商品数:416461件
ページ数:16913
星座のマークが刻まれたクリスタル(あらゆる幸運を呼ぶ。
調和と力の増幅)
サイズ/形 タイトルに記載
オリジナル製作用のパワーストーンです。
自分だけのアイテムや、心を込めたプレゼントに♪
切れにくいナイロン巻ワイヤーやテグス、着脱簡単なホックやウレタンゴム等も出品しております^^
気持ちを込めた、オリジナルのペアアイテムにもお洒落です^^
※天然石ですのでデザインなど1つ1つ違いますことをご理解ください。
※1ミリ以下のサイズの違いはご容赦ください。
星座のマークが刻まれたクリスタル(あらゆる幸運を呼ぶ。
調和と力の増幅)
サイズ/形 タイトルに記載
オリジナル製作用のパワーストーンです。
自分だけのアイテムや、心を込めたプレゼントに♪
切れにくいナイロン巻ワイヤーやテグス、着脱簡単なホックやウレタンゴム等も出品しております^^
気持ちを込めた、オリジナルのペアアイテムにもお洒落です^^
※天然石ですのでデザインなど1つ1つ違いますことをご理解ください。
※1ミリ以下のサイズの違いはご容赦ください。
ST21-017 | C | EVENT
ゴムゴムのモグラ銃
コスト4
属性 -
パワー-
カウンター-
色赤
特徴四皇/麦わらの一味
テキスト
【メイン】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-5000。
その後、自分のパワー6000以上のキャラがいる場合、相手のパワー2000以下のキャラ1枚までを、KOする。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
スタートデッキEX ギア5【ST-21】
ST21-017 | C | EVENT
ゴムゴムのモグラ銃
コスト4
属性 -
パワー-
カウンター-
色赤
特徴四皇/麦わらの一味
テキスト
【メイン】相手のキャラ1枚までを、このターン中、パワー-5000。
その後、自分のパワー6000以上のキャラがいる場合、相手のパワー2000以下のキャラ1枚までを、KOする。
トリガー【トリガー】このカードの【メイン】効果を発動する。
入手情報
スタートデッキEX ギア5【ST-21】
EX3-025
R
デジモン
Lv.6
チンロンモン
EX3-025チンロンモン
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
聖竜型/四大竜/四聖獣
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から4
進化コスト2
-
効果
【登場時】≪2ドロー≫(自分のデッキからカードを2枚引く)。
その後、「四大竜の試練」の効果で登場していたとき、メモリー+2。
【消滅時】自分の「四大竜の試練」が置かれていないとき、自分の手札から「四大竜の試練」1枚をバトルエリアに置ける。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター ドラゴンズロア【EX-03】
EX3-025
R
デジモン
Lv.6
チンロンモン
EX3-025チンロンモン
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
聖竜型/四大竜/四聖獣
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から4
進化コスト2
-
効果
【登場時】≪2ドロー≫(自分のデッキからカードを2枚引く)。
その後、「四大竜の試練」の効果で登場していたとき、メモリー+2。
【消滅時】自分の「四大竜の試練」が置かれていないとき、自分の手札から「四大竜の試練」1枚をバトルエリアに置ける。
進化元効果
-
セキュリティ効果
-
入手情報
?テーマブースター ドラゴンズロア【EX-03】
BT6-088
R
テイマー
石田ヤマト
BT6-088石田ヤマト
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
3
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
【自分のターン】名称に「ガブモン」か「ガルルモン」を含む自分のデジモンが育成エリアからバトルエリアに移動したとき、メモリーを+1して、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
【メイン】[ターンに1回]自分の「ガブモン」1体を、手札の「ガブモン-友情の絆-」に、Lv.を無視して進化コストを支払って進化させる。
そうしたとき、自分のセキュリティを上から2枚破棄する。
その後、自分のセキュリティが1枚以上なら、このターン終了時、そのデジモンを消滅させる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
BT6-088
R
テイマー
石田ヤマト
BT6-088石田ヤマト
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
3
進化コスト1
-
進化コスト2
-
効果
【自分のターン】名称に「ガブモン」か「ガルルモン」を含む自分のデジモンが育成エリアからバトルエリアに移動したとき、メモリーを+1して、≪1ドロー≫(自分のデッキからカードを1枚引く)。
【メイン】[ターンに1回]自分の「ガブモン」1体を、手札の「ガブモン-友情の絆-」に、Lv.を無視して進化コストを支払って進化させる。
そうしたとき、自分のセキュリティを上から2枚破棄する。
その後、自分のセキュリティが1枚以上なら、このターン終了時、そのデジモンを消滅させる。
進化元効果
-
セキュリティ効果
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
入手情報
ブースター ダブルダイヤモンド【BT-06】
カード名:蒼狼の大王 イザナギテラス
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ナイト/オリジン/ポセイディア・ドラゴン
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
カード名:蒼狼の大王 イザナギテラス
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ナイト/オリジン/ポセイディア・ドラゴン
★特殊能力
●ブロッカー
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を見る。
その中から1枚を手札に加え、残りを好きな順序で山札の下に置く。
その後、コスト3以下の呪文を1枚、自分の手札からコストを支払わずに唱えてもよい。
カード名:奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000/-
●コスト:2 マナ/5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力:奇石 ミクセル
●相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを相手がバトルゾーンに出した時、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。
★特殊能力:ジャミング・チャフ
●次の自分のターンのはじめまで、相手は呪文を唱えられない。
●カードを1枚引く。
★フレーバー
序盤の相手の動きを邪魔して、大型ブロッカーまで時間を稼ごう!
カード名:奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2000/-
●コスト:2 マナ/5 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ
★特殊能力:奇石 ミクセル
●相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーを相手がバトルゾーンに出した時、相手はそれを自身の山札の一番下に置く。
★特殊能力:ジャミング・チャフ
●次の自分のターンのはじめまで、相手は呪文を唱えられない。
●カードを1枚引く。
★フレーバー
序盤の相手の動きを邪魔して、大型ブロッカーまで時間を稼ごう!
カード名:蒼狼の王妃 イザナミテラス
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:サムライ/オリジン/ポセイディア・ドラゴン
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
?相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。
?自分の山札の上から1枚目を見て、手札に加えるかマナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札またはマナゾーンから選ぶ。
このクリーチャーから進化できるなら、そのクリーチャーをこのクリーチャーの上に置く。
カード名:蒼狼の王妃 イザナミテラス
カードの種類:クリーチャー
文明:水/自然
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:サムライ/オリジン/ポセイディア・ドラゴン
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
?相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。
?自分の山札の上から1枚目を見て、手札に加えるかマナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札またはマナゾーンから選ぶ。
このクリーチャーから進化できるなら、そのクリーチャーをこのクリーチャーの上に置く。
カード名:機械を絡繰るケムリ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:デビルマスク/月光王国
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
それがクリーチャーなら、カードを1枚引く。
★フレーバー
〜月光王国のポエム〜
濃い煙に紛れよ
(訳:序盤に攻撃されてシールドを減らされると、オシオキムーンが発動する回数が減ってしまいます。
ブロッカーでシールドを守りましょう。
)
カード名:機械を絡繰るケムリ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:デビルマスク/月光王国
★特殊能力
●ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーは攻撃できない。
●自分のターンの終わりに、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
それがクリーチャーなら、カードを1枚引く。
★フレーバー
〜月光王国のポエム〜
濃い煙に紛れよ
(訳:序盤に攻撃されてシールドを減らされると、オシオキムーンが発動する回数が減ってしまいます。
ブロッカーでシールドを守りましょう。
)
カード名:黒龍神モルナルク
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:16000
●コスト:10 マナ
●マナ:1
●種族:ファイブ・オリジン・ドラゴン
★特殊能力
●スレイヤー
●T・ブレイカー
●自分のドラゴンが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
こうして墓地に置いたドラゴン1枚につき、相手のクリーチャーを1体破壊する。
●このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から出す。
★フレーバー
その龍神は、闇の欲求に従い命を美しき宝玉に封じ込めた。
カード名:黒龍神モルナルク
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:16000
●コスト:10 マナ
●マナ:1
●種族:ファイブ・オリジン・ドラゴン
★特殊能力
●スレイヤー
●T・ブレイカー
●自分のドラゴンが出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。
こうして墓地に置いたドラゴン1枚につき、相手のクリーチャーを1体破壊する。
●このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から出す。
★フレーバー
その龍神は、闇の欲求に従い命を美しき宝玉に封じ込めた。
カード名:神羅スカル・ムーン(ヒーローズ・カード)
カードの種類:進化クリーチャー(究極進化)
文明:闇
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:12000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ルナティック・エンペラー/ダークロード
★特殊能力
●究極進化-自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする) このクリーチャーが破壊される時、相手のクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい。
★フレーバー
すべてを死の色に染め上げろ!! ---神月ミカド
カード名:神羅スカル・ムーン(ヒーローズ・カード)
カードの種類:進化クリーチャー(究極進化)
文明:闇
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:12000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ルナティック・エンペラー/ダークロード
★特殊能力
●究極進化-自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする) このクリーチャーが破壊される時、相手のクリーチャーを1体、かわりに破壊してもよい。
★フレーバー
すべてを死の色に染め上げろ!! ---神月ミカド
カード名:超龍素要塞 エビデシュタイン/ν・龍素王 Q‐END
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:-/11000
●コスト:5 マナ/8 マナ
●マナ:-
●種族:-/クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
超龍素要塞 エビデシュタイン
●自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
●龍解:自分のターンの終わりに、そのターン中に呪文を3枚以上唱えていれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
ν・龍素王 Q‐END
●呪文の効果によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
●自分が呪文を唱えた時、それよりコストの小さい呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
●W・ブレイカー
カード名:超龍素要塞 エビデシュタイン/ν・龍素王 Q‐END
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:-/11000
●コスト:5 マナ/8 マナ
●マナ:-
●種族:-/クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
超龍素要塞 エビデシュタイン
●自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
●龍解:自分のターンの終わりに、そのターン中に呪文を3枚以上唱えていれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
ν・龍素王 Q‐END
●呪文の効果によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
●自分が呪文を唱えた時、それよりコストの小さい呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
●W・ブレイカー
カード名:ルナー・クロロ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて「スレイヤー」を得る。
(「スレイヤー」を得たクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●自分のドラゴンが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
アイニーが命をかけた闘いに散ったとしても、その念を感じた龍は黒き鳥の力を借りて、闇より命を蘇らせる。
カード名:ルナー・クロロ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:コモン
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●バトルゾーンにあるクリーチャーはすべて「スレイヤー」を得る。
(「スレイヤー」を得たクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)
●自分のドラゴンが攻撃する時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
★フレーバー
アイニーが命をかけた闘いに散ったとしても、その念を感じた龍は黒き鳥の力を借りて、闇より命を蘇らせる。
"ドン!! カード
自分のターン +1000
入手情報"
双璧の覇者【OP-06】
"ドン!! カード
自分のターン +1000
入手情報"
双璧の覇者【OP-06】
カード名:プロジェクト・ゴッド
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から5枚を墓地に置く。
その中にゴッドがあり、バトルゾーンにある自分のゴッドとリンクできるなら、そのカードをバトルゾーンに出してリンクしてもよい。
カード名:プロジェクト・ゴッド
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から5枚を墓地に置く。
その中にゴッドがあり、バトルゾーンにある自分のゴッドとリンクできるなら、そのカードをバトルゾーンに出してリンクしてもよい。
カード名:ヘルコプ太の心絵
カードの種類:タマシード
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/レクスターズ
★特殊能力
●シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
●このタマシードが出た時、自分の山札の上から4枚を見る。
その中から進化クリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く。
カード名:ヘルコプ太の心絵
カードの種類:タマシード
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:-
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/レクスターズ
★特殊能力
●シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
●このタマシードが出た時、自分の山札の上から4枚を見る。
その中から進化クリーチャーを1体相手に見せ、手札に加えてもよい。
残りを好きな順序で山札の下に置く。
カード名:双天将 金剛
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP034
レアリティ:ウルトラレア
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守1700
「双天拳の熊羆」+「双天」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。
(3):自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、
フィールドのこのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
カード名:双天将 金剛
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP034
レアリティ:ウルトラレア
融合・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守1700
「双天拳の熊羆」+「双天」モンスター×2
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、
相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。
(2):このカードが攻撃したダメージ計算後に発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。
(3):自分フィールドに融合モンスターが2体以上存在し、
フィールドのこのカードを対象とする相手の魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にする。
カード名:RUM−七皇の剣
収録:レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション
品番:RC03-JP037
レアリティ:シークレットレア
通常魔法
このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
(1):自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
そのターンのメインフェイズ1の開始時に発動できる。
「CNo.」以外の「No.101」〜「No.107」の
いずれかをカード名に含むモンスター1体を、
自分のEXデッキ・墓地から選んで特殊召喚し、
そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、
そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:RUM−七皇の剣
収録:レアリティコレクション プレミアムゴールドエディション
品番:RC03-JP037
レアリティ:シークレットレア
通常魔法
このカード名の効果はデュエル中に1度しか適用できない。
(1):自分のドローフェイズに通常のドローをしたこのカードを公開し続ける事で、
そのターンのメインフェイズ1の開始時に発動できる。
「CNo.」以外の「No.101」〜「No.107」の
いずれかをカード名に含むモンスター1体を、
自分のEXデッキ・墓地から選んで特殊召喚し、
そのモンスターと同じ「No.」の数字を持つ「CNo.」モンスター1体を、
そのモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
カード名:No.39 希望皇ホープ
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JPP03
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスターの攻撃を無効にする。
(2):このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。
このカードを破壊する。
カード名:No.39 希望皇ホープ
収録:オーバーレイ・ユニバース
品番:SD42-JPP03
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2000
レベル4モンスター×2
(1):自分または相手のモンスターの攻撃宣言時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
そのモンスターの攻撃を無効にする。
(2):このカードがX素材の無い状態で攻撃対象に選択された場合に発動する。
このカードを破壊する。
カード名:リンク・スパイダー
収録:スターターデッキ2019
品番:ST19-JP045
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:下】
通常モンスター1体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
カード名:リンク・スパイダー
収録:スターターデッキ2019
品番:ST19-JP045
レアリティ:ノーマル
リンク・効果モンスター
リンク1/地属性/サイバース族/攻1000
【リンクマーカー:下】
通常モンスター1体
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。
カード名:戦場の惨劇/Battlefield Tragedy
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN018
レアリティ:シークレットレア
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスター同士が戦闘を行っていないターンの自分メインフェイズ2に、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「戦場の惨劇」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):モンスター同士が戦闘を行ったターンのエンドフェイズに発動する。
ターンプレイヤーは自身のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。
カード名:戦場の惨劇/Battlefield Tragedy
収録:Battles of Legend:Monstrous Revenge
品番:BLMR-EN018
レアリティ:シークレットレア
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):モンスター同士が戦闘を行っていないターンの自分メインフェイズ2に、手札を1枚捨てて発動できる。
デッキから「戦場の惨劇」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):モンスター同士が戦闘を行ったターンのエンドフェイズに発動する。
ターンプレイヤーは自身のデッキの上からカードを5枚墓地へ送る。
この商品の詳細