商品数:417988件
ページ数:16975
★カード名:ドッペル・ヴァンピーア
★レアリティ:R
●グレード:2●スキル:インターセプト
●種別:ノーマルユニット●トリガー:−
●クラン:ダークイレギュラーズ●種族:ヴァンパイア
●シールド:5000●国家:ダーク・ゾーン
●パワー:9000●クリティカル:1
●効果テキスト
【自】【(R)】【Gブレイク】(1)深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのソウルが6枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、あなたのソウルが15枚以上なら、そのバトル中、相手はグレード0のカードを自分の手札から(G)にコールできない。
★カード名:ドッペル・ヴァンピーア
★レアリティ:R
●グレード:2●スキル:インターセプト
●種別:ノーマルユニット●トリガー:−
●クラン:ダークイレギュラーズ●種族:ヴァンパイア
●シールド:5000●国家:ダーク・ゾーン
●パワー:9000●クリティカル:1
●効果テキスト
【自】【(R)】【Gブレイク】(1)深闇(このターン中、あなたのソウルにカードが置かれているなら有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたのソウルが6枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+5000し、あなたのソウルが15枚以上なら、そのバトル中、相手はグレード0のカードを自分の手札から(G)にコールできない。
OP12-071 | R | CHARACTER
シャーロット・プリン
コスト1
属性 知
パワー2000
カウンター1000
色
紫
ブロックアイコン
3
特徴ビッグ・マム海賊団
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から4枚を見て、「サンジ」かイベント1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
入手情報
師弟の絆【OP-12】
OP12-071 | R | CHARACTER
シャーロット・プリン
コスト1
属性 知
パワー2000
カウンター1000
色
紫
ブロックアイコン
3
特徴ビッグ・マム海賊団
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から4枚を見て、「サンジ」かイベント1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
入手情報
師弟の絆【OP-12】
カード名:カラフル・ダンス
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から5枚を、マナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンのカードを5枚、墓地に置く。
★フレーバー
世界に平和が訪れた時、ドリームメイトは歓喜の踊りを三日三晩踊り明かした。
カード名:カラフル・ダンス
カードの種類:呪文
文明:自然
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分の山札の上から5枚を、マナゾーンに置く。
その後、自分のマナゾーンのカードを5枚、墓地に置く。
★フレーバー
世界に平和が訪れた時、ドリームメイトは歓喜の踊りを三日三晩踊り明かした。
カード名:シャドーウェーブ・サイクロン
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●サイクロン(このターン、この呪文を唱える直前にクリーチャーを召喚していれば、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す)
●バトルゾーン、またはいずれかのマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
★フレーバー
再生妖精スズランのような毎ターンクリーチャーを呼び出す方法があれば、相手のマナを戻し続けられる!? 昔のカードと現代のカードのコンボを探せ!
カード名:シャドーウェーブ・サイクロン
カードの種類:呪文
文明:水
●レアリティ:レア
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●サイクロン(このターン、この呪文を唱える直前にクリーチャーを召喚していれば、この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す)
●バトルゾーン、またはいずれかのマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の手札に戻す。
★フレーバー
再生妖精スズランのような毎ターンクリーチャーを呼び出す方法があれば、相手のマナを戻し続けられる!? 昔のカードと現代のカードのコンボを探せ!
カード名:龍装者 バーナイン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ドラゴンギルド/メタリカ
★特殊能力
●このクリーチャーまたは自分の他のメタリカがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
カード名:龍装者 バーナイン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ドラゴンギルド/メタリカ
★特殊能力
●このクリーチャーまたは自分の他のメタリカがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
カード名:“血煙” マキシマム
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●B・A・D 3(このクリーチャーを、コストを3少なくして召喚してもよい。
そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する)
●スピードアタッカー
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のビートジョッキーを1体破壊してもよい。
●自分がゲームに負ける時または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうしたら、このターン、自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝てない。
カード名:“血煙” マキシマム
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー
★特殊能力
●B・A・D 3(このクリーチャーを、コストを3少なくして召喚してもよい。
そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する)
●スピードアタッカー
●W・ブレイカー
●このクリーチャーが破壊される時、かわりに自分のビートジョッキーを1体破壊してもよい。
●自分がゲームに負ける時または相手が勝つ時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札に加えてシャッフルしてもよい。
そうしたら、このターン、自分はゲームに負けず、相手はゲームに勝てない。
カード名:「凱旋の歩哨」
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:アンコモン秘
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/チーム銀河
★特殊能力
●ギャラクシールド [2](このカードを使うコストの代わりに、[2]を支払ってもよい。
そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く)
●自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
カード名:「凱旋の歩哨」
カードの種類:クリーチャー
文明:光/水
●レアリティ:アンコモン秘
●パワー:3000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:メタリカ/チーム銀河
★特殊能力
●ギャラクシールド [2](このカードを使うコストの代わりに、[2]を支払ってもよい。
そうしたら、このカードを表向きにし、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く)
●自分のターンのはじめに、このクリーチャーが表向きで自分のシールドゾーンにあれば、コストを支払ったものとして召喚する。
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
カード名:ゴールド・キンタックス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [ff04]支払って召喚してもよい)
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
カード名:ゴールド・キンタックス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [ff04]支払って召喚してもよい)
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
カード名:オーバーキル・グレイブヤード
カードの種類:D2フィールド
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
(「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
★フレーバー
マスターは、D2フィールドをさらにデンジャラスにするデンジャラスイッチをオンすることで途方も無い天変地異を起こせるのだ!
カード名:オーバーキル・グレイブヤード
カードの種類:D2フィールド
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:
★特殊能力
●自分のクリーチャーすべてに「スレイヤー」を与える。
(「スレイヤー」を持つクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する)(他のD2フィールドがバトルゾーンに出た時、このD2フィールドを自分の墓地に置く)
★フレーバー
マスターは、D2フィールドをさらにデンジャラスにするデンジャラスイッチをオンすることで途方も無い天変地異を起こせるのだ!
ST09-010 | SR | CHARACTER
ポートガス・D・エース
コスト6
属性 特
パワー7000
カウンター-
色黄
特徴ワノ国/白ひげ海賊団
テキスト
【ターン1回】このキャラがKOされる場合、代わりに自分のライフの上か下から1枚をトラッシュに置くことができる。
入手情報
Side ヤマト【ST-09】
ST09-010 | SR | CHARACTER
ポートガス・D・エース
コスト6
属性 特
パワー7000
カウンター-
色黄
特徴ワノ国/白ひげ海賊団
テキスト
【ターン1回】このキャラがKOされる場合、代わりに自分のライフの上か下から1枚をトラッシュに置くことができる。
入手情報
Side ヤマト【ST-09】
カード名:彼岸の悪鬼 ガトルホッグ
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY
品番:QCCU-JP142
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守1200
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「彼岸」モンスター以外の
モンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」以外の自分の墓地の「彼岸」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:彼岸の悪鬼 ガトルホッグ
収録:QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY
品番:QCCU-JP142
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星3/闇属性/悪魔族/攻1600/守1200
このカード名の(1)(3)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに「彼岸」モンスター以外の
モンスターが存在する場合にこのカードは破壊される。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、
「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」以外の自分の墓地の「彼岸」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。
カード名:悟りのクリス アラヤシキ
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル・セレス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、裏向きにしてもよい。
(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。
その持ち主はそれをいつでも見てもよい)
●水晶武装2:このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、カードを2枚引く。
カード名:悟りのクリス アラヤシキ
カードの種類:クリーチャー
文明:ゼロ
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:1
●種族:オラクル・セレス
★特殊能力
●このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚、裏向きにしてもよい。
(マナゾーンにある裏向きのカードは、マナの数字が1の無色カードとして扱う。
その持ち主はそれをいつでも見てもよい)
●水晶武装2:このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンに裏向きのカードが2枚以上あれば、カードを2枚引く。
BT18-094
R
テイマー
木村輝一
BT18-094木村輝一
色
紫 黄
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚を破棄することで、メモリー+1。
下段テキスト
【アタック時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚を手札に戻せる。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-094
R
テイマー
木村輝一
BT18-094木村輝一
色
紫 黄
形態
-
属性
-
タイプ
-
DP
-
登場コスト
-
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
【セキュリティ】このカードをコストを支払わずに登場させる。
【自分のメインフェイズ開始時】自分の手札から、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚を破棄することで、メモリー+1。
下段テキスト
【アタック時】[ターンに1回]自分のトラッシュから、特徴に「ハイブリッド体」/「十闘士」を持つカード1枚を手札に戻せる。
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
カード名:魂のペンデュラム
収録:20th ANNIVERSARY DUELIST BOX
品番:20TH-JPB27
レアリティ:ウルトラレア
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPゾーンのカード2枚を対象として発動できる。
対象のカードのPスケールをそれぞれ、1つ上げるか下げる(最小1まで)。
(2):自分のPモンスターがP召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
(3):フィールドのPモンスターの攻撃力は、このカードのカウンターの数×300アップする。
(4):このカードのカウンターを3つ取り除いて発動できる。
このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスターをP召喚できる。
カード名:魂のペンデュラム
収録:20th ANNIVERSARY DUELIST BOX
品番:20TH-JPB27
レアリティ:ウルトラレア
永続魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPゾーンのカード2枚を対象として発動できる。
対象のカードのPスケールをそれぞれ、1つ上げるか下げる(最小1まで)。
(2):自分のPモンスターがP召喚される度にこのカードにカウンターを1つ置く。
(3):フィールドのPモンスターの攻撃力は、このカードのカウンターの数×300アップする。
(4):このカードのカウンターを3つ取り除いて発動できる。
このターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにモンスターをP召喚できる。
カード名:六世壊他化自在天
収録:フォトン・ハイパーノヴァ
品番:PHHY-JP058
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「クシャトリラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「クシャトリラ」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが除外された場合、「六世壊他化自在天」以外の除外されている自分の「クシャトリラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
カード名:六世壊他化自在天
収録:フォトン・ハイパーノヴァ
品番:PHHY-JP058
レアリティ:ノーマル
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「クシャトリラ」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターとは属性が異なる「クシャトリラ」モンスター1体をデッキから守備表示で特殊召喚する。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが除外された場合、「六世壊他化自在天」以外の除外されている自分の「クシャトリラ」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
カード名:ハイパーブレイズ
収録:混沌の三幻魔
品番:SD38-JP034
レアリティ:スーパーレア
永続罠
(1):「神炎皇ウリア」を自身の方法で特殊召喚する場合、
自分フィールドの裏側表示の罠カードを墓地へ送る事もできる。
(2):自分の「神炎皇ウリア」が戦闘を行う攻撃宣言時に1度、
手札・デッキから罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力・守備力は
お互いのフィールド・墓地の罠カードの数×1000になる。
(3):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を自分の墓地から選び、
手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。
カード名:ハイパーブレイズ
収録:混沌の三幻魔
品番:SD38-JP034
レアリティ:スーパーレア
永続罠
(1):「神炎皇ウリア」を自身の方法で特殊召喚する場合、
自分フィールドの裏側表示の罠カードを墓地へ送る事もできる。
(2):自分の「神炎皇ウリア」が戦闘を行う攻撃宣言時に1度、
手札・デッキから罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
このターン、そのモンスターの攻撃力・守備力は
お互いのフィールド・墓地の罠カードの数×1000になる。
(3):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。
「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体を自分の墓地から選び、
手札に加えるか召喚条件を無視して特殊召喚する。
カード名:レクンガ
収録:混沌を制す者
品番:305-027
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/水属性/植物族/攻1700/守 500
自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外する度に、
自分フィールド上に「レクンガトークン」(植物族・水・星2・攻/守700)を
1体攻撃表示で特殊召喚する。
カード名:レクンガ
収録:混沌を制す者
品番:305-027
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/水属性/植物族/攻1700/守 500
自分の墓地の水属性モンスター2体をゲームから除外する度に、
自分フィールド上に「レクンガトークン」(植物族・水・星2・攻/守700)を
1体攻撃表示で特殊召喚する。
カード名:時の魔術師
収録:DUELIST LEGACY Volume.4
品番:DL4-005
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻 500/守 400
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
コイントスを1回行い、裏表を当てる。
当たった場合、相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
ハズレの場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、
自分は表側表示で破壊されたモンスターの攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
カード名:時の魔術師
収録:DUELIST LEGACY Volume.4
品番:DL4-005
レアリティ:スーパーレア
効果モンスター
星2/光属性/魔法使い族/攻 500/守 400
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
コイントスを1回行い、裏表を当てる。
当たった場合、相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
ハズレの場合、自分フィールドのモンスターを全て破壊し、
自分は表側表示で破壊されたモンスターの攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。
カード名:未来融合−フューチャー・フュージョン
収録:パワー・オブ・ザ・デュエリスト
品番:POTD-JP044
レアリティ:レア
永続魔法
(1):このカードの発動後1回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
自分のエクストラデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、
そのモンスターによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
(2):このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードの(1)の効果で確認したモンスターと
同名の融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
カード名:未来融合−フューチャー・フュージョン
収録:パワー・オブ・ザ・デュエリスト
品番:POTD-JP044
レアリティ:レア
永続魔法
(1):このカードの発動後1回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
自分のエクストラデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、
そのモンスターによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。
(2):このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードの(1)の効果で確認したモンスターと
同名の融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。
カード名:死霊王 ドーハスーラ/Doomking Balerdroch
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN113
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる
(同一チェーン上では1度まで)。
以下の効果から1つを適用する。
このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を除外する。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、
お互いのスタンバイフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを守備表示で特殊召喚する。
カード名:死霊王 ドーハスーラ/Doomking Balerdroch
収録:Ghosts From the Past:The 2nd Haunting
品番:GFP2-EN113
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/アンデット族/攻2800/守2000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「死霊王 ドーハスーラ」以外のアンデット族モンスターの効果が発動した時に発動できる
(同一チェーン上では1度まで)。
以下の効果から1つを適用する。
このターン、自分の「死霊王 ドーハスーラ」の効果で同じ効果を適用できない。
●その効果を無効にする。
●自分または相手の、フィールド・墓地のモンスター1体を除外する。
(2):フィールドゾーンに表側表示でカードが存在する場合、
お互いのスタンバイフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを守備表示で特殊召喚する。
この商品の詳細