもよい。
★フレーバー
Gの意志は、重低音となって虚空に消える。
カード名:トレジャー・マップ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から5枚を見る。
その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
カード名:トレジャー・マップ
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から5枚を見る。
その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
カード名:冥界流傀儡術
収録:BEGINNER'S EDITION 2
品番:BE2-JP134
レアリティ:ノーマル
通常魔法
自分の墓地に存在する悪魔族モンスター1体を選択して発動する。
レベルの合計が選択したモンスターのレベルと同じになるように、
自分フィールド上に存在するモンスターをゲームから除外する。
その後、選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。
カード名:冥界流傀儡術
収録:BEGINNER'S EDITION 2
品番:BE2-JP134
レアリティ:ノーマル
通常魔法
自分の墓地に存在する悪魔族モンスター1体を選択して発動する。
レベルの合計が選択したモンスターのレベルと同じになるように、
自分フィールド上に存在するモンスターをゲームから除外する。
その後、選択したモンスターを墓地から特殊召喚する。
カード名:アームズ・ホール
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP042
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
(1):デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:アームズ・ホール
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP042
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。
(1):デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。
カード名:対壊獣用決戦兵器メカサンダー・キング
収録:エクストラパック 2019
品番:EP19-JP060
レアリティ:レア
効果モンスター
星9/光属性/機械族/攻2200/守2100
このカード名の(4)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):お互いのメインフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。
元々の持ち主が相手となる自分フィールドの「壊獣」モンスター1体を選んで除外する。
その後、自分の墓地からモンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(3):フィールドのこのカードは他の「壊獣」カードの効果を受けず、
「壊獣」モンスターとの戦闘では破壊されない。
(4):自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:対壊獣用決戦兵器メカサンダー・キング
収録:エクストラパック 2019
品番:EP19-JP060
レアリティ:レア
効果モンスター
星9/光属性/機械族/攻2200/守2100
このカード名の(4)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):お互いのメインフェイズにこのカードを手札から捨てて発動できる。
元々の持ち主が相手となる自分フィールドの「壊獣」モンスター1体を選んで除外する。
その後、自分の墓地からモンスター1体を選んで特殊召喚できる。
(2):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(3):フィールドのこのカードは他の「壊獣」カードの効果を受けず、
「壊獣」モンスターとの戦闘では破壊されない。
(4):自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:獣神王バルバロス
収録:エターニティ・コード
品番:ETCO-JP030
レアリティ:レア
効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が8以上になるように、
自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「バルバロス」モンスター1体を除外し、
相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
カード名:獣神王バルバロス
収録:エターニティ・コード
品番:ETCO-JP030
レアリティ:レア
効果モンスター
星8/地属性/獣戦士族/攻3000/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):レベルの合計が8以上になるように、
自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
「バルバロス」モンスター1体を除外し、
相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
カード名:真帝王領域/Domain of the True Monarchs
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN090
レアリティ:ゴールドレターレア
フィールド魔法
(1):自分のエクストラデッキにカードが存在せず、
自分フィールドにのみアドバンス召喚したモンスターが存在する場合、
相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):自分のアドバンス召喚したモンスターの攻撃力は、
相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
自分の手札の攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を選び、
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ下げる。
カード名:真帝王領域/Domain of the True Monarchs
収録:Maximum Gold
品番:MAGO-EN090
レアリティ:ゴールドレターレア
フィールド魔法
(1):自分のエクストラデッキにカードが存在せず、
自分フィールドにのみアドバンス召喚したモンスターが存在する場合、
相手はエクストラデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):自分のアドバンス召喚したモンスターの攻撃力は、
相手モンスターに攻撃するダメージ計算時のみ800アップする。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズにこの効果を発動できる。
自分の手札の攻撃力2800/守備力1000のモンスター1体を選び、
そのモンスターのレベルをターン終了時まで2つ下げる。
カード名:音響戦士サイザス
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP089
レアリティ:ノーマル
リバース・効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1200/守1900
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
デッキから「音響戦士サイザス」以外の「音響戦士」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、「音響戦士サイザス」以外の
自分のフィールド・墓地の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードはエンドフェイズまで、
そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
(3):墓地のこのカードを除外し、「音響戦士サイザス」以外の除外されている
自分の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:音響戦士サイザス
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP089
レアリティ:ノーマル
リバース・効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1200/守1900
(1):このカードがリバースした場合に発動できる。
デッキから「音響戦士サイザス」以外の「音響戦士」モンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、「音響戦士サイザス」以外の
自分のフィールド・墓地の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。
このカードはエンドフェイズまで、
そのモンスターと同名カードとして扱い、同じ効果を得る。
(3):墓地のこのカードを除外し、「音響戦士サイザス」以外の除外されている
自分の「音響戦士」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:凡骨の意地
収録:混沌を制す者
品番:305-032
レアリティ:ノーマル
永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、
そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
カード名:凡骨の意地
収録:混沌を制す者
品番:305-032
レアリティ:ノーマル
永続魔法
ドローフェイズにドローしたカードが通常モンスターだった場合、
そのカードを相手に見せる事で、自分はカードをもう1枚ドローする事ができる。
カード名:シンクロ・マテリアル
収録:デュエリストパック−遊星編3−
品番:DP10-JP030
レアリティ:スーパーレア
通常罠
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
このターン自分がシンクロ召喚をする場合、
選択したモンスターをシンクロ素材にする事ができる。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
カード名:シンクロ・マテリアル
収録:デュエリストパック−遊星編3−
品番:DP10-JP030
レアリティ:スーパーレア
通常罠
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して発動する。
このターン自分がシンクロ召喚をする場合、
選択したモンスターをシンクロ素材にする事ができる。
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行う事ができない。
カード名:ジュラック・ヴェロー
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP006
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守1000
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから攻撃力1700以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
カード名:ジュラック・ヴェロー
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP006
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/炎属性/恐竜族/攻1700/守1000
自分フィールド上に表側攻撃表示で存在するこのカードが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
デッキから攻撃力1700以下の
「ジュラック」と名のついたモンスター1体を特殊召喚できる。
カード名:幻獣機メガラプター
収録:ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー
品番:LTGY-JP021
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1900/守1000
自分フィールド上にトークンが特殊召喚された時、
「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
「幻獣機メガラプター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、
このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。
デッキから「幻獣機」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
カード名:幻獣機メガラプター
収録:ロード・オブ・ザ・タキオンギャラクシー
品番:LTGY-JP021
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/風属性/機械族/攻1900/守1000
自分フィールド上にトークンが特殊召喚された時、
「幻獣機トークン」(機械族・風・星3・攻/守0)1体を特殊召喚する。
「幻獣機メガラプター」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
このカードのレベルは自分フィールド上の「幻獣機トークン」のレベルの合計分だけ上がる。
自分フィールド上にトークンが存在する限り、
このカードは戦闘及び効果では破壊されない。
また、1ターンに1度、トークン1体をリリースして発動できる。
デッキから「幻獣機」と名のついたモンスター1体を手札に加える。
この商品の詳細