商品数:413295件
ページ数:16818
カード名:サイバー・ダーク・ヴルム
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP027
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻 800/守2100
このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードが手札・墓地に存在し、
自分のフィールドか墓地にこのカード以外の機械族の「サイバー」モンスターが存在する場合、
手札・デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分の墓地から「サイバー」魔法・罠カードか「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
カード名:サイバー・ダーク・ヴルム
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP027
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻 800/守2100
このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードが手札・墓地に存在し、
自分のフィールドか墓地にこのカード以外の機械族の「サイバー」モンスターが存在する場合、
手札・デッキから「サイバー・ドラゴン」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを特殊召喚する。
その後、自分の墓地から「サイバー」魔法・罠カードか「サイバネティック」魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
カード名:シューティング・スター・ドラゴン・TG−EX
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP047
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3300/守2500
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果が発動した時、
自分の墓地からチューナー1体を除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
(3):相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのSモンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
カード名:シューティング・スター・ドラゴン・TG−EX
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP047
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・効果モンスター
星10/風属性/ドラゴン族/攻3300/守2500
Sモンスターのチューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターを対象とするモンスターの効果が発動した時、
自分の墓地からチューナー1体を除外して発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
その攻撃を無効にする。
(3):相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのSモンスター2体をリリースして発動できる。
このカードを特殊召喚する。
カード名:ラーテ:ガ:フヨーキ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:11000
●コスト:9 マナ
●マナ:1
●種族:ノワール・アビス
★特殊能力
●このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを2体破壊してもよい。
そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが召喚によって出た時、アビス・W・メクレイド8する。
●自分のアビス・クリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
カード名:ラーテ:ガ:フヨーキ
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:11000
●コスト:9 マナ
●マナ:1
●種族:ノワール・アビス
★特殊能力
●このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを2体破壊してもよい。
そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが召喚によって出た時、アビス・W・メクレイド8する。
●自分のアビス・クリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
カード名:ブランド-MAX
カードの種類:S-MAX進化クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/レクスターズ
★特殊能力
●S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《ブランド-MAX》を1枚捨てる。
(このクリーチャーは進化元を必要としない。
自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーを1体アンタップする。
このターン、そのクリーチャーはシールドをさらに1つブレイクする。
●相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手のシールドを1つ、持ち主の墓地に置く。
カード名:ブランド-MAX
カードの種類:S-MAX進化クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:5000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/レクスターズ
★特殊能力
●S-MAX進化:自分がゲームに負ける時、かわりにこのクリーチャーを破壊するか、自分の手札から《ブランド-MAX》を1枚捨てる。
(このクリーチャーは進化元を必要としない。
自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す)
●このクリーチャーが攻撃する時、自分の他のクリーチャーを1体アンタップする。
このターン、そのクリーチャーはシールドをさらに1つブレイクする。
●相手がこのクリーチャーを選んだ時、相手のシールドを1つ、持ち主の墓地に置く。
カード名:ドトシオール・タバローチェ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
その後、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
ダンガスティックB、ダテンクウェールB、ダルタニックBの三体が合体し、無限合体 ダンダルダBBが誕生!最終決戦に向けて生み出された三体の無限ロボを、武器として身に着けることができるのだ!!
カード名:ドトシオール・タバローチェ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:-
●パワー:3000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/ワンダフォース
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
その後、GR召喚する。
(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
★フレーバー
ダンガスティックB、ダテンクウェールB、ダルタニックBの三体が合体し、無限合体 ダンダルダBBが誕生!最終決戦に向けて生み出された三体の無限ロボを、武器として身に着けることができるのだ!!
カード名:未来設計図
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から6枚を見る。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
小さい体で最強虫の名を持つのはダテじゃない!その身に秘めた最強の力で、大地からナゾまる軍団を呼び出すのだ!!
カード名:未来設計図
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から6枚を見る。
その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。
その後、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
★フレーバー
小さい体で最強虫の名を持つのはダテじゃない!その身に秘めた最強の力で、大地からナゾまる軍団を呼び出すのだ!!
カード名:蒼龍の大地
カードの種類:呪文
文明:火/自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。
それが火または自然のクリーチャーなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その2体をバトルさせる。
カード名:蒼龍の大地
カードの種類:呪文
文明:火/自然
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが小さい、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから出す。
それが火または自然のクリーチャーなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。
その2体をバトルさせる。
カード名:チェンジの海幻
カードの種類:タマシード
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ポセイディア・ドラゴン/レクスターズ
★特殊能力
●シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
●このタマシードが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手はターン中2度しかクリーチャーで攻撃できない。
●自分のターンのはじめに、このタマシードが自分の墓地にあり、バトルゾーンに自分のタマシードがあって《チェンジの海幻》がなければ、このタマシードを出してもよい。
カード名:チェンジの海幻
カードの種類:タマシード
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:ポセイディア・ドラゴン/レクスターズ
★特殊能力
●シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
●このタマシードが出た時、次の自分のターンのはじめまで、相手はターン中2度しかクリーチャーで攻撃できない。
●自分のターンのはじめに、このタマシードが自分の墓地にあり、バトルゾーンに自分のタマシードがあって《チェンジの海幻》がなければ、このタマシードを出してもよい。
カード名:ドンドン吸い込むナウ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から5枚を見る。
そのうちの1枚を相手に見せて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
このようにして見せたカードが火または自然のカードなら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
カード名:ドンドン吸い込むナウ
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分の山札の上から5枚を見る。
そのうちの1枚を相手に見せて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
このようにして見せたカードが火または自然のカードなら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。
カード名:ヒステリック・サイン
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP129
レアリティ:スーパーレア
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分のデッキ・墓地から「万華鏡−華麗なる分身−」1枚を選んで手札に加える。
(2):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。
デッキから「ハーピィ」カードを3枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。
カード名:ヒステリック・サイン
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP129
レアリティ:スーパーレア
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
自分のデッキ・墓地から「万華鏡−華麗なる分身−」1枚を選んで手札に加える。
(2):このカードが手札・フィールドから墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動する。
デッキから「ハーピィ」カードを3枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。
OP04-066 | R | CHARACTER
ミス・バレンタイン(ミキータ)
コスト2
属性 打
パワー2000
カウンター1000
色紫
特徴B・W
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、『B・W』を含む特徴を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
トリガー【トリガー】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):このカードを登場させる。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
OP04-066 | R | CHARACTER
ミス・バレンタイン(ミキータ)
コスト2
属性 打
パワー2000
カウンター1000
色紫
特徴B・W
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、『B・W』を含む特徴を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
トリガー【トリガー】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):このカードを登場させる。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
OP06-069 | SR | CHARACTER
ヴィンスモーク・レイジュ
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター1000
色紫
特徴ヴィンスモーク家/ジェルマ66
テキスト
【登場時】自分の場のドン !!が相手の場のドン !!の枚数以下でかつ、自分の手札が5枚以下の場合、カード2枚を引く。
入手情報
双璧の覇者【OP-06】
OP06-069 | SR | CHARACTER
ヴィンスモーク・レイジュ
コスト4
属性 特
パワー5000
カウンター1000
色紫
特徴ヴィンスモーク家/ジェルマ66
テキスト
【登場時】自分の場のドン !!が相手の場のドン !!の枚数以下でかつ、自分の手札が5枚以下の場合、カード2枚を引く。
入手情報
双璧の覇者【OP-06】
カード名:蕾禍ノ毬首
収録:レガシー・オブ・デストラクション
品番:LEDE-JP013
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/地属性/植物族/攻 0/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、
手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「蕾禍ノ毬首」以外の自分のデッキ・除外状態の「蕾禍」カードを2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。
その後、自分の手札を1枚選んで除外する。
このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:蕾禍ノ毬首
収録:レガシー・オブ・デストラクション
品番:LEDE-JP013
レアリティ:レア
効果モンスター
星1/地属性/植物族/攻 0/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは手札の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、
手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
「蕾禍ノ毬首」以外の自分のデッキ・除外状態の「蕾禍」カードを2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。
その後、自分の手札を1枚選んで除外する。
このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:見えざる幽獄
収録:ファントム・リベンジャーズ
品番:DBPR-JP009
レアリティ:ノーマルパラレル
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカードの名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在する場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
●自分のフィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、
「ヘカトンケイル」融合モンスター1体を融合召喚する。
元々の持ち主が相手である自分フィールドの表側表示モンスターを融合素材とする場合、
「ヘカトンケイル」モンスターとして扱う事ができる。
カード名:見えざる幽獄
収録:ファントム・リベンジャーズ
品番:DBPR-JP009
レアリティ:ノーマルパラレル
速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカードの名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●自分フィールドに「ヘカトンケイル」モンスターが存在する場合、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に戻す。
●自分のフィールド・墓地のモンスターを融合素材として除外し、
「ヘカトンケイル」融合モンスター1体を融合召喚する。
元々の持ち主が相手である自分フィールドの表側表示モンスターを融合素材とする場合、
「ヘカトンケイル」モンスターとして扱う事ができる。
カード名:舞い戻った死神
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP021
レアリティ:シークレットレア
通常魔法
このカード名はルール上「インフェルニティ」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「インフェルニティ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の「インフェルニティ」モンスターが
相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
カード名:舞い戻った死神
収録:ヒストリー アーカイブ コレクション
品番:HC01-JP021
レアリティ:シークレットレア
通常魔法
このカード名はルール上「インフェルニティ」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、
「インフェルニティ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の「インフェルニティ」モンスターが
相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
カード名:無限起動アースシェイカー/Infinitrack Earth Slicer
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN214
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/地属性/機械族/攻3100/守2100
レベル9モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、
その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
カード名:無限起動アースシェイカー/Infinitrack Earth Slicer
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN214
レアリティ:ウルトラレア
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/地属性/機械族/攻3100/守2100
レベル9モンスター×2
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を任意の数だけ取り除き、
その数だけフィールドのカードを対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
そのモンスターをこのカードの下に重ねてX素材とする。
(3):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドの機械族リンクモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
カード名:エンコード・トーカー
収録:サイバース・リンク
品番:SD32-JP041
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/下/右下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のモンスターが、
そのモンスターより攻撃力が高い相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
そのダメージ計算後、このカードまたはこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分アップする。
カード名:エンコード・トーカー
収録:サイバース・リンク
品番:SD32-JP041
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク3/光属性/サイバース族/攻2300
【リンクマーカー:上/下/右下】
サイバース族モンスター2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのリンク先の自分のモンスターが、
そのモンスターより攻撃力が高い相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
その自分のモンスターはその戦闘では破壊されず、
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
そのダメージ計算後、このカードまたはこのカードのリンク先の自分のモンスター1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで、その戦闘を行った相手モンスターの攻撃力分アップする。
カード名:ジュラック・ヘレラ
収録:クロニクルIII破滅の章
品番:DTC3-JP018
レアリティ:レア
効果モンスター
星6/炎属性/恐竜族/攻2300/守1500
「ジュラック・ヘレラ」以外の自分フィールド上に守備表示で存在する
「ジュラック」と名のついたモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
このカードを手札または墓地から特殊召喚できる。
カード名:ジュラック・ヘレラ
収録:クロニクルIII破滅の章
品番:DTC3-JP018
レアリティ:レア
効果モンスター
星6/炎属性/恐竜族/攻2300/守1500
「ジュラック・ヘレラ」以外の自分フィールド上に守備表示で存在する
「ジュラック」と名のついたモンスターが戦闘によって破壊され墓地へ送られた時、
このカードを手札または墓地から特殊召喚できる。
カード名:龍素記号Sr スペルサイクリカ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:6000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに手札に加える。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
カード名:龍素記号Sr スペルサイクリカ
カードの種類:クリーチャー
文明:水
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:6000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト7以下の呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに手札に加える。
●このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに山札の一番下に置く。
カード名:DDオルトロス
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP075
レアリティ:スーパーレア
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 600/守1800
【Pスケール:青3/赤3】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの他の、「DD」カードか「契約書」カード1枚と、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した時に適用する。
このターン、自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:DDオルトロス
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP075
レアリティ:スーパーレア
ペンデュラム・チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻 600/守1800
【Pスケール:青3/赤3】
(1):1ターンに1度、自分フィールドの他の、「DD」カードか「契約書」カード1枚と、
フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
【モンスター効果】
(1):自分が戦闘・効果でダメージを受けた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した時に適用する。
このターン、自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
この商品の詳細