商品数:411192件
ページ数:16728
カード名:サイバー・ドラゴン・ヘルツ
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP017
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 100/守 100
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで5にする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を手札に加える。
カード名:サイバー・ドラゴン・ヘルツ
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP017
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星1/光属性/機械族/攻 100/守 100
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「サイバー・ドラゴン」として扱う。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このカードのレベルをターン終了時まで5にする。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は機械族モンスターしか特殊召喚できない。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地からこのカード以外の「サイバー・ドラゴン」1体を手札に加える。
BT19-040
R
デジモン
Lv.6
サクヤモン
BT19-040サクヤモン
色
黄
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
神人型
DP
11000
登場コスト
11
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
上段テキスト
「サクヤモン:巫女モード」:コスト1
【進化時】≪2ドロー≫。
その後、自分の手札から、1色の使用コスト5以下のオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。
【自分のターン】[ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、「管狐」(デジモン・黄・DP6000・≪ブロッカー≫)トークン1体を登場させる。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT19-040
R
デジモン
Lv.6
サクヤモン
BT19-040サクヤモン
色
黄
形態
究極体
属性
データ種
タイプ
神人型
DP
11000
登場コスト
11
進化コスト1
Lv.5から3
進化コスト2
-
上段テキスト
「サクヤモン:巫女モード」:コスト1
【進化時】≪2ドロー≫。
その後、自分の手札から、1色の使用コスト5以下のオプションカード1枚をコストを支払わずに使用できる。
【自分のターン】[ターンに1回]自分が使用コスト2以上のオプションカードを使用したとき、「管狐」(デジモン・黄・DP6000・≪ブロッカー≫)トークン1体を登場させる。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
カード名:スプライト・ブルー
収録:COMPLETE FILE −白の物語−
品番:CF01-JP121
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1100/守1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2かランク2のモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。
カード名:スプライト・ブルー
収録:COMPLETE FILE −白の物語−
品番:CF01-JP121
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星2/闇属性/雷族/攻1100/守1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2かランク2のモンスターが存在する場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「スプライト・ブルー」以外の「スプライト」モンスター1体を手札に加える。
BT14-039
R
デジモン
Lv.5
もんざえモン
BT14-039もんざえモン
形態
完全体
属性
ワクチン種
タイプ
パペット型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から4
進化コスト2
-
上段テキスト
名称に「ヌメモン」を含むLv.4:コスト3
≪アーマー解除≫
【登場時】自分のトラッシュから、名称に「ヌメモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
下段テキスト
【自分のターン】このデジモンが名称に「もんざえモン」/「ヌメモン」を含む間、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
入手情報
?ブースターパック BLAST ACE【BT-14】
BT14-039
R
デジモン
Lv.5
もんざえモン
BT14-039もんざえモン
形態
完全体
属性
ワクチン種
タイプ
パペット型
DP
7000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から4
進化コスト2
-
上段テキスト
名称に「ヌメモン」を含むLv.4:コスト3
≪アーマー解除≫
【登場時】自分のトラッシュから、名称に「ヌメモン」を含むデジモンカード1枚をこのデジモンの進化元の下に置くことで、メモリー+2。
下段テキスト
【自分のターン】このデジモンが名称に「もんざえモン」/「ヌメモン」を含む間、このデジモンは≪Sアタック+1≫を得る。
入手情報
?ブースターパック BLAST ACE【BT-14】
カード名:幻想妖精カチュア
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:3000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー
★特殊能力
●このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次の 能力を使ってもよい。
自分の山札を見る。
その中からドラゴンを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
カード名:幻想妖精カチュア
カードの種類:クリーチャー
文明:自然
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:3000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:スノーフェアリー
★特殊能力
●このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次の 能力を使ってもよい。
自分の山札を見る。
その中からドラゴンを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。
その後、山札をシャッフルする。
そのクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。
このターンの終わりに、そのクリーチャーを破壊する。
カード名:守護炎龍 レヴィヤ・ターン
カードの種類:クリーチャー
文明:火/自然
●レアリティ:レア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:レッド・コマンド・ドラゴン/スノーフェアリー
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、またはこのクリーチャーが破壊された時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★フレーバー
世界中から集まった「最強」の2文字を求める軍団の戦い。
そこで最後の4軍団に残ったのは、ミラダンテ率いる軍団と……ドギラゴン率いる3軍団だった。
準決勝でミラダンテは脱落し、世界の最強を決める戦いは、同時に最強のドギラゴンを決める戦いとなった。
カード名:守護炎龍 レヴィヤ・ターン
カードの種類:クリーチャー
文明:火/自然
●レアリティ:レア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:レッド・コマンド・ドラゴン/スノーフェアリー
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、またはこのクリーチャーが破壊された時、コスト3以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
★フレーバー
世界中から集まった「最強」の2文字を求める軍団の戦い。
そこで最後の4軍団に残ったのは、ミラダンテ率いる軍団と……ドギラゴン率いる3軍団だった。
準決勝でミラダンテは脱落し、世界の最強を決める戦いは、同時に最強のドギラゴンを決める戦いとなった。
カード名:緊急再誕
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札から出す。
カード名:緊急再誕
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札から出す。
カード名:天啓 CX-20
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:-
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●マナドライブ6(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが6枚以上で水文明があれば、カードを3枚引いてもよい。
(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
伝説のエナジーパワーで超GRもしびれっぱなし!
カード名:天啓 CX-20
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:2000
●コスト:4 マナ
●マナ:-
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●マナドライブ6(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが6枚以上で水文明があれば、カードを3枚引いてもよい。
(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
★フレーバー
伝説のエナジーパワーで超GRもしびれっぱなし!
カード名:Dの機関 オール・フォー・ワン
カードの種類:D2フィールド
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、破壊してもよい。
そうしたら、そのクリーチャーよりコストが最大2大きい、水の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)**Dスイッチ:自分のクリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガーする時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、その能力は1度のかわりに2度トリガーする。
★フレーバー
カード名:Dの機関 オール・フォー・ワン
カードの種類:D2フィールド
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分のターンの終わりに、自分のクリーチャーを1体、破壊してもよい。
そうしたら、そのクリーチャーよりコストが最大2大きい、水の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。
(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)**Dスイッチ:自分のクリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガーする時、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。
そうしたら、その能力は1度のかわりに2度トリガーする。
★フレーバー
EX6-053
U
デジモン
Lv.5
レディーデビモン
EX6-053レディーデビモン
色
紫
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
堕天使型
DP
6000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
Lv.4から3
上段テキスト
≪道連れ≫
【登場時】【進化時】自分の「御神楽ミレイ」がいるなら、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
自分の「御神楽ミレイ」がいないなら、自分のトラッシュから、「御神楽ミレイ」1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【お互いのターン】このデジモンが特徴に「天使型」/「七大魔王」を持つ間、このデジモンは≪スケープゴート≫(このデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、他の自分のデジモン1体を消滅させることで、消滅しない)を得る。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
EX6-053
U
デジモン
Lv.5
レディーデビモン
EX6-053レディーデビモン
色
紫
形態
完全体
属性
ウィルス種
タイプ
堕天使型
DP
6000
登場コスト
7
進化コスト1
Lv.4から3
進化コスト2
Lv.4から3
上段テキスト
≪道連れ≫
【登場時】【進化時】自分の「御神楽ミレイ」がいるなら、Lv.4以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
自分の「御神楽ミレイ」がいないなら、自分のトラッシュから、「御神楽ミレイ」1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【お互いのターン】このデジモンが特徴に「天使型」/「七大魔王」を持つ間、このデジモンは≪スケープゴート≫(このデジモンが自分の効果以外で消滅するとき、他の自分のデジモン1体を消滅させることで、消滅しない)を得る。
入手情報
?テーマブースター インファナル・アセンション【EX-06】
カード名:ロスト・チョイス
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●この呪文を唱えるコストは、自分のシールドの数が5より少ない分だけ少なくなる。
●次のうちいずれか1つを選ぶ。
?相手は自身の手札をすべて捨てる。
?自分のシールド1つにつき、相手は自身のシールドを1つ選ぶ。
こうして選ばれなかった相手のシールドをすべてブレイクする。
カード名:ロスト・チョイス
カードの種類:呪文
文明:闇
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:-
★特殊能力
●この呪文を唱えるコストは、自分のシールドの数が5より少ない分だけ少なくなる。
●次のうちいずれか1つを選ぶ。
?相手は自身の手札をすべて捨てる。
?自分のシールド1つにつき、相手は自身のシールドを1つ選ぶ。
こうして選ばれなかった相手のシールドをすべてブレイクする。
カード名:暗黒竜 コラプサーペント
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP186
レアリティ:ウルトラレア
特殊召喚・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1700
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「暗黒竜 コラプサーペント」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「輝白竜 ワイバースター」1体を手札に加える。
カード名:暗黒竜 コラプサーペント
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE
品番:QCCP-JP186
レアリティ:ウルトラレア
特殊召喚・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守1700
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性モンスター1体を除外した場合のみ特殊召喚できる。
この方法による「暗黒竜 コラプサーペント」の特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「輝白竜 ワイバースター」1体を手札に加える。
カード名:SRビーダマシーン
収録:ロード・オブ・マジシャン
品番:19PP-JP007
レアリティ:ウルトラレア
ペンデュラム・効果モンスター
星2/風属性/機械族/攻 200/守 100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分の守備表示モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
そのモンスターを表側攻撃表示にする。
このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:SRビーダマシーン
収録:ロード・オブ・マジシャン
品番:19PP-JP007
レアリティ:ウルトラレア
ペンデュラム・効果モンスター
星2/風属性/機械族/攻 200/守 100
【Pスケール:青1/赤1】
(1):1ターンに1度、自分の守備表示モンスターが攻撃対象に選択された時に発動できる。
そのモンスターを表側攻撃表示にする。
このターン、そのモンスターは戦闘では破壊されない。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「スピードロイド」モンスター1体を手札に加える。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
カード名:ウィッチクラフト・スクロール
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP025
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分の魔法使い族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
カード名:ウィッチクラフト・スクロール
収録:インフィニティ・チェイサーズ
品番:DBIC-JP025
レアリティ:ノーマルパラレル
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):1ターンに1度、自分の魔法使い族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
(2):自分フィールドの「ウィッチクラフト」モンスターが効果を発動するために手札を捨てる場合、代わりにこのカードを墓地へ送る事ができる。
(3):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「ウィッチクラフト」モンスターが存在する場合、自分エンドフェイズに発動できる。
このカードを自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
カード名:六花の薄氷
収録:シークレット・スレイヤーズ
品番:DBSS-JP026
レアリティ:ノーマルパラレル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
さらにそのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは植物族になる。
カード名:六花の薄氷
収録:シークレット・スレイヤーズ
品番:DBSS-JP026
レアリティ:ノーマルパラレル
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
このカードは自分フィールドの植物族モンスター1体をリリースして発動する事もできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
このターン、その表側表示モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
モンスターをリリースしてこのカードを発動した場合、
さらにそのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
この効果でコントロールを得たモンスターは植物族になる。
カード名:死者蘇生
収録:プリズマティック ゴッド ボックス
品番:PGB1-JP030
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
カード名:死者蘇生
収録:プリズマティック ゴッド ボックス
品番:PGB1-JP030
レアリティ:ノーマルパラレル
通常魔法
(1):自分または相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
カード名:針淵のヴァリアンツ−アルクトスXII
レアリティ:スーパーレア
融合・ペンデュラム・効果モンスター
星12/地属性/天使族/攻3000/守3000
【Pスケール:青12/赤12】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
●自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体を選び、その位置をその隣のモンスターゾーンに移動する。
【モンスター効果】
レベル5以上の「ヴァリアンツ」モンスター×2
EXデッキの裏側表示のこのカードは、自分フィールドの上記カードをリリースした場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
自分のモンスター2体または相手のモンスター2体をメインモンスターゾーンから選び、その2体の位置を入れ替える。
(2):モンスターゾーンのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
カード名:針淵のヴァリアンツ−アルクトスXII
レアリティ:スーパーレア
融合・ペンデュラム・効果モンスター
星12/地属性/天使族/攻3000/守3000
【Pスケール:青12/赤12】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。
●自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体を選び、その位置をその隣のモンスターゾーンに移動する。
【モンスター効果】
レベル5以上の「ヴァリアンツ」モンスター×2
EXデッキの裏側表示のこのカードは、自分フィールドの上記カードをリリースした場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
自分のモンスター2体または相手のモンスター2体をメインモンスターゾーンから選び、その2体の位置を入れ替える。
(2):モンスターゾーンのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
カード名:スターライト・ロード
収録:GOLD SERIES 2012
品番:GS04-JP020
レアリティ:ゴールドレア
通常罠
(1):自分フィールドのカードを2枚以上破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし破壊する。
その後、「スターダスト・ドラゴン」1体をエクストラデッキから特殊召喚できる。
カード名:スターライト・ロード
収録:GOLD SERIES 2012
品番:GS04-JP020
レアリティ:ゴールドレア
通常罠
(1):自分フィールドのカードを2枚以上破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にし破壊する。
その後、「スターダスト・ドラゴン」1体をエクストラデッキから特殊召喚できる。
カード名:ドラゴン・マーチャント
収録:デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
品番:RD/KP03-JP021
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1000/守 500
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下/ドラゴン族)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで500アップする。
カード名:ドラゴン・マーチャント
収録:デッキ改造パック 幻撃のミラージュインパクト!!
品番:RD/KP03-JP021
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/光属性/ドラゴン族/攻1000/守 500
【条件】手札1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】自分フィールドの表側表示モンスター(レベル6以下/ドラゴン族)1体を選び、
その攻撃力をターン終了時まで500アップする。
BT19-099
U
オプション
邪・神・降・臨!!
BT19-099邪・神・降・臨!!
色
紫
形態
-
属性
-
タイプ
邪神型
DP
-
登場コスト
4
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】自分のトラッシュから、特徴に「合成型」を持つデジモンカード1枚を支払う登場コスト-4で登場できる。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【お互いのターン】名称に「ミレニアモン」を含む自分のデジモンがバトルエリアを離れるとき、≪ディレイ≫。
・自分の手札/トラッシュから、そのデジモンより登場コストが1高い特徴に「邪神型」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT19-099
U
オプション
邪・神・降・臨!!
BT19-099邪・神・降・臨!!
色
紫
形態
-
属性
-
タイプ
邪神型
DP
-
登場コスト
4
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【メイン】自分のトラッシュから、特徴に「合成型」を持つデジモンカード1枚を支払う登場コスト-4で登場できる。
その後、このカードをバトルエリアに置く。
【お互いのターン】名称に「ミレニアモン」を含む自分のデジモンがバトルエリアを離れるとき、≪ディレイ≫。
・自分の手札/トラッシュから、そのデジモンより登場コストが1高い特徴に「邪神型」を持つデジモンカード1枚をコストを支払わずに登場できる。
下段テキスト
【セキュリティ】このカードをバトルエリアに置く。
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
この商品の詳細