商品数:427078件
ページ数:17261
カード名:ザビ・クラズ・ドラグーン
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ティラノ・ドレイク/エイリアン
★特殊能力
●自分のエイリアンの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
カード名:ザビ・クラズ・ドラグーン
カードの種類:クリーチャー
文明:闇
●レアリティ:アンコモン
●パワー:2000
●コスト:2 マナ
●マナ:1
●種族:ティラノ・ドレイク/エイリアン
★特殊能力
●自分のエイリアンの召喚コストを1少なくしてもよい。
ただし、コストは0以下にはならない。
OP10-108 | C | CHARACTER
スクラッチメン・アプー
コスト1
属性 射
パワー1000
カウンター1000
色黄
特徴超新星/オンエア海賊団
テキスト
「スクラッチメン・アプー」以外の自分の黄の特徴《超新星》を持つキャラがいる場合、このキャラは【ブロッカー】を得る。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
OP10-108 | C | CHARACTER
スクラッチメン・アプー
コスト1
属性 射
パワー1000
カウンター1000
色黄
特徴超新星/オンエア海賊団
テキスト
「スクラッチメン・アプー」以外の自分の黄の特徴《超新星》を持つキャラがいる場合、このキャラは【ブロッカー】を得る。
入手情報
ブースターパック 王族の血統【OP-10】
BT5-064
C
デジモン
Lv.4
ブラックガオガモン
BT5-064ブラックガオガモン
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
獣型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】このデジモンが≪再起動≫を持つ間、このデジモンは≪ジャミング≫(このデジモンはセキュリティデジモンとのバトルでは消滅しない)を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター バトルオブオメガ【BT-05】
BT5-064
C
デジモン
Lv.4
ブラックガオガモン
BT5-064ブラックガオガモン
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
獣型
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から2
進化コスト2
-
効果
-
進化元効果
【自分のターン】このデジモンが≪再起動≫を持つ間、このデジモンは≪ジャミング≫(このデジモンはセキュリティデジモンとのバトルでは消滅しない)を得る。
セキュリティ効果
-
入手情報
ブースター バトルオブオメガ【BT-05】
カード名:シニガミ 丁-四式
カードの種類:GRクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す。
)
★フレーバー
カード名:シニガミ 丁-四式
カードの種類:GRクリーチャー
文明:闇
●レアリティ:-
●パワー:4000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:マフィ・ギャング/デリートロン
★特殊能力
●このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。
●(ゲーム開始時、GRクリーチャーは山札に含めず、自分の超GRに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、超GRの一番下に戻す。
)
★フレーバー
カード名:ストリート・スパーク
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:チームボンバー
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを3体まで選び、タップする。
●レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、選んだクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
★フレーバー
ダイナボルトが桃天守閣に力を与える!その力とは、マジでボンバーな力!本気を爆発させればすべて解決できる、それがダイナボルトの変わらない信念だ!!
カード名:ストリート・スパーク
カードの種類:呪文
文明:光
●レアリティ:アンコモン
●パワー:-
●コスト:5 マナ
●マナ:1
●種族:チームボンバー
★特殊能力
●S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
●相手のクリーチャーを3体まで選び、タップする。
●レインボーナス:バトルゾーンに自分の多色クリーチャーがあれば、選んだクリーチャーは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
★フレーバー
ダイナボルトが桃天守閣に力を与える!その力とは、マジでボンバーな力!本気を爆発させればすべて解決できる、それがダイナボルトの変わらない信念だ!!
カード名:竜将ボルベルグ・信玄
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン/ヒューマノイド/サムライ
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●侍流ジェネレート(このクリーチャーが出た時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい)
●このクリーチャーが出た時、自分のサムライ・クロスギアを1枚、コストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
★フレーバー
侍流ジェネレートで大型クロスギアをタダ出しするのがクロスギア戦略のキモだ!
カード名:竜将ボルベルグ・信玄
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:レア
●パワー:6000
●コスト:7 マナ
●マナ:1
●種族:アーマード・ドラゴン/ヒューマノイド/サムライ
★特殊能力
●W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
●侍流ジェネレート(このクリーチャーが出た時、自分の手札にあるクロスギアを1枚、コストを支払わずにジェネレートしてもよい)
●このクリーチャーが出た時、自分のサムライ・クロスギアを1枚、コストを支払わずにこのクリーチャーにクロスしてもよい。
★フレーバー
侍流ジェネレートで大型クロスギアをタダ出しするのがクロスギア戦略のキモだ!
カード名:U・S・A・ONE
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/チームボンバー
★特殊能力
●自分の手札が1枚以下でなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
マジボンバー 7(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
その後、コスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
★フレーバー
暴拳王国のキングマスターは「ジャオウガ様に捧げるため、貴様らの一番大切なものを奪わせてもらう!」と言い放つと、共鳴を始めたドラゴンの卵に対して拳による鋭い一撃を放った。
カード名:U・S・A・ONE
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:ビートジョッキー/チームボンバー
★特殊能力
●自分の手札が1枚以下でなければ、このクリーチャーは攻撃できない。
マジボンバー 7(このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。
その後、コスト7以下のクリーチャーを1体、自分の手札または山札の上から、バトルゾーンに出してもよい)
★フレーバー
暴拳王国のキングマスターは「ジャオウガ様に捧げるため、貴様らの一番大切なものを奪わせてもらう!」と言い放つと、共鳴を始めたドラゴンの卵に対して拳による鋭い一撃を放った。
カード名:突撃奪取 ファルコン・ボンバー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン (MODE→CHANGE)
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
●このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。
★フレーバー
さらなる速さと勇敢さを求める一撃奪取たち。
彼らは、爆撃の力をも備える突撃奪取に憧れた。
カード名:突撃奪取 ファルコン・ボンバー
カードの種類:クリーチャー
文明:火
●レアリティ:アンコモン (MODE→CHANGE)
●パワー:3000
●コスト:4 マナ
●マナ:1
●種族:アウトレイジ
★特殊能力
●スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
●このクリーチャーが攻撃する時、そのターン、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体は「スピードアタッカー」を得る。
★フレーバー
さらなる速さと勇敢さを求める一撃奪取たち。
彼らは、爆撃の力をも備える突撃奪取に憧れた。
BT19-022
C
デジモン
Lv.4
メイルバードラモン
BT19-022メイルバードラモン
色
青 黒
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
マシーン型/ブルーフレア
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
≪ブロッカー≫
【消滅時】自分のトラッシュから、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。
その後、≪セーブ≫。
下段テキスト
≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
BT19-022
C
デジモン
Lv.4
メイルバードラモン
BT19-022メイルバードラモン
色
青 黒
形態
成熟期
属性
データ種
タイプ
マシーン型/ブルーフレア
DP
5000
登場コスト
5
進化コスト1
Lv.3から3
進化コスト2
Lv.3から3
上段テキスト
≪ブロッカー≫
【消滅時】自分のトラッシュから、特徴に「ブルーフレア」を持つデジモンカード1枚を自分のテイマーの下に置ける。
その後、≪セーブ≫。
下段テキスト
≪ブロッカー≫(このデジモンはブロックタイミングでブロックできる)
入手情報
?ブースタ−パック クロスエボリューション【BT-19】
カード名:紋章の明滅
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP056
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターのカード名を「アンノウン」として扱う。
(2):自分エンドフェイズに、このカードが墓地に存在し、
自分フィールドにサイキック族Xモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
カード名:紋章の明滅
収録:アライアンス・インサイト
品番:ALIN-JP056
レアリティ:ノーマル
速攻魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスターを任意の数だけ対象として発動できる。
そのモンスターのカード名を「アンノウン」として扱う。
(2):自分エンドフェイズに、このカードが墓地に存在し、
自分フィールドにサイキック族Xモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを自分フィールドにセットする。
この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
カード名:予見者ゾルガ/Zolga the Prophet
収録:King's Court
品番:KICO-EN012
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1700/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「予見者ゾルガ」以外の天使族・地属性モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は自分及び相手のデッキの上からそれぞれ5枚まで確認する。
(2):このカードをリリースして召喚されたモンスターの攻撃宣言時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのモンスターを破壊し、相手に2000ダメージを与える。
カード名:予見者ゾルガ/Zolga the Prophet
収録:King's Court
品番:KICO-EN012
レアリティ:レア
効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1700/守1200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「予見者ゾルガ」以外の天使族・地属性モンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、自分は自分及び相手のデッキの上からそれぞれ5枚まで確認する。
(2):このカードをリリースして召喚されたモンスターの攻撃宣言時に、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのモンスターを破壊し、相手に2000ダメージを与える。
カード名:森羅の影胞子 ストール
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/炎属性/植物族/攻 100/守2000
このカードがリバースした時、
自分のデッキの上からカードを5枚までめくる事ができる。
めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。
残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、
フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。
カード名:森羅の影胞子 ストール
収録:レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント
品番:LVAL-JP016
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星2/炎属性/植物族/攻 100/守2000
このカードがリバースした時、
自分のデッキの上からカードを5枚までめくる事ができる。
めくったカードの中に植物族モンスターがあった場合、それらのモンスターを全て墓地へ送る。
残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。
また、デッキのこのカードがカードの効果によってめくられて墓地へ送られた場合、
フィールド上の魔法・罠カード1枚を選択して破壊できる。
カード名:剣闘獣サジタリィ/Gladiator Beast Sagittarii
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN155
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻1400/守1000
(1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、
手札から「剣闘獣」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。
デッキから「剣闘獣サジタリィ」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:剣闘獣サジタリィ/Gladiator Beast Sagittarii
収録:2020 Tin of Lost Memories【EU版】
品番:MP20-EN155
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/風属性/鳥獣族/攻1400/守1000
(1):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合、
手札から「剣闘獣」カード1枚を捨てて発動できる。
自分はデッキから2枚ドローする。
(2):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のデッキに戻して発動できる。
デッキから「剣闘獣サジタリィ」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。
カード名:ヴァリュアブル・フォーム
収録:オーダー・オブ・カオス
品番:ORCS-JP071
レアリティ:ノーマル
永続罠
1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールド上の「甲虫装機」と名のついたモンスター2体を選択し、
選択したモンスター1体をもう1体のモンスターに装備する。
●自分フィールド上の装備カード扱いの「甲虫装機」と名のついたモンスター1体を選択して
自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
カード名:ヴァリュアブル・フォーム
収録:オーダー・オブ・カオス
品番:ORCS-JP071
レアリティ:ノーマル
永続罠
1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールド上の「甲虫装機」と名のついたモンスター2体を選択し、
選択したモンスター1体をもう1体のモンスターに装備する。
●自分フィールド上の装備カード扱いの「甲虫装機」と名のついたモンスター1体を選択して
自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
カード名:魔導闇商人
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP026
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1500/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに永続魔法・永続罠カードが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):相手ターンに、自分フィールドの表側表示の永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:魔導闇商人
収録:ファントム・レイジ
品番:PHRA-JP026
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星3/闇属性/魔法使い族/攻1500/守 200
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに永続魔法・永続罠カードが存在する限り、このカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):相手ターンに、自分フィールドの表側表示の永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
カード名:死魂融合
収録:リバース・オブ・シャドール
品番:SD37-JP039
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分の墓地から、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
カード名:死魂融合
収録:リバース・オブ・シャドール
品番:SD37-JP039
レアリティ:ノーマル
通常罠
(1):自分の墓地から、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。
カード名:宝玉獣 トパーズ・タイガー
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP004
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1600/守1000
(1):このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は400アップする。
(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:宝玉獣 トパーズ・タイガー
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP004
レアリティ:ノーマルパラレル
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻1600/守1000
(1):このカードが相手モンスターに攻撃するダメージステップの間、このカードの攻撃力は400アップする。
(2):表側表示のこのカードがモンスターゾーンで破壊された場合、
墓地へ送らずに永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く事ができる。
カード名:降雷皇ハモン
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP011
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/雷族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
相手モンスターはこのカード以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
相手に1000ダメージを与える。
カード名:降雷皇ハモン
収録:ストラクチャーデッキ−宝玉の伝説−
品番:SD44-JP011
レアリティ:ノーマル
特殊召喚・効果モンスター
星10/光属性/雷族/攻4000/守4000
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドの表側表示の永続魔法カード3枚を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードがモンスターゾーンに守備表示で存在する限り、
相手モンスターはこのカード以外のモンスターを攻撃対象に選択できない。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
相手に1000ダメージを与える。
カード名:リバースディメンション
収録:サイバーダーク・インパクト
品番:CDIP-JP052
レアリティ:レア
通常罠
元々の持ち主が自分であるモンスターが
相手の効果によってゲームから除外された時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名:リバースディメンション
収録:サイバーダーク・インパクト
品番:CDIP-JP052
レアリティ:レア
通常罠
元々の持ち主が自分であるモンスターが
相手の効果によってゲームから除外された時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。
カード名:リチュア・アバンス
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP093
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
デッキから「リチュア」と名のついたモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
カード名:リチュア・アバンス
収録:クロニクルII混沌の章
品番:DTC2-JP093
レアリティ:ノーマル
効果モンスター
星4/水属性/魔法使い族/攻1500/守 800
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
デッキから「リチュア」と名のついたモンスター1体を選んでデッキの一番上に置く。
この商品の詳細