商品数:417321件
ページ数:16949
【タイトル】
【中古】O型自分の説明書/Jamais Jamais/文芸社 4-3
【定価】1,100円
【ISBN】9784286050973
【発売日】2008/08
【サイズ】単行本(ソフトカバー)
【程度:状態】「5段階の評価2.5です。
」帯付き
・ページは書込み&線引きありません。
・カバーなどの外観は、中古のため多少の使用感や擦れがあります。
・ライン引きなど確認済みですが、見落としがあれば対応させてもらいます。
【注意事項】状態等不明な点に関しましては、ご購入前に遠慮せずにご質問ください。
【内容情報】
累計200万部目前。
人気シリーズ最新作。
『B型』『A型』『AB型』に続き、とうとう『O型』が発売。
【目次】
1 本書の使い方
2 基本操作—自分/行動
3 外部接続—他人
4 色々な設定—傾向/趣味/特技
5 プログラム—仕事/勉強/恋愛
6 トラブル・故障した時は—自己崩壊
7 メモリー・その他—記憶/日常
8 その他シミュレーション—その時O型なら
9 計算の仕方—O型度チェック
【タイトル】
【中古】O型自分の説明書/Jamais Jamais/文芸社 4-3
【定価】1,100円
【ISBN】9784286050973
【発売日】2008/08
【サイズ】単行本(ソフトカバー)
【程度:状態】「5段階の評価2.5です。
」帯付き
・ページは書込み&線引きありません。
・カバーなどの外観は、中古のため多少の使用感や擦れがあります。
・ライン引きなど確認済みですが、見落としがあれば対応させてもらいます。
【注意事項】状態等不明な点に関しましては、ご購入前に遠慮せずにご質問ください。
【内容情報】
累計200万部目前。
人気シリーズ最新作。
『B型』『A型』『AB型』に続き、とうとう『O型』が発売。
【目次】
1 本書の使い方
2 基本操作—自分/行動
3 外部接続—他人
4 色々な設定—傾向/趣味/特技
5 プログラム—仕事/勉強/恋愛
6 トラブル・故障した時は—自己崩壊
7 メモリー・その他—記憶/日常
8 その他シミュレーション—その時O型なら
9 計算の仕方—O型度チェック
BT17-076
SR
デジモン
Lv.6
エオスモン
BT17-076エオスモン
色
白
形態
究極体
属性
不明
タイプ
不明
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
Lv.5の「エオスモン」:コスト4
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分の手札から、Lv.5以下の「エオスモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分の「エオスモン」が登場したとき、そのデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【自分のターン】テイマー1体ごとに、自分の「エオスモン」全てをDP+1000。
下段テキスト
-
入手情報
ブースターパック シークレットクライシス 【BT-17】
BT17-076
SR
デジモン
Lv.6
エオスモン
BT17-076エオスモン
色
白
形態
究極体
属性
不明
タイプ
不明
DP
12000
登場コスト
12
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
Lv.5の「エオスモン」:コスト4
【進化時】【アタック時】[ターンに1回]自分の手札から、Lv.5以下の「エオスモン」1枚をコストを支払わずに登場できる。
【お互いのターン】[ターンに1回]自分の「エオスモン」が登場したとき、そのデジモンのDP以下の相手のデジモン1体を消滅させる。
【自分のターン】テイマー1体ごとに、自分の「エオスモン」全てをDP+1000。
下段テキスト
-
入手情報
ブースターパック シークレットクライシス 【BT-17】
OP08-080 | R | CHARACTER
クイーン
コスト1
属性 打
パワー2000
カウンター1000
色黒
特徴百獣海賊団
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「クイーン」以外の特徴《百獣海賊団》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
入手情報
ブースターパック 二つの伝説【OP-08】
OP08-080 | R | CHARACTER
クイーン
コスト1
属性 打
パワー2000
カウンター1000
色黒
特徴百獣海賊団
テキスト
【登場時】自分のデッキの上から5枚を見て、「クイーン」以外の特徴《百獣海賊団》を持つカード1枚までを公開し、手札に加える。
その後、残りを好きな順番でデッキの下に置く。
入手情報
ブースターパック 二つの伝説【OP-08】
カード名:龍装者 バーナイン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ドラゴンギルド/メタリカ
★特殊能力
●このクリーチャーまたは自分の他のメタリカがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
カード名:龍装者 バーナイン
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:レア
●パワー:2500
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ドラゴンギルド/メタリカ
★特殊能力
●このクリーチャーまたは自分の他のメタリカがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。
★フレーバー
カード名:回収 TE-10
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●S・トリガー
●マナドライブ 5(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが5枚以上で水文明があれば、呪文またはオーラを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
カード名:回収 TE-10
カードの種類:GRクリーチャー
文明:水
●レアリティ:アンコモン
●パワー:1000
●コスト:3 マナ
●マナ:
●種族:トリックス/デリートロン
★特殊能力
●S・トリガー
●マナドライブ 5(水):このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンのカードが5枚以上で水文明があれば、呪文またはオーラを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札には含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す)
カード名:ゴールド・キンタックス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [ff04]支払って召喚してもよい)
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
カード名:ゴールド・キンタックス
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:スーパーレア
●パワー:7000
●コスト:6 マナ
●マナ:1
●種族:ジョーカーズ/チーム切札
★特殊能力
●キリフダッシュ(自分のクリーチャーの攻撃の終わりに、そのクリーチャーがその攻撃中にシールドをブレイクしていれば、このクリーチャーを [ff04]支払って召喚してもよい)
スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。
カード名:歴戦の精霊龍 カイザルバーラ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍
★特殊能力
●ブロッカー
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後、光のコスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
伝説の海底都市へと向かったミラダンテ軍。
そこで歴戦の将軍、カイザルバーラが見たのは、さらに強力なS級侵略者たちだった。
カード名:歴戦の精霊龍 カイザルバーラ
カードの種類:クリーチャー
文明:光
●レアリティ:ベリーレア
●パワー:8000
●コスト:8 マナ
●マナ:1
●種族:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍
★特殊能力
●ブロッカー
●W・ブレイカー
●このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。
その後、光のコスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
★フレーバー
伝説の海底都市へと向かったミラダンテ軍。
そこで歴戦の将軍、カイザルバーラが見たのは、さらに強力なS級侵略者たちだった。
カード名:ハネクリボー LV6
収録:QUARTER CENTURY DUELIST BOX
品番:QCDB-JP002
レアリティ:ウルトラレア
特殊召喚・効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻 300/守 200
このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。
このカードは通常召喚できない。
「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、
「E・HERO」融合モンスターか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、
このカードをリリースして発動できる。
そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
カード名:ハネクリボー LV6
収録:QUARTER CENTURY DUELIST BOX
品番:QCDB-JP002
レアリティ:ウルトラレア
特殊召喚・効果モンスター
星6/光属性/天使族/攻 300/守 200
このカード名はルール上「E・HERO」カード、「フェイバリット」カードとしても扱う。
このカードは通常召喚できない。
「ハネクリボー LV6」は1ターンに1度、自分の手札・フィールド(表側表示)・墓地の、
「E・HERO」融合モンスターか「ハネクリボー」1体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。
(1):相手モンスターの攻撃宣言時、または相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、
このカードをリリースして発動できる。
そのモンスター1体を破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
BT18-034
R
デジモン
Lv.3
ルーチェモン
BT18-034ルーチェモン
色
黄
形態
成長期
属性
ワクチン種
タイプ
天使型
DP
10000
登場コスト
10
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
「キュピモン」:コスト5
【自分のメインフェイズ開始時】【登場時】自分の手札1枚を破棄することで、相手は自身のセキュリティを上から1枚破棄できる。
この効果で破棄しなかったなら、≪リカバリー+1《デッキ》≫。
【自分のターン終了時】[ターンに1回]Lv.6の自分のデジモン1体をセキュリティの上に置くことで、このデジモンをトラッシュの「ルーチェモン:フォールダウンモード」にコストを支払わずに進化できる。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
BT18-034
R
デジモン
Lv.3
ルーチェモン
BT18-034ルーチェモン
色
黄
形態
成長期
属性
ワクチン種
タイプ
天使型
DP
10000
登場コスト
10
進化コスト1
-
進化コスト2
-
上段テキスト
「キュピモン」:コスト5
【自分のメインフェイズ開始時】【登場時】自分の手札1枚を破棄することで、相手は自身のセキュリティを上から1枚破棄できる。
この効果で破棄しなかったなら、≪リカバリー+1《デッキ》≫。
【自分のターン終了時】[ターンに1回]Lv.6の自分のデジモン1体をセキュリティの上に置くことで、このデジモンをトラッシュの「ルーチェモン:フォールダウンモード」にコストを支払わずに進化できる。
下段テキスト
-
入手情報
?ブースターパック エレメントサクセサー【BT-18】
カード名:迷える仔羊
収録:暗黒の侵略者
品番:307-037
レアリティ:レア
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「仔羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。
カード名:迷える仔羊
収録:暗黒の侵略者
品番:307-037
レアリティ:レア
通常魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「仔羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)2体を守備表示で特殊召喚する。
カード名:深淵の獣アルベル
収録:サイバーストーム・アクセス
品番:CYAC-JP008
レアリティ:スーパーレア
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスター1体を対象とし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを墓地へ送り、対象のフィールドのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
●このカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
カード名:深淵の獣アルベル
収録:サイバーストーム・アクセス
品番:CYAC-JP008
レアリティ:スーパーレア
チューナー・効果モンスター
星4/闇属性/ドラゴン族/攻1800/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「アルバスの落胤」として扱う。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、
相手のフィールド・墓地のドラゴン族モンスター1体を対象とし、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
●このカードを墓地へ送り、対象のフィールドのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。
●このカードを墓地へ送り、対象の墓地のモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
カード名:星神器デミウルギア
収録:ダーク・ネオストーム
品番:DANE-JP048
レアリティ:スーパーレア
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻3500
【リンクマーカー:左/右/下】
レベル5以上のモンスター3体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):リンク召喚したこのカードは他のモンスターの効果を受けない。
(2):種族と属性が異なるモンスター3体を素材としてこのカードがリンク召喚されている場合、
自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
(3):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:星神器デミウルギア
収録:ダーク・ネオストーム
品番:DANE-JP048
レアリティ:スーパーレア
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/サイバース族/攻3500
【リンクマーカー:左/右/下】
レベル5以上のモンスター3体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):リンク召喚したこのカードは他のモンスターの効果を受けない。
(2):種族と属性が異なるモンスター3体を素材としてこのカードがリンク召喚されている場合、
自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外のフィールドのカードを全て破壊する。
(3):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「星遺物」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:真六武衆−シエン
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP011
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2500/守1400
戦士族チューナー+チューナー以外の「六武衆」モンスター1体以上
(1):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの「六武衆」モンスター1体を破壊できる。
カード名:真六武衆−シエン
収録:デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ
品番:DBSW-JP011
レアリティ:スーパーレア
シンクロ・効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2500/守1400
戦士族チューナー+チューナー以外の「六武衆」モンスター1体以上
(1):1ターンに1度、相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
(2):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊される場合、
代わりに自分フィールドの「六武衆」モンスター1体を破壊できる。
カード名:トリックスター・ベラマドンナ
収録:フレイムズ・オブ・デストラクション
品番:FLOD-JP038
レアリティ:アルティメットレア
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/天使族/攻2800
【リンクマーカー:上/右/左下/下】
「トリックスター」モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク召喚に成功したこのカードのリンク先にモンスターが存在しない場合、
このカードは他のカードが発動した効果を受けない。
(2):このカードのリンク先にモンスターが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地の「トリックスター」モンスターの種類×200ダメージを相手に与える。
カード名:トリックスター・ベラマドンナ
収録:フレイムズ・オブ・デストラクション
品番:FLOD-JP038
レアリティ:アルティメットレア
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/天使族/攻2800
【リンクマーカー:上/右/左下/下】
「トリックスター」モンスター2体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):リンク召喚に成功したこのカードのリンク先にモンスターが存在しない場合、
このカードは他のカードが発動した効果を受けない。
(2):このカードのリンク先にモンスターが存在しない場合に発動できる。
自分の墓地の「トリックスター」モンスターの種類×200ダメージを相手に与える。
カード名:終わりの始まり
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP053
レアリティ:レア
通常魔法
自分の墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合に発動する事ができる。
自分の墓地に存在する闇属性モンスター5体をゲームから除外する事で、
自分のデッキからカードを3枚ドローする。
カード名:終わりの始まり
収録:ファントム・ダークネス
品番:PTDN-JP053
レアリティ:レア
通常魔法
自分の墓地に闇属性モンスターが7体以上存在する場合に発動する事ができる。
自分の墓地に存在する闇属性モンスター5体をゲームから除外する事で、
自分のデッキからカードを3枚ドローする。
カード名:ティンクル・セイクリッド
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP055
レアリティ:ノーマル
通常魔法
「ティンクル・セイクリッド」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1つまたは2つ上げる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
カード名:ティンクル・セイクリッド
収録:ザ・シークレット・オブ・エボリューション (SECE)
品番:SECE-JP055
レアリティ:ノーマル
通常魔法
「ティンクル・セイクリッド」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「セイクリッド」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのレベルを1つまたは2つ上げる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分の墓地の「セイクリッド」モンスター1体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
カード名:暗黒界の魔神王 レイン
収録:ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−
品番:SR13-JP001
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守1800
(1):このカードは自分フィールドのレベル7以下の
「暗黒界」モンスター1体を持ち主の手札に戻し、墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードが効果で墓地へ捨てられた場合に発動できる。
デッキから「暗黒界の魔神王 レイン」以外のレベル5以上の「暗黒界」モンスター1体を手札に加える。
相手の効果で捨てられた場合、さらに自分のデッキ・墓地から
レベル4以下の「暗黒界」モンスター1体を選んで自分または相手フィールドに特殊召喚できる。
カード名:暗黒界の魔神王 レイン
収録:ストラクチャーデッキR−デビルズ・ゲート−
品番:SR13-JP001
レアリティ:ウルトラレア
効果モンスター
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守1800
(1):このカードは自分フィールドのレベル7以下の
「暗黒界」モンスター1体を持ち主の手札に戻し、墓地から特殊召喚できる。
(2):このカードが効果で墓地へ捨てられた場合に発動できる。
デッキから「暗黒界の魔神王 レイン」以外のレベル5以上の「暗黒界」モンスター1体を手札に加える。
相手の効果で捨てられた場合、さらに自分のデッキ・墓地から
レベル4以下の「暗黒界」モンスター1体を選んで自分または相手フィールドに特殊召喚できる。
カード名:カラクリ大将軍 無零怒
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP042
レアリティ:ウルトラレア
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2800/守1700
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。
カード名:カラクリ大将軍 無零怒
収録:ストーム・オブ・ラグナロク
品番:STOR-JP042
レアリティ:ウルトラレア
シンクロ・効果モンスター
星8/地属性/機械族/攻2800/守1700
チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、
自分のデッキから「カラクリ」と名のついたモンスター1体を
特殊召喚する事ができる。
1ターンに1度、自分フィールド上に表側表示で存在する
「カラクリ」と名のついたモンスターの表示形式が変更された時、
自分のデッキからカードを1枚ドローする。
カード名:剣闘獣の底力
収録:クリムゾン・クライシス
品番:CRMS-JP056
レアリティ:ノーマルレア
速攻魔法
自分フィールド上の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択し、
その攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
また、このカードが墓地に存在する場合、
自分のメインフェイズ時にこのカード以外の自分の墓地の
「剣闘獣」と名のついたカード2枚をデッキに戻す事で、墓地のこのカードを手札に戻す。
カード名:剣闘獣の底力
収録:クリムゾン・クライシス
品番:CRMS-JP056
レアリティ:ノーマルレア
速攻魔法
自分フィールド上の「剣闘獣」と名のついたモンスター1体を選択し、
その攻撃力をエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。
また、このカードが墓地に存在する場合、
自分のメインフェイズ時にこのカード以外の自分の墓地の
「剣闘獣」と名のついたカード2枚をデッキに戻す事で、墓地のこのカードを手札に戻す。
カード名:デーモンの宣告
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP254
レアリティ:ノーマル
永続魔法
(1):1ターンに1度、500LPを払い、
カード名を1つ宣言して発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、
宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。
違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
カード名:デーモンの宣告
収録:エキスパートエディション Volume.1
品番:EE1-JP254
レアリティ:ノーマル
永続魔法
(1):1ターンに1度、500LPを払い、
カード名を1つ宣言して発動できる。
自分のデッキの一番上のカードをめくり、
宣言したカードだった場合、そのカードを手札に加える。
違った場合、めくったカードを墓地へ送る。
この商品の詳細