商品数:415357件
ページ数:16867
BT12-064
C
デジモン
Lv.4
ツワーモン
BT12-064ツワーモン
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
突然変異型/クロスハート
DP
6000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.4から1
効果
進化:≪セーブ≫の記述があるLv.3から3
【進化時】Lv.5以下の相手のデジモン1体を≪退化1≫する。
このデジモンの進化元2枚ごとに、この効果で選べるLv.+1。
【消滅時】≪セーブ≫(このカードを自分のテイマーの下に置ける)。
その後、自分のトラッシュから、≪セーブ≫の記述があるデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置く。
進化元効果
【相手のターン】このデジモンに≪セーブ≫の記述がある間、このデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター アクロス・タイム【BT-12】
アクロス・タイム【BT-12】カードのテキスト及び情報に関するお知らせ
BT12-064
C
デジモン
Lv.4
ツワーモン
BT12-064ツワーモン
形態
成熟期
属性
ウィルス種
タイプ
突然変異型/クロスハート
DP
6000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.4から1
効果
進化:≪セーブ≫の記述があるLv.3から3
【進化時】Lv.5以下の相手のデジモン1体を≪退化1≫する。
このデジモンの進化元2枚ごとに、この効果で選べるLv.+1。
【消滅時】≪セーブ≫(このカードを自分のテイマーの下に置ける)。
その後、自分のトラッシュから、≪セーブ≫の記述があるデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置く。
進化元効果
【相手のターン】このデジモンに≪セーブ≫の記述がある間、このデジモンは≪ブロッカー≫を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター アクロス・タイム【BT-12】
アクロス・タイム【BT-12】カードのテキスト及び情報に関するお知らせ
BT13-040
R
デジモン
Lv.4
マグナモン
BT13-040マグナモン
形態
アーマー体
属性
フリー
タイプ
聖騎士型/ロイヤルナイツ
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.3から4
進化コスト2
-
効果
≪ブロッカー≫(相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンをレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする)
【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、≪1ドロー≫。
その後、自分の手札か、このデジモンの進化元から、「ブイモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
BT13-040
R
デジモン
Lv.4
マグナモン
BT13-040マグナモン
形態
アーマー体
属性
フリー
タイプ
聖騎士型/ロイヤルナイツ
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.3から4
進化コスト2
-
効果
≪ブロッカー≫(相手のデジモンがアタックしたとき、このデジモンをレストさせることでアタックの対象をこのデジモンにする)
【お互いのターン】このデジモンがバトルエリアを離れるとき、≪1ドロー≫。
その後、自分の手札か、このデジモンの進化元から、「ブイモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?ブースターパック VSロイヤルナイツ【BT-13】
EX3-064
R
デジモン
Lv.6
メギドラモン
EX3-064メギドラモン
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
邪竜型/四大竜
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から4
進化コスト2
-
効果
このカード/デジモンは「カオスデュークモン」としても扱う。
【登場時】Lv.5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
「四大竜の試練」の効果で登場していたとき、この効果で選べるLv.+1。
【消滅時】自分の「四大竜の試練」が置かれていないとき、自分の手札から「四大竜の試練」1枚をバトルエリアに置ける。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター ドラゴンズロア【EX-03】
EX3-064
R
デジモン
Lv.6
メギドラモン
EX3-064メギドラモン
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
邪竜型/四大竜
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から4
進化コスト2
-
効果
このカード/デジモンは「カオスデュークモン」としても扱う。
【登場時】Lv.5以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
「四大竜の試練」の効果で登場していたとき、この効果で選べるLv.+1。
【消滅時】自分の「四大竜の試練」が置かれていないとき、自分の手札から「四大竜の試練」1枚をバトルエリアに置ける。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター ドラゴンズロア【EX-03】
カード名:轟炎の竜皇 ボルシャック・カイザー
カードの種類クリーチャー
文明:火
●レアリティ:オーバーレア
●パワー:5000+
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン
★特殊能力
●シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、バトル中パワーが+50000される。
●シビルカウント 5:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計5つ以上あれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをアンタップする。
●このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。
その後、名前に《ボルシャック》とある進化ではないドラゴンを1体、自分の手札から出してもよい。
カード名:轟炎の竜皇 ボルシャック・カイザー
カードの種類クリーチャー
文明:火
●レアリティ:オーバーレア
●パワー:5000+
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン
★特殊能力
●シビルカウント3:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計3つ以上あれば、このクリーチャーは「スピードアタッカー」を得、バトル中パワーが+50000される。
●シビルカウント 5:自分の火のクリーチャーまたは火のタマシードが合計5つ以上あれば、このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをアンタップする。
●このクリーチャーが破壊された時、カードを1枚引く。
その後、名前に《ボルシャック》とある進化ではないドラゴンを1体、自分の手札から出してもよい。
カード名:マーチングベル シアン/ミーミル・ミュージカル
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:7000/-
●コスト:5 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント・スノーフェアリー/ジャイアント・スキル
★特殊能力:マーチングベル シアン
●ジャイアント・フレンド・バースト(このクリーチャーが出た時、自分の他のジャイアント・クリーチャーを1体タップしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。
)
●このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引き、その後、相手のシールドを1つブレイクする。
●ガードマン
●W・ブレイカー
★特殊能力:ミーミル・ミュージカル
●このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000する。
その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その2体をバトルさせる。
カード名:マーチングベル シアン/ミーミル・ミュージカル
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:7000/-
●コスト:5 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント・スノーフェアリー/ジャイアント・スキル
★特殊能力:マーチングベル シアン
●ジャイアント・フレンド・バースト(このクリーチャーが出た時、自分の他のジャイアント・クリーチャーを1体タップしてもよい。
そうしたら、このクリーチャーの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱える。
)
●このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引き、その後、相手のシールドを1つブレイクする。
●ガードマン
●W・ブレイカー
★特殊能力:ミーミル・ミュージカル
●このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000する。
その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その2体をバトルさせる。
カード名:カーペット=ガペット/「ふむ、君の希望を踏まえよう」
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000/-
●コスト:4 マナ/2 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル/アビスへの誘い
★特殊能力:カーペット=ガペット
●アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
●相手が呪文を唱えた時、相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。
★特殊能力:「ふむ、君の希望を踏まえよう」
●自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
こうして置いたカードが2枚ともアビスなら、アビスを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
カード名:カーペット=ガペット/「ふむ、君の希望を踏まえよう」
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:4000/-
●コスト:4 マナ/2 マナ
●マナ:1
●種族:アビスロイヤル/アビスへの誘い
★特殊能力:カーペット=ガペット
●アビスラッシュ:このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。
そうしたら、このターン、このクリーチャーはプレイヤーを攻撃でき、ターンの終わりに山札の下に置かれる。
●相手が呪文を唱えた時、相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。
★特殊能力:「ふむ、君の希望を踏まえよう」
●自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
こうして置いたカードが2枚ともアビスなら、アビスを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
カード名:振舞の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:9000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント
★特殊能力
●マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーとのバトルによって相手クリーチャーが破壊される時、かわりに自分はジャイアント・メクレイド8してもよい。
(ジャイアント・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。
その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く)
カード名:振舞の超人
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:レア
●パワー:9000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジャイアント
★特殊能力
●マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●このクリーチャーとのバトルによって相手クリーチャーが破壊される時、かわりに自分はジャイアント・メクレイド8してもよい。
(ジャイアント・メクレイド8:自分の山札の上から3枚を見る。
その中から、コスト8以下のジャイアントを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く)
カード名:ロッキーロック
カードの種類:GRクリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、GR召喚する。
そのGRクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
カード名:ロッキーロック
カードの種類:GRクリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:1000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、GR召喚する。
そのGRクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
カード名:ゾンビ・カーニバル
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●種族を1つ選ぶ。
自分の墓地から、その種族のクリーチャーを3体まで選び、自分の手札に加える。
★フレーバー
死んでる暇があったら踊れ!
カード名:ゾンビ・カーニバル
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー
●種族を1つ選ぶ。
自分の墓地から、その種族のクリーチャーを3体まで選び、自分の手札に加える。
★フレーバー
死んでる暇があったら踊れ!
カード名:龍聖霊ウルフェウス/ヘブンの衝撃
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:光
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:6000/-
●コスト:7 マナ/7 マナ
●マナ:1
●種族:アポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド
★特殊能力:龍聖霊ウルフェウス
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にエンジェル・コマンドまたはドラゴンがあれば、「S・トリガー」付き呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
★特殊能力:ヘブンの衝撃
●S・トリガー
●相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、持ち主のシールドゾーンに新しいシールドとして置く。
カード名:龍聖霊ウルフェウス/ヘブンの衝撃
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:光
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:6000/-
●コスト:7 マナ/7 マナ
●マナ:1
●種族:アポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド
★特殊能力:龍聖霊ウルフェウス
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地にエンジェル・コマンドまたはドラゴンがあれば、「S・トリガー」付き呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
★特殊能力:ヘブンの衝撃
●S・トリガー
●相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、持ち主のシールドゾーンに新しいシールドとして置く。
カード名:ブレイン・コンチェルト
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●アンタップしている自分のクリーチャーとタマシードを好きな数タップする。
こうしてタップしたクリーチャー1体またはタマシード1枚につき、次のうちいずれか1つを選ぶ。
??カードを1枚引く。
??相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
??いずれかの墓地からカードを2枚選び、持ち主の山札の下に好きな順序で置く。
カード名:ブレイン・コンチェルト
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●アンタップしている自分のクリーチャーとタマシードを好きな数タップする。
こうしてタップしたクリーチャー1体またはタマシード1枚につき、次のうちいずれか1つを選ぶ。
??カードを1枚引く。
??相手のクリーチャーを1体選ぶ。
次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
??いずれかの墓地からカードを2枚選び、持ち主の山札の下に好きな順序で置く。
BT15-052
R
デジモン
Lv.6
ピノッキモン
BT15-052ピノッキモン
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型/ダークマスターズ
DP
11000
登場コスト
11
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
上段テキスト
【登場時】【アタック時】レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
【自分のターン】このデジモンは白のデジモンにしか進化できない。
【相手のターン終了時】このデジモンを消滅させる。
その後、自分の手札から、「ピノッキモン」以外の特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
入手情報
?ブースターパック エクシード・アポカリプス【BT-15】
BT15-052
R
デジモン
Lv.6
ピノッキモン
BT15-052ピノッキモン
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型/ダークマスターズ
DP
11000
登場コスト
11
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
上段テキスト
【登場時】【アタック時】レスト状態の相手のデジモン1体をデッキの下に戻す。
【自分のターン】このデジモンは白のデジモンにしか進化できない。
【相手のターン終了時】このデジモンを消滅させる。
その後、自分の手札から、「ピノッキモン」以外の特徴に「ダークマスターズ」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
≪貫通≫(このデジモンがアタックしたバトルで相手のデジモンを消滅させたとき、アタック終了前にチェックする)
入手情報
?ブースターパック エクシード・アポカリプス【BT-15】
OP04-072 | R | CHARACTER
Mr.5(ジェム)
コスト7
属性 特
パワー8000
カウンター-
色紫
特徴B・W
テキスト
【相手のアタック時】【ターン1回】ドン!!-2(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる),このキャラをレストにできる:相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
OP04-072 | R | CHARACTER
Mr.5(ジェム)
コスト7
属性 特
パワー8000
カウンター-
色紫
特徴B・W
テキスト
【相手のアタック時】【ターン1回】ドン!!-2(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる),このキャラをレストにできる:相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
カード名:絶神鳥シムルグ/Simorgh, Bird of Perfection
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN016
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに、自分が鳥獣族モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
「シムルグ」モンスター1体を召喚する。
(2):このカードが召喚に成功した場合、デッキから「シムルグ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「シムルグ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。
カード名:絶神鳥シムルグ/Simorgh, Bird of Perfection
収録:25th Anniversary Tin:Dueling Heroes Mega Pack
品番:MP23-EN016
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1800/守 500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに、自分が鳥獣族モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、
手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
「シムルグ」モンスター1体を召喚する。
(2):このカードが召喚に成功した場合、デッキから「シムルグ」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
デッキから「シムルグ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードの属性は「風」としても扱う。
カード名:ガーディアン・デスサイス
収録:コレクターズパック−運命の決闘者編−(CPL1)
品番:CPL1-JP010
レアリティ:スーパーレア
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):「ガーディアン・エアトス」が
戦闘・効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「死神の大鎌−デスサイス」1枚をこのカードに装備する。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は召喚・特殊召喚できない。
(4):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
手札を1枚墓地へ送り、このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:ガーディアン・デスサイス
収録:コレクターズパック−運命の決闘者編−(CPL1)
品番:CPL1-JP010
レアリティ:スーパーレア
特殊召喚・効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻2500/守2000
このカードは通常召喚できず、このカードの効果でのみ特殊召喚できる。
(1):「ガーディアン・エアトス」が
戦闘・効果で破壊され自分の墓地へ送られた場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「死神の大鎌−デスサイス」1枚をこのカードに装備する。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分は召喚・特殊召喚できない。
(4):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動する。
手札を1枚墓地へ送り、このカードを墓地から特殊召喚する。
カード名:水晶機巧−クオンダム
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP044
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星4/水属性/機械族/攻1800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「クリストロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:水晶機巧−クオンダム
収録:インベイジョン・オブ・ヴェノム(INOV)
品番:INOV-JP044
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星4/水属性/機械族/攻1800/守2000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
このカードを含む自分フィールドのモンスターをS素材としてS召喚する。
(2):S召喚したこのカードが戦闘・効果で破壊された場合、
Sモンスター以外の自分の墓地の「クリストロン」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:融合再生機構
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP025
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、このターン融合召喚に使用した
自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
カード名:融合再生機構
収録:ALBA STRIKE アルバ・ストライク
品番:SD43-JP025
レアリティ:ノーマル
フィールド魔法
(1):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
自分のデッキ・墓地から「融合」1枚を選んで手札に加える。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、このターン融合召喚に使用した
自分の墓地の融合素材モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。
カード名:地縛神 Uru
収録:スターダスト・オーバードライブ
品番:SOVR-JP025
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星10/闇属性/昆虫族/攻3000/守3000
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。
カード名:地縛神 Uru
収録:スターダスト・オーバードライブ
品番:SOVR-JP025
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星10/闇属性/昆虫族/攻3000/守3000
「地縛神」と名のついたモンスターはフィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
フィールド魔法カードが表側表示で存在しない場合このカードを破壊する。
相手はこのカードを攻撃対象に選択できない。
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
また、1ターンに1度、このカード以外の自分フィールド上のモンスター1体をリリースする事で、
相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択し、
エンドフェイズ時までコントロールを得る。
カード名:命の綱
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP054
レアリティ:レア
通常罠
自分モンスターが戦闘によって墓地に送られた時に、手札を全て捨てて発動する。
そのモンスターの攻撃力を800ポイントアップさせて、フィールド上に特殊召喚する。
カード名:命の綱
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP054
レアリティ:レア
通常罠
自分モンスターが戦闘によって墓地に送られた時に、手札を全て捨てて発動する。
そのモンスターの攻撃力を800ポイントアップさせて、フィールド上に特殊召喚する。
カード名:DDD怒濤王シーザー
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP083
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/悪魔族/攻2400/守1200
悪魔族レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターンのバトルフェイズ終了時に、このターンに破壊されたモンスターを自分の墓地から可能な限り特殊召喚する。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000ダメージを受ける。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。
カード名:DDD怒濤王シーザー
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP083
レアリティ:スーパーレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/水属性/悪魔族/攻2400/守1200
悪魔族レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
このターンのバトルフェイズ終了時に、このターンに破壊されたモンスターを自分の墓地から可能な限り特殊召喚する。
次のターンのスタンバイフェイズに、自分はこの効果で特殊召喚したモンスターの数×1000ダメージを受ける。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。
この商品の詳細