商品数:413295件
ページ数:16818
BT16-014
R
デジモン
Lv.6
ゴッドドラモンX抗体
BT16-014ゴッドドラモンX抗体
色
赤 黄
形態
究極体
属性
ワクチン種
タイプ
聖竜型/X抗体/四大竜
DP
13000
登場コスト
13
進化コスト1
Lv.5から5
進化コスト2
Lv.5から5
上段テキスト
「ゴッドドラモン」:コスト2
≪突進≫
【進化時】【アタック時】自分の手札から、「ゴッドフレイム」か特徴に「四大竜」を持つオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。
【お互いのターン】このデジモンは、このデジモンの進化元にある「ゴッドドラモン」の効果全てを得る。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック BEGINNING OBSERVER 【BT-16】
BT16-014
R
デジモン
Lv.6
ゴッドドラモンX抗体
BT16-014ゴッドドラモンX抗体
色
赤 黄
形態
究極体
属性
ワクチン種
タイプ
聖竜型/X抗体/四大竜
DP
13000
登場コスト
13
進化コスト1
Lv.5から5
進化コスト2
Lv.5から5
上段テキスト
「ゴッドドラモン」:コスト2
≪突進≫
【進化時】【アタック時】自分の手札から、「ゴッドフレイム」か特徴に「四大竜」を持つオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。
【お互いのターン】このデジモンは、このデジモンの進化元にある「ゴッドドラモン」の効果全てを得る。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック BEGINNING OBSERVER 【BT-16】
BT21-030
R
デジモン
Lv.7
シャウトモンX7:スペリオルモード
BT21-030シャウトモンX7:スペリオルモード
色
赤 黄
登場コスト
15
DP
17000
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
合成型/クロスハート/ブルーフレア/ヒーロー
上段テキスト
[特殊進化]
〔進化〕特徴に「ヒーロー」を持つLv.6:コスト5
[効果]
このカードが登場するとき、自分の「シャウトモン」1体をこのカードの下に置くことで、支払う登場コスト-1し、自分のトラッシュのカードもデジクロスで置ける。
【登場時】【進化時】相手のデジモン1体に重ねられているカードを上から10枚破棄する。
【アタック時】[ターンに1回]進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻せる。
[特殊登場]
デジクロス-1:カードナンバーの異なる特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」を持つデジモンカード∞枚
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
BT21-030
R
デジモン
Lv.7
シャウトモンX7:スペリオルモード
BT21-030シャウトモンX7:スペリオルモード
色
赤 黄
登場コスト
15
DP
17000
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
合成型/クロスハート/ブルーフレア/ヒーロー
上段テキスト
[特殊進化]
〔進化〕特徴に「ヒーロー」を持つLv.6:コスト5
[効果]
このカードが登場するとき、自分の「シャウトモン」1体をこのカードの下に置くことで、支払う登場コスト-1し、自分のトラッシュのカードもデジクロスで置ける。
【登場時】【進化時】相手のデジモン1体に重ねられているカードを上から10枚破棄する。
【アタック時】[ターンに1回]進化元を持たない相手のデジモン1体をデッキの下に戻せる。
[特殊登場]
デジクロス-1:カードナンバーの異なる特徴に「クロスハート」/「ブルーフレア」を持つデジモンカード∞枚
入手情報
ブースタ−パック WORLD CONVERGENCE【BT-21】
EX7-027
R
デジモン
Lv.5
シャペロモン
EX7-027シャペロモン
色
黄
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型/リベレイター
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
≪オーバークロック《特徴「パペット型」》≫(自分のターン終了時、自分のトークンか特徴に「パペット型」を持つ他の自分のデジモン1体を消滅させることで、このデジモンでレストせずにプレイヤーにアタックする)
【進化時】自分の手札から、特徴に「パペット型」を持つLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンが自分の効果以外でバトルエリアを離れるとき、自分のトークンか特徴に「パペット型」を持つ他の自分のデジモン1体を消滅させることで、離れない。
入手情報
?エクストラブースター デジモンリベレイター【EX-07】
EX7-027
R
デジモン
Lv.5
シャペロモン
EX7-027シャペロモン
色
黄
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
パペット型/リベレイター
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
-
上段テキスト
≪オーバークロック《特徴「パペット型」》≫(自分のターン終了時、自分のトークンか特徴に「パペット型」を持つ他の自分のデジモン1体を消滅させることで、このデジモンでレストせずにプレイヤーにアタックする)
【進化時】自分の手札から、特徴に「パペット型」を持つLv.3のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]このデジモンが自分の効果以外でバトルエリアを離れるとき、自分のトークンか特徴に「パペット型」を持つ他の自分のデジモン1体を消滅させることで、離れない。
入手情報
?エクストラブースター デジモンリベレイター【EX-07】
カード名:巨大設計図
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から4枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から、コスト7以上のクリーチャーをすべて自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
カード名:巨大設計図
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:コモン
●パワー:
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から4枚をすべてのプレイヤーに見せる。
その中から、コスト7以上のクリーチャーをすべて自分の手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
カード名:絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●スピードアタッカー
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●スピードアタッカー
●このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:閃メク星戦 絶十
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:3500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/レクスターズ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、相手のクリーチャーを1体選びタップする。
●シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、カードを1枚引く。
その後、自分のシールドの数が相手より多ければ、カードをもう1枚引く。
カード名:閃メク星戦 絶十
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:3500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/レクスターズ
★特殊能力
●S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
●このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき、相手のクリーチャーを1体選びタップする。
●シンカパワー:このクリーチャーが進化する時、カードを1枚引く。
その後、自分のシールドの数が相手より多ければ、カードをもう1枚引く。
カード名:超龍素要塞 エビデシュタイン/ν・龍素王 Q‐END
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:-/11000
●コスト:5 マナ/8 マナ
●マナ:-
●種族:-/クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
超龍素要塞 エビデシュタイン
●自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
●龍解:自分のターンの終わりに、そのターン中に呪文を3枚以上唱えていれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
ν・龍素王 Q‐END
●呪文の効果によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
●自分が呪文を唱えた時、それよりコストの小さい呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
●W・ブレイカー
カード名:超龍素要塞 エビデシュタイン/ν・龍素王 Q‐END
カードの種類:ドラグハート・フォートレス/ドラグハート・クリーチャー
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:-/11000
●コスト:5 マナ/8 マナ
●マナ:-
●種族:-/クリスタル・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
超龍素要塞 エビデシュタイン
●自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは1より少なくならない。
●龍解:自分のターンの終わりに、そのターン中に呪文を3枚以上唱えていれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。
(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
ν・龍素王 Q‐END
●呪文の効果によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
●自分が呪文を唱えた時、それよりコストの小さい呪文を1枚、自分の墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。
そうした場合、唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札の一番下に置く。
●W・ブレイカー
カード名:プラチナ・ワルスラS
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:6000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/イニシャルズ
★特殊能力
●進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが攻撃する時、カードを3枚引いてもよい。
そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
★フレーバー
禁断の星とドルマゲドンXが近づくにしたがって、倒したはずのマスター達が蘇る!
カード名:プラチナ・ワルスラS
カードの種類:進化クリーチャー
文明:水
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:6000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:マジック・コマンド/イニシャルズ
★特殊能力
●進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが攻撃する時、カードを3枚引いてもよい。
そうしたら、自分の手札を1枚捨てる。
★フレーバー
禁断の星とドルマゲドンXが近づくにしたがって、倒したはずのマスター達が蘇る!
BT20-080
R
デジモン
Lv.6
フェンリルガモン
BT20-080フェンリルガモン
色
紫 赤
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
魔獣型/X抗体/SoC/シーカーズ
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から4
進化コスト2
Lv.5から4
上段テキスト
「ソルガルモン」か特徴に「シーカーズ」を持つLv.5:コスト3
≪スケープゴート≫
【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「SoC」/「シーカーズ」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】このデジモンの進化元にテイマーカードが置かれたとき、このデジモンの【進化時】効果1つを発揮する。
その後、自分のデジモン1体でプレイヤーにアタックできる。
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、このデジモンが名称に「フェンリルガモン」を含むなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
BT20-080
R
デジモン
Lv.6
フェンリルガモン
BT20-080フェンリルガモン
色
紫 赤
形態
究極体
属性
ウィルス種
タイプ
魔獣型/X抗体/SoC/シーカーズ
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
Lv.5から4
進化コスト2
Lv.5から4
上段テキスト
「ソルガルモン」か特徴に「シーカーズ」を持つLv.5:コスト3
≪スケープゴート≫
【進化時】自分のトラッシュから、特徴に「SoC」/「シーカーズ」を持つLv.4以下のデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】このデジモンの進化元にテイマーカードが置かれたとき、このデジモンの【進化時】効果1つを発揮する。
その後、自分のデジモン1体でプレイヤーにアタックできる。
下段テキスト
【お互いのターン】[ターンに1回]相手のデジモンが消滅したとき、このデジモンが名称に「フェンリルガモン」を含むなら、相手のセキュリティを上から1枚破棄する。
入手情報
?ブースタ−パック OVER THE X【BT-20】
OP04-063 | R | CHARACTER
フランキー
コスト1
属性 知
パワー1000
カウンター2000
色紫
特徴W7/フランキー一家
テキスト
【相手のアタック時】【ターン1回】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《W7》を持つ場合、自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+1000。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
OP04-063 | R | CHARACTER
フランキー
コスト1
属性 知
パワー1000
カウンター2000
色紫
特徴W7/フランキー一家
テキスト
【相手のアタック時】【ターン1回】ドン!!-1(自分の場のドン!!を指定の数ドン!!デッキに戻すことができる):自分のリーダーが特徴《W7》を持つ場合、自分のリーダーかキャラ1枚までを、このバトル中、パワー+1000。
入手情報
謀略の王国【OP-04】
カード名:世壊輪廻
収録:エイジ・オブ・オーバーロード
品番:AGOV-JP073
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「ヴィサス=スタフロスト」1体をエンドフェイズまで除外して発動できる。
攻撃力3000の「ハート」モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは1度しか効果を発動できず、エンドフェイズに裏側で除外される。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
カード名:世壊輪廻
収録:エイジ・オブ・オーバーロード
品番:AGOV-JP073
レアリティ:ノーマル
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示の「ヴィサス=スタフロスト」1体をエンドフェイズまで除外して発動できる。
攻撃力3000の「ハート」モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは1度しか効果を発動できず、エンドフェイズに裏側で除外される。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを手札に加える。
カード名:原始生命態ティア
収録:ワールドプレミアパック 2024
品番:WPP5-JP070
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星11/闇属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、レベルの合計が11以上になるように、
自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
その間はお互いに1ターンに4回までしかモンスターを召喚・特殊召喚できない。
カード名:原始生命態ティア
収録:ワールドプレミアパック 2024
品番:WPP5-JP070
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星11/闇属性/岩石族/攻3000/守 600
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手のメインフェイズに、レベルの合計が11以上になるように、
自分フィールドのモンスターをリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分フィールドに他のモンスターが存在しない場合、
フィールドの攻撃力が一番高いモンスター1体を破壊できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
その間はお互いに1ターンに4回までしかモンスターを召喚・特殊召喚できない。
カード名:絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●スピードアタッカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート
カードの種類:クリーチャー
文明:闇/火
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:4000
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:デーモン・コマンド・ドラゴン
★特殊能力
●マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
●スピードアタッカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を墓地に置く。
その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。
カード名:アイアンドロー
収録:コレクターズパック2018
品番:CP18-JP034
レアリティ:レア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが機械族の効果モンスター2体のみの場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかモンスターを特殊召喚できない。
カード名:アイアンドロー
収録:コレクターズパック2018
品番:CP18-JP034
レアリティ:レア
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのモンスターが機械族の効果モンスター2体のみの場合に発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分は1回しかモンスターを特殊召喚できない。
カード名:再融合
収録:FLAMING ETERNITY
品番:FET-JP047
レアリティ:ノーマル
装備魔法
(1):800LPを払い、自分の墓地の融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードが破壊された時にそのモンスターは除外される。
カード名:再融合
収録:FLAMING ETERNITY
品番:FET-JP047
レアリティ:ノーマル
装備魔法
(1):800LPを払い、自分の墓地の融合モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードが破壊された時にそのモンスターは除外される。
カード名:空牙団の大義 フォルゴ
収録:ソウル・フュージョン
品番:SOFU-JP047
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/獣族/攻2400
【リンクマーカー:上/左下/右下】
種族が異なるモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
そのリンク素材としたモンスター3体とは異なる種族の
「空牙団」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
(2):相手フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分フィールドの「空牙団」モンスターが3種類以上の場合、
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:空牙団の大義 フォルゴ
収録:ソウル・フュージョン
品番:SOFU-JP047
レアリティ:ウルトラレア
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/獣族/攻2400
【リンクマーカー:上/左下/右下】
種族が異なるモンスター3体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
そのリンク素材としたモンスター3体とは異なる種族の
「空牙団」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
(2):相手フィールドのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分フィールドの「空牙団」モンスターが3種類以上の場合、
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:トイ・マジシャン
収録:Vジャンプ(2006年6月号)
品番:VJC-JP016
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットする事ができる。
自分の魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
そのターンのエンドフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。
また、このカードが反転召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する
「トイ・マジシャン」の数だけ、フィールド上に存在する魔法・罠カードを破壊する。
カード名:トイ・マジシャン
収録:Vジャンプ(2006年6月号)
品番:VJC-JP016
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星4/光属性/魔法使い族/攻1600/守1500
このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠カードゾーンにセットする事ができる。
自分の魔法&罠カードゾーンにセットされたこのカードが
相手のカードの効果によって破壊され墓地へ送られた場合、
そのターンのエンドフェイズ時にこのカードを墓地から特殊召喚する。
また、このカードが反転召喚に成功した時、フィールド上に表側表示で存在する
「トイ・マジシャン」の数だけ、フィールド上に存在する魔法・罠カードを破壊する。
カード名:魂の転身
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP078
レアリティ:スーパーレア
通常罠
「魂の転身」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在しない場合、
自分フィールドの通常召喚された表側表示のレベル4モンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:魂の転身
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP078
レアリティ:スーパーレア
通常罠
「魂の転身」は1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、
自分はモンスターを特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに特殊召喚されたモンスターが存在しない場合、
自分フィールドの通常召喚された表側表示のレベル4モンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
カード名:シフトチェンジ/Shift
収録:Pharaoh's Servant 25th reprinted edition
品番:PSV-EN067
レアリティ:レア
通常罠
自分フィールド上のモンスター1体が
相手の魔法・罠カードの効果の対象になった時、
または相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。
その対象を、自分フィールド上の正しい対象となる他のモンスター1体に移し替える。
カード名:シフトチェンジ/Shift
収録:Pharaoh's Servant 25th reprinted edition
品番:PSV-EN067
レアリティ:レア
通常罠
自分フィールド上のモンスター1体が
相手の魔法・罠カードの効果の対象になった時、
または相手モンスターの攻撃対象になった時に発動できる。
その対象を、自分フィールド上の正しい対象となる他のモンスター1体に移し替える。
カード名:HRUM−ユートピア・フォース
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY
品番:QCCU-JP075
レアリティ:ウルトラレア
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのランク9以下の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
ランク10以上の「ホープ」Xモンスター1体を、
対象の自分のXモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、ランク10以上の「ホープ」Xモンスターの効果でXモンスターが特殊召喚された場合、
その特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
カード名:HRUM−ユートピア・フォース
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY
品番:QCCU-JP075
レアリティ:ウルトラレア
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのランク9以下の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を対象として発動できる。
ランク10以上の「ホープ」Xモンスター1体を、
対象の自分のXモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、ランク10以上の「ホープ」Xモンスターの効果でXモンスターが特殊召喚された場合、
その特殊召喚されたモンスター1体を対象として発動できる。
このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
この商品の詳細