商品数:417321件
ページ数:16949
カード名:エクソシスターズ・マニフィカ
収録:退魔天使エクソシスター
品番:TT02-JPB23
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/戦士族/攻2800/守2800
ランク4「エクソシスター」Xモンスター×2
このカードは上記のカードをX素材にしたX召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカード1枚を除外する。
(3):相手が効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
このカードがX素材としている自分のXモンスター1体をEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚できる。
カード名:エクソシスターズ・マニフィカ
収録:退魔天使エクソシスター
品番:TT02-JPB23
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク8/光属性/戦士族/攻2800/守2800
ランク4「エクソシスター」Xモンスター×2
このカードは上記のカードをX素材にしたX召喚でのみ特殊召喚できる。
(1):このカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。
(2):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
相手フィールドのカード1枚を除外する。
(3):相手が効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。
このカードがX素材としている自分のXモンスター1体をEXデッキに戻す。
その後、そのモンスターを自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚できる。
BT21-008
R
デジモン
Lv.3
エリザモン
BT21-008エリザモン
色
赤
登場コスト
3
DP
1000
進化条件1
赤 Lv.2から0
形態
成長期
属性
ウィルス種
タイプ
爬虫類型/リベレイター
上段テキスト
[効果]
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つカード1枚と特徴に「リベレイター」を持つカード1枚を手札に加える。
残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト
[進化元効果]
【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
BT21-008
R
デジモン
Lv.3
エリザモン
BT21-008エリザモン
色
赤
登場コスト
3
DP
1000
進化条件1
赤 Lv.2から0
形態
成長期
属性
ウィルス種
タイプ
爬虫類型/リベレイター
上段テキスト
[効果]
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の特徴に「爬虫類型」/「竜人型」を持つカード1枚と特徴に「リベレイター」を持つカード1枚を手札に加える。
残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト
[進化元効果]
【自分のターン】[ターンに1回]相手のセキュリティが減ったとき、メモリー+1。
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
OP05-101 | R | CHARACTER
オーム
コスト4
属性 斬
パワー5000
カウンター1000
色黄
特徴空島/神官
テキスト
自分のライフが2枚以下の場合、このキャラはパワー+1000。
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「ホーリー」1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、自分の手札から「ホーリー」1枚までを、登場させる。
入手情報
新時代の主役【OP-05】
OP05-101 | R | CHARACTER
オーム
コスト4
属性 斬
パワー5000
カウンター1000
色黄
特徴空島/神官
テキスト
自分のライフが2枚以下の場合、このキャラはパワー+1000。
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「ホーリー」1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置き、自分の手札から「ホーリー」1枚までを、登場させる。
入手情報
新時代の主役【OP-05】
カード名:ジャスト・ラビリンス
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを好きな数、タップしてもよい。
●自分のタップしているクリーチャー1体につき1枚、カードを引く。
カード名:ジャスト・ラビリンス
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを好きな数、タップしてもよい。
●自分のタップしているクリーチャー1体につき1枚、カードを引く。
カード名:ドンドン吸い込むナウ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から5枚を見る。
そのうちの1枚を相手に見せてから手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
このようにして見せたカードが火または自然のカードなら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
カード名:ドンドン吸い込むナウ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から5枚を見る。
そのうちの1枚を相手に見せてから手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
このようにして見せたカードが火または自然のカードなら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
カード名:ケンザン・チャージャー
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それが呪文か、「ブロッカー」を持つクリーチャーなら、手札に加える。
それ以外なら、山札の下に置く。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
★フレーバー
ヘブンズ・ゲートに備えて常に手札にブロッカーを確保するのも白凰戦略の重要な要素。
ヘブンズ・ゲートの為のマナをためつつ、ブロッカーを確保しよう。
カード名:ケンザン・チャージャー
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から1枚目を表向きにする。
それが呪文か、「ブロッカー」を持つクリーチャーなら、手札に加える。
それ以外なら、山札の下に置く。
●チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く)
★フレーバー
ヘブンズ・ゲートに備えて常に手札にブロッカーを確保するのも白凰戦略の重要な要素。
ヘブンズ・ゲートの為のマナをためつつ、ブロッカーを確保しよう。
カード名:幻緑の双月/母なる星域
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:1000/-
●コスト:2 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:ビーストフォーク
★特殊能力:幻緑の双月
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。
★特殊能力:母なる星域
●自分の進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。
そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。
カード名:幻緑の双月/母なる星域
カードの種類:クリーチャー/呪文
文明:自然
●レアリティ:-
●パワー:1000/-
●コスト:2 マナ/3 マナ
●マナ:1
●種族:ビーストフォーク
★特殊能力:幻緑の双月
●このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。
★特殊能力:母なる星域
●自分の進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。
そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。
カード名:エンドラ・パッピー
カードの種類:クリーチャー
文明:光/火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●自分のエンジェル・コマンドまたはドラゴンがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
横のカギ5(α)かわいいかわいいエンドラ・パッピー。
手乗り○○○○○みたいにペットにしたい人もいるのでは?
カード名:エンドラ・パッピー
カードの種類:クリーチャー
文明:光/火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ファイアー・バード
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●自分のエンジェル・コマンドまたはドラゴンがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
横のカギ5(α)かわいいかわいいエンドラ・パッピー。
手乗り○○○○○みたいにペットにしたい人もいるのでは?
カード名:フェアリー・ギフト
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●このターン、次に召喚する自分のクリーチャー1体のコストを最大3少なくしてもよい。
ただしコストは0以下にならない。
カード名:フェアリー・ギフト
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:1 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●このターン、次に召喚する自分のクリーチャー1体のコストを最大3少なくしてもよい。
ただしコストは0以下にならない。
BT22-069
R
デジモン
Lv.3
ルナモン
BT22-069ルナモン
色
紫 青
登場コスト
3
DP
1000
進化条件1
紫青 Lv.2から1
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
哺乳類型/ナイトクロウ/CS
上段テキスト
[特殊進化]
〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」/「CS」を持つLv.2:コスト0
[効果]
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の特徴に「ナイトクロウ」を持つカード1枚と特徴に「ライトファング」/「銀河型」を持つカード1枚を手札に加える。
残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト
[進化元効果]
【メイン】[ターンに1回]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで、≪1ドロー≫。
入手情報
ブースターパック CYBER EDEN【BT-22】
BT22-069
R
デジモン
Lv.3
ルナモン
BT22-069ルナモン
色
紫 青
登場コスト
3
DP
1000
進化条件1
紫青 Lv.2から1
形態
成長期
属性
データ種
タイプ
哺乳類型/ナイトクロウ/CS
上段テキスト
[特殊進化]
〔進化〕特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」/「CS」を持つLv.2:コスト0
[効果]
【登場時】自分のデッキの上から3枚オープンする。
その中の特徴に「ナイトクロウ」を持つカード1枚と特徴に「ライトファング」/「銀河型」を持つカード1枚を手札に加える。
残りはデッキの下に戻す。
下段テキスト
[進化元効果]
【メイン】[ターンに1回]特徴に「ナイトクロウ」/「ライトファング」を持つこのデジモンに重ねられているカードを上から1枚このデジモンの進化元の下に置くことで、≪1ドロー≫。
入手情報
ブースターパック CYBER EDEN【BT-22】
OP04-001 | L | LEADER
ネフェルタリ・ビビ
ライフ5
属性 斬
パワー5000
カウンター-
色赤/青
特徴アラバスタ王国
テキスト
このリーダーはアタックできない。
【起動メイン】【ターン1回】?(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):カード1枚を引き、自分のキャラ1枚までは、このターン中、【速攻】を得る。
(このカードは登場したターンにアタックできる)
入手情報
謀略の王国【OP-04】
OP04-001 | L | LEADER
ネフェルタリ・ビビ
ライフ5
属性 斬
パワー5000
カウンター-
色赤/青
特徴アラバスタ王国
テキスト
このリーダーはアタックできない。
【起動メイン】【ターン1回】?(コストエリアのドン!!を指定の数レストにできる):カード1枚を引き、自分のキャラ1枚までは、このターン中、【速攻】を得る。
(このカードは登場したターンにアタックできる)
入手情報
謀略の王国【OP-04】
カード名:八卦ヨーイ
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。
そのクリーチャーを出す。
残りをシャッフルし、山札の下に置く)
カード名:八卦ヨーイ
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ
★特殊能力
●ヨビニオン(このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札の上から、これよりコストが小さいクリーチャーが出るまで表向きにしてもよい。
そのクリーチャーを出す。
残りをシャッフルし、山札の下に置く)
カード名:冥骸融合−メメント・フュージョン
収録:レガシー・オブ・デストラクション
品番:LEDE-JP063
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):お互いのメインフェイズに発動できる。
「メメント」モンスターを含む自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
融合モンスター1体を融合召喚する。
このターンに自分のモンスターが効果で破壊されている場合、
自分の墓地の「メメント」モンスターをデッキに戻して融合素材とする事もできる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドのモンスター1体を破壊し、
デッキから「メメント」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:冥骸融合−メメント・フュージョン
収録:レガシー・オブ・デストラクション
品番:LEDE-JP063
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):お互いのメインフェイズに発動できる。
「メメント」モンスターを含む自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、
融合モンスター1体を融合召喚する。
このターンに自分のモンスターが効果で破壊されている場合、
自分の墓地の「メメント」モンスターをデッキに戻して融合素材とする事もできる。
(2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分フィールドのモンスター1体を破壊し、
デッキから「メメント」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
カード名:赫ける王の烙印
収録:COMPLETE FILE −白の物語−
品番:CF01-JP163
レアリティ:ウルトラレア
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):「アルバスの落胤」を融合素材とする自分フィールドの融合モンスター1体を選び、
そのモンスター以外のフィールドの全ての表側表示カードの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
カード名:赫ける王の烙印
収録:COMPLETE FILE −白の物語−
品番:CF01-JP163
レアリティ:ウルトラレア
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):「アルバスの落胤」を融合素材とする自分フィールドの融合モンスター1体を選び、
そのモンスター以外のフィールドの全ての表側表示カードの効果をターン終了時まで無効にする。
(2):このターンに融合モンスターが自分の墓地へ送られている場合、エンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
カード名:マジェスペクター・テンペスト
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP073
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
(1):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体を
リリースして以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
カード名:マジェスペクター・テンペスト
収録:ディメンション・オブ・カオス(DOCS)
品番:DOCS-JP073
レアリティ:ノーマル
カウンター罠
(1):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体を
リリースして以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。
その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。
カード名:置換融合
収録:ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ− (SPFE)
品番:SPFE-JP041
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。
(1):自分フィールドから
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをエクストラデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:置換融合
収録:ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ− (SPFE)
品番:SPFE-JP041
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。
(1):自分フィールドから
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
(2):墓地のこのカードを除外し、
自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをエクストラデッキに戻す。
その後、自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:マシンナーズ・パゼストレージ
収録:マシンナーズ・コマンド
品番:SR10-JP040
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1600/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
「マシンナーズ・パゼストレージ」以外の自分の墓地の「マシンナーズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):このカード以外の自分フィールドの「マシンナーズ」モンスター1体と
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
カード名:マシンナーズ・パゼストレージ
収録:マシンナーズ・コマンド
品番:SR10-JP040
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻1600/守1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
「マシンナーズ・パゼストレージ」以外の自分の墓地の「マシンナーズ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。
(2):このカード以外の自分フィールドの「マシンナーズ」モンスター1体と
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。
カード名:モンスター回収
収録:千眼の魔術書
品番:TB-16
レアリティ:スーパーレア
速攻魔法
元々の持ち主が自分となる、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターと自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。
その後、元の手札の枚数分だけデッキからカードをドローする。
元々の持ち主が相手となるカードが自分の手札にある場合、
このカードは発動できない。
カード名:モンスター回収
収録:千眼の魔術書
品番:TB-16
レアリティ:スーパーレア
速攻魔法
元々の持ち主が自分となる、自分フィールド上のモンスター1体を選択して発動できる。
選択したモンスターと自分の手札を全てデッキに加えてシャッフルする。
その後、元の手札の枚数分だけデッキからカードをドローする。
元々の持ち主が相手となるカードが自分の手札にある場合、
このカードは発動できない。
カード名:氷結界の御庭番
収録:トリシューラの鼓動
品番:DT08-JP033
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守1600
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上の「氷結界」と名のついたモンスターは
相手の効果モンスターの効果の対象にならない。
カード名:氷結界の御庭番
収録:トリシューラの鼓動
品番:DT08-JP033
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/水属性/水族/攻 100/守1600
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上の「氷結界」と名のついたモンスターは
相手の効果モンスターの効果の対象にならない。
カード名:リグレット・リボーン
収録:TAG FORCE4
品番:TF04-JP003
レアリティ:ウルトラレア
通常罠
自分フィールド上のモンスターが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
そのモンスター1体を選択して自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは自分のエンドフェイズ時に破壊される。
カード名:リグレット・リボーン
収録:TAG FORCE4
品番:TF04-JP003
レアリティ:ウルトラレア
通常罠
自分フィールド上のモンスターが
戦闘によって破壊され墓地へ送られた時に発動できる。
そのモンスター1体を選択して自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは自分のエンドフェイズ時に破壊される。
この商品の詳細